JPH0430897A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPH0430897A
JPH0430897A JP2139217A JP13921790A JPH0430897A JP H0430897 A JPH0430897 A JP H0430897A JP 2139217 A JP2139217 A JP 2139217A JP 13921790 A JP13921790 A JP 13921790A JP H0430897 A JPH0430897 A JP H0430897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
amount
cloth
motor
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2139217A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Imai
今井 雅宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2139217A priority Critical patent/JPH0430897A/ja
Publication of JPH0430897A publication Critical patent/JPH0430897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、脱水槽およびこの脱水槽を回転駆動する脱水
用モータを備えたものであって、且つ洗濯コース運転の
開始に先立って布量を判定するようにした洗濯機に関す
る。
(従来の技術) 従来、例えば脱水兼用洗濯機においては、周知のように
、洗濯槽と脱水槽とを兼用する回転槽を備えると共に、
洗い用モータと脱水用モータとを兼用する洗濯機モータ
を備え、さらに前記回転槽内部に撹拌体を備えている。
そして、洗い時には洗濯機モータの回転を撹拌体に伝達
し、脱水時には回転槽に伝達する構成となっている。
また、この脱水兼用洗濯機においては、洗濯コース運転
の開始に先立って、布量を判定するようにしている。す
なわち、回転槽の内部に通常の洗い水量よりも少ない一
定量の水を収容すると共に洗濯物を収容し、この状態で
洗濯機モータを駆動して撹拌体を駆動させる。そして、
このときの洗濯機モータに流れる電流を検出し、この電
流に基づいて布量を判定するようにしている。なお、こ
の電流は洗濯機モータにかかる負荷量に応じた値を示す
から、水量が予め判っていれば布量を判定できる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来のものでは、布量を判定するに
ついて、回転槽内部に水と洗濯物とを入れた状態で撹拌
体を回転させることを行うため、その布量が定格容量以
上であって洗濯物を一部取出すことを行う場合、洗濯物
に水が大いに浸潤しており、その取出し時に洗濯機周辺
を濡らしてしまうと共に、取出し作業も面倒であった。
さらには、水量が少ない状態で撹拌体を回転させること
から、洗濯物が撹拌体によって擦られて布傷みが惹起す
るおそれもある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、布量を判定するについて、洗濯物を浸潤させずに
済むと共に布傷みも少なくなる洗濯機を提供するにある
[発明の構成コ (課題を解決するだめの手段) 本発明は、脱水槽およびこの脱水槽を回転駆動する脱水
用モータを備えたものであって、且つ洗濯コース運転の
開始に先立って布量を判定するようにしたものにおいて
、給水前に前記脱水槽を回転させることにより前記脱水
用モータにかかる負荷量に応じて変動するモータ回転数
またはモータ入力電流等の電気的変動要素を検出する検
出手段と、この検出手段による検出結果に基づいて布量
を判定する布量判定手段とを設けたところに特徴を有す
る。
(作用) 上記手段によれば、検出手段により、回転数またはモー
タ入力電流等の脱水用モータにおける電気的負荷変動要
素を検出し、判定手段によりこの検出結果に基づいて布
量を判定するようにしたから、脱水槽内に洗濯物を収容
しておけば、その布量を判定することが可能である。こ
の場合、洗濯物のみを収容すれば良いから、洗濯物を水
と共に収容して布量を判定するものと違って、洗濯物が
浸潤状態とりることはなく、また、布傷みが惹起するお
それもない。
(実施例) 以下、本発明を脱水兼用洗濯機に適用してその第1の実
施例につき第1図ないし第6図を参照しながら説明する
まず、第2図には脱水兼用洗濯機を示している。
外箱1の内部には弾性吊持機構2を介して水受槽3が配
設されており、この水受槽3の内部には脱水槽および洗
い槽を兼用する回転槽4が設けられている。そしてこの
回転槽4の内部には容器状の撹拌体5が配設されている
。一方、水受槽3の外底部には脱水用モータたる洗濯機
モータ6、ベルト伝達機構7および機構部8が取り付け
られている。上記洗濯機モータ6は3相DC直流モータ
から構成されており、また、機構部8はクラッチ8a、
減速器およびブレーキ(いずれも図示せず)を備えた周
知構成である。この洗濯機モータ6の回転はヘルド伝達
機構7を介して機構部8に伝達される。そして、機構部
8は、洗い時には洗濯機モータ6の回転を撹拌体5に伝
達することによりこれを回転させ、また、脱水時には洗
濯機モータ6の回転を撹拌体5および回転槽4に伝達し
