JPH04314607A - 貼替用トレッド - Google Patents

貼替用トレッド

Info

Publication number
JPH04314607A
JPH04314607A JP3347103A JP34710391A JPH04314607A JP H04314607 A JPH04314607 A JP H04314607A JP 3347103 A JP3347103 A JP 3347103A JP 34710391 A JP34710391 A JP 34710391A JP H04314607 A JPH04314607 A JP H04314607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined
tread
tread member
radius
vulcanized tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3347103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2901404B2 (ja
Inventor
Ronald R Seiler
ロナルド・アール・セイラー
Herbert J Roelle
ハーバート・ジェイ・ロエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Bandag LLC
Original Assignee
Bandag Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandag Inc filed Critical Bandag Inc
Publication of JPH04314607A publication Critical patent/JPH04314607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2901404B2 publication Critical patent/JP2901404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/54Retreading
    • B29D30/56Retreading with prevulcanised tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気タイヤの貼替用ト
レッド及び、斯かるトレッドを利用したタイヤ再生方法
に関する。そして、本発明は、特に、予め加硫処理が施
され、外観や耐久性に優れたタイヤを提供できる貼替用
トレッドに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】一般
に、予め硬化させた(即ち、予め加硫処理を施した)ト
レッドストリップをタイヤケーシングに貼着して空気タ
イヤを再生する方法は周知である。斯かるタイヤ再生方
法は、冷加硫式や常温接着式タイヤ再生方法とも称ばれ
、例えば、米国特許第2976910号、同第3136
673号、同第3236709号、同第3283795
号、同第3325326号、同第3745084号、同
第3752726号、同第3951720号、同第40
46947号、同第4075047号、同第41510
27号、同第4434018号等に示されている。
【0003】従来のタイヤ再生方法では、再生するタイ
ヤケーシングをバフ磨きして、余分なゴムを取り除き、
硬化状態のトレッドストリップを貼着するクラウンの地
肌を略々均質にし、且つ、ショルダ部を所定形状に整え
る手法をとっている。タイヤケーシングの代表的なもの
は、タイヤの路面と接触する表面(元の踏面)の下方に
ベルトパッケージ(即ち、一束のスチールベルトやケー
ブル)を備える。そして、タイヤケーシングのクラウン
は、このベルトパッケージの上部形状に略々対応する所
定の曲率半径となるまでバフ磨きされる。但し、この時
、最も上側に位置するベルトとクラウンの表面との間に
は、0.25センチメートル程度の僅かな厚みが残され
る。又、ケーシングのショルダ部も、踏面製造時に形成
された溝がなくなる程度までバフ磨きされ、ケーシング
の両側壁とクラウン間も比較的直線状に整えられる。 様々なタイプの新しいタイヤは各々、そのケーシングが
特有のクラウン幅、曲率半径、ショルダトリム角を有す
る。
【0004】予め硬化されたトレッドストリップの代表
的なものは、その幅がケーシングのクラウン幅に対応し
、クラウンの全周に対応する長さに切断され、低温加硫
剤と加硫促進剤を含む未硬化状態のクッション状ガム等
、適宜の接着剤を介在させた上で、ケーシングのクラウ
ンに周設される。再生処理には、スティチングと通常称
ばれるローラプレス法が用いられ、トレッドストリップ
とケーシングの間から空気が取り除かれる。次いで、接
着層を硬化させる(加硫処理する)ために、タイヤアセ
ンブリが、通常、オートクレーブ内で加圧、且つ加熱さ
れる。これにより、加硫処理されたトレッドストリップ
がケーシングに接着され、トレッドとケーシングの間か
ら残りの空気がすべて除去される。
【0005】「トップキャップ」として知られる、おそ
らく最も一般的な加硫処理済みのトレッドストリップは
、その上面に溝が所定のパターンで形成され、下面が略
々平坦な加硫処理済みの細長い部材である。先行技術文
献に記載されている他のトップキャップでは、その下面
の曲率半径が再生処理を施す特定のタイヤケーシングの
クラウンに略々等しい。トップキャップはその幅がケー
シングのクラウン幅に対応する。従来、ケーシングのシ
ョルダトリム角は、トップキャップとケーシングの接合
部が略々連続的となるように、即ち、接合部の突起が取
り除かれたり、或いは製造時にショルダ部に形成された
溝等がなくなる角度に設定されている。
【0006】ケーシングショルダ部をトリムする従来の
トリム方法には、数多くの難点がある。例えば、ショル
ダ部に形成された溝をなくするために材料を取り除き過
ぎると、クラウンが狭り、又、ベルトパッケージ近傍の
ショルダ部に残された材料の量が少な過ぎると、ケーシ
ングの結合性に悪影響が及ぶことがある。この悪影響が
及ぶと、ケーシングのショルダ部に亀裂が発生したり、
破損する。未硬化状態のゴムストックでショルダ部に突
起を形成して、ショルダ部の役目をさせることもできる
が、タイヤ再生処理に使用される斯かる未硬化状態のゴ
ムストックは労賃と材料費が比較的高くつく欠点がある
【0007】更に、バフ磨きをしたショルダ部は構造的
には強固であっても、往々にして見栄えが悪く、特に、
このタイヤを、再生タイヤに馴染みのない消費者が利用
するレンタルトラックに用いた場合に問題となることが
ある。
【0008】このため、下面の外形に工夫を凝らした予
備硬化型のトレッドストリップが提案されている。その
一例は、西ドイツ特許公開第2642990号公報に記
載されており、このトップキャップは下面が略々平坦で
あるが、その両側がトレッドストリップから傾斜してケ
ーシングのショルダ部に覆い被さるように延在している
。この公報には、急角度で接する平坦な下面とフラップ
の内面により形成される縁部を利用すればトレッドをケ
ーシングに対して芯合せすることができる、と教示され
ているが、その教示とは反対に、側部との接合部が急傾
斜している場合には、タイヤアセンブリに位置ずれが少
し生じたり、タイヤをトレッド下面の外形に対応する大
きさになるまでバフ磨きする際に正確性を欠くことにな
る。そして、位置ずれが生じたり、バフ磨きが正確に行
われなかったりすると、トレッドストリップとケーシン
グの間に空気が介在し、その結果、タイヤに応力がかか
ってかなりの熱が発生することになる。
【0009】そこで、この様なトレッドをケーシングに
応力を発生させることなく貼着する機構が提案されてい
る。例えば、欧州特許公開第176945号公報には、
予め加硫処理が施され、横方向と長手方向(周方向)の
両方向に湾曲したトレッドストリップが開示されている
。このトレッドでは、その下面の横方向における曲率半
径を変化させて、再生処理するケーシングの上部の形状
にうまく係合させている。曲率半径は、その中央部が最
も大きく、ショルダ部が最も小さい。又、長手方向にお
ける曲率半径は、再生されたタイヤアセンブリに望まし
