JPH04318009A - 含フッ素共重合体の製造方法 - Google Patents

含フッ素共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH04318009A
JPH04318009A JP10973791A JP10973791A JPH04318009A JP H04318009 A JPH04318009 A JP H04318009A JP 10973791 A JP10973791 A JP 10973791A JP 10973791 A JP10973791 A JP 10973791A JP H04318009 A JPH04318009 A JP H04318009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
crotonate
vinyl ether
fluorine
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10973791A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuzo Marumoto
丸本 悦造
Akio Odera
章夫 大寺
Yukiya Sakamoto
坂本 幸也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP10973791A priority Critical patent/JPH04318009A/ja
Publication of JPH04318009A publication Critical patent/JPH04318009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐候性塗料およびフイ
ルム等として好適な有機溶剤可溶性の、水酸基を有する
含フッ素共重合体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】近年、水酸基を含有する
有機溶剤に可溶な含フッ素共重合体が開発され、該共重
合体は、主に高耐候性塗料として、伸長しつつある。本
発明者らも、先に、水酸基含有単量体としてクロトン酸
ヒドロキシアルキルを用い、それをフルオロオレフィン
と共重合させることを特徴とする、水酸基を有する含フ
ッ素共重合体の製造方法について特許出願している(特
願平2−254563号)。しかしながら、上記方法に
おいて、フルオロオレフィンおよびクロトン酸ヒドロキ
シアルキルの他に、さらに共重合単量体としてアルキル
ビニルエーテルを併用した場合、例えば重合後に溶剤を
蒸発させて固形分濃度を高めようとすると、ゲル化が発
生し易く、また高分子量の共重合体を得ようとすると、
得られる共重合体の分散度(重量平均分子量Mwと数平
均分子量Mnの比)が著しく大きくなり易いという問題
があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記問題
点を解決すべく鋭意検討した結果、フルオロオレフィン
、アルキルビニルエーテル及びクロトン酸ヒドロキシア
ルキルを必須成分とする単量体混合物を有機溶剤中で重
合するに際して、金属酸化物、金属水酸化物、陰イオン
交換樹脂およびモノオキシランなどの酸捕捉剤を重合系
内に添加することにより、得られる共重合体の分子量分
布が大きくなったり、或いは重合時にゲル化したりする
ことなく、再現性良く目的とする水酸基を含有する含フ
ッ素共重合体が得られることを見出し、本発明を完成す
るに至った。すなわち、本発明は、フルオロオレフィン
、アルキルビニルエーテルおよびクロトン酸ヒドロキシ
アルキルからなる単量体混合物を、酸捕捉剤の存在下に
、有機溶剤中で共重合することを特徴とする含フッ素共
重合体の製造方法である。
【0004】以下、本発明について、更に詳しく説明す
る。本発明において使用する前記フルオロオレフィンと
しては、モノフルオロエチレン、ジフルオロエチレン、
トリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、
テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン等
が挙げられる。
【0005】また、アルキルビニルエーテルとしては、
メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−プ
ロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、
n−ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル
、t−ブチルビニルエーテル、n−ペンチルビニルエー
テル、n−ヘキシルビニルエーテル、n−オクチルビニ
ルエーテル、シクロペンチルビニルエーテル、シクロヘ
キシルビニルエーテル、2−ヒドロキシエチルビニルエ
ーテル、3−ヒドロキシプロピルビニルエーテル、4−
ヒドロキシブチルビニルエーテル、3−ヒドロキシブチ
ルビニルエーテルおよびヒドロキシシクロヘキシルビニ
ルエーテル等が挙げられる。
【0006】クロトン酸ヒドロキシアルキルとしては、
クロトン酸2−ヒドロキシエチル、クロトン酸2−ヒド
ロキシプロピル、クロトン酸3−ヒドロキシプロピル、
クロトン酸3−ヒドロキシブチル、クロトン酸4−ヒド
ロキシプブチル、クロトン酸5−ヒドロキシペンチル、
クロトン酸6−ヒドロキシヘキシル等が挙げられる。
【0007】さらに、本発明においては、所望により上
記単量体以外のラジカル重合性単量体を使用しても良く
、かかる単量体としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビ
ニル、酪酸ビニル、ピバリン酸ビニル、カプロン酸ビニ
ル、ラウリン酸ビニル、シクロヘキサンカルボン酸ビニ
ル、安息香酸ビニル等のカルボン酸ビニルエステル;エ
チレン、プロピレン等のオレフィン;塩化ビニル、塩化
ビニリデン等の塩素化オレフィン;アリルアルコール、
アリルグリシジルエーテル等のアリル基含有化合物;ク
ロトン酸、クロトン酸メチル、クロトン酸エチル、ジエ
チレングリコールモノクロトン酸エステル等が挙げられ
る。
【0008】本発明において好ましい単量体の使用割合
は、得られる含フッ素共重合体の収率および耐候性の点
から、フルオロオレフィン10〜70モル%、アルキル
ビニルエーテル2〜50モル%、クロトン酸ヒドロキシ
アルキル3〜40モル%および他のラジカル重合性単量
体0〜85モル%である。
【0009】本発明における酸捕捉剤としては、酸化マ
グネシウム、酸化アルミニウム、酸化バリウム、酸化カ
ルシウム、酸化珪素等の金属酸化物類;水酸化マグネシ
ウム、水酸化アルミニウム、水酸化バリウム、水酸化カ
ルシウム、水酸化カリウム、ハイドロタルサイト等の金
属水酸化物類;アクリル系弱塩基性陰イオン交換樹脂、
スチレン系弱塩基性陰イオン交換樹脂、スチレン系強塩
基性陰イオン交換樹脂等の陰イオン交換樹脂;プロピレ
ンオキサイド、1,2−エポキシブタン、2,3−エポ
キシブタン、1,2−エポキシペンタン、1,2−エポ
キシヘキサン等のモノオキシラン化合物などが挙げられ
る。ハイドロタルサイトの具体例としては、Mg4.5
Al2(OH)13CO3・3.5H2O およびMg
6Al2(OH)16CO3・4H2O 等が挙げられ
る。
【0010】重合系中に共存させる上記酸捕捉剤の好ま
しい量は、共重合する全単量体の総量100重量部当り
、0.1〜10重量部である。0.1重量部未満では、
共重合体の分子量分布の増大やゲル化といった問題が生
じ、一方10重量部を超えると、後処理工程における濾
過が繁雑になるといった問題が生じる。
【0011】本発明者らは、フルオロオレフィン、アル
キルビニルエーテル及びクロトン酸ヒドロキシアルキル
をラジカル共重合させるとき、生じる前記問題すなわち
共重合体の分子量分布が著しく広くなったり、ゲル化物
を生成してしまうという問題の原因について、以下のよ
うに推測している。すなわち、重合時にフルオロオレフ
ィンから酸成分が生成し、該酸成分がアルキルビニルエ
ーテル単量体を分解し、さらに該分解物が、クロトン酸
ヒドロキシアルキル単量体もしくは共重合体中のクロト
ン酸ヒドロキシアルキル単位を変性し、最終的に共重合
体中の変性物により、架橋反応が生起し、ゲル化に至ら
しめると推測している。本発明においては、重合系に添
加される前記酸捕捉剤により、フルオロオレフィンから
発生する酸成分が捕捉される結果、ゲル化することなく
、良好な分子量分布を持つ共重合体が再現性良く得られ
るものと推察する。
【0012】次に上記単量体の共重合について説明する
。重合溶剤として使用する有機溶剤としては、n−ペン
タン、n−ヘキサン、n−オクタン等の脂肪族炭化水素
化合物;テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジイソブロ
ピルエーテル、ジn−ブチルエーテル等のエーテル類;
ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳
香族炭化水素化合物;メタノール、エタノール、n−プ
ロパノール、イソプロパノール、n−ブタ  ノール、
イソブタノール、n−ペンタノール、n−ヘキサノール
等のアルコール類;酢酸エチル、酢酸n−プロピル、酢
酸n−ブチル等のエステル類;アセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソ  ブチルケトン、シクロヘキサノ
ン、イソホロン等  のケトン類;ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルア  セトアミド、ピリジン等の含窒素系
化合物;1,1,1 −トリクロロエタン、トリクロロ
エチレン等の含ハロゲン系化合物等が挙げられる。上記
溶剤類は単独で使用しても良いし、2種以上の混合物と
して使用しても良いが、生成する共重合体を溶解するも
のを選択するのが好ましい。また、溶剤の使用量は、共
重合せしめる単量体の総量100重量部当たり、5〜1
000重量部程度が適当である。
【0013】重合開始剤としては、公知のラジカル重合
開始剤が使用でき、例えばジイソプロピルパーオキシジ
カーボネート、ターシャリーブチルパーオキシピバレー
ト、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサ
イド、ジターシャーリーブチルパーオキサイド、ターシ
ャリーブチルハイドロパーオキサイド、メチルエチルケ
トンパーオキサイド等の過酸化物ならびにアゾビスイソ
ブチロニトリル、アゾビスイソバレロニトリル等のアゾ
化合物等が挙げられる。上記ラジカル重合開始剤の使用
量は、重合温度、目標とする共重合体の分子量等に応じ
て、適宜選択されるが、共重合せしめる単量体の総量1
00重量部の0.01〜10重量部程度で良い。
【0014】本発明が対象とする水酸基を有する含フッ
素共重合体は、前記各成分、すなわち、単量体、重合溶
剤、酸捕捉剤およびラジカル重合開始剤を一括で仕込み
重合する方法、或いは重合溶剤および酸捕捉剤を仕込ん
だ反応器に、単量体およびラジカル重合開始剤を連続的
にあるいは分割して仕込み重合する方法等によって製造
される。重合温度および圧力は、ラジカル重合開始剤、
重合溶媒の種類および目的とする共重合体の分子量等に
応じて、選択されるが、重合温度としては30〜100
℃程度、圧力は1〜100kg/cm2、より好ましく
は3〜10kg/cm2が適当である。本発明によって
得られる含フッ素共重合体は、水酸基と反応し得る硬化
剤、顔料、流動調整剤、紫外線吸収剤、分散安定剤、酸
化防止剤等の各種添加剤、並びに必要に応じて他の樹脂
等を配合することができ、その用途は耐候性塗料および
フィルム等である。
【0015】
【実施例】以下に、実施例を挙げて、本発明をさらに具
体的に説明する。 実施例1 攪拌機を備えた1リットルのオートクレーブを窒素で充
分置換した後、クロロトリフルオロエチレン(以下、C
TFEと略す)151.4g、2−ヒドロキシエチルク
ロトネート(以下、HEと略す)50.8g、エチルビ
ニルエーテル(以下、EVEと略す)65.6g、n−
プロピルパーオキシジカーボネート(以下、NPPと略
す)2.0g、キシレン520g、及びAl2O3を7
.0g仕込んだ。徐々に40℃まで昇温し、昇温完了後
10時間重合を行った後、未反応のCTFEを除去し、
オートクレーブを開放して、共重合体溶液を得た。共重
合体溶液を濾過し、Al2O3を除去した後、共重合体
溶液に対し、20倍量のメタノール中に共重合体を沈澱
させた。固形分を乾燥して、241gの共重合体を得た
。得られた共重合体の数平均分子量は23000で、分
散度(Mw/Mn)は2.9であり、ゲル化物は認めら
れなかった。
【0016】実施例2 CTFE151.4g、HE50.8g、ブチルビニル
エーテル52.0g、ピバリン酸ビニル50g、t−ブ
チルパーオキシピバレート3.5g、t−ブチルアルコ
ール460gおよびMg6Al2(OH)16CO3・
4H2O 8.0gを使用して、重合温度60℃で実施
例1と同様に重合を行い、含フッ素共重合体を製造した
。得られた共重合体の数平均分子量は27000で、分
散度(Mw/Mn)は3.0であり、ゲル化物は認めら
れなかった。
【0017】実施例3 CTFE151.4g、HE67.6g、EVE18.
7g、ブチルビニルエーテル26.0g、酢酸ビニル2
2.4g、t−ブチルパーオキシピバレート3.5g、
酢酸エチル540gおよび1,2−エポキシブタン5.
0gを使用して、重合温度60℃で実施例1と同様に重
合を行い、含フッ素共重合体を製造した。得られた共重
合体の数平均分子量は25000で、分散度(Mw/M
n)は2.8であり、ゲル化物は認められなかった。
【0018】実施例4 CTFE136.3g、HE50.8g、EVE37.
4g、酢酸ビニル44.8g、n−プロピルパーオキシ
ジカーボネート2.0g、トルエン520gおよびアン
バーライトIRA−400(ポリスチレン系強塩基陰イ
オン交換樹脂、オルガノ(株)製)8.0gを使用して
、重合温度45℃で実施例1と同様に重合を行い、含フ
ッ素共重合体を製造した。得られた共重合体の数平均分
子量は23000で、分散度(Mw/Mn)は2.7で
あり、ゲル化物は認められなかった。
【0019】比較例1〜4 酸捕捉剤を使用せずに実施例1〜4と同様の重合を行っ
た。いずれの場合も、ゼリー状のゲル化物が生成した。
【0020】応用例 実施例1で得られた含フッ素共重合体50gをキシレン
50gに溶解した溶液に、キシレン25g、メチルイソ
ブチルケトン75g及び酸化チタン25gを加え、ペイ
ントコンディショナーで1時間混合した。上記溶液に、
ジブチル錫ジラウレート0.26mgおよびコロネート
EH(日本ポリウレタン工業(株)製)7g〔NCO/
  OH=1/1(当量比)〕を添加し、かくして得ら
れた溶液をクロメート処理した0.6mmのアルミ板に
塗布し、常温で1週間自然乾燥し、厚さ25μmの良好
な外観を有する塗膜を得た。得られた塗膜をJIS−K
5400に基づき、評価したところ、光沢(60゜グロ
ス)は86、鉛筆硬度(表面傷)は2H、T折曲げ試験
では1Tを示した。また、この塗膜をサンシャインウェ
ザオメーターに3000時間曝露したが、光沢の低下は
ほとんど認められず、良好な耐候性を示した。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、フルオロオレフィン、
アルキルビニルエーテル及びクロトン酸ヒドロキシアル
キルからなる、耐候性塗料およびフィルム等の用途に好
適な含フッ素共重合体を、重合反応中にゲル化が発生す
ることなく安定に製造することができ、しかも得られる
重合体溶液は、固形分濃度を高めるために、加熱処理が
施されてもゲル化が起こらないという優れた性質を有し
ている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フルオロオレフィン、アルキルビニルエー
    テルおよびクロトン酸ヒドロキシアルキルからなる単量
    体混合物を、酸捕捉剤の存在下に、有機溶剤中で共重合
    することを特徴とする含フッ素共重合体の製造方法。
JP10973791A 1991-04-15 1991-04-15 含フッ素共重合体の製造方法 Pending JPH04318009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10973791A JPH04318009A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 含フッ素共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10973791A JPH04318009A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 含フッ素共重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04318009A true JPH04318009A (ja) 1992-11-09

Family

ID=14517973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10973791A Pending JPH04318009A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 含フッ素共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04318009A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5796571B2 (ja) 含フッ素オレフィン/ビニルアルコール共重合体の製造方法
JPH01289874A (ja) 塗料用含フッ素共重合体
JPH07119261B2 (ja) 含フッ素共重合体
US5064920A (en) Fluorine-containing copolymer and coating composition containing the copolymer
JPH04318009A (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
JP2550526B2 (ja) 水酸基を含有するフルオロオレフイン共重合体の製造方法
JP2746412B2 (ja) 塗料用含フッ素樹脂
JP2759956B2 (ja) 水酸基を含有するフルオロオレフィン共重合体の製造方法
US5206320A (en) Curable fluorocopolymer with dual function vinyl ether
JP2884819B2 (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
JP2921173B2 (ja) 水性樹脂分散体
JP3830739B2 (ja) 含フッ素共重合体
JP3498489B2 (ja) 含フッ素共重合体およびそれを用いた組成物
JPH04372612A (ja) 水酸基を含有するフルオロオレフィン共重合体の製造方法
JP2512886B2 (ja) 含フッ素共重合体および該共重合体からなる塗料
JP2594713B2 (ja) 塗料用含フッ素共重合体
JP2001272504A (ja) 反射防止膜形成用組成物
JPH0525420A (ja) 水酸基含有含フツ素共重合体、およびこれを主成分とする塗料
JPH04320406A (ja) 含フッ素共重合体溶液中の未重合の水酸基含有単量体の除去方法
JP3215122B2 (ja) 含フッ素樹脂及びこれを主成分とする塗料
JPH0586134A (ja) 含フツ素共重合体の製造方法
Samoilov Propylene radical copolymerization
JPH0749452B2 (ja) 塗料用含フッ素樹脂
JPH02140210A (ja) 水酸基を含有するフルオロオレフィン共重合体の製造方法
JPH04311777A (ja) 懸濁重合法による塗料用フッ素樹脂の製造法