JPH0431655A - 内燃機関用回転角検出装置 - Google Patents

内燃機関用回転角検出装置

Info

Publication number
JPH0431655A
JPH0431655A JP13555790A JP13555790A JPH0431655A JP H0431655 A JPH0431655 A JP H0431655A JP 13555790 A JP13555790 A JP 13555790A JP 13555790 A JP13555790 A JP 13555790A JP H0431655 A JPH0431655 A JP H0431655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
signal
rotation sensor
output
rectangular wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13555790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hachiro Sasakura
笹倉 八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP13555790A priority Critical patent/JPH0431655A/ja
Publication of JPH0431655A publication Critical patent/JPH0431655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、2つの回転センサを用いた内燃機関用の回転
位置検出装置に関する。
〔従来の技術〕
従来より、全周を等間隔にてなる所定角度にて分割して
得られる複数の部分のうち1つのみを他と異なる形状に
形成させた単一の回転体と一対の回転センサを備え、こ
の一対の回転センサの出力に基づいてクランク角度信号
及び上死点信号を出力する回転位置検出装置がある。(
例えば、特開昭59−183304号公報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし上記の回転位置検出装置では、2つの回転センサ
のうち一つが故障するとクランク角度信号及び上死点信
号を出力することができなくなり燃料噴射制御や点火時
期制御が停止するという問題がある。
本発明では、2つの回転センサのうち−っが故障した場
合でも、残りの一つの回転センサからの出力でクランク
角度と基準角度を検出し制御を維持することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
全周を等間隔にてなる所定角度にて分割して得られる複
数の角度情報のうち一部に他とことなる基準情報を形成
してエンジンのクランクシャフトと同期して回転する回
転体と、 この回転体の角度情報部分と対向配置されて前記回転体
の回転時の角度情報に応じた出力を発生する第1の回転
センサと、 この第1の回転センサより前記所定角度だけずれて前記
回転体の角度情報部分と対向配置されて前記回転体の回
転時の角度情報に応じた出力を発生する第2の回転セン
サと、 前記第1の回転センサと前記第2の回転センサとの出力
に基づいて基準角度信号とクランク角度信号を出力する
論理手段と、 前記第1の回転センサ及び前記第2の回転センサの故障
を検出する故障検出手段と、 この故障検出手段により第1の回転センサと第2の回転
センサとのいずれか一方の故障を検出した際に故障して
いない回転センサからの出力に基づいて基準角度とクラ
ンク角度とを前記論理手段に換えて算出する角度算出手
段と を有することを特徴とする内燃機関用回転角検出装置を
提案する。
〔作用〕
これにより、クランクシャフトと同期して回転する回転
体の角度情報部分と対向配置された2つの回転センサか
らの出力に基づいて基準角度信号とクランク角度信号が
論理手段より出力される。
そして故障検出手段により2つの回転センサのうち一方
の故障を検出すると、残りの故障していない回転センサ
からの出力に基づいて、角度算出手段が基準角度とクラ
ンク角度とを算出する。
〔実施例〕
本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、実施例の全体構成図であり、lOは回転体を
なすロータであり、所定角度の等間隔で分割した位置毎
に角度情報をなす突起を有し、且つその1ケ所の基準信
号の突起を欠落して基準情報とした形状で、強磁性体よ
りなる。20.21は電磁ピックアップにである回転角
センサで、互いに所定角だけずれて、回転体10の突起
に対向する位置にそれぞれ配置されている。100は回
転センサ20,21からの信号を処理する処理回路であ