くない程大きい応力がかからない半径とされている。
【0010】一方、米国特許第3283795号に開示
されている予備硬化型トレッドストリップは、その下面
が横方向に湾曲し、且つその曲率半径がケーシングクラ
ウンの曲率半径より大きい。又、同特許には、下面をこ
のような外形とした場合、トレッドが先ずケーシングク
ラウンに係合するので、トレッドストリップとケーシン
グ間に存在する空気が双方の表面からすべて取り除かれ
る、とある。トレッドを複数のセクションで構成して再
生タイヤアセンブリを形成することにより、悪影響を及
ぼす程大きい応力がかかるのを防ぐことができる。各セ
クションは横方向だけでなく、長手方向にも湾曲してお
り、又、トレッドには、補償用の折り目或いは切欠きが
形成されている。
【0011】又、帯状のトレッドに替えて、予め型成型
され、非膨張時の半径がタイヤケーシングの膨張時の半
径よりも小さいリング状のエンドレストレッドを使って
再生タイヤに応力がかからないようにしたタイヤも提案
されている。貼替用トレッドリングは、引き伸ばされた
状態でタイヤケーシングに装着され、次いで、中間層で
ある接着層がケーシングに「スナップ嵌め」される。こ
のトレッドリングは、ケーシングのショルダ部から一体
的に下方に延在するウイングを有する。この様な再生タ
イヤシステムの一例は米国特許第3815651号に開
示されている。
【0012】しかし、外形に工夫を施した従来のトレッ
ドは特定のケーシングを対象として設計されており、ク
ラウンの円弧幅や曲率半径が異なる場合は対応しきれな
い難点がある。特定の円弧幅や曲率半径から外れると、
再生タイヤアセンブリに応力が発生して、機能が損われ
たり、製品寿命が短縮する恐れがある。このため、様々
な市販のタイヤに貼着するには、夫々にあったトレッド
ストリップを数多く準備しておく必要がある。
【0013】以上の事情から、元のケーシングのトレッ
ド幅を新しいタイヤにも略々再現できると同時に、望ま
しくない応力を発生させることなく何れのタイヤケーシ
ングにも対応することができる冷加硫式タイヤ再生方法
が要望されている。又、斯かる方法を用いて、タイヤケ
ーシングに取り付けた時に、再生されたタイヤが、外観
、耐久性、性能、そして耐摩耗性に優れた再生タイヤと
なる貼替用トレッドも要望されている。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、その1つの局
面においては、タイヤケーシングに装着する予め加硫し
たトレッド部材を提供する。このトレッド部材は、ソー
ル面と、両側のトレッドショルダ部の間に形成され踏面
形状部分を備えた踏面部と、両側のスカート部とを含ん
でいる。前記ソール面は、横断面内におけるその形状が
、所定の曲率半径RTIを有する第1仮想円弧の一部分
から成っている。前記踏面部は、前記両側のトレッドシ
ョルダ部の間を延在する第2仮想円弧に沿っており、こ
の第2仮想円弧は、前記曲率半径RTIに所定の一定値
を加えた長さの所定の曲率半径と、所定の円弧長さAW
T とを有する仮想円弧である。このトレッド部材の前
記スカート部は、その各々が、略々平坦な内側面と、こ
の内側面を前記ソール面に接続している内側接続面と、
前記トレッドショルダ部から下方外方へ延展している外
側面と、前記内側面と前記外側面とを接続している端縁
部とを含んでいる。前記内側接続面は、前記横断面内に
おけるその形状が、前記曲率半径RTIより短い所定の
曲率半径RTSを有する第3仮想円弧の一部分から成っ
ている。 前記両側のスカート部の夫々の前記外側面は、垂直に対
して所定の角度αをなすように形成されており、またそ
れら外側面は、半径がRTIである前記第1仮想円弧の
、それら外側面と交わる夫々の交点の間を延在している
部分が、前記所定の円弧長さAWTより長い所定の円弧
長さAWODとなるように、形成されている。前記両側
のスカート部の夫々の前記内側面は、垂直に対して所定
の角度θをなすように形成されており、またそれら内側
面は、半径がRTIである前記第1仮想円弧の、それら
内側面の仮想延長面と交わる夫々の交点の間を延在して
いる部分が、前記所定の円弧長さAWT より短い所定
の円弧長さAWIDとなるように、形成されている。
【0015】本発明は更に、その別の局面においては、
タイヤケーシングと、該タイヤケーシングに装着する上
記の本発明に係る予め加硫したトレッド部材とを備えた
、再生タイヤを提供する。前記タイヤケーシングは、該
タイヤケーシングの仮想回転中心線を通る横断面内にお
けるその形状が、所定の曲率半径RC と所定の円弧長
さAWC とを有する円弧形から成る、外周のクラウン
部を含んでいる。前記タイヤケーシングは更に、前記ク
ラウン部の両側に形成されたショルダ部であって、それ
らショルダ部の各々は、前記タイヤケーシングの仮想回
転中心線を通る前記横断面内におけるその形状が、前記
クラウン部の前記所定の曲率半径RC より短い曲率半
径RCSを有する円弧形から成る、両側のショルダ部を
含んでいる。
【0016】
【実施例】以下に本発明の好適実施例を添付図面を参照
しつつ説明する。添付図面中、同一ないし対応する要素
には、同一ないし対応する引用符号を付してある。図1
に関し、同図には、予め硬化させた(例えば予め加硫し
た)貼替用トレッドストリップ10と、帯状に形成した
未硬化状態の接合材11とを示してあり、この接合材1
1の材料は、例えば低温加硫剤と促進剤とを添加した未
硬化クッション・ガム等である。これらのトレッドスト
リップ10と接合材11とは、冷加硫プロセスによって
タイヤケーシング12に貼着するのに適するように製作
してある。タイヤケーシング12は、クラウン部14を
有しており、このクラウン部14の両側には、その各々
の側に、ショルダ部18と側壁部16とを形成してある
。タイヤケーシング12は更に、クラウン部14に埋め
込まれた一般的なベルトパッケージ17を含んでいる。 後述するように、このタイヤケーシング12のクラウン
部14とショルダ部18とは、所定の形状を有しており
、この形状はバフ加工によって適宜形成したものである
【0017】タイヤケーシング12のクラウン部14の
表面は、機械的なバフ加工を施すことによって、その表
面状態をざらつかせると共に、その表面形状を膨出形状
としてあり、このクラウン部14の膨出形状は、タイヤ
ケーシング12の周方向に対して直交する方向に円弧形
に膨出させた形状である。更に詳しく説明すると、この
円弧形を表わしている円弧は、その特性曲率半径(即ち
クラウン部半径)が、図示の曲率半径RC であって、
それによってこの円弧は、ベルトパッケージ17の上面
の形状に略々沿うようにして、そのトップベルトより例
えば32分の3インチ(約2.38ミリメートル)ほど
外側を延在しており、これらについては従来例の方法と
同様である。クラウン部の両側の側縁部は、ショルダ部
によって画成されている。クラウン部半径RC を有す
る上記円弧の、それら両側のショルダ部の一方から他方
まで延在している部分の長さを、クラウン部円弧幅(ク
ラウン部円弧長さ)AWC と呼んでおり、このクラウ
ン部円弧幅AWC を所定の値に設定してある。以上の
、クラウン部半径RC とクラウン部円弧幅AWC と
は、タイヤケーシングの特性値であり、そのタイヤケー
シングを取り出した元のタイヤの具体的な種類によって
定まる値である。即ち、各々の種類のタイヤから取り出
したタイヤケーシングは、その種類に応じた特性クラウ
ン部半径と特性クラウン部円弧幅とを持っている。
【0018】一般的に受け入れられている考え方によれ
ば、発生される熱の量は、タイヤを形成している材料の
量に比例するが、本発明の1つの局面によれば、この考
え方だけにとらわれることなく、タイヤケーシング12
のショルダ部18は、その断面形状を、膨出させた円弧
形としてある。タイヤケーシング12をバフ加工した後
の、この円弧形を表わす円弧の半径を、ショルダ部半径
RCSと呼んでおり、このショルダ部半径RCSを、ク
ラウン部半径RC よりもかなり小さい所定の大きさに
してある。ショルダ部半径RCSのこの所定の大きさは
、以下の諸々の点を考慮して選択するようにしている。 1.トレッドを貼替えた再生タイヤが、運転中に余分な
熱を発生することがないようにしつつ、しかも、タイヤ
ケーシング12のベルトパッケージの側縁部の部分には
、充分な量の材料が確実に残っているようにする。2.
