JPH04310871A - 可変抵抗器検査装置 - Google Patents

可変抵抗器検査装置

Info

Publication number
JPH04310871A
JPH04310871A JP3076639A JP7663991A JPH04310871A JP H04310871 A JPH04310871 A JP H04310871A JP 3076639 A JP3076639 A JP 3076639A JP 7663991 A JP7663991 A JP 7663991A JP H04310871 A JPH04310871 A JP H04310871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
variable resistor
sliding
section
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3076639A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Tazaki
田▲崎▼ 義幸
Sueharu Ebina
海老名 季晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3076639A priority Critical patent/JPH04310871A/ja
Publication of JPH04310871A publication Critical patent/JPH04310871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は可変抵抗器検査装置に関
し、特に可変抵抗器の摺動雑音を自動的に測定し、かつ
良否判定を行う可変抵抗器検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、可変抵抗器の摺動雑音検査におい
ては、被測定可変抵抗器と基準となる低ノイズの可変抵
抗器を同一軸上に設置して回転させ被測定可変抵抗器か
らの出力電圧と、基準可変抵抗器の出力電圧を比較する
ことにより良否を判定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の可変抵抗器
の摺動雑音検査では、基準の可変抵抗器と比較すること
により実施していた。このため基準の可変抵抗器を多数
回摺動させる必要があり、経時劣化が頻繁に発生し、保
守に多大な労力が必要な上、高信頼性の検査ができない
という欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の可変抵抗器検査
装置は、可変抵抗器を設置する測定台と、この可変抵抗
器の摺動子を回転させる回転制御部と、この可変抵抗器
の両端端子に定電圧を供給する電源部と、前述の回転制
御部から出力される回転位置信号を入力し回転位置に相
当する基準電圧を発生する基準電圧発生部と、この基準
電圧と前述の可変抵抗器の摺動子端子と共通グランド間
に発生する摺動電圧との差をとり、摺動雑音電圧として
出力する差動増幅部と、この摺動電圧の零点を検出する
とともにこの摺動電圧が規格内に入っているかどうかを
判定し、判定結果を中央制御部へ送出する判定部と、本
装置全体を制御する中央制御部とを備えている。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
。図1は本発明の一実施例を示すブロック図である。
【0006】測定台では、被測定可変抵抗器11を収納
し、摺動子を回転させる回転制御部2のドライブ信号d
により可変抵抗器11の摺動子を回転させるとともに電
源部3より定電圧Eを受けて、摺動子端子に現われる摺
動電圧v0 を出力する。回転制御部2は中央制御部7
から制御信号cにより可変抵抗器11の摺動子を回転さ
せ、ドライブ信号dを測定台1へ、回転位置信号pを基
準電圧発生部4へ送る。電源部3は測定台1へ定電圧E
を供給する。基準電圧発生部4は回転制御部2から回転
位置信号pを入力し、摺動子の回転位置に相当する基準
電圧VS を発生する。差動増幅部5は、測定台1から
摺動電圧v0 および基準電圧発生部4から基準電圧V
S を入力し、基準電圧VS と摺動電圧v0 との差
分をとり、摺動雑音電圧vn を出力する。判定部6は
摺動雑音電圧vn が規格内に入っているかどうか判定
し、判定結果rを中央制御部7へ送る。中央制御部7は
制御信号cにより回転制御部2を制御し、判定部6から
判定結果rを入力するとともに装置全体の制御および測
定結果の出力を行う。
【0007】次に電源部3と可変抵抗器11の関係につ
いて説明する。図2は測定台1に設定された可変抵抗器
11と電源部3の接続図であり、可変抵抗器11の電源
部3の+E,−E電源の中間点を共通グランドとしてX
端子に+Eの電圧とY端子に−Eの電圧を印加し、摺動
端子Zと共通グランド間の電圧を摺動電圧v0 として
いる。
【0008】まず、摺動電圧v0 の零点合わせをする
ために、中央制御部7は制御信号cにより回転制御部2
を制御して、判定部6の零点検出のの判定結果を観察し
ながら摺動電圧v0 を零にする。これと同時に基準電
圧発生部4の基準電圧VS も零にしておく。次に中央
制御部7は回転制御部を制御して可変抵抗器11のX端
子へ摺動させ、次にX端子よりY端子へ、Y端子より零
点位置へ移動させる。この時、基準電圧発生部4は回転
位置信号pにより、回転位置に相当する基準電圧VS 
を出力する。さらに差動増幅部5は基準で夏VS と摺
動電圧v0 との差を取り摺動雑音電圧vn を判定部
6へ送る。判定部6は摺動雑音電圧vn が規格内にあ
るかどうかを判定して判定結果rを中央制御部7へ送る
。中央制御部7は判定結果rにより良否結果を作業者に
知らせる。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、基準の可
変抵抗器との比較する代りに、回転位置に相当する基準
電圧を電気的に発生させて比較しているので、経時劣化
がなく保守性が大幅に向上し、信頼性も高くなるという
結果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の可変抵抗器検査装置の一実施例を示す
ブロック図である。
【図2】可変抵抗器と電源部の接続図である。
【符号の説明】
1    測定台 2    回転制御部 3    電源部 4    基準電圧発生部 5    差動増幅部 6    判定部 7    中央制御部 11    可変抵抗器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  可変抵抗器を設置する測定台と、前記
    可変抵抗器の摺動子を回転させる回転制御部と、前記可
    変抵抗器の両端端子に定電圧を供給する電源部と、前記
    回転制御部から出力される回転位置信号を入力し回転位
    置に相当する基準電圧を発生する基準電圧発生部と、前
    記基準電圧と前記可変抵抗器の摺動子端子と共通グラン
    ド間に発生する摺動電圧との差をとり、摺動雑音電圧と
    して出力する差動増幅部と、前記摺動電圧の零点を検出
    するとともに前記摺動電圧が規格内に入っているかどう
    かを判定し、判定結果を中央制御部へ送出する判定部と
    、本装置全体を制御する中央制御部とを備えていること
    を特徴とする可変抵抗器検査装置。
JP3076639A 1991-04-10 1991-04-10 可変抵抗器検査装置 Pending JPH04310871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076639A JPH04310871A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 可変抵抗器検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076639A JPH04310871A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 可変抵抗器検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04310871A true JPH04310871A (ja) 1992-11-02