る。101は回転角センサ20,21の信号から、ノイ
ズを取り除き定電圧の矩形波形に変換する波形整形回路
である。ここで説明表現を簡単にするため回転センサ2
0の整形信号を矩形波A1回転センサ21の整形信号を
矩形波Bとする。
102はリセット回路であり、電源投入時及び回転角信
号の入力が所定時間以上なくなった時信号をフリップフ
ロップ112のプリセット端子PRに出力する。103
は、矩形波Aと矩形波Bを入力とし、その出力を微分コ
ンデンサ103aを介してフリップフロップ112のク
リア端子CLに接続した論理回路であり、矩形波Aと矩
形波Bの両方の信号が同時にローレベルの信号を発生し
たときクリア信号を出力する。112はDタイプフリッ
プフロツブでデータ端子りには常にハイレベルの信号が
入力されており、矩形波Bが入力するクロック端子Cが
ハイレベルになると出力端子Qにハイレベルの信号を出
力し、クリア端子CLにクリア信号が入力すると出力端
子Qよりローレベルの信号を出力する。114はインバ
ードパ・ンファであり矩形波Aを反転増幅する。また論
理回路113はインバートバンファ114からの出力と
フリップフロップ112の出力端子Qの出力とを入力に
接続しであるので、端子Qがハイレベルのときに矩形波
Aがスルーした信号を出力する。
論理回路110は論理回路113からの出力と矩形波B
とが入力されて、2人力のアンドをとることによりクラ
ンク角度信号を出力する。120はワンショットタイマ
ーで矩形波Bが入力されると所定時間ハイレベルの信号
を出力する。130はDタイプフリップフロップで、フ
リップフロップ112の出力端子Qがデータ端子りに接
続されてクロック端子CKには矩形波Aが入力されてお
り、出力端子Qより基準角信号を出力する。
40はマイクロコンピュータであり基準角信号。
クランク角信号、ワンショットタイマー120からのハ
イレベル信号が入力されており内部に記憶部RAMI、
RAM2.RAM3を含んでいる。
上記の構成に於いて内燃機関が回転する時の動作を第2
図のタイミングチャートに従って説明する。20xと2
1xは12等分割の内1ケ所を欠歯としたロータに対し
1ピッチ位相のずれ角度位置に回転角センサ20,21
を配置した時の出力信号であり、コンパレータを用いた
波形整形回路101からは矩形波A(20c)と矩形波
B(21c)が出力される。欠歯位置ではいずれもハイ
レベルとなっている。論理回路103は矩形波Aと矩形
波Bが共にローレベルの時出力がハイレベルに反転し、
微分コンデンサ103aにより103xのクリアパルス
を発生してDタイプフリップフロップ112をリセット
するのでフリップフロップ112の端子Qの出力はクリ
アパルス103Xが発生するとローレベルとなる。
矩形波Bの立ち上がりエツジでは、データ端子り入力の
電位が常にハイレベルであるので端子Qからハイレベル
の信号が出力される。また、矩形波Aが欠歯の位置では
クリアパルス103xの発生がないのでハイレベルの状
態に保たれており、矩形波Bのみの発生では再度Dタイ
プフリップフロップ112のデータ端子りのハイレベル
信号がQ端子に伝達されるが信号はハイレベルで一定で
ある(第2図112Q)。
また、フリップフロップ130では矩形波Bの欠歯位置
で、矩形波Aの立ち上がりエツジによりQ4子はハイレ
ベル信号すなわち基準角信号(130Q)を出力してマ
イクロコンピュータ40に入力する。また同時に論理回
路113では両人力がハイレベルの時ローレベル出力と
なるので、113xの示すごとくフリップフロップ11
2のQ端子がハイレベルの間のみ矩形波Aの信号をスル
ーにしている。論理回路113の出力と矩形波Bは論理
回路110の2人力に接続しであるので矩形波Bの欠歯
位置に矩形波Aの信号が合成されて110Xに示す等間
隔信号(クランク角度信号)を作成し、この立下がり信
号毎にマイクロコンピュータ40の外部割り込みを発生
する。
次に回転センサ20,21の故障時の動作について第3
.第4図のタイミングチャートに基づいて説明する。
第3図は回転センサ20の故障または断線等により矩形
波Aが遮断したときの各部波形図である。
このとき矩形波Aが出力されないのでフリップフロップ
130のQ端子は矩形波A遮断時の出力値を保持して出
力する。また論理回路103からはクリア信号が出力さ
れず、フリップフロップ112のQ端子はハイレベル信
号を保持し出力する。
また論理回路113の出力(113x)もハイレベルに
固定されるので矩形波Bは論理回路110をスルーして
マイクロコンピュータ40に外部割り込みを発生する。
またこのときワンショットタイマ120からはハイレベ
ル信号が出力しマイクロコンピュータ40に入力する。
第4図は回転センサ21が故障または断線により矩形波
Bが遮断した時の各部波形図である。このとき矩形波B
