JPH04312713A - 円圧導体の製造方法 - Google Patents

円圧導体の製造方法

Info

Publication number
JPH04312713A
JPH04312713A JP7778891A JP7778891A JPH04312713A JP H04312713 A JPH04312713 A JP H04312713A JP 7778891 A JP7778891 A JP 7778891A JP 7778891 A JP7778891 A JP 7778891A JP H04312713 A JPH04312713 A JP H04312713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
dice
rotation
strands
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7778891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Nishikawa
西川 清隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP7778891A priority Critical patent/JPH04312713A/ja
Publication of JPH04312713A publication Critical patent/JPH04312713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、円圧導体の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数本の素線を撚り合わせて撚線
導体を製造する場合において、撚り合わせた素線間の空
隙を少なくして、導体の単位断面積あたりの導電量を向
上させるために、撚線導体をその円周方向から圧縮した
、いわゆる円圧導体として製造している。円圧導体は、
例えば、複数本の素線を集束した素線束を、円圧加工用
ダイスに通して、撚合しながら素線束を周面方向から圧
縮することにより得られる。ここで円圧加工用ダイスと
しては、例えば、一対のロールにそれぞれ溝を切って形
成したローラーダイス、略中央に素線束が通過する貫通
孔を有するムクダイスや、このムクダイスを2分割した
構成からなる2つ割りダイスを使用することができる。 しかし、ムクダイスは、サイズ変更等のためにダイスを
変更する際に、一旦、撚線を切断しなければならず、操
作に手間がかかる。これに対して、ローラーダイスや2
つ割りダイスは、ダイスを交換するときに撚線を切断す
る必要がない。このため、円圧導体の製造には、通常、
ローラーダイスや2つ割りダイスが使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ローラ
ーダイスや2つ割りダイスのような2つのダイス部材を
組合せてなるダイスを使用して、素線束に撚線及び円圧
加工を施すと、ダイス部材どうしの境界面に圧縮された
素線の一部がはみ出して、円圧導体の周面にすり合わせ
面に対応したスジまたはバリができる。例えば、2つ割
りダイスを用いて円圧加工処理を施した場合について説
明すると、圧縮された素線が押し潰されると、素線は、
各素線同士の間、及び素線とダイスとの間の空隙を埋め
るように変形する。この際に、2つのダイス部材の境界
面の近傍に配置された素線の一部が、その境界面の隙間
にはみ出してしまう。この結果、製造された円圧導体の
周面に境界面に対応したスジまたはバリができ、製品の
外観を損ねてしまう問題があった。
【0004】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、円圧加工処理において、周面にスジまたはバリ
が発生するのを略完全に防止し、外観の優れた円圧導体
を得ることができる円圧導体の製造方法を提供するもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、2つのダイス
部材を合せて構成される円圧加工用ダイス内に、複数の
素線からなる素線束の最外部に配列する素線の間に該2
つのダイス部材の境界線が位置するように、該素線束を
送通し、前記素線束の走行方向を軸として前記素線束を
回転させて撚合し、かつ前記ダイスを前記素線束の回転
に同期して同一方向に回転させながら素線束を引き出す
ことを特徴とする円圧導体の製造方法である。
【0006】
【作用】本発明の円圧導体の製造方法によれば、素線束
の最外部に配列する素線の間にダイス部材の境界線が配
置されているので、素線束が圧縮されても、変形した素
線は、隣接する素線同士の間の空隙を埋めるように変形
するだけで、境界線の隙間にはみ出るほど変形しない。 また、撚線される素線束の回転運動に同期してかつ同一
方向にダイスが回転しているので、ダイス部材の境界線
は、常に、隣接する素線同士の間に位置する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。図1は、本発明の円圧導体の製造
方法に使用する円圧導体製造装置の一例を示す説明図で
ある。
【0008】図中11は、複数のボビン13を回転自在
に支持する回転ケージである。回転ケージ11は、スタ
ンド16により回転自在に支持されている回転軸12を
有し、この回転軸12には、ボビン13から引き出され
た素線Wが通過する複数の孔を有する複数の配線板14
が設けられている。回転軸12には、その素線Wの引出
方向先端部に、分線板15が取り付けられている。分線
板15にも貫通孔が所定配列で形成されている。
【0009】回転ケージ11の素線Wの引出方向前方に
は、2つ割りダイス30を保持するダイスホルダー17
が配置されている。2つ割りダイス30は、図2に示す
如く、2つの半円状のダイス部材30a,30bを組合
せて構成されている。また、2つ割りダイス30に形成
された貫通孔は、素線Wの最終的な撚り合せ直径よりも
わずかに大きい内径を有し、入口部にテーパがつけられ
ている。
【0010】一方、回転ケージ11の配線板14には、
回転ケージ11を素線Wの撚り方向に回転させるための
動力伝達手段21が連結されている。また、ダイスホル
ダー17には、ダイスホルダー17を回転ケージ11と
同一の方向に回転させるための動力伝達手段22が連結
されている。動力伝達手段21及び22は、駆動装置(
図示せず)により回転する回転駆動手段23に連結され
ている。動力伝達手段21は、回転駆動手段23の回転
力を回転ケージ11の回転力として配線板14に伝達し
、同様に動力伝達手段22は、回転駆動手段23の回転
力をダイスホルダー17の回転力としてダイスホルダー
17に伝達するものである。これらの動力伝達手段21
および22としては、それ自体当該分野で知られている
歯車、ベルト等を使用することができる。さらに、素線
Wの引出方向の前方には、ダイスホルダー16に続いて
、引き取りキャプスタン19、巻取機20が順次配置さ
れている。このような構成からなる円圧導体製造装置1
0により、次のようにして円圧導体を製造する。
【0011】ボビン13から引き出した素線Wを、配線
板14、分線板15を経て、2つ割りダイス30にて集
束させる。次に、複数の素線Wを集束してなる素線束3
7を、図2に示す如く、素線束37の最外部に隣接して
配列された素線33及び34の間、並びに、素線35及
び36の間に、ダイス部材30a及び30bの境界線3
1,32が位置するようにして、2つ割りダイス30の
貫通孔に導入する。この際に、駆動装置により回転駆動
手段23を、素線束32の素線撚り方向に回転させる。 すると、回転駆動手段23の回転は、動力伝達手段21
により配線板14に回転力として伝達され、それにより
、回転ケージ11は、回転軸12の回りで回転し、素線
Wを撚合させる。これと同時に、回転駆動手段23の回
転は動力伝達手段22によりダイスホルダー17に伝達
され、ダイスホルダー17に保持された2つ割りダイス
30は、回転ケージ11の回転と同期してかつ同一方向
に回転する。
【0012】このように回転する2つ割りダイス30の
通過孔に、素線束37を回転ケージ11の回転により撚
合させながら通すことにより、円圧処理を施して円圧導
体18を得る。得られた円圧導体18は、引き取りキャ
プスタン19により引き出し、巻取機20に最終的に巻
き取る。
【0013】このような円圧導体18の製造方法によれ
ば、2つ割りダイス30を、回転ケージ11の回転に同
期してかつ同一方向に回転させている。これにより、2
つ割りダイス30の接触線31,32が、素線33及び
34の間、並びに、素線35及び36の間に位置する。 従って、素線束37が2つ割りダイス30の貫通孔を通
るときに、素線束37がその円周方向から2つ割りダイ
ス30で圧縮され、素線33、34、35及び36が押
し潰されて変形した場合にも、各素線と境界線31,3
2の部位との間に空隙が残っているため、素線の変形は
この空隙内に止まり、境界線31,32の隙間に到達し
難い。この結果、製造された円圧導体18の周面上にバ
リまたはスジが発生するのを略完全に防止することがで
きる。この実施例では、ダイスとして2つ割りダイスを
使用した場合について説明したが、本発明は、ローラダ
イスを使用する場合についても適用できる。
【0014】
【発明の効果】以上説明した如くに、本発明の円圧導体
の製造方法によれば、ダイス交換の容易なローラ−ダイ
スや2つ割りダイスを使用した導線の円圧加工処理にお
いて、導線の周面にスジまたはバリが発生するのを略完
全に防止し、外観の優れた円圧導体を得ることができる
等顕著な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の円圧導体の製造方法に用いる円圧導体
製造装置の一例を示す説明図。
【図2】同実施例の円圧導体製造装置の2つ割りダイス
を示す説明図。
【符号の説明】
10…円圧導体製造装置、11…回転ケージ、12…回
転軸、13…ボビン、W…素線、14…配線板、15…
分線板、16…スタンド、17…ダイスホルダー、18
…円圧導体、19…引き取りキャピスタン、20…巻取
機、21,22…動力伝達手段、23…回転駆動手段、
30…2つ割りダイス、31,32…境界線、37…素
線束。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  2つのダイス部材を合せて構成される
    円圧加工用ダイス内に、複数の素線からなる素線束の最
    外部に配列する素線の間に該2つのダイス部材の境界線
    が位置するように、該素線束を送通し、前記素線束の走
    行方向を軸として前記素線束を回転させて撚合し、かつ
    前記ダイスを前記素線束の回転に同期して同一方向に回
    転させながら素線束を引き出すことを特徴とする円圧導
    体の製造方法。
JP7778891A 1991-04-10 1991-04-10 円圧導体の製造方法 Pending JPH04312713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7778891A JPH04312713A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 円圧導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7778891A JPH04312713A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 円圧導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04312713A true JPH04312713A (ja) 1992-11-04

Family

ID=13643719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7778891A Pending JPH04312713A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 円圧導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04312713A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116705424A (zh) * 2023-07-03 2023-09-05 安徽中大电缆有限公司 一种防护型电缆绞合设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116705424A (zh) * 2023-07-03 2023-09-05 安徽中大电缆有限公司 一种防护型电缆绞合设备
CN116705424B (zh) * 2023-07-03 2024-01-30 安徽中大电缆有限公司 一种防护型电缆绞合设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201773646U (zh) 一种钢铝包钢绞线电缆成形机
US7322220B2 (en) Apparatus for manufacturing trapezoidal wire using two-set shaping rollers
JPH04312713A (ja) 円圧導体の製造方法
KR920001937B1 (ko) 압축 도체의 제조장치 및 제조방법
CN103354136B (zh) 一种线束辊压生产线
CN212874155U (zh) 电缆成缆用旋转装置
EP1033727A2 (en) Method and machine for stranding two conductors in the shape of helices with a same winding direction, offset by half the stranding length
JP2012043720A (ja) 圧縮撚線導体の製造方法
US1811897A (en) Method of and apparatus for forming cables
JP3063946B2 (ja) 金属撚線の製造方法
JP6523847B2 (ja) 撚線製造方法及び撚線機
JP3134960B2 (ja) 複合電力ケーブルの撚合せ方法及び装置
JPS605719B2 (ja) 多層撚線方法
JP2897123B2 (ja) バンチャー撚線機による撚線方法およびその装置
JPS6233033A (ja) 圧縮導体撚線の製造装置
JPH02170314A (ja) 圧縮導体の製造方法
JPS59635B2 (ja) スチ−ルコ−ドノ セイゾウホウホウ
JPS5924089Y2 (ja) 通信ケ−ブルの製造装置
JPS6346985Y2 (ja)
JPH0750575B2 (ja) バンチャで圧縮導線を製造する方法および装置
JPH0721857A (ja) Sz撚り装置
JPH0714448A (ja) 層型ケーブルの製造方法及び装置
GB2339630A (en) Manufacturing twisted and compacted strands for conductor cables
JPH0440809B2 (ja)
JPS6240471B2 (ja)