JPH0431405Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431405Y2
JPH0431405Y2 JP1986022067U JP2206786U JPH0431405Y2 JP H0431405 Y2 JPH0431405 Y2 JP H0431405Y2 JP 1986022067 U JP1986022067 U JP 1986022067U JP 2206786 U JP2206786 U JP 2206786U JP H0431405 Y2 JPH0431405 Y2 JP H0431405Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
wire
guide tube
slit
tremie pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986022067U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62135745U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986022067U priority Critical patent/JPH0431405Y2/ja
Publication of JPS62135745U publication Critical patent/JPS62135745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431405Y2 publication Critical patent/JPH0431405Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は、トレミー管内にコンクリートを供
給するためのホツパーに関する。
《従来の技術》 水中コンクリート打設用のトレミー管内にコン
クリートを供給するためのホツパーとしては、従
来はトレミー管の最頂部にネジにより結合される
ホツパーを用いていた。しかしながら、この種の
ホツパーでは、トレミー管を一本抜く毎にネジを
取り外して再装着しなければならず、その取付け
取外し作業は極めて面倒である。
従つて、最近では、第4図に示す如き軽便式ホ
ツパー1が使用されている。このホツパー1は矩
形ロート状のホツパー部1aの下部にトレミー管
2の最頂部に遊嵌する筒部3を突設し、その外周
にフランジ4を一体化したものである。
《考案が解決しようとする問題点》 このホツパー1を使用する際に、コンクリート
が打ち上がるに従つて、トレミー管2内での落差
が小さくなり、ホツパー部1a内に供給されたコ
ンクリートCがなかなか落ちて行かない場合があ
る。この場合には、フランジ4に一対の吊り用ワ
イヤー5の玉掛け部5aを接合し、ワイヤー5を
クレーンで吊り、クレーンによりホツパー1を上
下動させて落下を促進することがある。この時に
はホツパー部1aの上縁に形成されたフランジ部
1bとワイヤー5との接触部が矢印方向にこす
れ、例えば合図の不徹底や不注意のためにワイヤ
ー5とフランジ部1bとの接触部に手、指を挟ま
れて負傷するおそれがあつた。また、ワイヤー5
もこすれにより消耗してしまう欠点が指摘された
いた。
この考案は以上の如き欠点に鑑みなされたもの
であつて、ワイヤーとホツパーとの接触部のこす
れがなく、手指を挟まれて負傷するおそれを除去
すると同時にワイヤーの損耗を防止することを目
的とする。
《問題点を解決するための手段》 前記目的を達成するため、この考案は、トレミ
ー管の最頂部に下部フランジを接合してトレミー
管に接続するとともに、該下部フランジにワイヤ
ーを玉掛けしてクレーンにより吊下するようにし
たコンクリート打設用ホツパーにおいて、該ホツ
パーの上部開口縁における前記玉掛けワイヤーの
当接位置に縦方向にガイド管を固着し、かつ該ガ
イド管の側部にワイヤーを挿通するためのスリツ
トを開口したことを特徴とする。
《実施例》 以下、この考案の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。
なお、ホツパー1の基本構造は従来の第4図に
示すホツパー1と同様なので同一部分には同一符
号を付し、要部のみについて説明をするものとす
る。
第1図、第2図はこの考案の第1実施例を示す
もので、第1図は本考案に係るホツパー1の全体
構成を示す斜視図、第2図は要部構成を示す斜視
図である。
図において、ホツパー部1aの上縁フランジ部
1bの外周部には、ワイヤーの接触位置に上下方
向に沿つてフランジ部1bの側にやや食込むよう
な形で一対のガイド管10を溶接により固定して
いる。
このガイド管10の側部には前記ワイヤー5を
挿通するに充分な〓間のスリツト12が形成され
ている。このスリツト12の形成位置はワイヤー
5の張力による接触方向Aに対しほぼ45°の角度
をなした位置に形成されている。
すなわち、ワイヤー5を玉掛けする際には、ワ
イヤー5をゆるめて玉掛け部5aをフランジ4に
結合するものであるが、この玉掛け5にスリツト
12よりガイド管10内にワイヤー5を挿通して
おけば、ワイヤー5の吊下によりA方向に接触圧
が加わることにより、ワイヤー5はスリツト12
からは抜け出すことがなく、また、ワイヤー5の
ホツパー1に対する接触はガイド管10の内周面
となり、従来のフランジ部1bに対する点接触で
あつたものから、線接触となりワイヤー5の損傷
を未然に防止することになる。
次に第3図はこの考案の他の実施例を示すもの
である。
図におけるスリツト14は、曲線状に形成さ
れ、ワイヤー5が張設されている状態での抜け止
めをさらに効果的に行なつている。
つまり、前記第1の実施例においては、ワイヤ
ーの接触方向Aに対し45°の力がホツパーに加わ
つた場合にはスリツト12を通じてワイヤー5が
抜け出してしまうおそれがあるが、このようにス
リツト14を曲線状にすることにより外力が加わ
つた場合でもワイヤー5はさらに抜け難いものと
なり、さらに安全性を増すようになつている。
《考案の効果》 以上各実施例で詳細に説明したように、この考
案によれば、ホツパーを吊り上げて上下に振動さ
せたとしても、ワイヤーとホツパーとの接触部の
移動がなく、指の損傷のおそれを一掃できる。
また、ワイヤーとの接触部位が増すことにより
ワイヤーそのものの損耗を防止し、長寿命化を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るホツパーの全体構造を
示す斜視図、第2図は第1実施例による要部斜視
図、第3図は第2実施例による要部斜視図、第4
図は従来のホツパーを示す斜視図である。 1……ホツパー、1b……フランジ部、2……
トレミー管、4……下部フランジ、5……ワイヤ
ー、5a……玉掛け部、10……ガイド管、1
2,14……スリツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トレミー管の最頂部に下部フランジを接合して
    トレミー管に接続するとともに、該下部フランジ
    にワイヤーを玉掛けしてクレーンにより吊下する
    ようにしたコンクリート打設用ホツパーにおい
    て、該ホツパーの上部開口縁における前記玉掛け
    ワイヤーの当接位置に縦方向にガイド管を固着
    し、かつ該ガイド管の側部にワイヤーを挿通する
    ためのスリツトを開口したことを特徴とするコン
    クリート打設用ホツパー。
JP1986022067U 1986-02-20 1986-02-20 Expired JPH0431405Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986022067U JPH0431405Y2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986022067U JPH0431405Y2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62135745U JPS62135745U (ja) 1987-08-26
JPH0431405Y2 true JPH0431405Y2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=30819095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986022067U Expired JPH0431405Y2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431405Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6417291B2 (ja) * 2015-07-13 2018-11-07 鹿島建設株式会社 打設装置および打設方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519770U (ja) * 1974-07-08 1976-01-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519770U (ja) * 1974-07-08 1976-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62135745U (ja) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0431405Y2 (ja)
JPH0527427Y2 (ja)
JPH068384U (ja) アーム式作業機
JPH0231243Y2 (ja)
JPS5819594B2 (ja) テトラポツトクランプ
JPS6313191Y2 (ja)
JPH0527426Y2 (ja)
JP2511805Y2 (ja) クレ―ン等に使用するフックの外れ防止装置
JP2528718Y2 (ja) フックブロック
JPH11124294A (ja) クレーンのワイヤーロープ索端固定装置
JP3004722U (ja) 釣用外通し仕掛け
JPH069469U (ja) 釣 竿
JPH0642885U (ja) 滑車のロープ外れ止め機構
JPH0415751Y2 (ja)
JP2526532Y2 (ja) 鉄骨を挟着するクランプ
JPS6111197Y2 (ja)
JPH0539297Y2 (ja)
JPH081270Y2 (ja) クレーンにおけるワイヤガイド
JPS605974Y2 (ja) 取鍋保温蓋
JPS62124987U (ja)
JPH0344783Y2 (ja)
JPH0748882Y2 (ja) パネルの吊り具
JPS6113504Y2 (ja)
JPS5853103Y2 (ja) パネル吊下げ用フツク
JPH09328287A (ja) 筒体重量物吊り上げ具