トレッドを貼替えた再生タイヤが、運転中に余分な熱を
発生することがないようにしつつ、しかも、タイヤケー
シング12のクラウン部14と略々同じ幅に亙って延在
するようにした(即ち、タイヤケーシング12を取り出
した元のタイヤのトレッド幅に、その幅を対応させた)
トレッドストリップ10の、トレッドパターン部を支持
できるようにする。3.トレッドストリップ10の形状
に関して、例えば多軸車両に取り付けたタイヤに対して
コーナリング時に作用する、横方向の力と半径方向の力
との、両方の力に耐えられるようにする。4.タイヤケ
ーシング12に対して、トレッドストリップ10の中心
が多少ずれていても良いように、タイヤケーシングにト
レッドストリップを組み付けたアセンブリに、許容度を
持たせる。5.異なった大きさの特性クラウン部半径を
持った他のタイヤケーシングに対しても使用可能なトレ
ッドストリップ10を、採用できるようにする。
【0019】バフ加工済のクラウン部半径が約20〜約
32インチ(約510〜約810ミリメートル)のタイ
ヤケーシングでは、ショルダ部半径RCSは、0.31
25〜1.625インチ(約7.9〜約41.3ミリメ
ートル)の範囲内の値とするのが適当であり、典型的な
一例としては、例えば1.00インチ(約25.4ミリ
メートル)とすることができる。
【0020】トレッドストリップ10の、そのトレッド
幅は、タイヤケーシング12を取り出した元のタイヤの
トレッド幅に略々等しいものにする。このトレッドスト
リップ10は、タイヤケーシング12に装着された後に
は、トレッドを貼替えたその再生タイヤのある種の用途
において作用する横方向の力にも、耐られるものとなる
。また、それと同時に、このトレッドストリップ10は
、装着時にその中心の位置が多少ずれていてもそれを許
容することができるだけの、比較的大きなずれの許容度
を持ち、更には、タイヤケーシングにトレッドストリッ
プを組み付けたアセンブリに作用する、熱の発生の原因
となり得る応力が、許容不可能な程大きな応力とならな
いようにしつつ、種々の(ただし所定範囲内の)大きさ
のクラウン部半径を有する、様々なケーシングに装着す
ることができるものである。
【0021】このトレッドストリップ10は、次のよう
なタイヤケーシング12に使用するためのものとして設
計してある。即ち、そのタイヤケーシング12とは、そ
のバフ加工後の仮想クラウン部円弧が、所定の長さのク
ラウン部円弧幅(クラウン部円弧長さ)AWC であり
、また、そのバフ加工後のクラウン部半径RC が、所
定範囲内の大きさであるようにした、タイヤケーシング
である。バフ加工済のタイヤケーシングのクラウン部半
径RCの値は、そのタイヤケーシングを取り出した元の
タイヤの具体的な種類に応じた特性値であり、通常は個
々のタイヤによって異なっている。これに対して、クラ
ウン部円弧幅AWC の値は、それを所定の共通値とし
ておいても、様々な種類のタイヤ(ただし所与の級種に
属するタイヤ)から取り出した、様々なタイヤケーシン
グに対してその共通値を適用することができる。即ち、
クラウン部半径の値が異なっていても、クラウン部円弧
幅の値としては共通の値を使用することができ、これは
特に、タイヤケーシングのショルダ部が、図示のショル
ダ部18のように膨出円弧形に形成されていて、そのた
めに、そのタイヤケーシングのベルトパッケージの形状
のばらつき等を補償することができる場合にいえること
である。タイヤケーシング12のクラウン部円弧幅AW
C の大きさ(長さ)は、そのタイヤケーシング12を
取り出した元のタイヤのトレッド幅と略々等しい大きさ
に選択するのが好ましい。実際には、所定範囲内での異
なったトレッド幅を有する種々のタイヤの、そのいずれ
のトレッド幅に対してもある程度は等しくなるように、
タイヤケーシング12のクラウン部円弧幅の大きさは、
そのタイヤケーシング12が取り出される、特定の級種
に属する様々な元のタイヤの種々のトレッド幅の値の、
中央値(メジアン)であるように選択しておくのが好ま
しい。
【0022】これより図1、図2、及び図3を参照して
説明をする。貼替用トレッド(トレッドストリップ)1
0は、両側のトレッドショルダ部(トレッド側縁部)2
1の間に形成され所定の踏面形状部分(トレッドパター
ン)23を備えた踏面部20と、その全体を引用符号2
2で示した裏面部(ソール面)と、両側のスカート部2
4とを含んでいる。また、両側のスカート部24は、そ
の各々が、外側面26と、端縁部28と、内側面30と
、丸みをつけて形成した内側接続面32とを含んでいる
【0023】踏面部20の外側の表面(即ち接地面)(
この接地面は、図2及び図3ではそのトレッドパターン
を省略して模式的に図示してある)は、両側のトレッド
ショルダ部21の間を延在する仮想円弧に基づいて設計
してあり、この仮想円弧は、所定の半径(トレッド外側
半径RTO)と、所定の長さ(トレッド円弧幅AWT 
)とを有する仮想円弧である。実際には、半径がRTO
で円弧幅がAWT のこの仮想円弧の上には、トレッド
パターンが形成されている。ただし、用途によっては、
踏面部20の外表面を、実際には円弧に沿っていない面
とすることもある。例えば、踏面部20の厚さを、中心
からの距離の関数として変化させたり、或いは、その厚
さを、側縁部の近傍において局所的に変化させることも
ある。
【0024】トレッドストリップ10のソール面22は
、踏面部20の裏側の面であり、このソール面22は、
仮想円弧22A(図2)に沿った形状にしてある。 この仮想円弧22Aは、タイヤケーシング12の方から
見て窪んでいる円弧であり、所定の半径(トレッド内側
半径RTI)を有する円弧である。ソール面22は、そ
の両側が、夫々のスカート部24の接続面32に連なっ
ている。
【0025】ソール面22の半径(トレッド内側半径R
TI)の大きさは、次のように選択してある。即ち、タ
イヤケーシングのバフ加工済クラウン半径の大きさがあ
る範囲内にありさえすれば、異なった大きさのクラウン
半径を有する様々なタイヤケーシングに対しても、その
トレッドストリップ10を装着することができるように
ソール面22の半径の大きさを選択してある。具体的に
は、そのトレッドストリップ10の使用対象として意図
している特定の種別に属する様々なタイヤにおいて採用
されている、典型的な種々のクラウン部半径に応じて、
ソール面22の半径の大きさを選択するようにすれば良
い。例えば、トレッド貼替前のタイヤの、そのトレッド
円弧幅の寸法(この寸法は、トレッドの一方の側縁部か
ら他方の側縁部までの、その円弧の幅寸法(円弧の長さ
)として定義される)が約8インチ(約203ミリメー
トル)であれば、通常、そのタイヤの、特性値であるバ
フ加工済クラウン部半径は、20インチから26インチ
まで(約510ミリメートルから約660ミリメートル
まで)の寸法範囲内にある。本発明者が確かめたところ
によれば、本発明に係る形状に形成したトレッドストリ
ップ10は、そのトレッド内側半径RTIを、この寸法
範囲内の略々中心の値にすれば、即ち、例えばその級種
が22インチ級のタイヤケーシングの中央値(メジアン
)にすれば、そのトレッドストリップ11を、その級の
タイヤケーシングに装着したときに、そのタイヤケーシ
ングのバフ加工済クラウン部半径の大きさにかかわらず
、しかもトレッド貼替済の再生タイヤに許容量を超えた
、熱発生の原因となる応力を発生させることなく、良好
にその装着を行なうことができるものとなっている。
【0026】トレッド円弧幅AWT の長さ(即ち、両
側のトレッドショルダ部21の間を延在している仮想ト
レッド円弧の長さ)は、タイヤケーシング12のバフ加
工済クラウン部円弧幅AWC に対応した長さに選択す
るようにしている。これは、そのタイヤケーシング12
が取り出される特定の級種に属するタイヤの、トレッド
円弧幅に対応した長さに選択していることに他ならない
。このように、トレッド円弧幅AWT を、タイヤケー
シングのバフ加工済クラウン部円弧幅AWC と等しい
長さに設定しているため、踏面部20の側縁部を、適切
に支持することができるようになっている。尚、仮想ト
レッド円弧の半径である、トレッド外側半径RTOは、
RTIで表わしたソール面円弧に、一定の寸法を、例え
ば32分の24インチ(約19.1ミリメートル)を、
加えた長さに設定している。
【0027】スカート部24の機能には2つあり、その
1つは、トレッドを貼り替えた再生タイヤの外観性を向
上させること、もう1つは、トレッドを張り替えた再生
タイヤの耐久性、及び燃費(単位燃料あたり走行距離)
への影響を向上させることである。例えば、この再生タ
イヤを多軸車両に装着して使用する場合には、スカート
部24は、コーナリング時にタイヤケーシング12のシ
ョルダ部18を防護する機能を果たす。これによって、
タイヤケーシング12の使用寿命を延ばすことができる
。また、スカート部24は、貼替用のトレッドストリッ
プ10の側縁部(トレッドショルダ部)21をしっかり
と支持するため、このトレッドストリップ10の断面形
状を、元のタイヤの新品時のトレッドの断面形状に、良
く似た形状にすることができる。これによって、トレッ
ドを貼り替えた再生タイヤを使用したときの燃費を、良
好なものとすることができるようになっている。
【0028】スカート部24の外側面26及び内側面3
0は、平坦な形状としておくのが適当であり、即ち、横
断面の面内において直線形状を呈するようにしておくの
が良い。図2ないし図3に示した向きで説明すると、外
側面26は、垂直に対して角度αをなして、トレッドシ
ョルダ部21から下方外方へ向かって延展しており、一
方、内側面30は、垂直に対して角度θをなして、スカ
ート部の接続面32から下方外方へ向かって延展してい
る。これらの角度α、θの大きさは、トレッド円弧幅A
WT と、スカート部24の延在長さと、トレッドスト
リップ10の使用対象として意図しているタイヤケーシ
ングの具体的な級種と、トレッドを貼り替えた再生タイ
ヤを使用する具体的な用途とに応じて、選択するように
している。例えば、タイヤケーシングのショルダ部半径
RCSが1インチ(約25.4ミリメートル)の場合に
は、内側面30の角度θは、25°〜40°の範囲内の
角度が適当であり、30°〜35°の範囲内の角度が好
ましく、32°とするのが特に好ましい。一方、外側面
26の角度αは、25°〜5°の範囲内の角度が適当で
あり、20°〜12°の範囲内の角度が好ましく、16
°とするのが特に好ましい。
【0029】両側の各々に形成した外側面26と内側面
30との間の相対位置は、半径がトレッド内側半径RT
Iである仮想円弧の、外側面26に関する長さと、内側
面30に関する長さとが、トレッド円弧幅AWT に対
してしかるべき関係にある夫々の所定値となるように定
めてある。即ち、次のようにしている。a)仮想円弧2
2Aの、両側のスカート部24の外側面26と交わる夫
々の交点34の間を延在している部分の長さである、外
側設計円弧幅AWODが、トレッド円弧幅AWT より
大きくなるようにする。また、b)仮想円弧22Aの、
両側の内側面30の仮想延長面と交わる夫々の交点36
の間を延在している部分の長さである、内側設計円弧幅
AWIDが、トレッド円弧幅AWT より小さくなるよ
うにする。更に明確に表わすと次のようになる。即ち、
外側設計円弧幅AWODは、トレッド円弧幅AWT に
一定値K1 を加えた長さに設定し(AWOD=AWT
 +K1 )、一方、内側設計円弧幅AWITは、トレ
ッド円弧幅AWT から一定値K2 を差し引いた長さ
に設定する(AWID=AWT −K2 )。従って、
K3 =K1 +K2とすれば、AWID=AWOD−
K3 である。
【0030】一定値K1 及びK2 は、トレッド円弧
幅AWT の長さと、トレッドストリップ10の使用対
象として意図しているケーシング12の具体的な種別と
に応じて、その値を選択するようにしている。即ち、先
ず、一定値K1 は、0.1875〜0.750インチ
(約4.8〜約19.1ミリメートル)の範囲内の値と
するのが適当であり、0.250〜0.750インチ(
約6.4〜約19.1ミリメートル)の範囲内の値とす
るのが好ましく、0.375インチ(約9.5ミリメー
トル)とするのが特に好ましい。また、一定値K2 は
、0.0625〜0.250インチ(約1.6〜約6.
4ミリメートル)の範囲内の値とするのが適当であり、
0.125〜0.250インチ(約3.2〜約6.4ミ
リメートル)の範囲内の値とするのが好ましく、0.1
56インチ(約4.0ミリメートル)とするのが特に好
ましい。 そして、一定値K3 は、0.250〜1.000イン
チ(約6.4〜約25.4ミリメートル)の範囲内の値
とするのが適当であり、0.375〜1.000インチ
(約9.5〜約25.4ミリメートル)の範囲内の値と
するのが好ましく、0.531インチ(約13.5ミリ
メートル)とするのが特に好ましい。
【0031】図3に明瞭に示したように、半径がRTI
の仮想円弧22Aとスカート部の外側面26とが交わる
交点34から、スカート部の内側面30の延長線までの
距離、即ち、その交点34から、内側面30の延長線へ
降ろした垂線の長さは、所定の距離Dt に設定してあ
り、この所定の距離Dt は、0.090〜0.360
インチ(約2.3〜約9.1ミリメートル)の範囲内の
距離とするのが適当であり、0.135〜0.360イ
ンチ(約3.4〜約9.1ミリメートル)の範囲内の距
離とするのが好ましく、0.232インチ(約5.9ミ
リメートル)とするのが特に好ましい。
【0032】スカート部24の外側面26と内側面30
とは、ソール面22より下方へ所定の垂直距離だけ下が
った位置まで、即ち、垂直距離HS だけ下方まで延展
しており(この距離HS は交点34から測った距離で
ある)、そしてそこで、それら外側面26と内側面30
とは、端縁部28の端面によって互いに接続されている
。 このスカート部高さHS は、4分の1インチ〜2イン
チ(約6.4〜約50.8ミリメートル)の範囲内の高
さとするのが適当であり、典型的な一例としては、例え
ば0.604インチ(約15.3ミリメートル)とする
ことができる。端縁部28の端面は、平坦面とするのが
適当である。また、この端縁部28端面は、横断面の面
内においては、実質的に点か、或いは所定の長さDC 
を有する短い直線の形状を呈するようにし、この長さ(
即ち端面の幅)DC は、0.000〜0.125イン
チ(約0.0〜約3.2ミリメートル)の範囲内の長さ
とするのが適当であり、0インチに近い方が好ましく、
典型的な一例としては、例えば0.063インチ(約1
.6ミリメートル)とすることができる。
【0033】スカート部24に形成してある丸みを付け
た接続面32は、ソール面22からこのスカート部24
の内側面30へ滑らかで連続的に移行するように、それ
らソール面22と内側面30とを接続している。丸みを
付けたこの接続面32は、その丸みを所定の半径RTS
にしてあり、この半径RTSの大きさは、トレッドを貼
り替えようとしている元のタイヤの、踏面形状部分(ト
レッドパターン)のうちのショルダ部に形成されている
部分の凹凸が削り取り易く、また、それによって、クッ
ション・ガムの帯状部材11の貼付が容易になる大きさ
に選択してある。この半径RTSは、0.500〜1.
500インチ(約12.7〜約38.1ミリメートル)
の範囲内の大きさとするのが適当であり、典型的な一例
としては、例えば0.75インチ(約19.1ミリメー
トル)とすることができる。
【0034】工業上の、呼びトレッド寸法が、「8」、
「8.5」、「9」、「9.5」、「10.5」、及び
「11.5」である夫々のタイヤに対応したタイヤケー
シングに対して使用する、トレッドストリップ10の好
適実施例の寸法を、具体的な数値例として次の表Aに示
した。この表Aの中の様々なトレッドストリップの寸法
は、バンダーグ社(Bandag, Incorpor
ated)から発売されている製品における寸法であり
、それらトレッドストリップに対応させて、それらに関
連した、バフ加工済タイヤケーシングの各部の寸法を、
併せて示した(表中の寸法の単位はインチである)。
【0035】トレッドストリップ10は予め製作して用
意しておくが、それを製作する際には、未硬化のトレッ
ド材料を加硫プレス機の中で型成形するという方法を用
いることができる。例えば、このトレッドストリップ1
0を形成するのに、2分割式の成形型を使用し、それら
の成形型が、トレッドパターン即ち踏面形状部分と、ス
カート部24の外側の部分とを包み込む形の雌形部と、
ソール面22とスカート部24の内側の部分とを画成す
る雄形部とを備えているようにしておくという方法を採
用することができる。この構成によれば、様々なトレッ
ドパターンを備えたトレッドストリップ10を、容易に
製作することができる。踏面部20は、一般的な任意の
踏面形状(パターン)に形成することができる。
【0036】図4にその全体を示した、トレッド貼替ア
センブリ(再生タイヤ)38を形成するためには、貼替
用のトレッドストリップ10を、タイヤケーシング12
に貼着する。タイヤケーシング12は、予め機械的なバ
フ加工によって、適当な形状に形成しておき、その形成
の際には、そのクラウン部が、特性値であるクラウン部
半径RC と、所定のクラウン部円弧幅AWCとを持つ
ようにし、また、そのショルダ部が、貼着するトレッド
アセンブリ10に対応した、所定のショルダ部半径RC
Sを持つようにする。貼替用のトレッドストリップ10
とタイヤケーシング12との間には、接合材料11を介
装する。また、ソール面22の位置がクラウン部14の
位置と略々揃うようにし、スカート部24がショルダ部
18の上にかぶさるようにする。こうして組立てた、タ
イヤケーシング12と、接合材料の層11と、貼替用の
トレッドストリップ10とから成る、トレッド貼替アセ
ンブリに対して、一般的な冷間接合法を用いて適当に処
理を施すことによって、再生タイヤが形成される。
【0037】このトレッド貼替アセンブリ38は、多く
の点において優れている。先ず、貼替用のトレッドスト
リップ10は、そのトレッド円弧幅については、ケーシ
ング12を取り出した元のタイヤのトレッド円弧幅に略
々等しい寸法にするが、ただし、このトレッドストリッ
プ10の形成材料として使用するコンパウンドは、耐久
性並びに装着性に優れたものにすることができる。互い
に異なったタイヤメーカーが製造した夫々のタイヤケー
シングの間に存在するタイヤ寸法の僅かな相違は、この
トレッド貼替アセンブリ38に有害な応力を発生させる
ことなく、吸収することができる。貼替用のトレッドス
トリップ10のスカート部24に発生する応力は、この
貼替用のトレッドストリップ10の形状と、バフ加工に
よって形成するタイヤケーシング12の形状とを、対応
させるようにしているため、小さな応力に抑えることが
できる。
【0038】最終的に得られるトレッドを貼り替えた再
生タイヤは、外観性が向上されていることから、市場に
おける競争力が優れたものとなっている。これは、スカ
ート部24によって、実質的にショルダ部18の全てを
覆うようにしてあり、しかもこのスカート部24を、タ
イヤケーシング12の側壁部16まで延展させることが
できるようにしてあることによるものである。これによ
って、元のタイヤに最初から形成されていたトレッドの
ショルダ部の凹凸部分を、そのタイヤケーシングから完
全に除去することができ、また、そのタイヤケーシング
のバフ加工を施した領域の略々全域を覆うことが可能に
なっている。
【0039】更には、従来のトップ・キャップ形の貼替
用トレッドストリップを使用した場合には、横方向の力
が原因となって、そのトレッドストリップを持ち上げて
引き離そうとする作用が生じていたが、本発明の貼替用
トレッドストリップ10によれば、その種の作用の発生
を防止ないしは抑制するという、優れた利点が得られる
。即ち、その種の作用は、例えば、多軸車両に再生タイ
ヤを用いた場合等に発生するものであるが、その場合、
コーナリング時にある種の応力が加わることによって、
従来のトップ・キャップ形のトレッドストリップでは、
その側面形状にねじれ変形を生じる傾向があった。 このねじれ変形は、本発明の貼替用トレッドストリップ
10を使用することによって、抑制ないし除去すること
ができる。
【0040】再び図1及び図4に関して説明すると、こ
のトレッドストリップ10は更に、その踏面部20の両
側の側縁部に近接した夫々の位置に、デカプラー・グル
ーブ(decoupler groove)40を形成
することができる。デカプラー・グルーブ40は、タイ
ヤの外側ショルダ部に偏摩耗が生じるのを抑制するため
のものであり、これを形成することは、新品タイヤでは
公知となっている。デカプラー・グルーブの作用につい
て更に詳細に説明すると、コーナリング時に、このデカ
プラー・グルーブ40の外側の細いリブ42に作用する
力が、この細いリブ42を、デカプラー・グルーブ40
を挟んで対向している踏面部20の太いショルダリブ4
4へ押し付ける。細いリブ42は、ショルダリブ44を
支持し、また、このショルダリブ44をコーナリング時
の摩耗から防護する、バリアとしても機能する。これに
よって、実際にエッジとしての機能を果たすショルダリ
ブ44の断面の角を直角に維持することができる。しか
しながら、デカプラー・グルーブは、これまでは一般的
に、貼替用トレッドストリップには使用されていなかっ
た。本発明のトレッドストリップ10においては、デカ
プラー・グルーブ40は、以上に説明した偏摩耗の抑制
を助ける機能を果たしているばかりでなく、トレッドの
貼替えの作業の際にネットワーク・バイアシング(ne
twork biasing )によって発生するおそ
れのある応力を、更に緩和する機能をも果たしており、
それによって、スカート部24が、タイヤケーシングの
ショルダ部18の付近に、より容易に接触できるように
している。
【0041】以上の説明では、本発明に係る貼替用トレ
ッドの各部の寸法として、幾つかの具体的な数値を挙げ
たが、容易に理解されるように、それらの具体的な数値
は、本発明を必ずしもそれらに限定する目的で示したも
のではない。むしろ、本発明に係る貼替用トレッドは、
当業界においては周知のように、任意の寸法のタイヤケ
ーシングに適合するように適当な寸法にすることができ
るものである。更に、以上の説明は、本発明の具体的な
好適実施例のものであり、本発明は、ここに示した具体
的な形状に限定されるものではない。例えば、貼替用ト
レッドの踏面形状(トレッドパターン)や、貼替用トレ
ッドをタイヤケーシングに装着する際の貼着方法等は、
既に公知の方法や、これから当業者が考案するであろう
様々な変更態様を採用することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従ってその形状を整えたタイヤケーシ
ングと、接合材料の層と、本発明に係る予め硬化させた
トレッドストリップとを、夫々に分離して示した、模式
的な垂直断面の斜視図である。
【図2】本発明に関係した様々な特別の相互関係を説明
するための、本発明に係るトレッドストリップの模式図
である。
【図3】本発明に関係した様々な特別の相互関係を説明
するための、本発明に係るトレッドストリップのスカー
ト部の模式図である。
【図4】本発明に係るトレッド貼替アセンブリ(再生タ
イヤ)を示した、断面斜視図である。
【符号の説明】
10  トレッドストリップ 12  タイヤケーシング 14  クラウン部 16  側壁部 18  ショルダ部 20  踏面部 21  トレッドショルダ部 22  ソール面 23  トレッドパターン 24  スカート部 26  スカート部の外側面 28  スカート部の端縁部 30  スカート部の内側面 32  スカート部の内側接続面 34  交点 36  交点

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  タイヤケーシングに装着する予め加硫
    したトレッド部材において、 A)横断面内におけるその形状が、所定の曲率半径RT
    Iを有する第1仮想円弧の一部分から成る、ソール面と
    、B)両側のトレッドショルダ部と、 C)前記両側のトレッドショルダ部の間に形成され前記
    ソール面の外側に位置し所定の踏面形状部分を備えた踏
    面部であって、前記両側のトレッドショルダ部の間を延
    在する第2仮想円弧に沿っており、該第2仮想円弧は、
    前記ソール面の前記曲率半径RTIに所定の一定値を加
    えた長さの所定の曲率半径と、所定の円弧長さAWT 
    とを有する仮想円弧である、踏面部と、 D)両側のスカート部であって、それらスカート部の各
    々が、 a)垂直に対して所定の角度θをなすように形成された
    、略々平坦な内側面と、 b)前記内側面を前記ソール面に接続している内側接続
    面であって、前記横断面内におけるその形状が、前記ソ
    ール面の前記曲率半径RTIより短い所定の曲率半径R
    TSを有する第3仮想円弧の一部分から成る、内側接続
    面と、 c)垂直に対して所定の角度αをなすように形成され、
    前記トレッドショルダ部から下方外方へ延展している、
    外側面と、 d)前記内側面と前記外側面とを接続している端縁部と
    、 を含んでいる、両側のスカート部と、を備えており、E
    )前記両側のスカート部の夫々の前記外側面は、半径が
    RTIである前記第1仮想円弧の、それら外側面と交わ
    る夫々の交点の間を延在している部分が、前記所定の円
    弧長さAWT より長い所定の円弧長さAWODとなる
    ように、形成されており、 F)前記両側のスカート部の夫々の前記内側面は、半径
    がRTIである前記第1仮想円弧の、それら内側面の仮
    想延長面と交わる夫々の交点の間を延在している部分が
    、前記所定の円弧長さAWT より短い所定の円弧長さ
    AWIDとなるように、形成されている、ことを特徴と
    する予め加硫したトレッド部材。
  2. 【請求項2】  前記所定の円弧長さAWODが、前記
    所定の円弧長さAWT に第1の所定の一定値K1 を
    加えた長さに等しく、前記所定の円弧長さAWIDが、
    前記所定の円弧長さAWTから第2の所定の一定値K2
     を差し引いた長さに等しいことを特徴とする請求項1
    の予め加硫したトレッド部材。
  3. 【請求項3】  前記第1の一定値K1 が約4.8〜
    約19.1ミリメートルの範囲内の値であることを特徴
    とする請求項2の予め加硫したトレッド部材。
  4. 【請求項4】  前記第1の一定値K1 が約6.4〜
    約19.1ミリメートルの範囲内の値であることを特徴
    とする請求項3の予め加硫したトレッド部材。
  5. 【請求項5】  前記第1の一定値K1 が約9.5ミ
    リメートルであることを特徴とする請求項4の予め加硫
    したトレッド部材。
  6. 【請求項6】  前記第2の一定値K2 が約1.6〜
    約6.4ミリメートルの範囲内の値であることを特徴と
    する請求項2の予め加硫したトレッド部材。
  7. 【請求項7】  前記第2の一定値K2 が約3.2〜
    約6.4ミリメートルの範囲内の値であることを特徴と
    する請求項6の予め加硫したトレッド部材。
  8. 【請求項8】  前記第2の一定値K2 が約4.0ミ
    リメートルであることを特徴とする請求項7の予め加硫
    したトレッド部材。
  9. 【請求項9】  前記所定の円弧長さAWIDが、前記
    所定の円弧長さAWODから第3の所定の一定値K3 
    を差し引いた長さに等しく、この第3の一定値K3 が
    約6.4〜約25.4ミリメートルの範囲内の値である
    ことを特徴とする請求項2の予め加硫したトレッド部材
  10. 【請求項10】  前記第3の一定値K3 が約9.5
    〜約25.4ミリメートルの範囲内の値であることを特
    徴とする請求項9の予め加硫したトレッド部材。
  11. 【請求項11】  前記第3の一定値K3 が約13.
    5ミリメートルであることを特徴とする請求項10の予
    め加硫したトレッド部材。
  12. 【請求項12】  前記第1の一定値K1 が約9.5
    ミリメートルであり、前記第2の一定値K2 が約4.
    0ミリメートルであることを特徴とする請求項2の予め
    加硫したトレッド部材。
  13. 【請求項13】  前記内側接続面の前記所定の曲率半
    径RTSが約12.7〜約38.1ミリメートルの範囲
    内の値であることを特徴とする請求項1の予め加硫した
    トレッド部材。
  14. 【請求項14】  前記内側接続面の前記所定の曲率半
    径RTSが約19.1ミリメートルであることを特徴と
    する請求項13の予め加硫したトレッド部材。
  15. 【請求項15】  前記内側面の前記所定の角度θが約
    25°〜約40°の範囲内の角度であることを特徴とす
    る請求項1の予め加硫したトレッド部材。
  16. 【請求項16】  前記内側面の前記所定の角度θが約
    30°〜約35°の範囲内の角度であることを特徴とす
    る請求項15の予め加硫したトレッド部材。
  17. 【請求項17】  前記内側面の前記所定の角度θが約
    32°であることを特徴とする請求項16の予め加硫し
    たトレッド部材。
  18. 【請求項18】  前記内側面の前記所定の角度θが約
    32°であることを特徴とする請求項12の予め加硫し
    たトレッド部材。
  19. 【請求項19】  前記外側面の前記所定の角度αが約
    25°〜約5°の範囲内の角度であることを特徴とする
    請求項1の予め加硫したトレッド部材。
  20. 【請求項20】  前記外側面の前記所定の角度αが約
    20°〜約12°の範囲内の角度であることを特徴とす
    る請求項19の予め加硫したトレッド部材。
  21. 【請求項21】  前記外側面の前記所定の角度αが約
    16°であることを特徴とする請求項20の予め加硫し
    たトレッド部材。
  22. 【請求項22】  前記外側面の前記所定の角度αが約
    16°であることを特徴とする請求項18の予め加硫し
    たトレッド部材。
  23. 【請求項23】  前記外側面の前記所定の角度αが約
    16°であることを特徴とする請求項12の予め加硫し
    たトレッド部材。
  24. 【請求項24】  前記スカート部の前記内側面及び前
    記外側面が前記ソール面から高さHS だけ下方へ延展
    しており、この高さHS が約6.4〜約50.8ミリ
    メートルの範囲内の高さであることを特徴とする請求項
    1の予め加硫したトレッド部材。
  25. 【請求項25】  前記スカート部の前記高さHS が
    約15.3ミリメートルであることを特徴とする請求項
    24の予め加硫したトレッド部材。
  26. 【請求項26】  前記内側面及び前記外側面がそれら
    の下端において端面によって互いに接続されており、該
    端面は、適当な平坦面であって、前記横断面内における
    その形状が、実質的に点か、或いは短い直線から成るも
    のであることを特徴とする請求項24の予め加硫したト
    レッド部材。
  27. 【請求項27】  半径がRTIである前記第1仮想円
    弧と前記スカート部の前記外側面とが交わる前記交点か
    ら、前記スカート部の前記内側面の延長線までの距離D
    t が、約2.3〜約9.1ミリメートルの範囲内の距
    離であることを特徴とする請求項1の予め加硫したトレ
    ッド部材。
  28. 【請求項28】  前記距離Dt が約3.4〜約9.
    1ミリメートルの範囲内の距離であることを特徴とする
    請求項27の予め加硫したトレッド部材。
  29. 【請求項29】  前記距離Dt が約5.9ミリメー
    トルであることを特徴とする請求項28の予め加硫した
    トレッド部材。
  30. 【請求項30】  タイヤケーシングと、該タイヤケー
    シングに装着する予め加硫したトレッド部材とを備えた
    、再生タイヤにおいて、 A)前記タイヤケーシングは、 イ)該タイヤケーシングの仮想回転中心線を通る横断面
    内におけるその形状が、所定の曲率半径RC と所定の
    円弧長さAWC とを有する円弧形から成る、外周のク
    ラウン部と、 ロ)前記クラウン部の両側に形成されたショルダ部であ
    って、それらショルダ部の各々は、前記横断面内におけ
    るその形状が、前記クラウン部の前記所定の曲率半径R
    C より短い曲率半径RCSを有する円弧形から成る、
    両側のショルダ部と、 を含んでいるタイヤケーシングであり、B)前記予め加
    硫したトレッド部材は、ハ)前記横断面内におけるその
    形状が、前記クラウン部の前記所定の曲率半径RC の
    取り得る範囲内の曲率の値に対応した所定の曲率半径R
    TIを有する第1仮想円弧の一部分から成り、該クラウ
    ン部の外側に位置する、ソール面と、 ニ)両側のトレッドショルダ部と、 ホ)前記両側のトレッドショルダ部の間に形成され前記
    ソール面の外側に位置し所定の踏面形状部分を備えた踏
    面部であって、前記横断面内において前記両側のトレッ
    ドショルダ部の間を延在する第2仮想円弧に沿っており
    、該第2仮想円弧は、前記ソール面の前記曲率半径RT
    Iに所定の一定値を加えた長さの所定の曲率半径と、所
    定の円弧長さAWT とを有する仮想円弧である、踏面
    部と、 ヘ)両側のスカート部であって、それらスカート部の各
    々が、 a)垂直に対して所定の角度θをなすように形成された
    、略々平坦な内側面と、 b)前記内側面を前記ソール面に接続している内側接続
    面であって、 前記横断面内におけるその形状が、前記ケーシングの前
    記ショルダ部の前記曲率半径RCSより短い所定の曲率
    半径RTSを有する第3仮想円弧の一部分から成る、内
    側接続面と、 c)垂直に対して所定の角度αをなすように形成され、
    前記トレッドショルダ部から下方外方へ延展している、
    外側面と、 d)前記内側面と前記外側面とを接続している端縁部と
    、を含んでいる、両側のスカート部と、を備えており、 ト)前記両側のスカート部の夫々の前記外側面は、半径
    がRTIである前記第1仮想円弧の、それら外側面と交
    わる夫々の交点の間を延在している部分が、前記所定の
    円弧長さAWT より長い所定の円弧長さAWODとな
    るように、形成されており、 F)前記両側のスカート部の夫々の前記内側面は、半径
    がRTIである前記第1仮想円弧の、それら内側面の仮
    想延長面と交わる夫々の交点の間を延在している部分が
    、前記所定の円弧長さAWT より短い所定の円弧長さ
    AWIDとなるように、形成されている、 ようにした予め加硫したトレッド部材である、ことを特
    徴とする再生タイヤ。
JP3347103A 1990-12-27 1991-12-27 貼替用トレッド Expired - Lifetime JP2901404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63442190A 1990-12-27 1990-12-27
US634421 1990-12-27
TR92/0096A TR25749A (tr) 1990-12-27 1992-01-27 Konturlu oto dis lastik yedek tabani

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04314607A true JPH04314607A (ja) 1992-11-05
JP2901404B2 JP2901404B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=26666311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3347103A Expired - Lifetime JP2901404B2 (ja) 1990-12-27 1991-12-27 貼替用トレッド

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5277727A (ja)
EP (1) EP0492048B1 (ja)
JP (1) JP2901404B2 (ja)
AT (1) ATE125199T1 (ja)
AU (2) AU9002491A (ja)
CA (1) CA2058525C (ja)
DE (1) DE69111400T2 (ja)
DK (1) DK0492048T3 (ja)
ES (1) ES2075277T3 (ja)
FI (1) FI96403C (ja)
GR (1) GR3017190T3 (ja)
HR (1) HRP940761B1 (ja)
IL (1) IL100490A (ja)
NO (1) NO180264C (ja)
NZ (1) NZ241223A (ja)
PL (2) PL166759B1 (ja)
PT (1) PT99944B (ja)
SI (1) SI9111990B (ja)
TR (1) TR25749A (ja)
ZA (1) ZA9110165B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124080A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Bridgestone Corp プレキュアトレッド、及び、タイヤ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL117357A (en) * 1995-03-08 1999-09-22 Bandag Inc Retreaded tires and method for making the same without spray cement
US5769975A (en) * 1996-01-25 1998-06-23 The Standard Products Company Tire tread with cured portion and uncured end sections/wing portions
JP2000079641A (ja) * 1998-06-30 2000-03-21 Bridgestone Corp 更生タイヤ用プレキュアトレッドおよびその製造方法
US6758931B1 (en) 2000-01-27 2004-07-06 Bandag, Incorporated Method and apparatus for applying tire tread for a retread tire
US6899778B1 (en) 2000-01-27 2005-05-31 Bandag Incorporated Method and apparatus for preparing tire tread for a retread tire
BR0100126A (pt) * 2000-02-01 2001-08-28 Goodyear Tire & Rubber Pneu radial com linha de lona aperfeiçoada
BR0001130B1 (pt) * 2000-04-05 2014-01-28 Banda de Rodagem para Recauchutagem de Pneus
JP2004074976A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Fukunaga Eng:Kk 複合ソリッドタイヤ
US6745809B1 (en) 2002-12-09 2004-06-08 Bandag Licensing Corporation Tire buffing apparatus
ITTO20060102A1 (it) * 2006-02-14 2007-08-15 Bridgestone Corp Metodo ed impianto per la realizzazione di una striscia di battistrada
DE102006023005A1 (de) * 2006-05-17 2007-11-22 Reifen-Ihle Gmbh Verfahren zur Runderneuerung von Großreifen sowie hierfür geeigneter Laufstreifen und hiermit runderneuerter Großreifen
ITTO20060499A1 (it) * 2006-07-06 2008-01-07 Bridgestone Corp Metodo ed impianto per la ricostruzione di un pneumatico
US8047243B2 (en) * 2008-03-12 2011-11-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Replacement tread for a truck racing tire
JP5023240B2 (ja) * 2008-08-31 2012-09-12 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム 異形フラットモールド
IT1391869B1 (it) 2008-11-12 2012-01-27 Bridgestone Corp Metodo ed impianto per ricostruire un pneumatico
US9370971B2 (en) 2010-12-29 2016-06-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Methods for retreading a tire
WO2012091708A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Michelin Recherche Et Technique S.A. Custom pre-cured retread
JP5214776B2 (ja) 2011-07-15 2013-06-19 株式会社ブリヂストン 加硫済みトレッド
US20130204655A1 (en) * 2012-02-07 2013-08-08 Scott Damon System and method for customizing and manufacturing tires near point-of-sale
ITTO20120232A1 (it) 2012-03-16 2013-09-17 Bridgestone Corp Stazione di vulcanizzazione di una striscia di battistrada
RU2630536C1 (ru) * 2013-12-27 2017-09-11 БРИДЖСТОУН БАНДАГ, ЭлЭлСи Системы и способы получения шин с восстановленным протектором с использованием протектора с плоской подложкой
IT201600126146A1 (it) 2016-12-14 2018-06-14 Bridgestone Corp Stampo di vulcanizzazione di una fascia battistrada
DE102016225428A1 (de) 2016-12-19 2018-06-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Laufstreifen für die Kaltrunderneuerung eines Nutzfahrzeugreifens und Nutzfahrzeugreifen
IT201700025104A1 (it) 2017-03-07 2018-09-07 Bridgestone Corp Stazione e metodo di vulcanizzazione di una striscia di battistrada
CN108973274B (zh) 2017-06-02 2020-07-21 普利司通美国轮胎运营有限责任公司 用于制备橡胶和极性热固性材料的复合物的粘合剂体系

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963103A (ja) * 1972-07-13 1974-06-19

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2976910A (en) * 1958-12-19 1961-03-28 Bandag Inc Method and material for retreading pneumatic tire casings
NL122719C (ja) * 1961-05-01
BE636614A (ja) * 1962-08-30
BE638020A (ja) * 1962-10-04
US3325326A (en) * 1963-05-03 1967-06-13 Schelkmann Wilhelm Method and apparatus for recapping tires with prevulcanized profile treads
US3283795A (en) * 1964-07-08 1966-11-08 Schelkmann Wilhelm Tread for recapping tires
US3689337A (en) * 1969-06-25 1972-09-05 Vakuum Vulk Holdings Ltd Method of recapping tires
US3752726A (en) * 1971-04-16 1973-08-14 C Barefoot Apparatus for retreading tires
US3951720A (en) * 1971-06-03 1976-04-20 Bandag Incorporated Material and methods for bonding treads to tires
CH554742A (de) * 1972-04-11 1974-10-15 Schelkmann Wilhelm Verfahren zum runderneuern und reparieren von fahrzeugluft- oder vollgummireifen.
US3837385A (en) * 1972-06-16 1974-09-24 W Schelkmann Envelope closure
US4046947A (en) * 1974-02-04 1977-09-06 Bandag Incorporation Material and methods for bonding treads to tires
US3919020A (en) * 1974-07-19 1975-11-11 Goodyear Tire & Rubber Method of retreading a tire
IT1049106B (it) * 1975-10-01 1981-01-20 Maltinti Giuseppe Procedimento per la rigenerazione di copertoni pneumatici mediante battistrada prevulcanizzato
US4075047A (en) * 1975-10-14 1978-02-21 Bandag Incorporated Tire retreading system
DE2722134C3 (de) * 1977-05-16 1980-02-07 Vakuum Vulk Holdings Ltd., Nassau Vorrichtung zum Aufvulkanisieren von profilierten, vulkanisierten Laufstreifen auf Fahrzeugreifen
US4434018A (en) * 1981-09-21 1984-02-28 Bandag, Incorporated Tire retreading system with envelope pressure
US4500375A (en) * 1982-03-24 1985-02-19 An-Rix, Inc. Cold recapping method for tires utilizing uncured rubber
FR2544252B1 (fr) * 1983-04-12 1985-06-14 Michelin & Cie Bande de roulement pour rechaper des pneumatiques
US4626300A (en) * 1984-10-01 1986-12-02 Tred-X Corporation Method and apparatus for vulcanizing retreaded tires
FR2571310B1 (fr) * 1984-10-04 1987-01-30 Michelin & Cie Bande de roulement prevulcanisee pour le rechapage des enveloppes de pneumatique et appareil pour produire un telle bande de roulement
US4815511A (en) * 1986-03-18 1989-03-28 The Goodyear Tire & Rubber Company All-season high-performance radial-ply passenger pneumatic tire
IT216658Z2 (it) * 1989-06-14 1991-09-17 Canalplast Srl Canaletta per il contenimento di condutture elettriche in genere.
CA2027296A1 (en) * 1990-07-06 1992-01-07 Lawrence Edward Chlebina Tread for truck tires

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963103A (ja) * 1972-07-13 1974-06-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124080A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Bridgestone Corp プレキュアトレッド、及び、タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
NO915099L (no) 1992-06-29
EP0492048A2 (en) 1992-07-01
FI916111A0 (fi) 1991-12-23
DE69111400D1 (de) 1995-08-24
NO915099D0 (no) 1991-12-23
ZA9110165B (en) 1992-10-28
ATE125199T1 (de) 1995-08-15
FI916111A (fi) 1992-06-28
FI96403C (fi) 1996-06-25
NZ241223A (en) 1995-10-26
FI96403B (fi) 1996-03-15
PL292953A1 (en) 1992-09-21
IL100490A0 (en) 1992-09-06
SI9111990A (en) 1994-12-31
CA2058525C (en) 1999-08-10
AU1653295A (en) 1995-07-27
PT99944A (pt) 1994-01-31
AU678690B2 (en) 1997-06-05
PL166592B1 (en) 1995-06-30
GR3017190T3 (en) 1995-11-30
US5277727A (en) 1994-01-11
HRP940761B1 (en) 2001-02-28
HRP940761A2 (en) 1997-02-28
EP0492048B1 (en) 1995-07-19
SI9111990B (en) 2001-02-28
EP0492048A3 (en) 1993-02-17
CA2058525A1 (en) 1992-06-28
PL166759B1 (pl) 1995-06-30
PT99944B (pt) 1999-02-26
IL100490A (en) 1994-11-11
AU9002491A (en) 1992-07-02
DK0492048T3 (da) 1995-11-06
DE69111400T2 (de) 1996-02-29
NO180264B (no) 1996-12-09
TR25749A (tr) 1993-09-01
JP2901404B2 (ja) 1999-06-07
ES2075277T3 (es) 1995-10-01
NO180264C (no) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04314607A (ja) 貼替用トレッド
US3841376A (en) Pneumatic tire and method of retreading
EP1551618B1 (en) Segmented tire mold to reduce flash
JPH0596651A (ja) 空気入りタイヤ用未加硫トレツド素材および空気入りタイヤの製造方法
US4196764A (en) Pneumatic tire with reinforced belt configuration
AU639120B2 (en) A tread for truck tires
US5128089A (en) Method of molding a tire
EP1400375B1 (en) A truck steer tire, a mold and a method of molding
US3511291A (en) Renewed heavy-duty tire with a lugged tread thereon
JP4070308B2 (ja) トレッド・パターンから延長して延びる溝がサイドウオールの表面に形成された空気入りタイヤ
EP1106392B1 (en) Pneumatic tyre, tyre mould and process for the manufacture of the same
US4277296A (en) Pneumatic tire and method of making same
JP2801669B2 (ja) ラジアルタイヤの更生方法
EP0709237A2 (en) A tread for truck tires
JP3831024B2 (ja) 更生重荷重用空気入りタイヤの製造方法及び更生タイヤ
KR20050060016A (ko) 래디얼 플라이 공기 타이어
JPH0338407A (ja) プレキュアトレッド
JP2951350B2 (ja) 空気入りタイヤおよびその加硫成型型
EP0599562B1 (en) Radial tyre and method of manufacture thereof
JPH0524561Y2 (ja)
IE72150B1 (en) Contoured replacement tread
JP3051456B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの更生方法
JP3046760B2 (ja) タイヤ加硫成形金型
JPH0628860B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH0465207A (ja) 空気入りタイヤの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13