JPH04316033A - カメラ用ケース - Google Patents

カメラ用ケース

Info

Publication number
JPH04316033A
JPH04316033A JP3109900A JP10990091A JPH04316033A JP H04316033 A JPH04316033 A JP H04316033A JP 3109900 A JP3109900 A JP 3109900A JP 10990091 A JP10990091 A JP 10990091A JP H04316033 A JPH04316033 A JP H04316033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
camera
grip
attached
video camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3109900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3189843B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yokoyama
宏 横山
Tetsuro Fukumoto
鉄朗 福元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10990091A priority Critical patent/JP3189843B2/ja
Priority to US07/864,939 priority patent/US5305030A/en
Priority to CA002065708A priority patent/CA2065708C/en
Priority to GB9208263A priority patent/GB2255648B/en
Publication of JPH04316033A publication Critical patent/JPH04316033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189843B2 publication Critical patent/JP3189843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/08Waterproof bodies or housings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/38Camera cases, e.g. of ever-ready type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/563Camera grips, handles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラ用ケースに係り、
とくにその中にカメラを収納して防水状態または防滴状
態で撮像を行なうようにしたカメラ用ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラの小型化に伴って、屋外で
広く用いられるようになっている。また使用状態も、単
に地上で人物や風景を撮像するばかりでなく、悪い天候
の下での撮像やあるいはまた水中での撮像が行なわれる
ようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】例えば水中での撮像を
行なうためのカメラ用ケースとして、従来は合成樹脂製
のマリンパックが用いられていた。このようなケースは
水圧に絶えなければならないために、その断面形状を円
形としていた。従って内部にデッドスペースが多くなっ
て寸法が大きくなる欠点があった。しかも容積の大きな
このマリンパックの浮力をキャンセルするために、比較
的重いウエートを取付けなければならなかった。そして
潜水しながらマリンパックの姿勢を制御するために、重
くて大きなグリップが取付けられていた。
【0004】このように従来のマリンパックを構成する
カメラ用ケースは、大きくて重く、しかも持運びが面倒
で、陸上での防滴用ケースとしての利用には不適当なも
のであった。
【0005】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、その寸法が従来に比べて小さく、軽量
で持運びが容易なばかりか、陸上での防滴用ケースとし
ての利用が可能なカメラ用ケースを提供することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、その中に
カメラを収納して防水状態または防滴状態で撮像を行な
うようにしたカメラ用ケースにおいて、このカメラ用ケ
ースにグリップを着脱可能に取付けるようにし、前記カ
メラを操作する操作釦を前記カメラ用ケースに取付ける
とともに、前記カメラを操作する別の操作釦を前記グリ
ップに取付けるようにしたものである。
【0007】第2の発明は、上記第1の発明において、
前記グリップの操作釦によって操作されるスイッチの出
力をワイヤレスで前記カメラ用ケースまたは前記カメラ
の受信部に伝達するようにしたものである。
【0008】
【作用】第1の発明によれば、カメラ用ケースに取付け
られている操作釦によってその中のカメラを操作するこ
とができるばかりでなく、グリップに取付けられている
別の操作釦によってケースの中のカメラを操作すること
が可能になる。
【0009】また第2の発明によれば、グリップの操作
釦を押すと、この操作釦によって押されるスイッチの出
力がワイヤレスでカメラ用ケースまたはカメラの受信部
に伝達されるようになり、これによって中のカメラの操
作が行なわれる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係るビデオカメラ
用ケースを示すものであって、このケース10はアルミ
ニウム合金のダイキャストによって構成されており、そ
の側面側が側部開口11になっている。開口11は蓋体
12によって開閉可能に覆われるようになっている。す
なわち蓋体12はヒンジ機構13によってケース10に
回転可能に取付けられている。そしてケース10内には
ビデオカメラ14が収納されるようになっている。この
ビデオカメラ14はケース10内の台座15上に配され
るとともに、固定用ねじ16によって固定されるように
なっている。
【0011】ビデオカメラ14にはその側部に前方に突
出するように鏡筒19が設けられており、この鏡筒19
内に光学系が配されている。そして鏡筒19に対応して
