JPH04315647A - 床用防音下地材 - Google Patents

床用防音下地材

Info

Publication number
JPH04315647A
JPH04315647A JP8029091A JP8029091A JPH04315647A JP H04315647 A JPH04315647 A JP H04315647A JP 8029091 A JP8029091 A JP 8029091A JP 8029091 A JP8029091 A JP 8029091A JP H04315647 A JPH04315647 A JP H04315647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plywood
floor
soft
soft layer
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8029091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2889722B2 (ja
Inventor
Morio Hayashi
守男 林
Shigeto Kawabata
成人 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8029091A priority Critical patent/JP2889722B2/ja
Publication of JPH04315647A publication Critical patent/JPH04315647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2889722B2 publication Critical patent/JP2889722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、防音機能を備えた床の
下地材に関する発明である。
【0002】
【従来の技術】従来の例えば二階の床下地材としては通
常コンパネと称される合板が使用されている。そして、
この合板を根太に釘打ちにより固着し、更に、この合板
の上に別体の床表面材を敷いていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来例にあって
は、単に合板を根太に敷き、釘打ちにより固着していた
だけなので、床下地材である合板の上に敷設した床表面
材側からの衝撃音が床下地材である合板を介して直接根
太に伝わって下階側に騒音として伝わり、防音上問題が
あった。
【0004】また、従来の床下地材である合板は単に根
太に固着するのみで、隣合う床下地材である合板同士は
接続してなく、合板の端部が反っている場合など隣合う
合板間に段差が生じ、床下地材である合板の上に床表面
材を敷設した場合に、床表面材が正確に施工されにくい
という問題があった。本発明は上記の従来例の問題点に
鑑みて発明したものであって、その目的とするところは
、防音効果があり、しかも、床下地材となる合板間に段
差が生じることがないようにできる床用防音下地材を提
供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の床用防音下地材
は、合板1の側端面に嵌合突部2や嵌合凹部3等の嵌合
接続手段を設けると共に合板1の少なくとも裏面に多数
の下向き軟質突部4よりなる軟質層5を形成して成るこ
とを特徴とするものであって、このような構成を採用す
ることで、上記した従来例の問題点を解決して本発明の
目的を達成したものである。
【0006】
【作用】しかして、合板1を根太6の上に載置した場合
、軟質層5を介して載置されることになり、合板1の上
に床表面材7を敷設し、この床表面材7側からの衝撃が
軟質層5により吸収されて根太6側に伝達するのを防い
でいる。そして、この場合、軟質層5が多数の下向き軟
質突部4により構成してあることで、根太6に接する軟
質部分が複数箇所に別れて振動が分散されることになっ
ていっそう防音効果が発揮されることになる。そして、
床下地材である合板1同士は合板1の側端面に嵌合突部
2や嵌合凹部3等の嵌合接続手段を設けてあるので、嵌
合接続手段により互いに接合して段差ができないように
するものであり、このことにより床下地材である合板1
の上に床表面材7を敷設しても床下地材の段差による影
響ということがなくなるものである。
【0007】
【実施例】以下本考案を添付図面に示す実施例に基づい
て詳述する。図1乃至図3には本発明の一実施例が示し
てある。床下地材となる合板1はいわゆるコンパネと称
されるもので厚みが12mmのものが使用される。この
合板1を1尺×6尺または3尺×6尺にカットし、外周
の側端面に嵌合突部2や嵌合凹部3等の嵌合接続手段が
設けられる。また、合板1の裏面には多数の下向き軟質
突部4よりなる軟質層5が形成される。
【0008】多数の下向き軟質突部4よりなる軟質層5
を形成するには、水性ビニルウレタン系等の接着剤のよ
うな軟質発泡接着剤を溝付ロールなどで塗布して発泡硬
化させ、合板1の裏面に線状に多数の下向き軟質突部4
よりなる軟質層5を形成するのである。ここで、軟質発
泡接着剤の塗布量は75g/尺2 乃至50g/尺2 
程度である。そして、線状の下向き軟質突部4は巾が1
.0乃至5.0mm、高さ0.5乃至1.5mm程度と
する。
【0009】上記の構成の床下地材となる合板1は根太
6の上に載置され、釘打ちにより固着されるものである
が、この場合、多数の下向き軟質突部4よりなる軟質層
5が根太6には接することになり、合板1が直接根太6
に接するようになっていないものである。床下地材とな
る合板1同士は側端面部に設けた嵌合突部2や嵌合凹部
3等の嵌合接続手段で相互に接合して隣合う合板1間に
段差が生じないようになっている。上記のように施工さ
れた床下地材である合板1の上には床表面材7が敷設さ
れる。そして、床表面材7の上から加わる衝撃は多数の
下向き軟質突部4よりなる軟質層5により吸収分散され
て根太6側に伝達しないようになっている。
【0010】図3、図4には本発明の他の実施例が示し
てある。この実施例では、合板1の裏面だけでなく表面
にも水性ビニルウレタン系等の接着剤のような軟質発泡
接着剤を溝付ロールなどで塗布し、フェルト8を接着一
体化してある。つまり、多数の上軟質突部9よりなる上
軟質層10を介して合板1の上面側にフェルト8が積層
されるものであり、この実施例においては、合板1の上
面に形成したフェルト8の上に床表面材7が敷設される
。この実施例においては合板1の上面に多数の上軟質突
部9よりなる上軟質層10を介してフェルト8を設け、
この上に床表面材7が敷設してあることで、床表面材7
からの衝撃の吸収がフェルト8、多数の上軟質突部9よ
りなる上軟質層10、多数の下向き軟質突部4よりなる
軟質層5により吸収されていっそう防音効果が期待でき
るものである。また、この実施例においては、合板1の
上面に多数の上軟質突部9よりなる上軟質層10を介し
てフェルト8を設けてあることで、床表面材7のクッシ
ョン性を向上させ、歩行感が良好となるようになってい
る。
【0011】
【発明の効果】本発明にあっては、合板の側端面に嵌合
突部や嵌合凹部等の嵌合接続手段を設けると共に合板の
少なくとも裏面に多数の下向き軟質突部よりなる軟質層
を形成してあるので、床下地材である合板を根太の上に
載設し、合板の上に床表面材を敷設して施工した場合、
床表面材側からの衝撃が軟質層により吸収されて根太側
に伝達するのを防ぐことができ、この場合、軟質層が多
数の下向き軟質突部により構成してあることで、根太に
接する軟質部分が複数箇所に別れて振動が分散されるこ
とになっていっそう防音効果が発揮されるものであり、
また、床下地材である合板同士は合板の側端面に嵌合突
部や嵌合凹部等の嵌合接続手段を設けてあるので、嵌合
接続手段により互いに接合して段差ができないようでき
て床下地材である合板の上に床表面材を敷設しても床下
地材の段差による影響ということがなくなるものである
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の床用防音下地材の断面図である。
【図2】同上の裏面図である。
【図3】同上の施工状態の断面図である。
【図4】本発明の他の実施例の断面図である。
【図5】同上の施工状態の断面図である。
【符号の説明】
1  合板 2  嵌合突部 3  嵌合凹部 4  下向き軟質突部 5  軟質層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  合板の側端面に嵌合突部や嵌合凹部等
    の嵌合接続手段を設けると共に合板の少なくとも裏面に
    多数の下向き軟質突部よりなる軟質層を形成して成るこ
    とを特徴とする床用防音下地材。
JP8029091A 1991-04-15 1991-04-15 床用防音下地材 Expired - Fee Related JP2889722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8029091A JP2889722B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 床用防音下地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8029091A JP2889722B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 床用防音下地材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04315647A true JPH04315647A (ja) 1992-11-06
JP2889722B2 JP2889722B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=13714142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8029091A Expired - Fee Related JP2889722B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 床用防音下地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2889722B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2889722B2 (ja) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3134142B2 (ja) 床材および床構造
JPS6355258A (ja) 床材
JP2781027B2 (ja) 木質床材
JPH08326279A (ja) 裏面に緩衝材を持つ防音床材
JPH04315647A (ja) 床用防音下地材
JPH0821071A (ja) 複合床材
JP2522517B2 (ja) 床 材
JP2604939Y2 (ja) 防音フロア
JPH0543158Y2 (ja)
JP2802566B2 (ja) 床 板
JPH10339016A (ja) パネル
JPH10266530A (ja) 直貼り床板の壁際取り付け構造
JPH079950Y2 (ja) 木質床材
JPH11210212A (ja) 床 材
JPH08254001A (ja) 床 材
JPS63233161A (ja) 防音床材
JPH0546587Y2 (ja)
JPH0539145Y2 (ja)
JP2513776Y2 (ja) 遮音性木質系床材
JPH07292944A (ja) 床板材および床板材の敷設構造
JP2540081Y2 (ja) 木質系防音床板
JPS63268871A (ja) 壁際における床の構造
JPS61146957A (ja) 床構造
JPH06158839A (ja) 防音床板
JPH03197760A (ja) 防音床材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990209

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees