JPS605974Y2 - 取鍋保温蓋 - Google Patents

取鍋保温蓋

Info

Publication number
JPS605974Y2
JPS605974Y2 JP16520879U JP16520879U JPS605974Y2 JP S605974 Y2 JPS605974 Y2 JP S605974Y2 JP 16520879 U JP16520879 U JP 16520879U JP 16520879 U JP16520879 U JP 16520879U JP S605974 Y2 JPS605974 Y2 JP S605974Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
lid
ladle
heat
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16520879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5680961U (ja
Inventor
孝男 寺田
貞治 田中
宏一 駒村
節雄 柿原
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Priority to JP16520879U priority Critical patent/JPS605974Y2/ja
Publication of JPS5680961U publication Critical patent/JPS5680961U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605974Y2 publication Critical patent/JPS605974Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は取鍋保温蓋に係り、特に取鍋への着脱において
、クレーンの運転者のみで作業が可能な取鍋保温蓋に関
する。
製鋼工場において、溶鋼取鍋に保温蓋を設置することは
熱放散を防ぎ、取鍋耐火材等の含熱量保持に役立ち、組
付落下量の減少に有効である。
しかし従来の溶鋼取鍋の保温蓋においては、取付、取外
しはし一ドルクレーンあるいは注入クレーンの補助巻で
作業しているため、一本吊りとなって保温蓋が揺れやす
く取鍋上に設置する上で安定性を欠き、また合図者又は
玉掛者が必要である。
本考案の目的は、取鍋保温蓋における上記従来の欠点を
解消しクレーン運転者のみで作業可能な取鍋保温蓋を提
供するにある。
本考案の要旨とするところは、保温蓋の上部に取付けら
れ、傾斜路を隔てて対向する大小のフック部を有しこの
両フック部間中央部が上方に開口せる一対の蓋フックと
、前記一対の蓋フック間に架けわたされ前記大フック部
から小フック部へ転勤可能にして前記中央開口部を介し
て着脱自在な吊棒と、前記保温蓋の円周上の一端に設け
られ取鍋の上端に付設された釣フックと係合する鉤棒と
を有して成ることを特徴とする取鍋保温蓋である。
本考案の実施例を添付図面を参照して説明する。
第1図は取鍋に保温蓋を装着した側面図、第2図は第1
図の■−■線矢視正面図である。
保温蓋1の上面に、互に対向する大小のフック部を有し
この両フック部間中央部が上方に開口せる一対の蓋フッ
ク2を固着し、前記蓋フック2,2間に着脱可能な吊棒
3が架けわたされている。
大小両フック部間には、大フック部から小フック部に向
かって下方に傾斜する傾斜路が形成されており、一対の
蓋フック間に架けわたされた吊棒3が自重により大フッ
ク部から小フック部に向かって傾斜路を転勤できるよう
になっている。
主巻フック4で取鍋5を吊上げ補助巻フック6にて1の
ろ返しヨをする。
取鍋5の上端には釣フック7が取付けられ保温蓋1円周
上の端部にある鉤棒8と係合する関係にある。
第3図は保温蓋1吊上状態を示す側面図、第4図は第3
図のIV−TV線矢視正面斜視図である。
保温蓋1を取鍋5に装置するときは第3図に示す如く主
巻フック4によって吊棒3を引掛けて装着できるので、
合図者又は玉掛なしに、クレーンの運転者だけで取扱が
できる。
保温蓋1を取鍋5に装着するとガイド9の付いた吊棒3
はパイプ状のため傾斜路に沿って転動し、第1図に示す
蓋フック2の位置Aから位置Bに自重により転落する。
そのため主巻フック4と吊棒3の係合は自然に外れ、主
巻フック4を取鍋外周壁に突出しているトラニオンにひ
つ掛けて取鍋5をクレーンで吊り上げ、次の作業を行う
ことができる。
注入完了後の1のろ返しヨの状態では第5図に示す如く
、取鍋5の傾転後も保温蓋1は鉤棒8が取鍋5の釣フッ
ク7にひつ掛り脱落しない。
もし第6図の如く主巻フック4の向きが第1図あるいは
第5図と逆の時は吊棒3が主巻フック4による取鍋5の
吊り上げ作業の障害となるため、′のろ返しヨ作業をす
る時は、取鍋5に保温蓋1を装着後に、吊棒3は主巻フ
ック4によって取り外しておけばよい。
すなわち本考案は主巻フック4の向きに関係なく保温蓋
1を装着のまま1のろ返し。
が可能である。
本考案によれば、レードルクレーン又は注入クレーンの
主巻フック(2つのフック)で保温蓋を安定した状態で
吊ることができるとともに、合図者あるいは玉掛者なし
で保温蓋の取鍋への装着、取鍋の吊上げ、および1のろ
返しヨという一連の作業を行うことができるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は取鍋に本考案の保温蓋を装着した側面図、第2
図は第1図の■−■線矢視正面図、第3図は保温蓋吊上
状態を示す側面図、第4図は第3図のrV−IV線矢視
正面斜視図、第5図は1のろ返しヨの状態を示す側面図
、第6図は第1図と主巻フックの向きが反対の場合に取
鍋に保温蓋を装着した側面図である。 1・・・保温蓋、2・・・蓋フック、3・・・吊棒、4
・・・主巻フック、5・・・取鍋、6・・・補助巻フッ
ク、7・・・釣フック、8・・・鉤棒、9・・・ガイド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 保温蓋の上部に取付けられ、傾斜路を隔てて対向する大
    小のフック部を有しこの両フック部間中央部が上方に開
    口せる一対の蓋フックと、前記一対の蓋フック間に架け
    わたされ前記大フック部から小フック部へ転勤可能にし
    て前記中央開口部を介して着脱自在な吊棒と、前記保温
    蓋の円周上の一端に設けられ取鍋の上端に付設された釣
    フックと係合する鉤棒と、を有して成ることを特徴とす
    る取鍋保温蓋。
JP16520879U 1979-11-29 1979-11-29 取鍋保温蓋 Expired JPS605974Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16520879U JPS605974Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29 取鍋保温蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16520879U JPS605974Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29 取鍋保温蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5680961U JPS5680961U (ja) 1981-06-30
JPS605974Y2 true JPS605974Y2 (ja) 1985-02-25

Family

ID=29676130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16520879U Expired JPS605974Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29 取鍋保温蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605974Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5680961U (ja) 1981-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS605974Y2 (ja) 取鍋保温蓋
JP2000042727A (ja) 溶鋼鍋の鋼滓スラグの排滓方法とその装置
JP2600774Y2 (ja) 溶融金属用容器のためのプレキャストブロック
CN110315059B (zh) 一种用于空包待用与钢锭浇注的钢包保温盖及其保温方法
CN218086597U (zh) 合金钢锭热输送用储存装置
JP2565963Y2 (ja) レードル交換装置
JPS6039152Y2 (ja) 溶融金属容器用保温蓋
US1332905A (en) Hot-top
US3756554A (en) Ingot mould head boxes
JP3469035B2 (ja) 溶融金属鍋用保温蓋
JPS5922925Y2 (ja) 溶銑鍋蓋
CN210023750U (zh) 抗变形的中间包包盖
CN216737138U (zh) 铁合金精炼铬铁炉前夹铁吊装夹具
JPS6327893Y2 (ja)
CN212450244U (zh) 一种梅花钩自动脱挂钩存放装置
KR200342472Y1 (ko) 레들카바의 착탈장치
CN217318445U (zh) 一种箱体式中间包盖在连铸中间包的设备
JPS5817027Y2 (ja) コンテナ吊り装置
JPS6041520Y2 (ja) 溶銑鍋の上張り除去具
CN110434319B (zh) 一种重力自联锁自解锁装置及其使用方法
JPS5839355Y2 (ja) ブロツク樋レンガ
KR810002506Y1 (ko) 레들의 경동용 보조훅크 안내장치
JPS6138761Y2 (ja)
US2751649A (en) Holder for hot-top supporting blocks
JPH065337Y2 (ja) フック