ケース10には筒状部20が設けられるとともに、その
先端部が円形の透明窓21になっている。
【0012】またビデオカメラ14にはその側部に後方
に臨むようにビューファインダ22が設けられており、
このビューファインダ22を通して再生された画像を確
認するようにしている。そしてビューファインダ22に
対応するように、ケース10には接眼部23が設けられ
ており、ケース10の外側から接眼部23を通してビュ
ーファインダ22の中を覗くようにしている。
【0013】またケース10にはビデオカメラ14に対
応して蓋体12の上方にズーム釦24とフォーカス調整
釦25とが取付けられるようになっている。また蓋体1
2の突起の後部には記録/再生釦26が取付けられるよ
うになっている。またこのケース10の蓋体12の外側
部にはグリップベルト27が取付けられるようになって
いる(図6参照)。
【0014】またケース10の上部にはロック用ノブ3
0が取付けられている。また側部開口11の周縁部には
リング状に突出した接合部31が設けられており、その
外周部には一対のOリング32、33が装着されている
。そして上記ロック用ノブ30は蓋体12の上部に設け
られている爪34と係合され、これによって蓋体12を
閉じた状態でロックするようにしている。
【0015】またこのケース10の内部にはリモコンの
受光部35が設けられている。この受光部35にはコー
ド36が接続されるとともに、このコード36の先端側
にはプラグ37が接続されるようになっている。プラグ
37はビデオカメラ14のリモコン用ジャックに挿入さ
れるようになっている。そしてケース10の受光部35
の外側の部分が透明窓38になっている(図2参照)。
【0016】つぎにこのケース10を用いて水中での撮
影を行なうためのグリップ41、42の取付け構造を図
2および図3によって説明する。左右のグリップ41、
42は連結板43の両端に設けられている取付け部44
に取付けられるようになっている。連結板43の下部に
は一対のウエート45が固着されている。また連結板4
3の上部には取付け座46が設けられるとともに、この
取付け座46には固定用ねじ47がマウントされている
【0017】左右のグリップ41、42の前面側にはそ
れぞれ記録スタート釦50が取付けられている。またこ
れらのグリップ41、42の後側にはズーム釦51が取
付けられている。これらの操作釦50、51は対応する
スイッチ52、53を備えている。これらのスイッチ5
2、53のリードは図4に示すグリップ41内の回路基
板54に接続されている。
【0018】そしてこの回路基板54上にはさらにリモ
ートコントロール用のLED55がマウントされている
。LED55は図5に示すように、グリップ41の側部
に形成されている開口56に臨む透明板57の保持部5
8に挿入されるようになっており、透明板57を通して
ケース10の透明窓38に赤外線の信号を発信するよう
にしている。また図4に示すようにグリップ41内には
バッテリケース61が設けられており、このバッテリケ
ース61内にバッテリ62が収納され、上記回路基板5
4を駆動するようにしている。
【0019】このように本実施例に係るカメラ用ケース
10は、アルミニウム合金によってダイキャストして成
形したものであって、合成樹脂のマリンパックよりも強
度を増加させることによって、複雑なビデオカメラ14
の形状に合わせ、寸法をより小さくしてコンパクトなケ
ース10としている。このようにコンパクトにしたこと
によって、内部のデッドスペースが少なくなるとともに
、水中での浮力が小さくなる。従ってグリップ41、4
2に連結板43を介して取付けられるウエート45の重
量を減少させ、軽量化することに成功している。
【0020】このカメラ用ケース10によって水中撮影
を行なう場合には、図1に示すようにケース12の蓋体
12を開き、その中にビデオカメラ14を収納し、固定
用ねじ16で台座15に固定する。そしてこの後に蓋体
12を閉じてロック用ノブ30によってロックする。
【0021】ビデオカメラ14を収納したケース10に
は、図2および図3に示すようにグリップ41、42を
取付ける。これらのグリップ41、42は連結板43の
取付け部44に取付けられるようになっており、この連
結板43の取付け座46にビデオカメラを収納したケー
ス10が固定されるようになっている。従って例えば海
中で潜水しながら撮像を行なう場合には、左右のグリッ
プ41、42を両手で持って撮像が行なわれることにな
る。
【0022】しかもグリップ41にはリモートコントロ
ール用のコマンダの機能が付与されており、これによっ
て高い操作性を有するようになっている。図4に示すよ
うに両方のグリップ41、42には記録スタート釦50
とズーム釦51とがそれぞれ取付けられており、これら
の釦50、51の操作に伴うスイッチ52、53の出力
は、回路基板54上に設けられているLED55によっ
て赤外線信号に変換される。そしてこのLED55から
の赤外線の信号がケース10の透明窓38の内側の受光
部35で受光されるようになる。受光部で受光された信
号はコード36およびプラグ37を通してビデオカメラ
のリモートコントロールジャックに供給されるために、
ビデオカメラ14が所定の動作を行なって撮像を行なう
ようになる。
【0023】カメラ用ケース10はとくに図2に示すよ
うに、グリップ41、42を両側に取付けた連結板43
と着脱可能になっているために、必要に応じて連結板4
3から分離することが可能になる。すなわち陸上で使用
する場合には、連結板43から分離した状態でカメラ用
ケース10をビデオカメラ14の防滴ケースとして利用
することができる。
【0024】しかもこのケース10にはグリップベルト
27が着脱可能に取付けられるようになっており(図6
参照)、このために必要に応じてグリップベルト27に
よってこのケースを持って撮像を行なうことが可能にな
る。このようなケース10は、とくに雨中での撮像に非
常に便利である。
【0025】またこのようなケース10を図6に示すよ
うに三脚65上に載置するとともに、リモートコマンダ
66を用いてケース10内のビデオカメラの操作を行な
うようにしてもよい。すなわちカメラ用ケース10に設
けられている透明窓38およびその内側の受光部35を
有効に利用することによって、リモートコマンダ66を
用いてケース10内のビデオカメラ14の操作を行なう
ことが可能になる。
【0026】なお上記実施例においては、左右のグリッ
プ41、42にともに操作釦50、51が設けられると
ともに、右側のグリップ42の釦50、51は連結板4
3内を挿通するリード線によって左側のグリップ41の
回路基板54に接続されるようになっており、左側のグ
リップ41のみがリモートコマンダの機能を有している
が、右側のグリップ42についても同様にリモートコマ
ンダの機能を与えるようにしてもよい。あるいはまた左
右のグリップ41、42の内の一方にのみ操作釦を設け
るとともに、この操作釦が設けられているグリップにの
みリモートコマンダの機能を付与するようにしてもよい
【0027】また上記実施例においては、グリップ41
からの赤外線の信号を透明窓38の内側の受光部35で
受けるようにしているが、ビデオカメラ14に受光部を
直接設けるようにし、ケース10の透明窓38を通して
ビデオカメラ14の受光部に直接信号を伝達するように
してもよい。このような構成によれば、リモコン用のジ
ャックを使用する必要がなくなる。
【0028】
【発明の効果】第1の発明によれば、カメラ用ケースに
グリップが着脱可能に取付けられるとともに、カメラ用
ケースとグリップとにそれぞれ別々に操作釦が設けられ
るようになっている。従ってグリップを取付けた状態の
みならずグリップを取外した状態でもカメラ用ケース内
のカメラを操作することができる。従ってグリップを取
付けて水中撮影を行なうことができるばかりでなく、グ
リップを外してこのケースを防滴用ケースとして例えば
雨中の撮像を行なうことが可能になる。
【0029】第2の発明によれば、グリップの操作釦に
よって操作されるスイッチの出力がワイヤレスでカメラ
用ケースまたはカメラの受信部に伝達されるようになっ
ているために、グリップとカメラ用ケースとの間でのコ
ードの接続が不要になり、グリップの着脱がより簡単に
行ない得るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カメラ用ケースを開いた状態の外観斜視図であ
る。
【図2】グリップの取付けを示す分解斜視図である。
【図3】グリップを取付けたケースの正面図である。
【図4】グリップの縦断面図である。
【図5】赤外線の信号を発生するLEDの取付け部の構
造を示す要部拡大断面図である。
【図6】三脚上に載置し、リモートコマンダによって操
作している状態を示す外観斜視図である。
【符号の説明】
10  ケース 11  側部開口 12  蓋体 13  ヒンジ機構 14  ビデオカメラ 15  台座 16  固定用ねじ 19  鏡筒 20  筒状部 21  透明窓 22  ビューファインダ 23  接眼部 24  ズーム釦 25  フォーカス調整釦 26  記録/再生釦 27  グリップベルト 30  ロック用ノブ 31  接合部 32、33  Oリング 34  爪 35  受光部 36  コード 37  プラグ 38  透明窓 41  グリップ(左) 42  グリップ(右) 43  連結板 44  取付け部 45  ウエート 46  取付け座 47  固定用ねじ 50  記録スタート釦 51  ズーム釦 52、53  スイッチ 54  回路基板 55  LED 57  透明板 58  保持部 61  バッテリケース 62  バッテリ 65  三脚 66  リモートコマンダ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  その中にカメラを収納して防水状態ま
    たは防滴状態で撮像を行なうようにしたカメラ用ケース
    において、このカメラ用ケースにグリップを着脱可能に
    取付けるようにし、前記カメラを操作する操作釦を前記
    カメラ用ケースに取付けるとともに、前記カメラを操作
    する別の操作釦を前記グリップに取付けるようにしたこ
    とを特徴とするカメラ用ケース。
  2. 【請求項2】  前記グリップの操作釦によって操作さ
    れるスイッチの出力をワイヤレスで前記カメラ用ケース
    または前記カメラの受信部に伝達するようにしたことを
    特徴とする請求項1に記載のカメラ用ケース。
JP10990091A 1991-04-15 1991-04-15 カメラ用ケース Expired - Fee Related JP3189843B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10990091A JP3189843B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 カメラ用ケース
US07/864,939 US5305030A (en) 1991-04-15 1992-04-07 Combination of water-proof camera case and detachable hand grip assembly
CA002065708A CA2065708C (en) 1991-04-15 1992-04-09 Combination of water-proof camera case and detachable hand grip assembly
GB9208263A GB2255648B (en) 1991-04-15 1992-04-14 Combination of water-proof camera case and detachable hand grip assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10990091A JP3189843B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 カメラ用ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04316033A true JPH04316033A (ja) 1992-11-06
JP3189843B2 JP3189843B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=14522009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10990091A Expired - Fee Related JP3189843B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 カメラ用ケース

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5305030A (ja)
JP (1) JP3189843B2 (ja)
CA (1) CA2065708C (ja)
GB (1) GB2255648B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081557A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Canon Inc 撮像装置

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2962942B2 (ja) * 1992-07-31 1999-10-12 キヤノン株式会社 電子機器及び収納ユニット及び異常検出システム
FR2713353B1 (fr) * 1993-12-02 1996-02-09 Laurent Monne Equipement de prises de vue sous-marine modulable.
USD384085S (en) * 1995-02-20 1997-09-23 Sony Corporation Video camera combined with video tape recorder
USD381995S (en) * 1995-04-03 1997-08-05 Sony Corporation Combined video tape recorder and camera
US8240077B2 (en) 2002-03-04 2012-08-14 Larry Holmberg Range finder for weapons
US6556245B1 (en) 1999-03-08 2003-04-29 Larry Allan Holmberg Game hunting video camera
US7920163B1 (en) 1999-06-15 2011-04-05 Tessera International, Inc. Sealed, waterproof digital electronic camera system and method of fabricating same
US6332432B1 (en) 1999-10-29 2001-12-25 National Geographic Society Animal-borne imaging and data logging system
US7106359B2 (en) 2000-05-31 2006-09-12 Fantone Stephen J Subsurface video observation system
US6384863B1 (en) * 2000-10-11 2002-05-07 Hewlett-Packard Company Ergonomically designed digital camera capable of being held by one hand
US6819866B2 (en) * 2001-03-05 2004-11-16 Underwater Systems & Technology Pty Ltd. Watertight universal housing
US20040095506A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-20 Scott David Alan Generic, non-mechanical control of cameras in hostile environments
US7426338B2 (en) * 2004-11-29 2008-09-16 Olympus Imaging Corp. Switch mechanism usable underwater
US7986872B2 (en) * 2005-12-30 2011-07-26 Steiner Dennis W Protective covering for hand-held camera
IL174211A0 (en) * 2006-03-09 2007-07-04 Rotschild Carmel Method and system for using a cellular phone in water activities
DE102006031580A1 (de) 2006-07-03 2008-01-17 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Verfahren und Vorrichtung zum dreidimensionalen Erfassen eines Raumbereichs
KR200435611Y1 (ko) * 2006-09-09 2007-02-05 유윤순 카메라 손잡이 그립패드
KR200435617Y1 (ko) * 2006-09-15 2007-02-02 유윤순 그립패드
JP5206485B2 (ja) * 2009-02-25 2013-06-12 ソニー株式会社 電子機器、撮像装置およびグリップ構造体
US9551575B2 (en) 2009-03-25 2017-01-24 Faro Technologies, Inc. Laser scanner having a multi-color light source and real-time color receiver
DE102009015920B4 (de) 2009-03-25 2014-11-20 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102009057101A1 (de) 2009-11-20 2011-05-26 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US8630314B2 (en) 2010-01-11 2014-01-14 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for synchronizing measurements taken by multiple metrology devices
US9607239B2 (en) 2010-01-20 2017-03-28 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US8677643B2 (en) 2010-01-20 2014-03-25 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machines with removable accessories
US8615893B2 (en) 2010-01-20 2013-12-31 Faro Technologies, Inc. Portable articulated arm coordinate measuring machine having integrated software controls
US8898919B2 (en) 2010-01-20 2014-12-02 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machine with distance meter used to establish frame of reference
US8832954B2 (en) 2010-01-20 2014-09-16 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machines with removable accessories
US9628775B2 (en) 2010-01-20 2017-04-18 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
CN102713776B (zh) 2010-01-20 2015-04-22 法罗技术股份有限公司 利用了多总线臂技术的便携式铰接臂坐标测量机
JP5306545B2 (ja) 2010-01-20 2013-10-02 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド 照明付きプローブ端を有する座標測定機および動作方法
US9879976B2 (en) 2010-01-20 2018-01-30 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine that uses a 2D camera to determine 3D coordinates of smoothly continuous edge features
US9163922B2 (en) 2010-01-20 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machine with distance meter and camera to determine dimensions within camera images
DE112011100293T5 (de) 2010-01-20 2013-01-10 Faro Technologies, Inc. Tragbares Gelenkarm-Koordinatenmessgerät und integriertes Umgebungsaufzeichnungsgerät
US8875409B2 (en) 2010-01-20 2014-11-04 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machines with removable accessories
DE102010020925B4 (de) 2010-05-10 2014-02-27 Faro Technologies, Inc. Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US8388243B1 (en) * 2010-06-28 2013-03-05 Harold Bernard Smith Apparatus for holding a portable media device
DE112011102995B4 (de) 2010-09-08 2016-05-19 Faro Technologies Inc. Laserscanner oder Lasernachführungsgerät mit einem Projektor
US9168654B2 (en) 2010-11-16 2015-10-27 Faro Technologies, Inc. Coordinate measuring machines with dual layer arm
US9239512B2 (en) * 2010-11-30 2016-01-19 Light & Motion Industries Underwater camera control
US8656624B2 (en) 2010-12-29 2014-02-25 Larry Holmberg Universal device mount
US8656625B2 (en) 2010-12-29 2014-02-25 Larry Holmberg Accessory mount
DE112011104712B4 (de) * 2011-01-14 2015-10-08 Faro Technologies, Inc. Verfahren zum Verpacken und zum Transport eines Geräts
US8607536B2 (en) 2011-01-14 2013-12-17 Faro Technologies, Inc. Case for a device
US8654189B1 (en) 2011-04-18 2014-02-18 Jonathan Spangler Anchor surveillance for maritime vessels
DE102012100609A1 (de) 2012-01-25 2013-07-25 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US8997362B2 (en) 2012-07-17 2015-04-07 Faro Technologies, Inc. Portable articulated arm coordinate measuring machine with optical communications bus
US11528987B1 (en) * 2012-10-03 2022-12-20 Dimitri Girault Portable computing device holster
US10067231B2 (en) 2012-10-05 2018-09-04 Faro Technologies, Inc. Registration calculation of three-dimensional scanner data performed between scans based on measurements by two-dimensional scanner
US9513107B2 (en) 2012-10-05 2016-12-06 Faro Technologies, Inc. Registration calculation between three-dimensional (3D) scans based on two-dimensional (2D) scan data from a 3D scanner
DE102012109481A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
WO2014203017A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-24 Mteebee Inventions S.A. Ergonomic camera handgrip
US10261395B2 (en) 2015-03-02 2019-04-16 Easydive Di Benvenuti Fabio Underwater case for digital cameras and video cameras
DE102015122844A1 (de) 2015-12-27 2017-06-29 Faro Technologies, Inc. 3D-Messvorrichtung mit Batteriepack

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3838434A (en) * 1973-06-18 1974-09-24 Oceaneering Int Inc Underwater camera housing
US3860937A (en) * 1973-12-13 1975-01-14 Clifford Wolfe Submersible camera housing and operating mechanism therefor
US4025930A (en) * 1976-01-12 1977-05-24 Clifford Wolff Submersible camera
DE7626864U1 (de) * 1976-08-27 1976-12-23 Rollei-Werke Franke & Heidecke, 3300 Braunschweig Kamera mit schnellfokussierhandgriff
DE2812599C2 (de) * 1977-03-24 1983-09-15 Canon K.K., Tokyo Zubehöreinheit für eine Kamera
JPS53164140U (ja) * 1977-05-30 1978-12-22
SE7810261L (sv) * 1978-09-29 1980-03-30 Machinator Ab Undervattenshus for kameror
GB2039065A (en) * 1978-12-27 1980-07-30 Toshiba Photo Prod Camera and electronic flash apparatus
US4864340A (en) * 1986-12-15 1989-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Remote control device having an energy source charged by a camera
GB2238136A (en) * 1989-11-17 1991-05-22 Photech Engineering Limited Underwater camera housing
US5081478A (en) * 1990-02-13 1992-01-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Adjustably mounted camera grip
JP2811921B2 (ja) * 1990-06-20 1998-10-15 ソニー株式会社 カメラの防水ケースにおけるカメラ取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081557A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Canon Inc 撮像装置
JP4738946B2 (ja) * 2005-09-12 2011-08-03 キヤノン株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2255648B (en) 1994-10-26
US5305030A (en) 1994-04-19
GB9208263D0 (en) 1992-05-27
CA2065708C (en) 2001-08-21
JP3189843B2 (ja) 2001-07-16
GB2255648A (en) 1992-11-11
CA2065708A1 (en) 1992-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04316033A (ja) カメラ用ケース
KR101114133B1 (ko) 촬상 장치
US7983557B2 (en) Camera and lens unit
US5959669A (en) Image pickup apparatus having standard-resolution and high-resolution photographing modes
JP2007163855A (ja) デジタルカメラ
TW486596B (en) Portable image pickup apparatus wearable on a wrist and attachments for the apparatus
JPH0548193Y2 (ja)
JP4315213B2 (ja) ビューファインダーおよび撮像装置
JPH08116476A (ja) ビデオカメラ付き記録装置
JP2006323298A (ja) 防水機能付きクレードル
JP2004264367A (ja) レンズアダプタ
JPH0698210A (ja) モニタ付きカメラ一体型vtr
JPH0486642A (ja) 水中撮影装置
JP2006186936A (ja) 撮像装置
JPH10333233A (ja) 撮像装置及びその防水具
JP2005202305A (ja) コンバージョンレンズ装置
JPH07333552A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP3287885B2 (ja) 水中ケース
JP2000056378A (ja) 多機能ファインダー付き防水カメラハウジング
KR100248234B1 (ko) 디지털 스틸 카메라
JPH10145653A (ja) 防水パック
JP2008205532A (ja) ビューファインダーおよび撮像装置
JPH1031251A (ja) カメラおよびカメラ用アクセサリ
JP2005217877A (ja) 撮像装置およびリモコン装置
JP2003344943A (ja) カメラアクセサリ、デジタルカメラ、およびカメラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees