JPH04317369A - バイポーラトランジスタ構成体及びbicmosic製造方法 - Google Patents

バイポーラトランジスタ構成体及びbicmosic製造方法

Info

Publication number
JPH04317369A
JPH04317369A JP4027579A JP2757992A JPH04317369A JP H04317369 A JPH04317369 A JP H04317369A JP 4027579 A JP4027579 A JP 4027579A JP 2757992 A JP2757992 A JP 2757992A JP H04317369 A JPH04317369 A JP H04317369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
collector
layer
emitter
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4027579A
Other languages
English (en)
Inventor
Murray J Robinson
マレイ ジェイ. ロビンソン
Christopher C Joyce
クリストファー シー. ジョイス
Tim Wah Luk
ティム ウォ リュク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Semiconductor Corp
Original Assignee
National Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Semiconductor Corp filed Critical National Semiconductor Corp
Publication of JPH04317369A publication Critical patent/JPH04317369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0821Collector regions of bipolar transistors
    • H01L29/0826Pedestal collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レトログレード「Nウ
エル」サブエミッタコレクタを組込んだ新規な集積回路
バイポーラトランジスタ構成体に関するものである。本
発明は、特に、BICMOS集積回路に適用可能なもの
であって、新規なバイポーラトランジスタ構成体を製造
するための新規なBICMOSプロセス即ち製造方法を
提供している。本発明は、CMOSトランジスタ構成体
製造方法から選択したマスクシーケンスを使用しており
、新規なバイポーラトランジスタ構成体を形成するため
に本発明に従ってマスクが修正されている。
【0002】
【従来の技術】一般化した従来の集積回路バイポーラN
PNトランジスタ構成体10を図1に示してある。バイ
ポーラトランジスタ構成体10は、バイポーラ及びBI
CMOSの両方の集積回路において使用され、且つ図1
の例においては、P型半導体物質からなる基板SUB上
に製造されている。埋め込みコレクタ層BCLが、従来
のマスク、エッチ及び注入シーケンスを使用して、該基
板内に形成されている。比較的ゆっくりと拡散するN型
アンチモン原子のN+濃度を、該BCLマスクを介して
注入させ、埋め込みコレクタ層を形成する。チャンネル
ストップ領域CHSTが、P型ボロン原子のP+濃度を
注入させるためのマスク、エッチ及び注入シーケンスを
使用して、該BCLの両側に形成されている。これらの
チャンネルストップ領域CHSTは、BCLと隣接する
集積回路領域との間の寄生MOSトランジスタ効果を防
止するものである。
【0003】単結晶のN型半導体物質を形成するエピタ
キシャル層EPIが前記基板上に付着形成されている。 エピタキシャル酸化物(SiO2 )の薄い保護層EP
IOXが前記EPI層上に成長されており、且つ窒化シ
リコン(Si3 N4 )からなるパッシベーション層
SINがEPIOXの上に付着形成されている。次いで
、分離酸化物領域ISOXが、従来の分離酸化物マスク
、エッチ及び酸化シーケンスにより形成される。この分
離酸化物領域ISOXは、エピタキシャル島状部の形態
のバイポーラトランジスタ要素10の活性区域を隣接す
るコンポーネントから分離している。
【0004】それぞれのマスク、エッチ及び注入シーケ
ンスを使用して、コレクタシンク領域CS、コレクタ領
域C、ベース領域B及びエミッタ領域Eが、埋め込みコ
レクタ層BCL上方のエピタキシャル層EP内に注入さ
れる。コレクタシンク領域CSは、典型的に、該シンク
マスクを介してN型燐のN+濃度で注入される。分離酸
化物領域は、汚染物をゲッターするためにN型原子で同
時的に注入することが可能である。ベース領域Bは、典
型的に、P型ボロン原子で注入される。コレクタ領域C
及びエミッタ領域Eは、例えば、N型砒素原子のN+濃
度で注入される。
【0005】エミッタ領域Eが、該エミッタ領域下側の
活性ベース領域層ABLと共に、ベース領域B内に形成
されている。埋め込みコレクタ層BCLは、EPI層の
半導体物質により、活性ベース層ABL及びエミッタ領
域Eから分離されている。コレクタシンク領域CSは、
コレクタ領域CをN+ドープ領域を接続する埋め込みコ
レクタ層BCLと電気的に結合させている。トランジス
タ作用電子電流は、エミッタ領域Eから、活性ベース層
ABLを介して埋め込みコレクタ層BCLへ向かった垂
直方向である。この電子電流は、活性ベース層ABLに
より変調され、且つ図8のグラフに示した如く、活性ベ
ース層の実効ベース幅EBWを増加させるEPI層内の
N型原子の低濃度を介して通過せねばならない。
【0006】図8はエミッタ領域Eにおける表面から埋
め込みコレクタ層BCLの下方へかけての垂直分布に沿
ってのそれぞれのP及びN型ドーパント原子の濃度を対
数値で示したグラフである。表面から出発して、エミッ
タ領域E内において、正味濃度は2個のプラス記号が付
けられたN++によって示される非常に高い濃度のN型
キャリアである。活性ベース層ABL内のキャリアの正
味濃度は、EPI層内のN型キャリアが比較的低濃度で
あるので、P型キャリアの中間濃度でありEPI層内に
延在している。従って、実効ベース幅EBWは、活性ベ
ース層ABLを介してEPI層内に延在している。図1
0の従来のバイポーラトランジスタ構成体におけるEP
I層の中間部におけるN型原子の典型的な濃度は、例え
ば、2×1016アンチモン原子数/cm3 である。 変化されたコレクタ層BCLに近付くキャリアの正味濃
度はN型キャリアへシフトし、且つ埋め込みコレクタ層
BCL内のN型原子の比較的高いN+濃度へ増加する。
【0007】コレクタCとベースBとの間の間隔は、図
1において、コレクタベーススペーサ領域に対する一般
的な指定CBSにより表わされている。従来のプラクテ
ィスによれば、このコレクタベーススペーサ領域は、米
国特許第4,498,227号(Howell  et
  al.)に記載される如きエピタキシャル層EPI
の延長部とさせることが可能である。一方、コレクタベ
ーススペーサ領域は、例えば、米国特許第4,849,
344号(Desbiens  et  al.)に記
載される如く、分離酸化物ISOX(SiO2 )の領
域により与えることが可能である。
【0008】図1のバイポーラトランジスタ構成体10
のウエハ製造の最終段階において、EPIOX層をエッ
チングし且つメタルコンタクト層を付着形成するために
、図1に示した如く、窒化シリコン層SINを使用して
コンタクト画定用マスクが形成される。第一及び第二メ
タル(金属)層を、層間絶縁層により分離して付着形成
させることが可能であり、且つ最終的なパッシベーショ
ン層を設けることが可能である。
【0009】図1の従来のバイポーラトランジスタ構成
体10の欠点は、EPI層の比較的低いN濃度により発
生される比較的大きな実効ベース幅EBWが動作速度を
遅滞化させ且つNPNトランジスタの容量を増加させる
ことである。更に、比較的低い電流密度におけるいわゆ
るカーク(Kirk)効果の早期の開始により別の問題
が発生する。このカーク効果により、臨界的な電流密度
において、電流が更に増加すると実効ベース幅EBWを
増加させ、トランジスタの動作速度を遅滞化させる。こ
のカーク効果の不所望な開始は、トランジスタの活性電
子電流経路内のEPI層により提供される比較的低い導
電度即ち低濃度のキャリアと関係している。従来のバイ
ポーラトランジスタ構成体の比較的大きな実効ベース幅
EBWは、更に、増幅係数β>1におけるトランジスタ
の最大周波数Ft、即ち単位利得以上における最大動作
周波数を制限している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、動作速度を
向上させ且つ容量を減少させるために実効ベース幅EB
Wを狭くした新規なバイポーラトランジスタ構成体を提
供することを目的とする。
【0011】本発明の別の目的とするところは、悪影響
を及ぼすカーク効果を減少させるために活性ベース層A
BL下側のエピタキシャル層EPI内のN型電荷キャリ
アの濃度を局所的に増加させることである。本発明は、
カーク効果の開始の臨界電流密度レベルを増加させてい
る。実効ベース幅EBWを減少させ且つカーク効果の開
始を遅くさせることにより、本発明は、更に、NPNバ
イポーラトランジスタ構成体の増幅係数βが単位利得又
はそれ以上を与える最大周波数Ftを増加させている。
【0012】本発明の更に別の目的とするところは、バ
イポーラ集積回路及びBICMOS集積回路の両方に適
用可能な新規なバイポーラトランジスタ構成体を提供す
ることである。従って、本発明は、更に、新規なBIC
MOS  IC構成体を包含している。このために、本
発明は、CMOSトランジスタ構成体の要素を形成する
のと同時にバイポーラトランジスタ構成体の新規な要素
を形成すべく修正されたBICMOSマスクシーケンス
を使用する製造プロセス即ち方法を提供している。従っ
て、本発明の更に別の目的とするところは、処理ステッ
プを増加させることなしに、BICMOS集積回路内に
改良したバイポーラトランジスタ構成体を製造するため
の新規なマスク、エッチ、注入及び酸化プロセスシーケ
ンス及び新規なマスク構成体を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、エミッタ領域
及び活性ベース領域層の下側に位置した埋め込みコレク
タ層内に形成される局所化したサブエミッタコレクタ(
SEC)領域を与えている。このサブエミッタコレクタ
領域は、埋め込みコレクタ層からエピタキシャル層内へ
上方にレトログレード濃度で分散乃至は分布した比較的
高速で拡散するN型原子を有している。好適実施例にお
いては、この比較的高速で拡散するN型原子は、埋め込
みコレクタ層からエミッタ領域下側の活性ベース領域層
へ上方にレトログレード濃度で分布している。好適実施
例においては、比較的高速で拡散するN型原子は、埋め
込みコレクタ層内に比較的高いN+濃度で選択的に注入
される燐原子である。このサブエミッタコレクタ領域は
、好適には、埋め込みコレクタ層の水平方向断面積の約
10%乃至20%の水平方向断面積部分を占有している
【0014】本発明は、更に、相補的なNMOS及びP
MOSトランジスタ構成体を包含するCMOSトランジ
スタ構成体と共に、新規なバイポーラNPNトランジス
タ構成体を組込んだBICMOS集積回路構成体を提供
している。CMOSトランジスタ構成体は、チャンネル
領域により離隔乃至は分離されているエピタキシャル層
内に形成されているソース領域及びドレイン領域を有し
ている。ゲートが、ゲート酸化物層により分離されて、
チャンネル領域上方に形成されている。初期的には、基
板内にNウエルが形成され、ソース領域、ドレイン領域
及びチャンネル領域の下側に位置している。CMOSト
ランジスタ構成体は、フィールド酸化物領域により取り
囲まれている。
【0015】本発明によれば、CMOSトランジスタ構
成体のNウエル(NWELL)は、同様に、基板からソ
ース領域、ドレイン領域及びチャンネル領域へエピタキ
シャル層内へ上方へレトログレード濃度で分散乃至は分
布している比較的高速で拡散するN型原子を有するレト
ロNウエルである。同様に、バイポーラトランジスタ構
成体のサブエミッタコレクタ領域は、埋め込みコレクタ
層からエピタキシャル層内へ上方に局所化したレトログ
レード濃度で分布している比較的高速で拡散するN型原
子を有するレトロサブエミッタコレクタ領域である。別
の関連した特徴は、本発明は、バイポーラトランジスタ
構成体内において、フィールド酸化物から構成されてお
りコレクタ領域とベース領域との間に表面スペーサ領域
を与えていることである。
【0016】CMOSレトログレード濃度Nウエルと同
様の構成の活性ベース層へ延在するN型原子のレトログ
レード濃度を有する新規なサブエミッタコレクタ領域の
利点は、それが実効ベース幅を実質的に減少しており、
その際にバイポーラトランジスタ構成体の動作速度を増
加させ且つ容量を減少させているということである。更
に、活性ベース層のコレクタ側におけるN型キャリアの
濃度が実質的に増加すると、カーク効果の開始点を実質
的に減少させ且つ単位利得又はそれ以上の利得における
最大動作周波数Ftを増加させる。
【0017】本発明は、更に、バイポーラ及びCMOS
トランジスタ構成体を製造するための改良したBICM
OS製造プロセス即ち方法を提供している。本発明は、
基板内にバイポーラトランジスタ構成体の埋め込みコレ
クタ層を形成した後で且つエピタキシャル層の付着前に
、Nウエル画定マスク、エッチ及び注入シーケンスを使
用して、基板内にCMOSトランジスタ構成体のNウエ
ルを形成するステップを与えている。本発明によれば、
該製造プロセスは、バイポーラトランジスタ構成体の埋
め込みコレクタ層上方にサブエミッタコレクタ画定用開
口を有するサブエミッタコレクタ画定マスクとしても前
記Nウエル画定マスクを構成することにより継続する。 本プロセス即ち方法は、更に、Nウエル画定マスク内に
開口を画定するCMOS  Nウエルを介して比較的高
速で拡散するN型原子を注入することにより進行する。 同時に、該比較的に高速で拡散するN型原子が、サブエ
ミッタコレクタ画定用開口を介して注入され、バイポー
ラトランジスタ構成体の埋め込みコレクタ層内にサブエ
ミッタコレクタ領域を形成する。
【0018】本BICMOSプロセス即ち方法は、エピ
タキシャル層の付着形成、該エピタキシャル層内のCM
OSトランジスタ構成体のソース領域、ドレイン領域及
びチャンネル領域の形成、及び該エピタキシャル層内の
バイポーラトランジスタ構成体のコレクタ領域、ベース
領域及びエミッタ領域の形成の後に、少なくとも一つの
アニーリングステップを使用する。このアニーリングス
テップは、埋め込みコレクタ層内に注入した比較的高速
で拡散するN型原子の上方拡散を発生し、エピタキシャ
ル層を介して埋め込みコレクタ層から活性ベース領域層
へ分布したN型原子のレトログレード濃度を持ったサブ
エミッタコレクタ領域を形成する。同時に、CMOSト
ランジスタ構成体内のNウエルからの上方拡散はレトロ
Nウエルを与える。
【0019】レトログレード濃度サブエミッタコレクタ
領域の利点は、例えば2×1016乃至6×1016へ
少なくとも3倍乃至4倍のファクタだけ活性ベース層に
隣接するエピタキシャル層内のN型キャリアの濃度を改
善し且つ増加させることである。この増加されたエピタ
キシャル層内のN型電荷キャリアの効果は、コレクタを
活性ベース層へ近付く方向に移動させ且つ実効ベース幅
を減少させることである。本発明によれば、サブエミッ
タコレクタ領域及び付随するレトログレード濃度により
与えられるN型キャリアの増加された濃度が活性ベース
層を介してエミッタから埋め込みコレクタ領域へ活性電
子電流経路へ局所化されている。このことは、サブエミ
ッタコレクタ領域の水平方向断面積を埋め込みコレクタ
層の水平方向断面積の約10%乃至20%へ制限させ且
つそれを活性ベース層の下側に位置決めさせることによ
り達成される。
【0020】本BICMOSプロセス即ち方法は、バイ
ポーラトランジスタ構成体上方にCBSS画定用開口を
有するコレクタベース表面スペーサ領域画定マスクとし
ても前記フィールド酸化物画定マスクを構成するステッ
プを与えている。従って、コレクタ領域をベース領域か
ら離隔即ち分離するフィールド酸化物表面スペーサ領域
が、CMOSトランジスタ要素に対する取り囲み用のフ
ィールド酸化物と同時に成長される。この新規なフィー
ルド酸化物表面スペーサ領域の特徴は、それが、コレク
タ、エミッタ及びベースコンタクト画定マスクを与える
自己整合型トランジスタマスクの一部として組込まれて
いることである。
【0021】新規なバイポーラトランジスタ構成体、B
ICMOS集積回路構成体、及びBICMOSプロセス
(方法)に加えて、本発明は、更に、サブエミッタコレ
クタ画定マスクをも形成する新規なレトロNウエル光画
定マスクと、表面スペーサ領域画定マスクをも形成する
新規なフィールド酸化物画定マスクと、コレクタ、エミ
ッタ及びベースコンタクト画定マスクに対する自己整合
型トランジスタマスクとを包含する新規なBICMOS
集積回路光画定マスク構成体を提供している。
【0022】
【実施例】本発明に基づく新規なバイポーラトランジス
タ構成体12を図2に示してある。図1のバイポーラト
ランジスタ構成体10の領域及び要素と同一又は同様の
機能を達成する図2のバイポーラトランジスタ構成体1
2の領域及び要素には同一の参照番号を付してある。バ
イポーラトランジスタ構成体12は、ベースコレクタ層
BCL内に局所化されており且つ比較的高速で拡散する
燐原子のN+濃度で注入されている局所化されたサブエ
ミッタコレクタ領域SECを設けた点が異なっている。 爾後のアニーリングステップ期間中に、サブエミッタコ
レクタ領域SECは、図2に点線で示した如く、埋め込
みコレクタ層BCLからエピタキシャル層EPIを介し
て活性ベース層ABLへ隣接して上方に延在するレトロ
グレード濃度のN型原子を形成する。
【0023】本発明に基づくこのSEC領域の利点を図
9にグラフとして示してある。トランジスタ電子経路内
に存在するエピタキシャル層EPIの局所化された領域
内におけるN型キャリアの実質的な増加は、従来のバイ
ポーラトランジスタ要素10と比較して実効ベース幅を
たかだか30%乃至40%減少させている。バイポーラ
トランジスタ構成体12におけるN型燐原子のレトログ
レード濃度に対する典型的な範囲は、例えば、埋め込み
コレクタ層BCLにおける6×1017原子数/cm3
 から活性ベース層ABLに隣接したエピタキシャル層
EPI内の6×1016原子数/cm3 の範囲である
。図2のバイポーラトランジスタ構成体12に対する活
性ベース層ABLに隣接したエピタキシャル層EPI内
のN型原子の濃度は、図1のバイポーラトランジスタ構
成体10よりも少なくとも3倍乃至4倍大きくなってい
る。
【0024】N型キャリアにおける増加は、実効的に、
ベースからコレクタへの電子の経路を短縮し、実効ベー
ス幅EBWを減少させる。従って、バイポーラトランジ
スタ構成体12は、トランジスタ動作速度を増加させ且
つバイポーラトランジスタ構成体の寄生容量を減少させ
る。更に、エピタキシャル層EPI内のN型キャリアの
増加された濃度がカーク効果の開始点を遅くさせる。
【0025】図2のバイポーラトランジスタ構成体12
は、更に、フィールド酸化物からなるコレクタベース表
面スペーサ領域CBSSを設けた点において、従来のバ
イポーラトランジスタ構成体10と異なっている。その
フィールド酸化物は、更に、後述する如く、BICMO
S集積回路内のCMOSトランジスタ構成体を取り囲む
ために使用される。フィールド酸化物FOXは、分離酸
化物ISOX又はエピタキシャルシリコンEPIよりも
優れた表面分離を与える。この新規なフィールド酸化物
CBSS領域は、更に、BICMOSプロセス即ち方法
の自己整合型トランジスタマスクにおいて後に説明する
如き特徴を与える。
【0026】本発明に基づいてバイポーラトランジスタ
構成体12を製造するためのBICMOS  IC製造
プロセス即ち方法は図3乃至7に示してある。又、新規
なBICMOSマスク構成体も、これらの図面中に示し
てあり、且つ全体的なBICMOSマスクシーケンスは
表Iに要約してある。
【0027】                          
         表  I            
          BICMOSマスクシーケンスマ
スク番号                     
 マスク機能  1.0        埋込コレクタ
層(BCL)マスク  2.0        レトロ
NWELLマスク及びレトロSECマスク  3.0 
       レトロPWELL/チャンネルストップ
(CHST)マスク  4.0        分離酸
化物(ISOX)マスク  5.0        シ
ンク注入及びISOXゲッター用マスク  6.0  
      CMOS活性区域画定マスク(フィールド
酸化物マスク)及び                
コレクタベース表面スペーサ(CBSS)画定マスク 
 7.0        活性ストリップマスク  8
.0        ポリシリコンゲート画定マスク 
 9.0        ベース画定マスク10.0 
       窒化物エッチマスク又はコレクタベース
及びエミッタコンタク               
 ト画定マスク11.0        エミッタ及び
コレクタシンク注入マスク(自己整合型トランジ   
             スタマスク)12.0  
      N+S/Dソース/ドレインマスク(NM
OS)13.0        P+S/Dソース/ド
レインマスク(PMOS)14.0        C
MOSコンタクト画定マスク15.0        
メタル1(M1)付着マスク16.0        
ビア(VIA)マスク(層間絶縁マスク)17.0  
      メタル2(M2)付着マスク18.0  
      パッシベーションマスク  図3を参照す
ると、最初に、1.0BCLマスクエッチ及び注入シー
ケンスを使用して、基板P  SUB内に埋め込みコレ
クタ層BCLを形成する。初期的な酸化物層SIOXを
介して、比較的ゆっくり拡散するN型アンチモン原子を
PSUB内にN+濃度へ注入させる。次いで、新たなホ
トレジスト層を付着させて2.0マスクを形成する。こ
の2.0マスクは、CMOSトランジスタ構成体用のN
WELL開口を有するレトロNWELL画定及び注入マ
スクを与えると共に、バイポーラトランジスタ構成体用
のSEC開口を有するサブエミッタコレクタ領域画定及
び注入マスクをも与えるために形成される。一例として
、この2.0マスク内のSEC開口は、BCLの水平方
向断面積の約10%、及び、好適には、10%乃至20
%の範囲内の水平方向へ面積をもって形成される。比較
的高速に拡散する燐原子が、この2.0マスクを介して
、N+濃度レベルへ注入させる。
【0028】SEC領域はBCL領域内に局所化されて
おり、バイポーラトランジスタ構成体のベース領域及び
エミッタ領域の下側に位置している。特に、このSEC
領域は、後述する如く、活性ベース層ABLと垂直方向
に整合すべく配設されている。爾後に付着形成されるエ
ピタキシャル層EPI内に延在するレトログレード(r
etrograde)濃度を与えるために、後述する如
く、爾後のアニーリングステップ期間中に一層高速の拡
散のためにSEC及びNWELL領域のN+濃度注入の
ために燐原子が使用される。
【0029】3.0マスク、エッチ及び注入シーケンス
は、CMOSトランジスタ構成体のレトロPWELL領
域及びバイポーラトランジスタ構成体に隣接したチャン
ネルストップ領域CHSTを画定し且つ注入するために
使用される。ボロン原子をPWELL領域及びCHST
領域内にP+濃度レベルへ注入させる。次いで、N−シ
リコンの単結晶エピタキシャル層を、マスクなしで、一
様なエピタキシャル付着で、BICMOS  IC構成
体上に一様に付着させる。
【0030】分離酸化物領域ISOXを、4.0分離酸
化物マスク、エッチ及び酸化シーケンスを使用して、バ
イポーラトランジスタ構成体の周りに確立させる。コレ
クタシンク領域CSを、5.0シンクマスク、エッチ及
び注入シーケンスを使用して、燐原子のN+濃度で注入
する。ゲッター用物質として燐原子で分離酸化物領域I
SOXを注入させるためにも5.0マスクが形成される
。BICMOS構成体に亘って、一様な窒化物層SIN
を全体的なCVDによって付着形成させる。
【0031】図4を参照すると、窒化物層SINをエッ
チングし且つCMOSトランジスタ構成体の活性領域を
画定するために6.0活性マスクが形成される。この6
.0活性マスク内の開口20は、図5に示した爾後の酸
化ステップ期間中にCMOSトランジスタ構成体を取り
囲むための取り囲み用フィールド酸化物領域FOXを画
定する。
【0032】同時に、この6.0活性マスクは、更に、
開口22を介してバイポーラトランジスタ構成体用のコ
レクタベース表面スペーサ領域CBSS画定マスクとし
ても機能する。図5に示した爾後のフィールド酸化ステ
ップにおいて、コレクタベース表面スペーサ領域CBS
Sは分離酸化物からではなくフィールド酸化物から形成
される。このCBSS領域は、酸化されて、表面分離を
確保し且つ寄生容量を減少させるために、爾後のベース
領域深さとほぼ同一のスペーサ深さを与える。7.0活
性ストリップマスクステップにおいて、バイポーラトラ
ンジスタ構成体上方を除いて、窒化物層SINが剥離さ
れ、且つCMOSトランジスタ構成体の活性区域が開口
されてエピタキシャルシリコンを露出させる。ゲート酸
化物層GOXが成長され且つポリシリコン(POLY)
が一層又は二層で付着形成され、ドーピングを行なって
CMOSトランジスタ構成体に対するスレッシュホール
ド電圧を調節する。8.0ポリシリコンゲート画定マス
クステップは、ホトレジスト層及びホトリソグラフィス
テッパを使用し、次いでポリシリコン層をエッチングし
且つ図6に示した如く、ゲート酸化物層GOX上にポリ
シリコンゲートGを残存させることにより、ゲートを画
定する。シール用酸化物又はスペーサ酸化物と呼ばれる
薄い酸化物層がポリシリコンゲートGの上に成長される
【0033】9.0ベースマスク、エッチ及び注入シー
ケンスが、P型ボロン原子でバイポーラトランジスタ構
成体のベースを画定し且つ注入するために使用される。 10.0窒化物エッチマスクは、コレクタ、ベース及び
エミッタコンタクト画定マスクを与え、該マスクはバイ
ポーラトランジスタ構成体上の自己整合型トランジスタ
窒化物マスクである。エピタキシャル酸化物層EPIO
Xがバイポーラトランジスタ構成体上に残存し、窒化物
マスクがコレクタコンタクト、ベースコンタクト及びエ
ミッタコンタクトを画定する。
【0034】図6に示した如く、11.0エミッタ及び
コレクタシンク注入マスクが修正されて、下側に存在す
るバイポーラトランジスタ構成体上方の窒化物SATマ
スクを使用する。このエミッタ及びコレクタシンク領域
は、図6に示した如く、N型砒素原子でN+濃度レベル
へ注入される。前のアニーリングはNWELL及びSE
C領域から上方へのレトログレード濃度の発展を開始さ
せているが、エミッタ及びコレクタシンク領域の注入に
続く自己のアニーリングステップは図9のグラフに示し
たドーパント原子の濃度分布のほとんどを完全に発展さ
せる。ベースコレクタ層BCLからエピタキシャル層E
PIを介して活性ベース層ABLへ隣接する上方に延在
するレトログレード濃度を有するレトログレードサブエ
ミッタコレクタ領域SECの完全なる発展は、図6に点
線で示してある。
【0035】全体的なN−砒素注入が、NMOSトラン
ジスタ要素に対するN+ソース/ドレインマスク、エッ
チ及び注入シーケンスに先行する。このN+ソース/ド
レイン注入は砒素の上の燐注入である。N−砒素注入と
N+燐注入の組合わせは、CMOSトランジスタ対のN
MOSトランジスタ要素用の所定の形状をした軽度にド
ープされたドレイン(PLDD)を発生させる。このP
LDDの特性は、NMOSトランジスタ構成体の実効チ
ャンネル長及びCMOSトランジスタ対の性能を設定す
るために選択される。ポリシリコンゲートG上に前に成
長されたスペーサ酸化物の範囲もソース領域とドレイン
領域に対する注入の間の間隔を制御するために使用する
ことが可能であり、更にチャンネル長を制御するために
使用することが可能である。13.0P+ソース/ドレ
インマスク、エッチ及び注入シーケンスは、PMOSト
ランジスタ構成体のソース領域及びドレイン領域を注入
するために使用される。
【0036】CMOSトランジスタ構成体のNMOS及
びPMOSトランジスタ要素用のソース/ドレインマス
ク、エッチ及び注入シーケンスに続いて、全体的な低温
酸化物層LTOがBICMOS構成体上に付着形成され
る。14.0CMOSコンタクト画定マスク及びエッチ
シーケンスが、CMOSメタルコンタクト区域上及びバ
イポーラトランジスタ構成体上のLTOを除去する。バ
イポーラトランジスタメタルコンタクト区域を画定する
ためにSAT窒化物マスクがバイポーラトランジスタ構
成体上に永久的に残存する。爾後のマスクステップにお
いて、メタル1即ちM1マスク及び付着シーケンスとそ
れに続く層間絶縁層(ILD)の全体的な付着形成を使
用して、第一メタル層が付着形成される。このILDを
マスクし且つ16.0VIAマスクを使用してエッチン
グし、次いで17.0メタル2即ちM2マスク及び付着
シーケンスを使用して、第二メタル層を付着形成する。 最終的な18.0パッシベーションエッチ及びマスクシ
ーケンスは、ボンドパッド用に窒化物層内に孔を刻設す
る。
【0037】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ限定
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論である
【図面の簡単な説明】
【図1】  従来のバイポーラトランジスタ構成体を示
した簡単化した二次元模式図。
【図2】  本発明の一実施例に基づいて構成されたバ
イポーラトランジスタ構成体の簡単化した二次元模式図
【図3】  CMOSトランジスタ構成体用のNWEL
L画定用開口を有する新規な2.0レトロNWELL画
定マスクでバイポーラトランジスタ構成体用のSEC画
定用開口を有するサブエミッタコレクタ画定マスクとし
ても機能するマスクを示したBICMOS製造プロセス
の2.0マスク、エッチ及び注入シーケンスを示した簡
単化した二次元模式図。
【図4】  CMOSトランジスタ構成体用の取り囲み
用フィールド酸化物開口を有しており且つバイポーラト
ランジスタ構成体用のCBSS画定用開口を有するコレ
クタベース表面スペーサ領域画定マスクとしても機能す
る6.0CMOS活性区域画定マスク乃至はフィールド
酸化物画定マスクを示した新規なBICMOS製造プロ
セスの6.0マスク及びエッチシーケンスを示した簡単
化した二次元模式図。
【図5】  CMOSトランジスタ構成体に対する取り
囲み用フィールド酸化物領域及びバイポーラトランジス
タ構成体用のフィールド酸化物からなるコレクタベース
表面スペーサ領域を示した6.0マスクフィールド酸化
ステップを示した簡単化した二次元模式図。
【図6】  自己整合型トランジスタマスクを与える窒
化物層及びコレクタベース表面スペーサ領域を有する新
規なエミッタ及びコレクタシンク注入マスクを示した新
規なBICMOS製造プロセスの11.0マスク、エッ
チ及び注入シーケンスを示した簡単化した二次元模式図
【図7】  14.0コンタクト画定マスク及びエッチ
シーケンス及びLTOをM1付着マスクとして使用した
15.0メタル1即ちM1マスク及び付着ステップを行
なった結果を示した簡単化した二次元模式図。
【図8】  図1の従来のバイポーラトランジスタ構成
体に対するエミッタ領域Eにおける表面から埋め込みコ
レクタ層BCLに対して下方向への垂直な方向に沿って
のそれぞれのP及びN型ドーパント原子の濃度を示した
縦軸が対数であるグラフ図。
【図9】  本発明に基づく図2のバイポーラトランジ
スタ構成体に対するそれぞれのP及びN型ドーパント原
子の改良した濃度を示した図8と同様のグラフ図。
【符号の説明】
12  バイポーラトランジスタ構成体20  フィー
ルド酸化物開口 22  CBSS画定用開口 SEC  サブエミッタコレクタ領域 BCL  埋め込みコレクタ層 E  エミッタ領域 ABL  活性ベース領域層 EPI  エピタキシャル層

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基板(SUB)上に付着形成した半導
    体物質のエピタキシャル層(EPI)の表面にコレクタ
    領域(C)と、ベース領域(B)と、エミッタ領域(E
    )とを形成した集積回路バイポーラNPNトランジスタ
    構成体において、埋め込みコレクタ層(BCL)が前記
    コレクタ領域(C)とベース領域(B)とエミッタ領域
    (E)の下側において前記基板内に形成されており、前
    記埋め込みコレクタ層(BCL)は前記エピタキシャル
    層(EPI)の半導体物質により前記ベース領域及びエ
    ミッタ領域から離隔されている比較的ゆっくりと拡散す
    るBCL  N型原子を有しており、且つコレクタシン
    ク領域(CS)が前記エピタキシャル層内に形成されて
    おり前記コレクタ領域(C)を埋め込まれたコレクタ層
    (BCL)と電気的に結合させており、前記エミッタ領
    域が前記エミッタ領域下側の活性ベース領域層(ABL
    )と共に前記ベース領域内に形成されており、且つ表面
    スペーサ領域(CBSS)が前記コレクタ領域(C)と
    ベース領域(B)とを離隔しており、サブエミッタコレ
    クタ領域(SEC)が前記エミッタ領域(E)及び活性
    ベース領域層(ABL)の下側において前記埋め込みコ
    レクタ層(BCL)内に形成されており、前記サブエミ
    ッタコレクタ領域が前記埋め込みコレクタ層(BCL)
    から前記エピタキシャル層(EPI)内へ上方にレトロ
    グレード濃度で分散されている比較的高速で拡散するN
    型原子を有することを特徴とするトランジスタ構成体。
  2. 【請求項2】  請求項1において、前記サブエミッタ
    コレクタ領域(SEC)が前記埋め込まれたコレクタ層
    (BCL)からエミッタ領域(E)下側の活性ベース領
    域層(ABL)へ上方にレトログレード濃度で分散され
    ている前記比較的高速で拡散するN型原子を有すること
    を特徴とするトランジスタ構成体。
  3. 【請求項3】  請求項1において、前記サブエミッタ
    コレクタ領域(SEC)が、埋め込まれたコレクタ層(
    BCL)内のN+濃度の燐原子及び前記埋め込まれたコ
    レクタ層(BCL)から前記エピタキシャル層(EPI
    )内へ上方に分布されたレトログレード濃度の燐原子を
    有する半導体物質を有することを特徴とするトランジス
    タ構成体。
  4. 【請求項4】  請求項1において、前記サブエミッタ
    コレクタ領域(SEC)が前記埋め込みコレクタ層(B
    CL)の水平方向断面積の約10%乃至20%の水平方
    向断面積を占有することを特徴とするトランジスタ構成
    体。
  5. 【請求項5】  請求項1において、前記コレクタ領域
    (C)とベース領域(B)との間の表面スペーサ領域(
    CBSS)がフィールド酸化物を有することを特徴とす
    るトランジスタ構成体。
  6. 【請求項6】  基板(SUB)上に付着形成した半導
    体物質のエピタキシャル層(EPI)の表面にコレクタ
    領域(C)とベース領域(B)とエミッタ領域(E)を
    形成した少なくとも1個のバイポーラNPNトランジス
    タを有するBICMOS集積回路構成体において、前記
    バイポーラトランジスタは前記コレクタ領域とベース領
    域とエミッタ領域の下側に存在する前記基板内に形成さ
    れた埋め込みコレクタ層(BCL)を有しており、前記
    埋め込みコレクタ層は前記エピタキシャル層(EPI)
    の半導体物質により前記ベース領域(B)及びエミッタ
    領域(E)から離隔されている比較的ゆっくりと拡散す
    るBCL  N型原子を有しており、且つコレクタシン
    ク領域(CS)が前記エピタキシャル層内に形成されて
    前記コレクタ領域(C)を埋め込みコレクタ層(BCL
    )と電気的に結合しており、前記エミッタ領域が前記エ
    ミッタ領域(E)下側に活性ベース領域層(ABL)と
    共に前記ベース領域内に形成されており、且つ表面スペ
    ーサ領域が前記コレクタ領域(C)及びベース領域(B
    )を離隔しており、前記バイポーラトランジスタが分離
    酸化物領域(ISOX)により本BICMOS集積回路
    構成体において分離されており、且つゲート酸化物層(
    GOX)により離隔されてチャンネル領域上方に形成さ
    れたゲート(G)と共にチャンネル領域により離隔され
    てエピタキシャル層(EPI)内に形成されているソー
    ス領域(S)及びドレイン領域(D)を有する少なくと
    も1個のCMOSトランジスタが設けられており、且つ
    前記ソース領域(S)、ドレイン領域(D)及びチャン
    ネル領域の下側において前記基板内にNウエルが形成さ
    れており、前記CMOSトランジスタはフィールド酸化
    物領域(FOX)により取り囲まれており、前記バイポ
    ーラトランジスタがエミッタ領域(E)及び活性ベース
    領域層(ABL)の下側において埋め込みコレクタ層(
    BCL)内に形成されたサブエミッタコレクタ領域(S
    EC)を有しており、前記サブエミッタコレクタ領域が
    前記埋め込みコレクタ層(BCL)からエピタキシャル
    層(EPI)内へ活性ベース層領域(ABL)に対して
    上方へレトログレード濃度で分布した比較的高速で拡散
    するN型原子を有しており、前記CMOSトランジスタ
    が前記基板(SUB)から前記エピタキシャル層(EP
    I)内へ前記ソース領域(S)、ドレイン領域(D)、
    チャンネル領域に対して上方へレトログレード濃度で分
    布した比較的高速で拡散するN型原子を有するレトロN
    ウエル(NWELL)を有することを特徴とするBIC
    MOS集積回路構成体。
  7. 【請求項7】  請求項6において、前記サブエミッタ
    コレクタ領域(SEC)が前記ベースコレクタ層(BC
    L)内に局所化したN+濃度の燐原子及び前記埋め込み
    コレクタ層(BCL)から前記エピタキシャル層(EP
    I)内へ活性ベース領域層(BL)に対し上方に分布し
    たレトログレード濃度の燐原子を有しており、且つ前記
    レトロNウエル(NWELL)は、前記基板内にN+濃
    度の燐原子及び前記基板(S)から前記エピタキシャル
    層(EPI)内へソース領域(S)、ドレイン領域(D
    )及びチャンネル領域に対して上方に分布したレトログ
    レード濃度の燐原子を有することを特徴とするBICM
    OS集積回路構成体。
  8. 【請求項8】  請求項6において、前記サブエミッタ
    コレクタ領域(SEC)が前記埋め込みコレクタ層(B
    CL)の水平方向断面積の約10%乃至20%の水平方
    向断面積を占有することを特徴とするBICMOS集積
    回路構成体。
  9. 【請求項9】  請求項6において、コレクタ領域(C
    )とベース領域(B)とを離隔する表面スペーサ領域(
    CBSS)がフィールド酸化物を有することを特徴とす
    るBICMOS集積回路構成体。
  10. 【請求項10】  BICMOS集積回路(IC)内に
    少なくとも1個のバイポーラトランジスタ構成体と少な
    くとも1個のCMOSトランジスタ構成体とを製造する
    BICMOS製造方法において、前記バイポーラトラン
    ジスタ構成体は基板(SUB)上に付着形成した半導体
    物質のエピタキシャル層(EPI)内に形成したコレク
    タ領域(C)、ベース領域(B)及びエミッタ領域(E
    )を有しており、前記バイポーラトランジスタ構成体は
    、エピタキシャル層の付着形成の前にBCL画定マスク
    、エッチ及び注入シーケンスを使用して前記基板内に形
    成した埋め込みコレクタ層(BCL)を有しており、前
    記埋め込みコレクタ層(BCL)は前記コレクタ領域、
    ベース領域及びエミッタ領域の下側に位置しており且つ
    エピタキシャル層(EPI)の半導体物質によりベース
    領域(B)及びエミッタ領域(E)から離隔されている
    比較的ゆっくりと拡散するBCL  N型原子を有して
    おり、前記エミッタ領域(E)は前記エミッタ領域下側
    の活性ベース領域層(ABL)と共にベース領域(B)
    内に形成されており、前記バイポーラトランジスタ構成
    体は分離酸化物領域(ISOX)により分離されており
    、前記CMOSトランジスタ構成体は前記エピタキシャ
    ル層(EPI)内に形成されているソース領域(S)及
    びドレイン領域(D)を有しており、前記ソース領域及
    びドレイン領域はゲート酸化物層(GOX)により離隔
    されているチャンネル領域上方に形成されているゲート
    (G)と共にチャンネル領域により離隔されており、且
    つ半導体物質のNウエル(NWELL)がソース領域、
    ドレイン領域及びチャンネル領域の下側において前記基
    板内に形成されており、前記CMOSトランジスタ構成
    体はフィールド酸化物画定マスクを使用して形成される
    フィールド酸化物領域(FOX)により取り囲まれてお
    り、前記エピタキシャル層の付着形成の前で且つ前記基
    板内にバイポーラトランジスタ構成体の埋め込みコレク
    タ層(BCL)を形成した後にNウエル画定マスク、エ
    ッチ及び注入シーケンスを使用して前記基板(SUB)
    内に前記CMOSトランジスタ構成体のNウエル(NW
    ELL)を形成し、前記Nウエルを形成するステップは
    、前記Nウエル画定マスク内に開口を画定するNウエル
    を介して比較的高速で拡散するN型原子を前記基板内へ
    注入させることを包含しており、前記バイポーラトラン
    ジスタ構成体の埋め込みコレクタ層上方に開口を画定す
    るSECと共にサブエミッタコレクタ(SEC)画定マ
    スクとしても前記Nウエル画定マスクを構成し且つ前記
    比較的高速で拡散するN型原子を注入して前記CMOS
    トランジスタ構成体のNウエルを注入するのと同時に前
    記バイポーラトランジスタ構成体の埋め込みコレクタ層
    (BCL)内にサブエミッタコレクタ領域(SEC)を
    形成する、上記各ステップを有することを特徴とする方
    法。
  11. 【請求項11】  請求項10において、前記バイポー
    ラトランジスタ構成体のサブエミッタコレクタ領域(S
    EC)内及び前記CMOSトランジスタ構成体の前記N
    ウエル(NWELL)内に注入される前記比較的高速で
    拡散するN型原子は燐原子であり、且つ前記燐原子を注
    入するステップがN+濃度の燐原子を前記サブエミッタ
    コレクタ領域及びNウエル内に注入することを包含する
    ことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】  請求項10において、前記エピタキ
    シャル層(EPI)の付着形成、前記エピタキシャル層
    内の前記CMOSトランジスタ構成体のソース領域(S
    )、ドレイン領域(D)及びチャンネル領域の形成、及
    び前記エピタキシャル層内の前記バイポーラトランジス
    タ構成体のコレクタ領域(C)、ベース領域(B)及び
    エミッタ領域(E)の形成の後に少なくとも一つのアニ
    ーリングステップを有しており、前記アニーリングステ
    ップが、前記CMOSトランジスタ構成体内のソース領
    域(S)、ドレイン領域(D)及びチャンネル領域へエ
    ピタキシャル層(EPI)を介して前記基板(SUB)
    から分布されているレトログレード濃度の前記N型原子
    を有するレトロNウエル(NWELL)を形成するため
    に前記Nウエルから比較的高速で拡散するN型原子の上
    方拡散を包含すると共に、前記ベースコレクタ層(BC
    L)から前記活性エピタキシャル層(EPI)を介して
    前記活性ベース領域層(ABL)へ分布されているレト
    ログレード濃度の前記N型原子を有するサブエミッタコ
    レクタ領域(SEC)を形成する前記埋め込みコレクタ
    層(BCL)内に注入されている比較的高速で拡散する
    N型原子の上方拡散を包含することを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】  請求項12において、前記サブエミ
    ッタコレクタ領域内のレトログレード濃度のN型原子が
    、前記埋め込みコレクタ層(BCL)における約n×1
    017原子数/cm3 から前記ベース領域層(ABL
    )におけるn×1016原子数/cm3 の範囲であり
    、尚nは約6に等しいことを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】  請求項10において、前記埋め込み
    コレクタ層内にサブエミッタコレクタ領域を形成するた
    めに比較的高速で拡散するN型原子を注入するステップ
    が、前記埋め込みコレクタ層(BCL)の水平方向断面
    積の約10%乃至20%に制限されている水平方向断面
    積を有するサブエミッタコレクタ領域(SEC)を注入
    し且つ形成することを包含することを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】  請求項10において、更に、前記バ
    イポーラトランジスタ構成体上方に開口を画定するCB
    SSを有するコレクタベース表面スペーサ領域画定マス
    クとしても前記フィールド酸化物画定マスクを構成し、
    且つ前記バイポーラトランジスタ構成体のベース領域(
    B)からコレクタ領域(C)を離隔させるフィールド酸
    化物表面スペーサ領域(CBSS)を画定し且つ成長さ
    せるステップを有することを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】  請求項15において、更に、前記フ
    ィールド酸化物コレクタベース表面スペーサ領域(CB
    SS)を前記コレクタ、エミッタ及びベースコンタクト
    画定マスクを有する自己整合型トランジスタマスクの一
    部として使用するステップを有することを特徴とする方
    法。
  17. 【請求項17】  請求項12において、前記サブエミ
    ッタコレクタ領域(SEC)のN型原子のレトログレー
    ド濃度が、活性ベース領域層(BL)とサブエミッタコ
    レクタ領域(SEC)との接合において約6×1016
    原子数/cm3 のN型キャリアの正味濃度を与えるこ
    とを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】  ICバイポーラトランジスタ活性区
    域及びCMOSトランジスタ活性区域内にバイポーラト
    ランジスタ構成体及びCMOSトランジスタ構成体を製
    造するためのBICMOS集積回路(IC)光画定マス
    ク手段において、前記バイポーラトランジスタ構成体が
    エピタキシャル層(EPI)内に形成されているコレク
    タ(C)、ベース(B)及びエミッタ(E)及び前記コ
    レクタ領域、ベース領域及びエミッタ領域の下側に位置
    した埋め込みコレクタ層(BCL)を有しており、前記
    CMOSトランジスタ構成体がエピタキシャル層(EP
    I)内に形成されているチャンネル領域により離隔され
    ているソース領域(S)及びドレイン領域(D)及び下
    側に存在するNウエルを有しており、CMOSトランジ
    スタ活性区域内にレトロNウエルを注入させるためにN
    ウエル画定用開口が形成されている第一マスク層を有す
    るレトロNウエル光画定マスクが設けられており、前記
    レトロNウエル画定マスクは、更に、製造されるべきバ
    イポーラトランジスタ構成体のエミッタ領域(E)の下
    側に位置した場所においてバイポーラトランジスタ活性
    区域の埋め込みコレクタ層(BCL)内にサブエミッタ
    コレクタ領域(SEC)を注入するために前記第一マス
    ク層を介してサブエミッタコレクタ画定用開口が形成さ
    れたサブエミッタコレクタ画定用マスクを有しており、
    前記Nウエル画定及びサブエミッタコレクタ画定用マス
    クが同時的にCMOSトランジスタ活性区域内のレトロ
    Nウエル及びバイポーラトランジスタ活性区域内のサブ
    エミッタコレクタを注入するために構成されていること
    を特徴とする光画定マスク手段。
  19. 【請求項19】  請求項18において、レトロNウエ
    ル光画定マスク内のサブエミッタコレクタ画定用開口が
    、埋め込みコレクタ層(BCL)の水平方向断面積の約
    10%乃至20%の面積を有していることを特徴とする
    光画定マスク手段。
  20. 【請求項20】  請求項19において、更に、CMO
    Sトランジスタ活性区域を取り囲むための取り囲み用フ
    ィールド酸化物領域を画定するための開口が形成された
    第二マスク層を有するフィールド酸化物画定マスクが設
    けられており、前記フィールド酸化物画定マスクは、更
    に、バイポーラトランジスタ活性区域のバイポーラトラ
    ンジスタ構成体におけるコレクタ領域及びベース領域を
    離隔させるためのコレクタベース表面スペーサ領域(C
    BSS)を画定する開口が形成された表面スペーサ領域
    画定マスクを有することを特徴とする光画定マスク手段
JP4027579A 1991-02-14 1992-02-14 バイポーラトランジスタ構成体及びbicmosic製造方法 Pending JPH04317369A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65567691A 1991-02-14 1991-02-14
US655676 1991-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04317369A true JPH04317369A (ja) 1992-11-09

Family

ID=24629902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4027579A Pending JPH04317369A (ja) 1991-02-14 1992-02-14 バイポーラトランジスタ構成体及びbicmosic製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0500233A2 (ja)
JP (1) JPH04317369A (ja)
KR (1) KR920017243A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940704062A (ko) * 1992-02-25 1994-12-12 존 무소리스 억제된 커크효과를 나타내는 바이포울러 접합 트랜지스터(bipolar junction transistor exhibiting suppressed kirk effect)
US5422508A (en) * 1992-09-21 1995-06-06 Siliconix Incorporated BiCDMOS structure
DE69316134T2 (de) * 1992-09-22 1998-06-18 Nat Semiconductor Corp Verfahren zur Herstellung eines Schottky-Transistors mit retrogradierter n-Wannenkathode
DE69307121T2 (de) * 1993-02-24 1997-04-17 Sgs Thomson Microelectronics Volkommen verarmter lateraler Transistor
US5455189A (en) * 1994-02-28 1995-10-03 National Semiconductor Corporation Method of forming BICMOS structures
EP0698283A1 (en) * 1994-03-15 1996-02-28 National Semiconductor Corporation A semiconductor device having a self-aligned p-well within a p-buried-layer
DE69522926T2 (de) * 1995-05-02 2002-03-28 St Microelectronics Srl Resurf-IC mit dünner Epitaxialschicht für HV-P-Kanal und N-Kanal-Anordnungen wobei Source und Drain nicht an Erdungspotential gelegt sind
WO1997017726A1 (en) * 1995-11-07 1997-05-15 National Semiconductor Corporation Low collector resistance bipolar transistor compatible with high voltage integrated circuits
KR19980702498A (ko) * 1995-12-21 1998-07-15 요트.게.아.롤페즈 절연용 locos 영역과 옥사이드로 채워진 절연용 그루브 영역을 갖는 실리콘 몸체로 이루어진 bicmos 반도체 장치
DE10002129B4 (de) * 2000-01-19 2006-10-26 Infineon Technologies Ag Vertikale DMOS-Transistoranordnung mit niedrigem Einschaltwiderstand
DE10044838C2 (de) 2000-09-11 2002-08-08 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines solchen
DE10162074B4 (de) * 2001-12-06 2010-04-08 Ihp Gmbh - Innovations For High Performance Microelectronics / Leibniz-Institut Für Innovative Mikroelektronik BiCMOS-Struktur, Verfahren zu ihrer Herstellung und Bipolartransistor für eine BiCMOS-Struktur
CN101184484B (zh) 2005-05-24 2011-10-05 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于治疗炎性失调的藁本内酯衍生物
JP5048242B2 (ja) * 2005-11-30 2012-10-17 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置及びその製造方法
KR20090033470A (ko) 2006-07-14 2009-04-03 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 로즈힙 및 다른 활성 약품을 포함하는, 염증성 질환의 치료를 위한 조성물
CN102130163B (zh) * 2010-01-18 2013-01-09 上海华虹Nec电子有限公司 Esd高压dmos器件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR920017243A (ko) 1992-09-26
EP0500233A2 (en) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902639A (en) Process for making BiCMOS integrated circuit having a shallow trench bipolar transistor with vertical base contacts
JPH04317369A (ja) バイポーラトランジスタ構成体及びbicmosic製造方法
JPS58107663A (ja) 近接して設けられるド−パントイオン注入盆状区域の製造方法
JPS5929153B2 (ja) MOSn−チヤンネル・シリコンゲ−ト集積回路中に低抵抗相互接続部を形成する方法
JPH0510828B2 (ja)
JP3354145B2 (ja) バイポーラ・トランジスタとその製法
JPH04276653A (ja) 集積回路デバイスの製造プロセス
US5229308A (en) Bipolar transistors with high voltage MOS transistors in a single substrate
US6262472B1 (en) Bipolar transistor compatible with CMOS utilizing tilted ion implanted base
KR100227874B1 (ko) 보로실리케이트 유리 스페이서를 갖는 반도체 디바이스 및 그 제조방법
US4983531A (en) Method of fabricating a single polysilicon bipolar transistor which is compatible with a method of fabricating CMOS transistors
JPH0557741B2 (ja)
US5124775A (en) Semiconductor device with oxide sidewall
US5150184A (en) Method for forming emitters in a BiCMOS process
US5929506A (en) Isolated vertical PNP transistor and methods for making same in a digital BiCMOS process
JPH05259438A (ja) 改良型ショットキーダイオード構成体及び製造方法
US5880002A (en) Method for making isolated vertical PNP transistor in a digital BiCMOS process
JPH09293797A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2940984B2 (ja) BiCMOS型半導体集積回路の製造方法
JPH1055976A (ja) 種々の埋められた領域を有する半導体装置の製造方法
JPH0481336B2 (ja)
JPH10294321A (ja) ラテラルpnpトランジスタおよびその製造方法
JPH11121639A (ja) N形ウエル補償注入が行われたBiCMOS集積回路とその製造法
US6737311B2 (en) Semiconductor device having a buried layer for reducing latchup and a method of manufacture therefor
JP2697631B2 (ja) 半導体装置の製造方法