JPH04315410A - コンデンサ用ポリエステルフィルム - Google Patents
コンデンサ用ポリエステルフィルムInfo
- Publication number
- JPH04315410A JPH04315410A JP3082616A JP8261691A JPH04315410A JP H04315410 A JPH04315410 A JP H04315410A JP 3082616 A JP3082616 A JP 3082616A JP 8261691 A JP8261691 A JP 8261691A JP H04315410 A JPH04315410 A JP H04315410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester film
- film
- less
- height
- desirably
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims abstract description 39
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 24
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 17
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 phosphorus compound Chemical class 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンデンサ用ポリエス
テルフィルムに関する。
テルフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエステルフィルムを誘電体と
して用いたコンデンサが知られている。コンデンサの重
要な特性の一つに耐電圧特性があり、絶縁破壊電圧や連
続課電時の寿命などがその指標とされ、ポリエステルフ
ィルムの改良により耐電圧特性の向上を図る提案が行な
われている。たとえば、特開平1−117309号公報
では、ポリエステルフィルム中に、平均粒径0.4〜4
μmの球状シリカ粒子を0.005〜1.0重量%含有
させ、かつ、粒径がシリカ粒子より小さいが0.01〜
3μmの範囲にある不活性微粒子を0.005〜1.0
重量%含有させることにより、コンデンサの絶縁破壊電
圧の上昇を図っている。また、特開昭64−1217号
公報では、ポリエステルフィルム中に平均粒径が0.0
1〜3.0μmの球形シリカ粒子を0.001〜5重量
%含有させ、該ポリエステルフィルムの溶融時の比抵抗
を2×108Ω・cm以上とすることにより、コンデン
サの耐電圧特性を向上させる提案がなされている。
して用いたコンデンサが知られている。コンデンサの重
要な特性の一つに耐電圧特性があり、絶縁破壊電圧や連
続課電時の寿命などがその指標とされ、ポリエステルフ
ィルムの改良により耐電圧特性の向上を図る提案が行な
われている。たとえば、特開平1−117309号公報
では、ポリエステルフィルム中に、平均粒径0.4〜4
μmの球状シリカ粒子を0.005〜1.0重量%含有
させ、かつ、粒径がシリカ粒子より小さいが0.01〜
3μmの範囲にある不活性微粒子を0.005〜1.0
重量%含有させることにより、コンデンサの絶縁破壊電
圧の上昇を図っている。また、特開昭64−1217号
公報では、ポリエステルフィルム中に平均粒径が0.0
1〜3.0μmの球形シリカ粒子を0.001〜5重量
%含有させ、該ポリエステルフィルムの溶融時の比抵抗
を2×108Ω・cm以上とすることにより、コンデン
サの耐電圧特性を向上させる提案がなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コンデ
ンサの耐電圧特性を向上させるには、誘電体となるポリ
エステルフィルムの表面状態と非粒子部分の結晶度の双
方を規定する必要がある。特開平1−117309号公
報は、添加される粒子の粒径と含有量のみを規定してい
るが、フィルムの厚みにより、フィルム表面の突起高さ
やその頻度が異なるため、目的とするフィルムの表面状
態を得るには不十分である。同様に、特開昭64−12
17号公報に見られる粒子の粒径と含有量の規定も、フ
ィルムの表面状態を決定するものではない。また、ポリ
エステルフィルムの溶融時の比抵抗を条件に加えている
が、溶融時の比抵抗はフィルムの製造工程の影響を反映
するものではなく、フィルムの非粒子部分の状態を決め
る要因とはなり得ない。従って、これら従来技術では、
耐電圧特性の向上を達成するに不十分であった。
ンサの耐電圧特性を向上させるには、誘電体となるポリ
エステルフィルムの表面状態と非粒子部分の結晶度の双
方を規定する必要がある。特開平1−117309号公
報は、添加される粒子の粒径と含有量のみを規定してい
るが、フィルムの厚みにより、フィルム表面の突起高さ
やその頻度が異なるため、目的とするフィルムの表面状
態を得るには不十分である。同様に、特開昭64−12
17号公報に見られる粒子の粒径と含有量の規定も、フ
ィルムの表面状態を決定するものではない。また、ポリ
エステルフィルムの溶融時の比抵抗を条件に加えている
が、溶融時の比抵抗はフィルムの製造工程の影響を反映
するものではなく、フィルムの非粒子部分の状態を決め
る要因とはなり得ない。従って、これら従来技術では、
耐電圧特性の向上を達成するに不十分であった。
【0004】本発明は、かかる課題に鑑み、鋭意検討の
結果、耐電圧特性の良好なコンデンサ用ポリエステルフ
ィルムを提供せんとするものである。
結果、耐電圧特性の良好なコンデンサ用ポリエステルフ
ィルムを提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のコンデンサ用ポ
リエステルフィルムは、高さ0.1μm以上の表面突起
の数が、6.00個/mm以上であり、かつ、高さ0.
5μm以上の表面突起の数が、0.20個/mm以下で
あり、かつ、融解熱が53.0J/g以上であることを
特徴とする。
リエステルフィルムは、高さ0.1μm以上の表面突起
の数が、6.00個/mm以上であり、かつ、高さ0.
5μm以上の表面突起の数が、0.20個/mm以下で
あり、かつ、融解熱が53.0J/g以上であることを
特徴とする。
【0006】本発明のポリエステルフィルムの表面突起
数については、高さ0.1μm以上の突起数が6.00
個/mm未満では、フィルムがすべり難くなるため蒸着
、素子巻、プレスなどの作業に支障を来すので実用に耐
えない。好ましくは8.00個/mm以上である。なお
、上限は特に指定しないが耐電圧特性を考慮すれば、1
1.00個/mm未満であることが望ましい。一方、高
さ0.5μm以上の突起数は、0.20個/mmを越え
ると、コンデンサ素子内における空隙が大きくなるため
コロナが発生し、十分な耐電圧特性が得られず、実用に
耐えない。好ましくは0.15個/mm以下であり、さ
らに好ましくは0.10個/mm以下である。高さ0.
5μm以上の突起数の下限は特に制限しないが、蒸着、
素子巻、プレスなどの作業性を考慮すれば、0.05個
/mm以上であることが好ましい。
数については、高さ0.1μm以上の突起数が6.00
個/mm未満では、フィルムがすべり難くなるため蒸着
、素子巻、プレスなどの作業に支障を来すので実用に耐
えない。好ましくは8.00個/mm以上である。なお
、上限は特に指定しないが耐電圧特性を考慮すれば、1
1.00個/mm未満であることが望ましい。一方、高
さ0.5μm以上の突起数は、0.20個/mmを越え
ると、コンデンサ素子内における空隙が大きくなるため
コロナが発生し、十分な耐電圧特性が得られず、実用に
耐えない。好ましくは0.15個/mm以下であり、さ
らに好ましくは0.10個/mm以下である。高さ0.
5μm以上の突起数の下限は特に制限しないが、蒸着、
素子巻、プレスなどの作業性を考慮すれば、0.05個
/mm以上であることが好ましい。
【0007】また、本発明のポリエステルフィルムの融
解熱は、53.0J/g以上であり、好ましくは、54
.0J/g以上である。融解熱が53.0J/g未満の
場合は、コンデンサの十分な耐電圧特性が得られず、実
用に適さない。
解熱は、53.0J/g以上であり、好ましくは、54
.0J/g以上である。融解熱が53.0J/g未満の
場合は、コンデンサの十分な耐電圧特性が得られず、実
用に適さない。
【0008】本発明のポリエステルフィルムに含まれる
触媒金属化合物としては、カルシウム、マグネシウム、
リチウム、マンガンなどが例示され、その種類や添加量
は特に限定しないが、リン化合物との比が次式M/P≦
1.5 (ただし、Mはフィルム中のカルシウム、マグネシウム
、リチウム、マンガン元素の全モル数、Pはフィルム中
のリン元素のモル数である。)を満足するように含むこ
とが、耐電圧特性の良好なコンデンサ用ポリエステルフ
ィルムを得るのに好ましい。
触媒金属化合物としては、カルシウム、マグネシウム、
リチウム、マンガンなどが例示され、その種類や添加量
は特に限定しないが、リン化合物との比が次式M/P≦
1.5 (ただし、Mはフィルム中のカルシウム、マグネシウム
、リチウム、マンガン元素の全モル数、Pはフィルム中
のリン元素のモル数である。)を満足するように含むこ
とが、耐電圧特性の良好なコンデンサ用ポリエステルフ
ィルムを得るのに好ましい。
【0009】また、コンデンサ用ポリエステルフィルム
では、作業性、特にすべり性を向上させる目的から、不
活性微粒子が添加される場合があり、その粒子としては
、炭酸カルシウム、カオリン、シリカなどが例示される
。本発明のポリエステルフィルムも、このような不活性
微粒子を含有してもよく、粒子の種類や量は特に限定さ
れないが、金属イオンを含む分散剤を必要としない粒子
が好ましい。さらに、上記の不活性微粒子の添加により
生じる、フィルム内部のボイド個数が少なく、かつ、そ
の体積が小さい方が好ましい。
では、作業性、特にすべり性を向上させる目的から、不
活性微粒子が添加される場合があり、その粒子としては
、炭酸カルシウム、カオリン、シリカなどが例示される
。本発明のポリエステルフィルムも、このような不活性
微粒子を含有してもよく、粒子の種類や量は特に限定さ
れないが、金属イオンを含む分散剤を必要としない粒子
が好ましい。さらに、上記の不活性微粒子の添加により
生じる、フィルム内部のボイド個数が少なく、かつ、そ
の体積が小さい方が好ましい。
【0010】なお、本発明のポリエステルフィルムは、
コンデンサ用途のみならず、電気絶縁材料としてなど他
の電気用途にも好適であることはいうまでもない。
コンデンサ用途のみならず、電気絶縁材料としてなど他
の電気用途にも好適であることはいうまでもない。
【0011】次に、本発明のポリエステルフィルムの製
造方法の一例を説明する。
造方法の一例を説明する。
【0012】テレフタル酸を主成分とするアルキルエス
テルと、エチレングリコ−ルを主成分とするグリコ−ル
を重縮合反応させ、得られたポリマ−を温度270〜2
90℃の押出機に供給し、スリットを施したダイから溶
融押出しした後、温度20〜70℃の冷却ドラム上で固
化させ、未延伸フィルムを得る。
テルと、エチレングリコ−ルを主成分とするグリコ−ル
を重縮合反応させ、得られたポリマ−を温度270〜2
90℃の押出機に供給し、スリットを施したダイから溶
融押出しした後、温度20〜70℃の冷却ドラム上で固
化させ、未延伸フィルムを得る。
【0013】次に、この未延伸フィルムを二軸延伸し、
配向せしめる。延伸方法としては、逐次二軸延伸法また
は同時二軸延伸法を用いることができる。ここでは、逐
次二軸延伸法の例を示す。
配向せしめる。延伸方法としては、逐次二軸延伸法また
は同時二軸延伸法を用いることができる。ここでは、逐
次二軸延伸法の例を示す。
【0014】この場合の条件は、特に限定されないが、
一方向に温度90〜130℃で3.0〜7.0倍延伸し
た後、該方向と直角方向に温度100〜120℃で2.
0〜4.0倍延伸することが、本発明のポリエステルフ
ィルムを得るのに好適である。
一方向に温度90〜130℃で3.0〜7.0倍延伸し
た後、該方向と直角方向に温度100〜120℃で2.
0〜4.0倍延伸することが、本発明のポリエステルフ
ィルムを得るのに好適である。
【0015】次に、この延伸フィルムを熱処理する。熱
処理条件としては、温度210〜250℃が好ましい。 本発明のポリエステルフィルムの厚さは、特に限定
されないが、3〜10μmの範囲のものに好適である。
処理条件としては、温度210〜250℃が好ましい。 本発明のポリエステルフィルムの厚さは、特に限定
されないが、3〜10μmの範囲のものに好適である。
【0016】また、本発明のポリエステルフィルムを使
用しコンデンサを製造する場合、そのコンデンサの形態
は特に限定されるものではなく、巻回法や積層法など周
知の方法でコンデンサを製造することが可能であり、オ
イルなどを含浸する含浸式であっても、含浸剤を用いな
い乾式であってもよい。また、電極としては、金属箔で
あっても、誘電体フィルムに直接、金属を真空蒸着、ス
パッタリングなど周知の方法で形成せしめた金属薄膜で
あってもよいが、蒸着による金属薄膜形成の方が好まし
い。もちろん、金属箔と蒸着金属の併用であってもさし
つかえない。さらに、電極を形成する金属は、特に限定
されるものではなく、アルミニウム、亜鉛、錫、チタン
、ニッケル、コバルト、銅、クロムなどが例示され、各
々単独でも、混合でも、合金でも、積層でもよい。次に
、本発明に用いた測定方法について説明する。
用しコンデンサを製造する場合、そのコンデンサの形態
は特に限定されるものではなく、巻回法や積層法など周
知の方法でコンデンサを製造することが可能であり、オ
イルなどを含浸する含浸式であっても、含浸剤を用いな
い乾式であってもよい。また、電極としては、金属箔で
あっても、誘電体フィルムに直接、金属を真空蒸着、ス
パッタリングなど周知の方法で形成せしめた金属薄膜で
あってもよいが、蒸着による金属薄膜形成の方が好まし
い。もちろん、金属箔と蒸着金属の併用であってもさし
つかえない。さらに、電極を形成する金属は、特に限定
されるものではなく、アルミニウム、亜鉛、錫、チタン
、ニッケル、コバルト、銅、クロムなどが例示され、各
々単独でも、混合でも、合金でも、積層でもよい。次に
、本発明に用いた測定方法について説明する。
【0017】(1)表面突起の数
測定機器は、小坂研究所製の接触式三次元粗さ計SE−
3FKSを使用する。ポリエステルフィルム1枚を、長
さ方向の一辺が100mm、長さ方向に直角な方向の一
辺が70mmの長方形に切断し、試料とする。触針が長
さ方向に直角な方向へ走行する向きに、試料が皺を含ま
ないように、両面粘着テ−プで試料台へ固定し、カット
オフ値0.25mm、縦倍率10000倍、横倍率20
0倍、触針のスキャン速度0.1mm/秒にて測定する
。長さ方向に直角な方向の測定長1mm、長さ方向への
ピッチ5μm間隔で、触針を長さ方向に直角な方向に3
0回走行させた時点で、この試料の測定を終了する。 以上の測定を、1種類のフィルムにつき、ある面とその
反対の面を各々3回、計6回実施し、得られた表面突起
の数の平均値の小数点第3位を四捨五入し、該フィルム
の表面突起の数を得る。ここに、「表面突起の数」およ
びその「高さ」を以下の通り定義する。JISB−06
01に規定される山数Pcにおいて、下側のピ−クカウ
ントレベルを平均線上に固定し上側のピ−クカウントレ
ベルを0.1μm間隔で設定し、断面曲線を上側のピー
クカウントレベルで切断したとき、それらの交差点の隣
り合う2点を結ぶ断面曲線のうち、ピ−クカウントレベ
ルに対し実体が突出している部分の数を「表面突起の数
」とし、このときの上側のピ−クカウントレベルと平均
線の距離を「高さ」とする。
3FKSを使用する。ポリエステルフィルム1枚を、長
さ方向の一辺が100mm、長さ方向に直角な方向の一
辺が70mmの長方形に切断し、試料とする。触針が長
さ方向に直角な方向へ走行する向きに、試料が皺を含ま
ないように、両面粘着テ−プで試料台へ固定し、カット
オフ値0.25mm、縦倍率10000倍、横倍率20
0倍、触針のスキャン速度0.1mm/秒にて測定する
。長さ方向に直角な方向の測定長1mm、長さ方向への
ピッチ5μm間隔で、触針を長さ方向に直角な方向に3
0回走行させた時点で、この試料の測定を終了する。 以上の測定を、1種類のフィルムにつき、ある面とその
反対の面を各々3回、計6回実施し、得られた表面突起
の数の平均値の小数点第3位を四捨五入し、該フィルム
の表面突起の数を得る。ここに、「表面突起の数」およ
びその「高さ」を以下の通り定義する。JISB−06
01に規定される山数Pcにおいて、下側のピ−クカウ
ントレベルを平均線上に固定し上側のピ−クカウントレ
ベルを0.1μm間隔で設定し、断面曲線を上側のピー
クカウントレベルで切断したとき、それらの交差点の隣
り合う2点を結ぶ断面曲線のうち、ピ−クカウントレベ
ルに対し実体が突出している部分の数を「表面突起の数
」とし、このときの上側のピ−クカウントレベルと平均
線の距離を「高さ」とする。
【0018】したがって、「表面突起の数」は測定方向
1mmあたりにつき、それぞれの「高さ」以上の突起数
全量をカウントした累積度数で表現される。
1mmあたりにつき、それぞれの「高さ」以上の突起数
全量をカウントした累積度数で表現される。
【0019】(2)融解熱
測定機器は、島津製作所製の熱流束示差走査熱量計DS
C−50を使用する。ポリエステルフィルムを直径6m
mの円形に裁断したもの5mgを試料とし測定機器に入
れ、温度25℃から昇温速度10℃/分で300℃まで
昇温し、融解熱を読みとる。図1に吸熱チャートの一例
を示す。融解熱は、吸熱開始点(図中番号1)から吸熱
終了点(図中番号2)までの吸熱ピークの面積(図中斜
線部分)から得られ、1種類のフィルムにつき3回測定
し、平均値の小数点第2位を四捨五入した値を融解熱と
して採用する。
C−50を使用する。ポリエステルフィルムを直径6m
mの円形に裁断したもの5mgを試料とし測定機器に入
れ、温度25℃から昇温速度10℃/分で300℃まで
昇温し、融解熱を読みとる。図1に吸熱チャートの一例
を示す。融解熱は、吸熱開始点(図中番号1)から吸熱
終了点(図中番号2)までの吸熱ピークの面積(図中斜
線部分)から得られ、1種類のフィルムにつき3回測定
し、平均値の小数点第2位を四捨五入した値を融解熱と
して採用する。
【0020】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づき説明する。
【0021】実施例1
テレフタル酸を主成分とするアルキルエステルと、エチ
レングリコ−ルを重縮合反応させる過程で、表面突起形
成剤として、カオリン0.27重量%、炭酸カルシウム
0.018重量%を添加し、得られたポリマーを温度2
80℃の押出機に供給した。スリットを施したダイから
溶融押出しした後、温度25℃の冷却ドラム上で冷却固
化させ、未延伸フィルムを得た。次にこの未延伸フィル
ムを、温度120℃で長さ方向に5.8倍に延伸し、さ
らに温度120℃で長さ方向と直角な方向に3.6倍に
延伸した。続いて、この延伸フィルムを温度235℃で
熱処理し、ワインダーで巻取った。このとき、フィルム
厚みは、JIS C−2318に従い測定した結果、
4.9μmであった。次に、幅500mm、長さ500
0mにスリットし、評価用原反とした。
レングリコ−ルを重縮合反応させる過程で、表面突起形
成剤として、カオリン0.27重量%、炭酸カルシウム
0.018重量%を添加し、得られたポリマーを温度2
80℃の押出機に供給した。スリットを施したダイから
溶融押出しした後、温度25℃の冷却ドラム上で冷却固
化させ、未延伸フィルムを得た。次にこの未延伸フィル
ムを、温度120℃で長さ方向に5.8倍に延伸し、さ
らに温度120℃で長さ方向と直角な方向に3.6倍に
延伸した。続いて、この延伸フィルムを温度235℃で
熱処理し、ワインダーで巻取った。このとき、フィルム
厚みは、JIS C−2318に従い測定した結果、
4.9μmであった。次に、幅500mm、長さ500
0mにスリットし、評価用原反とした。
【0022】次に、フィルム上へ膜抵抗3.5Ω/□の
アルミニウム膜を真空蒸着法で形成し、フィルム幅70
mm、マ−ジン幅1.5mm、長さ1000mの蒸着フ
ィルムを得た。この蒸着フィルム2枚を直径9mmのプ
ラスチックコアに巻き、周知の方法で、容量10μFの
巻回型コンデンサを作成し、端面をメタリコン封止後、
リ−ド線を半田付けし、試料とした。上記の方法に従い
作成した7個のコンデンサに、温度100℃の条件下で
、同時に交流電圧320Vを連続印加し、各コンデンサ
が破壊にいたるまでの時間を測定した。コンデンサ7個
につき、破壊個数の合計が4個となった時間をもって、
対象サンプルの耐用時間とした。耐用時間に基づく、耐
電圧特性の判定基準は下記の通りである。
アルミニウム膜を真空蒸着法で形成し、フィルム幅70
mm、マ−ジン幅1.5mm、長さ1000mの蒸着フ
ィルムを得た。この蒸着フィルム2枚を直径9mmのプ
ラスチックコアに巻き、周知の方法で、容量10μFの
巻回型コンデンサを作成し、端面をメタリコン封止後、
リ−ド線を半田付けし、試料とした。上記の方法に従い
作成した7個のコンデンサに、温度100℃の条件下で
、同時に交流電圧320Vを連続印加し、各コンデンサ
が破壊にいたるまでの時間を測定した。コンデンサ7個
につき、破壊個数の合計が4個となった時間をもって、
対象サンプルの耐用時間とした。耐用時間に基づく、耐
電圧特性の判定基準は下記の通りである。
【0023】○−−−耐用時間5時間以上△−−−耐用
時間2. 5時間以上5時間未満×−−−耐用時間2.
5時間未満 結果を表1に示す。
時間2. 5時間以上5時間未満×−−−耐用時間2.
5時間未満 結果を表1に示す。
【0024】実施例2
ポリエステルフィルムの製造工程における熱処理温度を
228℃とした以外、実施例1と同条件の試料である。
228℃とした以外、実施例1と同条件の試料である。
【0025】結果を表1に示す。
【0026】比較例1
ポリエステルフィルムの製造工程における熱処理温度を
220℃とした以外、実施例1と同条件の試料である。
220℃とした以外、実施例1と同条件の試料である。
【0027】結果を表1に示す。
【0028】実施例3
ポリエステルフィルムの製造工程における熱処理温度を
220℃とし、ポリエステルフィルム製造後に温度70
℃の条件で14日間の熱処理を施した以外、実施例1と
同条件の試料である。
220℃とし、ポリエステルフィルム製造後に温度70
℃の条件で14日間の熱処理を施した以外、実施例1と
同条件の試料である。
【0029】結果を表1に示す。
【0030】比較例2
ポリエステルフィルムの製造工程において、表面突起形
成剤として沈降法による平均粒径が1.2μmのシリカ
粒子のみを0.04重量% 添加した以外、実施例1
と同条件の試料である。
成剤として沈降法による平均粒径が1.2μmのシリカ
粒子のみを0.04重量% 添加した以外、実施例1
と同条件の試料である。
【0031】結果を表1に示す。
【0032】比較例3
ポリエステルフィルムの製造工程において、表面突起形
成剤として沈降法による平均粒径が1.2μmのシリカ
粒子のみを0.04重量%添加し、かつ、ポリエステル
フィルム製造工程における熱処理温度を220℃とした
以外、実施例1と同条件の試料である。
成剤として沈降法による平均粒径が1.2μmのシリカ
粒子のみを0.04重量%添加し、かつ、ポリエステル
フィルム製造工程における熱処理温度を220℃とした
以外、実施例1と同条件の試料である。
【0033】結果を表1に示す。
【0034】実施例4
ポリエステルフィルムの製造工程において、表面突起形
成剤として沈降法による平均粒径が1.5μmのシリカ
粒子のみを0.04重量%添加し、かつ、金属イオンを
含有する分散剤を使用していない点を除いて、実施例1
と同条件の試料である。
成剤として沈降法による平均粒径が1.5μmのシリカ
粒子のみを0.04重量%添加し、かつ、金属イオンを
含有する分散剤を使用していない点を除いて、実施例1
と同条件の試料である。
【0035】結果を表1に示す。
【0036】比較例4
ポリエステルフィルムの製造工程において、表面突起形
成剤として沈降法による平均粒径が1.2μmのシリカ
粒子のみを0.075重量%添加し、かつ、ポリエステ
ルフィルム製造工程における熱処理温度を220℃とし
た以外、実施例1と同条件の試料である。
成剤として沈降法による平均粒径が1.2μmのシリカ
粒子のみを0.075重量%添加し、かつ、ポリエステ
ルフィルム製造工程における熱処理温度を220℃とし
た以外、実施例1と同条件の試料である。
【0037】結果を表1に示す。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明によって、連続課電時の耐用性に
優れ、かつ、作業性に支障のないコンデンサ用ポリエス
テルフィルムを得ることができた。
優れ、かつ、作業性に支障のないコンデンサ用ポリエス
テルフィルムを得ることができた。
【図1】吸熱チャートの例
1:吸熱開始点
2:吸熱終了点
斜線部:融解熱
Claims (1)
- 【請求項1】高さ0.1μm以上の表面突起の数が6.
00個/mm以上であって、かつ、高さ0.5μm以上
の表面突起の数が、0.20個/mm以下であり、かつ
、融解熱が53.0J/g以上であることを特徴とする
コンデンサ用ポリエステルフィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3082616A JP2500269B2 (ja) | 1991-04-15 | 1991-04-15 | コンデンサ用ポリエステルフィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3082616A JP2500269B2 (ja) | 1991-04-15 | 1991-04-15 | コンデンサ用ポリエステルフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04315410A true JPH04315410A (ja) | 1992-11-06 |
JP2500269B2 JP2500269B2 (ja) | 1996-05-29 |
Family
ID=13779404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3082616A Expired - Fee Related JP2500269B2 (ja) | 1991-04-15 | 1991-04-15 | コンデンサ用ポリエステルフィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2500269B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741570A (ja) * | 1993-07-29 | 1995-02-10 | Mitsui Toatsu Chem Inc | プロピレン系重合体延伸フィルム |
WO2023204176A1 (ja) * | 2022-04-21 | 2023-10-26 | 株式会社村田製作所 | 誘電体樹脂フィルムおよびフィルムコンデンサ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0346211A (ja) * | 1989-07-14 | 1991-02-27 | Diafoil Co Ltd | コンデンサー用ポリエステルフィルム |
-
1991
- 1991-04-15 JP JP3082616A patent/JP2500269B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0346211A (ja) * | 1989-07-14 | 1991-02-27 | Diafoil Co Ltd | コンデンサー用ポリエステルフィルム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741570A (ja) * | 1993-07-29 | 1995-02-10 | Mitsui Toatsu Chem Inc | プロピレン系重合体延伸フィルム |
WO2023204176A1 (ja) * | 2022-04-21 | 2023-10-26 | 株式会社村田製作所 | 誘電体樹脂フィルムおよびフィルムコンデンサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2500269B2 (ja) | 1996-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1197976A1 (en) | Polyester film for heat-resistant capacitor, metallized film thereof, and heat-resistant film capacitor containing the same | |
JPWO2004084242A1 (ja) | 扁平型コンデンサ用ポリプロピレンフィルム及びそれからなる扁平型コンデンサ | |
US7022407B2 (en) | Polyester film for capacitors | |
JP2009000957A (ja) | コンデンサ用金属蒸着フィルム、及びそれを用いた金属化フィルムコンデンサ | |
US6432509B1 (en) | Composite film for capacitor, method for manufacturing the same, and base film therefor | |
JPH04315410A (ja) | コンデンサ用ポリエステルフィルム | |
JP3693457B2 (ja) | コンデンサー用フィルム | |
JP4507498B2 (ja) | 高分子誘電体ならびにコンデンサ用フィルム。 | |
JP4427766B2 (ja) | コンデンサ用ポリエステルフィルム及びフィルムコンデンサ | |
JP3847551B2 (ja) | コンデンサ用ポリエステルフィルム | |
JP2003257777A (ja) | コンデンサ用ポリプロピレンフィルム及びコンデンサ | |
JP3829424B2 (ja) | コンデンサ用ポリエステルフィルムおよびフィルムコンデンサ | |
JPS63182351A (ja) | ポリエステルフイルム及びこれを用いたコンデンサ | |
JP3858459B2 (ja) | コンデンサー用ポリエステルフィルム | |
JP2576465B2 (ja) | コンデンサ用フイルムの製造方法 | |
JPH09131844A (ja) | コンデンサ用二軸配向ポリエステルフイルム | |
JPH03122132A (ja) | ポリエステルフィルム及びこれを用いたコンデンサ | |
JP2003017360A (ja) | コンデンサー用ポリエステルフィルム | |
JP3847550B2 (ja) | コンデンサ用ポリエステルフィルム | |
JP3693455B2 (ja) | コンデンサー用フィルム | |
JP2836121B2 (ja) | ポリエステルフィルム及びこれを用いたコンデンサ | |
JPH0622187B2 (ja) | コンデンサ− | |
JP3847552B2 (ja) | コンデンサ用ポリエステルフィルム | |
JPH03122133A (ja) | ポリエステルフィルム及びこれを用いたコンデンサ | |
JP2615651B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |