JPH04314916A - 断熱構造を有する2−4サイクル機関 - Google Patents

断熱構造を有する2−4サイクル機関

Info

Publication number
JPH04314916A
JPH04314916A JP10687191A JP10687191A JPH04314916A JP H04314916 A JPH04314916 A JP H04314916A JP 10687191 A JP10687191 A JP 10687191A JP 10687191 A JP10687191 A JP 10687191A JP H04314916 A JPH04314916 A JP H04314916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
exhaust
pressure
exhaust valve
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10687191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
河村英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP10687191A priority Critical patent/JPH04314916A/ja
Publication of JPH04314916A publication Critical patent/JPH04314916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシリンダ内の掃気を効率
よく行なうようにしてエンジンの効率を向上するように
した断熱構造を有する2−4サイクル機関に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来のピストン往復式エンジンはピスト
ンの一往復、すなわちクランク軸一回転にて吸入、圧縮
、爆発、排気の工程を行なう2サイクルエンジンと、ピ
ストンの二往復、すなわちクランク軸二回転の間に前記
の四工程を行なう4サイクルエンジンとに大別される。
【0003】そして2サイクルエンジンではシリンダス
リ−ブの下方に吸気ポ−トを配置し、ピストンの下降時
に圧送される空気により、吸入と排気とを同時平行して
行い、クランク軸の一回転毎に爆発が行なわれるため出
力軸の回転変動が少なく、高いトルクを発生することが
できるという特性を有する。一方4サイクルエンジンで
は吸入と排気とがそれぞれ独立した工程にて行なわれる
ので、十分にガスと空気の置換が行なわれ2サイクルエ
ンジンに比べて低負荷低速運転時における排気ガスが清
浄であり、とくにエンジン回転速度が高速時における燃
料消費率が少ないという特性がある。
【0004】ところで、断熱構造を有するエンジンでは
そのエンジンのシリンダ内の温度が高くなるなるので、
熱力学的に排気ガス温度も高くなり、特に2サイクルエ
ンジンの場合にはシリンダ内の残留燃焼ガスにより掃気
空気が加熱され吸気空気質量が減少し空気との置換効率
(吸入効率)が悪くなり、燃焼効率が低下するという実
情がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記2サイクルエンジ
ンと4サイクルエンジンと断熱エンジンの特性を利用し
てエンジン効率を向上し、かつ、熱損失が少ない断熱構
造を有するエンジンの排気ガスエネルギ−を有効に利用
するためタ−ビン効率を上昇させシリンダ内の吸入効率
の問題を解決した断熱構造を有する2−4サイクル機関
を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明に係わる手段は、シリンダの上部に排気弁を下
部に吸気ポ−トを有する2サイクルエンジンにおいて、
ピストンヘッドおよび排気ポ−トを断熱構造にし、前記
排気弁を駆動する電磁力駆動装置を設け、エンジン負荷
が小さくエンジンの回転数が低い段階で4ストロ−ク運
転し、タ−ボチャ−ジャのブ−スト圧力が排気圧力より
も高くなったときに2ストロ−クに切り換える機能を有
する制御装置を設け、かつ排気弁の開口タイミングより
早く開口し排気弁の直径よりも小さいブローダウン弁を
排気弁と並列に設けたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明はこのように構成したので、エンジンの
回転数および負荷が小さい段階の例えばアイドリング時
における爆発工程において、ピストンが下死点に達する
少し手前から上死点までの間排気弁を電磁力により開弁
して排気しその後ピストンが下降する間上記排気弁を電
磁力により閉弁することによりシリンダ内の圧力を急降
下させその時シリンダの下部に設けた吸気ポ−トから空
気を圧送して圧縮点火するがエンジン負荷の小さい時に
は、排気ガスのエンタルピが低いため、タ−ボタチャ−
ジャのタ−ビンは、十分な仕事が出来ずコンプレッサ−
の圧縮圧を得ることが出来ない。従ってタ−ボチャ−ジ
ャのブ−スト圧力が排気圧力よりも高くなるまで4スト
ロ−クの運転をする。そしてエンジン負荷が大きくなり
排気ガスのエンタルピが大きくなるとタ−ボチャ−ジャ
のコンプレッサ−圧力が排気圧力よりも高くなった段階
で2ストロ−クの運転に切り換えて運転する。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例について説明する。図
においてシリンダ1の上部には排気弁2が設けられその
下部には吸気ポ−ト3が設けられて2ストロ−クのエン
ジンを構成する。排気弁2に併設して口径が小さいブロ
−ダウン弁4が設けられている。シリンダライナ6の上
部および排気ポ−ト6の内面には断熱材6、7が設けら
れている。またピストン8のヘッドにも断熱材9が設け
られている。排気弁2およびブロ−ダウン弁4にはそれ
ぞれ電磁吸着板10、12と電磁装置11、13が設け
られ、この電磁装置11、13により排気弁2およびブ
ロ−ダウン弁3は駆動されるようになっている。排気ポ
−ト6には排気タ−ビン14が接続され、回転体15と
ステ−タ16を備えた発電機を介して、コンプレッサ1
7が設けられている。このコンプレッサ17で昇圧され
た空気は吸気ポ−ト3に過給されるようになっている。 18は排気の圧力を検知するための排気圧センサ、19
は過給空気の圧力を検知する吸気圧センサである。20
はコントロ−ラであり、エンジンの負荷を負荷センサ2
3で検知し、かつ、エンジンの回転を回転センサ24で
検知して排気弁2の電磁駆動装置11を介して排気弁を
開閉しエンジンの負荷および回転数が低い段階ではエン
ジンを4ストロ−クで運転し排気圧センサ18と吸気圧
センサ19からの信号により、排気圧力が吸気圧力より
も低くなった時に2ストロ−クでエンジンを運転する機
能を有する。
【0009】このように構成した本実施例の作用につい
て次に説明する。先ずエンジンの回転が低くかつエンジ
ンの負荷が低い例えばアイドリング時のような場合には
、排気温度が低く、圧力も低く十分な仕事が出来るよう
なエンタルピを有していないので、排気ガスは排気タ−
ビン14を回転させ、コンプレッサ−が仕事をするよう
な十分なエネルギを有していない。したがってこのよう
にエンジンの負荷および回転数が低い段階では、コンプ
レッサ17による空気の昇圧が不十分になり、2ストロ
−クエンジンとして運転したときには吸入効率が低下し
エンジン効率が低いどころか空気の交換さえも出来ない
状態となる。そこでこのような場合には4ストロ−クで
運転する。
【0010】すなわち、回転センサ24と負荷センサ2
3とでエンジンの回転数と負荷とを検出してその信号を
コントロ−ラ20に入力し、一方排気圧センサ18でそ
のときの排気圧を検出してコントロ−ラ20に入力する
とともに吸気圧センサ19でその時の吸気圧力を検出し
てコントロ−ラ20に入力する。そして、排気圧力が吸
気圧力よりも低くなるまで4ストロ−クで運転する。こ
の時の4ストロ−クの運転は次のようにして行なう。
【0011】先ず爆発の段階で回転位置センサ21から
の信号をコントロ−ラ20に入力し、クランク22の回
転角度により、ピストン8が下死点になる前(一例とし
てクランク角度−70度)の時点から上死点(クランク
角度180度)までの間、電磁駆動装置11を介して排
気弁2を開弁してシリンダ1内の燃焼ガスを排気し、ピ
ストン8が下降段階に入るときに排気弁2を電磁駆動装
置11にて駆動し閉弁する。これによりシリンダ1内は
負圧になり、ピストンは下降を続け下死点付近で吸気ポ
−ト3から空気がシリンダ1内に吸気される。そしてピ
ストン8が上昇して空気を圧縮し点火することにより4
ストロ−クの運転が実現される。このようにしてエンジ
ンの負荷および回転数が低い段階では4ストロ−クで運
転することにより、シリンダ1内の吸入効率が維持され
て低負荷、低回転時におけるエンジンの効率が維持され
る。そしてこの4ストロ−クで運転して吸気圧力が排気
ガスの圧力よりも高くなったときに、これをコントロ−
ラ20で判断し、2ストロ−ク運転に切り換える。
【0012】すなわちシリンダ1の上部に排気弁2を下
側に吸気ポ−ト3を有する通常の2ストロ−クエンジン
として運転される。このときこのエンジンは断熱構造を
有するので排気ガスのエネルギは大きく排気ガスの圧力
が高いが、コントロ−ラ20によって排気ガス圧よりも
吸気圧力の方が高い段階で2ストロ−クに切り換えられ
るので、爆発後に排気弁2が電磁駆動装置11により開
弁されてピストン8が下降し吸気ポ−ト3が開かれると
、コンプレッサ17によって昇圧された空気は吸気ポ−
ト3からシリンダ1内に流入してシリンダ1内を掃気す
る。その後排気弁2が電磁駆動装置11により閉弁され
てピストン8が上昇し、空気を圧縮して爆発することに
より2ストロ−クサイクルの運転となる。なお、本発明
において、排気弁2は通常のエンジンのそれと比べて直
径が大きく、シリンダ内圧に抗してこれを開くにはかな
りの力を必要とする。そこで、本発明においては排気弁
2と並列にブローダウン弁4を設け排気弁を開くにあた
って、まずブローダウン弁4を開いてシリンダ内圧を低
下せしめるように構成している。そしてこのような一連
の動作はすべてコントローラ20にセットしてあるプロ
グラムで実行する。
【0013】
【発明の効果】以上詳述した通り本発明によれば、シリ
ンダの上部に排気弁をその下方に吸気ポ−トを有する2
サイクルエンジンの上記排気弁を電磁駆動装置にて駆動
し、エンジンの負荷および回転数が低い段階では4スト
ロ−クにし排気圧力が吸気圧力よりも低くなった時に2
ストロ−クに切り換える制御装置を設けたので、断熱構
造を有するエンジンでもその吸気効率を維持することが
できる。これにより2サイクルエンジンに4サイクルエ
ンジンの機能を持たせて2サイクルエンジンおよび4サ
イクルエンジンの特性を生かしたエンジンとすることが
できるとともに断熱構造にして熱損失が少ないエンジン
とすることができエンジン効率を大幅に向上することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す模式図である。
【符号の説明】
1…シリンダ 2…排気弁 3…吸気ポ−ト 6…排気ポ−ト 7…断熱材 8…ピストン 9…断熱材 11…電磁駆動装置 14…排気タ−ビン 17…コンプレッサ 18…排気圧センサ 19…吸気圧センサ 20…コントロ−ラ 23…負荷センサ 24…回転センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダの上部に排気弁を下部に吸気ポ−トを有する2
    サイクルエンジンにおいて、ピストンヘッドおよび排気
    ポ−トを断熱構造にし、前記排気弁を駆動する電磁力駆
    動装置を設け、エンジン負荷が小さくエンジンの回転数
    が低い段階で4ストロ−ク運転し、タ−ボチャ−ジャの
    ブ−スト圧力が排気圧力よりも高くなったときに2スト
    ロ−クに切り換える機能を有する制御装置を設け、かつ
    排気弁の開口タイミングより早く開口し排気弁の直径よ
    りも小さいブローダウン弁を排気弁と並列に設けたこと
    を特徴とする断熱構造を有する2−4サイクル機関。
JP10687191A 1991-04-11 1991-04-11 断熱構造を有する2−4サイクル機関 Pending JPH04314916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10687191A JPH04314916A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 断熱構造を有する2−4サイクル機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10687191A JPH04314916A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 断熱構造を有する2−4サイクル機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04314916A true JPH04314916A (ja) 1992-11-06

Family

ID=14444602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10687191A Pending JPH04314916A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 断熱構造を有する2−4サイクル機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04314916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007057965A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Ataka Engineering Co., Ltd 内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007057965A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Ataka Engineering Co., Ltd 内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2711565B2 (ja) エンジンのサイクル制御装置
US7954462B2 (en) Split-cycle air hybrid engine
JPH0637852B2 (ja) 4サイクル断熱エンジン
WO2007088560A1 (en) An improved hybrid internal combustion engine with extended expansion
JP4286419B2 (ja) ピストン形内燃機関
JP2819676B2 (ja) 6サイクル断熱エンジン
GB2185286A (en) I.C. engine with an exhaust gas driven turbine or positive displacement expander
JP3039147B2 (ja) 2−4ストローク切換エンジン
JP3261328B2 (ja) 可変サイクル式内燃機関
JPS62155762A (ja) 内燃式往復動発電装置
JPH04314916A (ja) 断熱構造を有する2−4サイクル機関
JP3077398B2 (ja) 2−4ストローク切換エンジン
JPS59113239A (ja) 二段膨張式内燃機関
JP2921143B2 (ja) 2サイクルターボコンパウンドエンジン
JP2799917B2 (ja) 2−4サイクル切換ターボコンパウンドエンジン
JPH04166656A (ja) 排気ガス再循環装置を備えた副室式エンジン
JPH10246116A (ja) 圧縮行程をシリンダー外で行う2サイクルエンジン
JP3030365B2 (ja) 内燃機関
JPH04370328A (ja) 2−4サイクル機関
JPH0526051A (ja) 断熱2−4サイクル切換エンジン
JPH0338410Y2 (ja)
WO1996001939A1 (en) A restricted induction reciprocating piston type internal combustion engine
JP2838449B2 (ja) 2−4サイクルエンジンの運転方法
JP2849960B2 (ja) 2ー4サイクル切換ターボコンパウンドエンジン
JP3123190B2 (ja) ターボチャージャを持つ2ストロークエンジン