JPH04317612A - 電気湯沸器 - Google Patents

電気湯沸器

Info

Publication number
JPH04317612A
JPH04317612A JP8384391A JP8384391A JPH04317612A JP H04317612 A JPH04317612 A JP H04317612A JP 8384391 A JP8384391 A JP 8384391A JP 8384391 A JP8384391 A JP 8384391A JP H04317612 A JPH04317612 A JP H04317612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
container
circulation
time
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8384391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Yoshida
裕一 義田
Kunio Hamada
浜田 邦夫
Yoshitada Nakao
善忠 中尾
Kazuyuki Shimada
一幸 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8384391A priority Critical patent/JPH04317612A/ja
Publication of JPH04317612A publication Critical patent/JPH04317612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は容器内に収容された水を
加熱保温する電気湯沸器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電気式の湯沸器においても、手軽
に水を加熱保温できる家庭用品としての要望のみならず
、都市部においてはおいしい水に作り変える機能をも所
持したものが求められている。
【0003】従来おいしい水に作り変える機能として、
水の沸騰を検知した後一定時間沸騰を持続させた後に湯
沸しの完了報知を行ない、その沸騰時間中に水中のカル
キ成分等を除去している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、沸騰時に水中のカルキ成分の存在が気に
ならない程度にまで除去しようとすると長時間沸騰状態
を維持しなければならないという問題を有していた。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、長時間沸騰状態を維持させることもなく常にカルキ
成分を十分に除去し、かつ経済的な電気湯沸器を提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、容器内の液体
容量を検知する容量検知手段と、容器の上部にある蓋の
開閉を検知する蓋開閉検知手段と、容器内の液体を強制
的に循環させる循環手段と、循環手段にて送り込まれて
きた液体の不要物質を除去する濾過装置と、蓋の開放時
と、その後の閉口時に測定した各容量検知手段出力とか
ら追加水量を判定し、その追加水量に応じて前記循環手
段の作動時間を決定する循環時間決定手段を備えた構成
を有している。
【0007】
【作用】上記の解決手段によると、容器内の水量の増加
量を測定し、循環装置の循環能力と濾過装置の濾過効率
に従って増加水量に見合った循環装置動作時間を自動的
に決定し、容器内の水が加熱されている間に循環装置を
作動させ、沸騰状態に到達した時にはすでにカルキ成分
は十分除去できた状態とすることができる。
【0008】
【実施例】以下本案発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1において、本体容器1内に上面
開口の容器2があり、容器2の上部を覆う蓋3、及び水
の注入時等に蓋3を開口した時や、注入後に閉口した時
をそれぞれ検知する蓋開閉検知手段18がそれぞれ配置
されている。また容器2の内部の水を加熱する加熱源4
と、容器2の内部の水量を検知する圧力センサ−5と、
が下方に配置されている。
【0009】容器2の下方の排出口6から電動ポンプ7
を介し導水管8に水路が形成され、水路切り替え装置9
内の弁10の位置により外部導出口11あるいは内部導
出口12の何れかを選択し導水管8からの水を送り出す
。内部導出口12より排出された水は、活性炭等を内蔵
した濾過装置16を通りもとの容器2へもどされる。
【0010】そして、モ−タ13は前記電動ポンプ7を
駆動するものである。また操作つまみ14を操作すると
スイッチ15の接点が切り替わり、その信号により弁9
が動作し導水管8は外部導出口11側に切り替わると同
時にモ−タ13が動作し容器2内の水が外部へ導かれる
。圧力センサ−5はその信号を容量検知手段19に入力
される。
【0011】容量検知手段19の出力は、循環時間決定
手段20に入力され、循環時間決定手段20は入力信号
に応じて前記モ−タ13へ駆動信号を出力する。また制
御手段21は加熱源4への通電量を決定するものである
【0012】以上のように構成された電気湯沸器につい
て、その動作を図3を用いて説明する。
【0013】圧力センサ−5は容器2内の大気圧(P0
)と、容器2内の水圧の合計値を読み取りその値を容量
検知手段19に転送する。  容量検知手段19は蓋開
閉検知手段18により蓋3が開口されたことを検知する
と、その時の圧力センサ−5の出力値(P0+P1) 
を読み取りその値を記憶する。次に水が注水された後、
蓋3が閉口されたことを検知すると、再びその時の圧力
センサ−5の出力値(P0+P2) を読み取り前回の
値と比較する。その時、(P0+P1)−(P0+P2
)=(P1−P2)<0  であれば新たに水が注水さ
れたと判断し、(P1−P2) の値に水の比重及び容
器2の形状によって決定される所定の係数を乗算し容器
2内への追加水量(W)を判断するものである。
【0014】循環時間決定手段20は容量検知手段19
で検知された水量(W)に基ずき図2に示した特性グラ
フで定められた循環時間(T)を決定する。特性グラフ
は単位時間当りに一定の比率で不要物質が除去されるた
め、水量が多い程循環時間も2次的に増大していく。
【0015】なお圧力センサ−に取って変わる手段に、
超音波センサ−を用いて水面までの反射時間を計測して
水位を検知する方法や、垂直に設けられた導水管の静電
容量値の変化で検知する方法も容易に考えることができ
る。
【0016】以上のように本実施例によれば、容器内へ
の追加水量を検知する容量検知手段と、その時の追加水
量に応じて循環時間を決定する循環時間決定手段等を設
けることにより、追加水量が多い時には循環時間を長く
し、少ない時は短くすることによって、最低必要限のカ
ルキ成分等の不要物質を除去しうる循環時間を自動的に
決定することができる。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明は、強制濾過装置を
内蔵したものにおいて、容器への追加水量を検知する容
量検知手段と、その時の追加水量に応じて循環時間を決
定する循環時間決定手段を設けることによって、自動的
に容器内への追加水量が多い時には循環時間を長くし少
ない時は短くすることにより、最低必要限のカルキ成分
等の不要物質を除去しうる経済的で使いやすい電気湯沸
器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の全体構成図
【図2】本発明の実施例における水量と循環時間特性図
【図3】本発明の実施例における動作フロ−チャ−ト図
【符号の説明】
2  容器 4  加熱源 13  電動ポンプ(循環手段) 16  濾過装置 18  蓋開閉検知手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  液体を収容する容器と、前記容器内の
    液体を加熱する加熱源と、前記加熱源への通電量を制御
    する制御手段と、前記容器内の液体の容量を検知する容
    量検知手段と、前記容器上部に設けられた蓋の開閉を検
    知する蓋開閉検知手段と、前記容器内の液体を強制的に
    循環させる循環手段と、前記循環手段にて送り込まれて
    きた液体の不要物質を除去する濾過装置と、前記蓋の開
    放時と、その後の閉口時の各容量検知手段出力とから追
    加水量を判定し、その追加水量に応じて前記循環手段の
    作動時間を決定する循環時間決定手段を備えた電気湯沸
    器。
JP8384391A 1991-04-16 1991-04-16 電気湯沸器 Pending JPH04317612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8384391A JPH04317612A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 電気湯沸器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8384391A JPH04317612A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 電気湯沸器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04317612A true JPH04317612A (ja) 1992-11-09

Family

ID=13813993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8384391A Pending JPH04317612A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 電気湯沸器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04317612A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197841A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 浄化型の電気貯湯容器
CN108030388A (zh) * 2018-01-30 2018-05-15 中山市翔实机械设备有限公司 一种设有加水装置的高压炒锅

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197841A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 浄化型の電気貯湯容器
CN108030388A (zh) * 2018-01-30 2018-05-15 中山市翔实机械设备有限公司 一种设有加水装置的高压炒锅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130032298A1 (en) Automated method for waste dehydration rate assessment through condensate monitoring
JPH04317612A (ja) 電気湯沸器
JPH04317610A (ja) 電気湯沸器
JP2864778B2 (ja) 電気湯沸器
JP2940192B2 (ja) 電気湯沸器
JPH0735411A (ja) 温水器
JPH04312412A (ja) 電気湯沸器
JP3033439B2 (ja) 電気湯沸し器
JP3395723B2 (ja) 電気貯湯容器
JP2988769B2 (ja) 電気湯沸器
JPH0625236Y2 (ja) 浄化機能付き電気保温ポット
JP3144227B2 (ja) 電気湯沸し器
JP3122959B2 (ja) 電気湯沸器
JPH0824132A (ja) コーヒーメーカー
JPH05246493A (ja) 飲料供給装置の自動洗浄装置
JP2606373B2 (ja) 貯湯式給湯器
JP2667001B2 (ja) 電気湯沸器
JPH0627Y2 (ja) 電気ポット
JPS60259222A (ja) 電気湯沸器
JP2005046516A (ja) 電気貯湯容器
JPH04292121A (ja) 電気湯沸かし器
CN113491440A (zh) 排水控制方法、装置、即热容器及存储介质
JPH05123259A (ja) 電気湯沸かし器
JPH04371115A (ja) 電気ポット
JP2968119B2 (ja) 電気湯沸かし器