Family

ID=13610952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3076639A Pending JPH04310871A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 可変抵抗器検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04310871A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2783243B2 (ja) Cmos集積回路の故障検出方法及び装置
US4271515A (en) Universal analog and digital tester
US5359291A (en) Method and apparatus for detecting short circuits
JPH04310871A (ja) 可変抵抗器検査装置
Ciofi et al. A new method for high-sensitivity noise measurements
JP2738182B2 (ja) 可変抵抗器検査装置
JP3393203B2 (ja) 電流検出回路の検査方法
JPH0645909Y2 (ja) Ic試験装置
JPH0623981Y2 (ja) 電気計測装置の自己診断装置
JP3331103B2 (ja) Icテスタの電流測定装置
JP2827233B2 (ja) 半導体試験装置
JP3169006B2 (ja) 集積回路の故障検査装置及びその検査方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPH0437332B2 (ja)
JPH0437334B2 (ja)
JPH1062463A (ja) 生体信号測定用電極の接触抵抗測定方法
JPH05196678A (ja) 電気回路試験装置
JPH0634705Y2 (ja) Ic試験装置
JPH11153641A (ja) 半導体デバイス試験装置
JPS60143787A (ja) 演算増幅器の試験方法
US812436A (en) System of calibrating recording watt-hour meters.
JP3177515B2 (ja) 電子制御基坂の診断装置
CN117406133A (zh) 一种焊接设备测试电路、方法及焊接点检仪
JPS6140530A (ja) 動釣合試験機
JPH04215078A (ja) 半導体試験装置
SU1529052A1 (ru) Устройство дл измерени температуры