が常にハイレベルになるため論理回路103はクリアー
信号を出力せず、フリップフロップ112のQ端子は常
にハイレベルの信号を出力する。このときフリップフロ
ップ130のQ端子も常にハイレベル信号を出力する。
また、ワンショットタイマ120からはローレベルの信
号が出力してマイクロコンピュータに入カスる。
そしてフリップフロップ112のQ端子の出力がハイレ
ベルであるため論理回路113は矩形波Aをスルーする
。また論理回路110も矩形波Aをスルーしてマイクロ
コンピュータ40に外部割り込みを発生する。
第5図は論理回路110からの角度信号の入力によって
起動する割り込みルーチンであり回転センサの故障また
は断線による矩形波A、Bの遮断を検出する処理ルーチ
ンである。まずステップ400でワンショットタイマ1
20のモニタ信号のレベルを判別し、ハイレベルであれ
ば矩形波B信号は正常であるのでステップ401でB信
号の故障判定フラグをリセットすると共にステップ40
2で角度信号のカウンタを1だけ加算する。このカウン
タの値から現在の角度位置を判別することができる0次
にステップ403でフリップフロップ130からの基準
角信号の立ち上がりエツジでラッチされるラッチポート
を確認しラッチされていればステップ420へ分岐し、
角度カウンタ値を0にプリセットする。ステップ403
で基準角信号のラッチがない場合にはステップ404へ
分岐し角度カウンタが12以上であるか否かを判別する
。ところで矩形波A信号が正常であれば角度信号12ケ
毎に基準角信号が発生する。よって角度カウンタが12
以下の時は正常と判断しステップ405へ分岐し矩形波
A信号の故障判定フラグをリセットしステップ406で
基準角信号の入力ラッチボートをクリアして次の入力に
備える。
ステップ400でワンショットタイマ120からのモニ
タ信号レベルがローレベルの時はステップ410へ分岐
して矩形波信号Bの故障判定フラグをセットし矩形波B
は故障中であることを示す。
フラグセット後ステップ402を経てステップ403に
戻る。
またステップ404で角度カウンタが12以上である時
はステップ430へ分岐して矩形波信号Aの故障判定フ
ラグをセットし矩形波Aは故障中である事を示す。フラ
グセット後ステップ406へ戻る。
以上の構成により正常時には基準信号の入力時を基準角
とし角度カウンタで角度位置を認識する。
また2つの回転センサ20,21のうち片方の回転角セ
ンサ信号系で故障が起きた時は故障判定フラグによりど
ちらが故障かが識別できる。
次に第6図に基づいて回転センサ20,21の故障また
は断線等により矩形波AまたはBが遮断したときのEC
U40における基準角判定処理を説明する。この処理ル
ーチンは第5図に示す処理ルーチン終了後に実行される
。まずステップ440で論理回路110からの角度信号
が入力したときのマイクロコンピュータ40に内蔵され
ているフリーランニングタイマーの時刻と、1回前の角
度信号が割り込み入力した時刻を記憶しであるRAMI
の内容との差を演算し、ステップ441で今回の所要時
間(7M2)として割りつけたRAM2にステップ44
0で求めた差TM2を書き込み記憶する。次にステップ
442ではRAMIの内容を次回の角度信号入力に備え
て今回の角度信号が入力した時刻(割り込み発生時刻)
に書き換えて記憶する。ステップ443では欠歯部分の
不等ピッチを判別するタイミングを示す基準判別フラグ
がセットされているか否かを確認する。基準判別フラグ
がセットされていなければステップ444へ分岐し前回
の角度所要時間TM3が記憶されているRAM3からデ
ータTM3を読みだし、係数Kを掛ける。この係数は不
等ピッチ部が2倍の角度間隔となっているので1より大
きく2より小さい範囲で2、激な速度変化でも誤@1定
しない値に選んである。ステップ445ではに倍された
RAM3の前回の所要時間TM3からRAM2の今回の
所要時間TM2を減算し、残りが負であれば不等ピッチ
部分と考えステップ440へ分岐し基準判別フラグをセ
ットしステップ447でRAM3にRAM2の今回の所
要時間データTM2を書き込み角度所要時間を更新する
。ステップ445で残りが正の値、すなわち前回の所要
時間TM3が今回の所要時間TM2のに倍以内である時
は等ピッチと判断してステップ454へ分岐し基準判別
フラグをリセットしてステップ447へ分岐する。従っ
て最新の角度所要時間TM2が不等ピッチ部分である時
、基準判別フラグがステップ446でセットされ、それ
以外の角度ではリセットされている。次の角度信号入力
時にステップ443で基準判別フラグがセットされてい
るとステップ450へ分岐しRAM3のデータTM3に
1/にの係数を掛はステップ451で1/に倍されたR
AM3のデータTM3からRAM2のデータTM2を減
算し、残りが正の値であれば前回の角度信号入力時は不
等ピッチ部分であったと判断し、ステップ452に分岐
する。TM3xl/に−TM2が負であれば前回等ピッ
チ部分であったと判断してステップ454へ分岐して基
準フラグをリセットする。
従って、1回前の角度信号入力時の最新の所要時間(y
)が2回前の所要時間(x)のに倍より大きく(ステッ
プ445   k−x<y)かつ今回の角度信号入力時
の所要時間(z)のに倍より大きいとき(ステップ45
1   y>k−z→y / k > z )、1回前
の区間が不等ピッチ部分だったと判断している。よって
片側の条件のみ成立したときは不等ピッチ部分と判断せ
ずに無視し、2つの条件(ステップ445とステップ4
51)が成立したときのみ不等ピンチと判断することに
より回転変動等による誤判定を防止できる。
ステップ452では、第5図に示す故障判定ルーチンで
判別したA信号故障判定フラグをチエツクする。A信号
故障判定フラグがセットしているときには、ステップ4
53で角度カウンタをプリセットする。プリセット値は
正常な時ステップ420より角度信号が1回経過してい
るので1を加算した値すなわち1である。ステップ45
2で矩形波Aが故障していないと判別したときはステッ
プ460へ分岐してB信号故障判定フラグをチエツクし
、セットされていればステップ461で角度カウンタを
プリセットする。矩形波B信号はA信号より1ピッチ分
だけ位相が進んでいるのでプリセット値は2である。ス
テップ453.ステップ461でプリセットを行なうと
ステ、プ454に分岐して基準判別フラグをリセットし
てステップ447へ分岐する。またステップ452及び
ステップ460でいずれも故障フラグがセットされてい
ないときは安全のため演算結果を無視して何もせずステ
ップ454へ分岐する。
以上により矩形波A信号またはB信号の遮断故障時には
角度カウンタの値によりクランク角を判別し、また角度
カウンタのプリセントにより基準角を判別する。
本実施例では、回転体の外周に突起を設けたが突起の替
わりに磁石、スリットを設けてもよい。
また回転体の外周ではなく側面に突起、磁石、スリット
等を設けた構造としてもよい。
〔発明の効果〕
本発明により、2つの回転センサのうち一つが故障した
場合でも残りの故障していない回転センサからの出力に
基づいて基準角度とクランク角度を算出することができ
、回転センサ故障時でも適切な燃料噴射制御5点火時期
制御等が可能になるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す全体構成図、第2
図は正常時の各部波形図、第3図は矩形波A遮断故障時
の各部波形図、第4図は矩形波B遮断故障時の各部波形
図、第5図は矩形波A、 Bの故障判別処理を示すフロ
ーチャート、第6図は基準角度判別の処理を示すフロー
チャートである。 10・・・ロータ、20.21・・・回転センサ、10
0・・・処理回路、40・・・マイクロコンピュータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 全周を等間隔にてなる所定角度にて分割して得られる複
    数の角度情報のうち一部に他と異なる基準情報を形成し
    てエンジンのクランクシャフトと同期して回転する回転
    体と、 この回転体の角度情報部分と対向配置されて前記回転体
    の回転時の角度情報に応じた出力を発生する第1の回転
    センサと、 この第1の回転センサより前記所定角度だけずれて前記
    回転体の角度情報部分と対向配置されて前記回転体の回
    転時の角度情報に応じた出力を発生する第2の回転セン
    サと、 前記第1の回転センサと前記第2の回転センサとの出力
    に基づいて基準角度信号とクランク角度信号を出力する
    論理手段と、 前記第1の回転センサ及び前記第2の回転センサの故障
    を検出する故障検出手段と、 この故障検出手段により第1の回転センサと第2の回転
    センサとのいずれか一方の故障を検出した際に故障して
    いない回転センサからの出力に基づいて基準角度とクラ
    ンク角度とを前記論理手段に換えて算出する角度算出手
    段と を有することを特徴とする内燃機関用回転角検出装置。
JP13555790A 1990-05-25 1990-05-25 内燃機関用回転角検出装置 Pending JPH0431655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13555790A JPH0431655A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 内燃機関用回転角検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13555790A JPH0431655A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 内燃機関用回転角検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0431655A true JPH0431655A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15154593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13555790A Pending JPH0431655A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 内燃機関用回転角検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431655A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192393A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Meidensha Corp 回転センサ
JP2011075379A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nsk Ltd 信号処理装置及び転がり軸受ユニットの物理量測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192393A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Meidensha Corp 回転センサ
JP2011075379A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nsk Ltd 信号処理装置及び転がり軸受ユニットの物理量測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145608A (en) Rotational reference position detecting apparatus
JP2541798B2 (ja) パルスの欠如または余剰パルスを検出するパルス検出器
US4569027A (en) Method and apparatus for detecting rotational speed of rotary member
US5269274A (en) Method and device for an open-loop control system for an internal combustion engine
GB2198241A (en) Spacing time measuring apparatus and method for revolution sensor
US4644917A (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
JP3543637B2 (ja) 内燃機関用制御装置
US4887215A (en) Method of examining operation of electronic control system for internal combustion engines
US4796208A (en) Method of detecting reference crank angle position in an internal combustion engine at the time of starting same
JPH07259631A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH0431655A (ja) 内燃機関用回転角検出装置
US4966116A (en) Electronic control ignition system for internal combustion engines
JPH0511562B2 (ja)
JP4333552B2 (ja) エンジン制御装置
JPH11117780A (ja) 逆転検出装置
JP2004003454A (ja) エンジン制御装置
JP3351059B2 (ja) 回転速度検出装置
KR100563350B1 (ko) 회전수 신호의 처리 방법
JP2513050B2 (ja) 回転速度検出装置
JPH05280999A (ja) 多回転位置検出装置
JPH0371644B2 (ja)
JP2003184629A (ja) 内燃機関のクランク角判定装置
JP3381394B2 (ja) 故障診断装置
JPH09151775A (ja) クランク角検出装置
JP2000283990A (ja) 回転速度検出装置