てこれらを一体回転させる。
また、水受槽3の底部には排水口9および排水弁10か
図示のように設けられている。一方、外箱1上部の上カ
バー11には蓋12が設けられていると共に、前部上面
にパネル13が設けられ、このパネル13の裏面側には
制御ユニット14が設けられている。
次に、第1図は電気的構成を示している。前記洗濯機モ
ータ6についての給電回路について説明すると、交流電
源15には、ダイオードブリッジおよび平滑コンデンサ
を有して構成された整流平滑回路16が接続されており
、その直流出力はモータ駆動制御回路17の一部を構成
するトランジスタモジュールから成る駆動回路18に与
えられるようになっている。駆動回路18は洗濯機モタ
6のコイルの各相に応じた通電タイミングにて電圧を印
加するようになっている。この印加電圧は、整流平滑回
路16の出力電圧に対するPWM制御によって決定され
る。上記各コイルに対する通電タイミングおよびPWM
制御は上記駆動回路18とでモータ駆動制御回路17を
構成する制御回路19によりなされるようになっている
。回転数構出回路20は洗濯機モータ6のロータマグネ
ットの回転位置を検出する3個の位置検出素子6a、6
b、6cからの検出信号に基づいて洗濯機モータ6の回
転位置を検出する。本実施例ではこの回転位置検出回路
20の検出信号を回転速度検出信号としても取り扱うよ
うにしており、すなわち、回転位置検出回路20は、検
出手段を兼用している。そして上記制御回路19はこの
回転位置検出回路20からの信号に基づいて通電タイミ
ングを指定すると共に、マイクロコンピュータを含んで
構成された運転制御回路21からの指令に基づいて印加
電圧を指定するようになっている。
上記整流平滑回路16から駆動回路17へ接続ラインに
は別の検出手段としての電流検出抵抗22が介在されて
いて、この接続ラインに流れる電流すなわち洗濯機モー
タ6への入力電流に比例した電圧をラインLcを介して
運転制御回路21に与える。なお、直流定電圧回路23
は交流電源15を例えば5Vの定電圧に変換しラインL
a、Lbを介して上記各回路に与えるようになっている
また、排水弁駆動用モータ24および給水弁25はそれ
ぞれトライアック26および27を介して交流電源15
に接続されている。そして上記トライアック26および
27は上記運転制御回路21によってオンオフ制御され
るようになっている。
また、この運転制御回路21には後述する各スイッチ3
0〜41を備えたスイッチ入力回路28がらの入力が与
えられるようになっており、そして、この運転制御回路
21は後述する表示器42〜46を備えた表示回路29
も制御するようになっている。上記排水弁駆動用モータ
゛24は通電されると、排水弁10を開放させると共に
、機構部8のクラッチ8aを作動させて洗濯機モータ6
の回転が回転槽4に伝達されるようにしている。なお、
この排水弁駆動用モータ24の断電時には、排水弁10
は閉鎖状態にあり、機構部8のクラッチ8aは非作動状
態にあって洗濯機モータ6の回転が撹拌体5に伝達され
る状態にある。
第3図には、前記操作パネル13を示しており、この操
作パネル13には、−時停止兼用のスタトスイッチ30
、コース切替スイッチ31、水流切替スイッチ32、洗
い時間設定スイッチ33、すすぎモード切替スイッチ3
4、脱水時間設定スイッチ35、水位設定スイッチ36
、時間設定スイッチ37、予約設定スイッチ38、時単
位設定スイッチ39、分単位設定スイッチ40、布量検
知スイッチ41が設けられていると共に、洗濯運転のコ
ースに関連した表示を行うLEDから成る表示器42.
7セグメント形の表示器43、布量表示器44、布量検
知の検知運転表示器45、検知停止表示器46が設けら
れている。上記布量表示器44は、例えば緑色を発光す
る「Okg超〜1−以下」表示用の表示器44aと、同
r 1 kg超〜2kg以下」表示用の表示器44bと
、同「2kg超〜3kg以下」表示用の表示器44cと
、同r3kg超〜4 kg以下」表示用の表示器44d
と、赤色を発光するr4)cg超」表示用の表示器44
eとから構成されている。
さて、運転制御回路21は、布量検出手段としての機能
も有する。そして布量検出のために、第5図で表される
ような布量判定用データをROMに記憶している。この
データは具体的数値は省略するが実験的に求められたも
のであり、その読み方について述べる。今、横軸にはト
ルクTをとり、縦軸には回転数Nをとっている。しかし
て、洗濯機モータ6にかかる負荷量(すなわち布量)か
Ll、L2.L3.L4である場合、各負荷量状況下で
の洗濯機モータ6に対する印加電圧と回転数との関係を
示している。例えば、負荷量がLlてあったときにおい
て、洗濯機モータ6に電圧v1を印加した場合には、そ
の回転数はN1となり、逆の見方をすると、同負荷ff
1(Ll)のとき印加電圧を零から徐々に上げていって
回転数かN]となるのは印加電圧V1である。この場合
、トルクTはほぼ電流に比例するから電流と印加電圧と
回転数との三者のうち二つがわかれば負荷量を検出でき
ることになる。なお、上記負荷m L 1〜L4の関係
は、Ll<L2<L3<L4であり、また電圧Vl 〜
V5i;LVI<V2<VB<V4<V5の関係にある
さて、運転制御回路21の洗濯物に関する制御内容につ
いて第4図を参照して説明する。
図示しないで電源プラグを商用電源に接続すると、まず
、検知停止表示器46を点灯させる(ステップSl)。
そして、布量検知スイッチ41を初めとした各種スイッ
チからの入力を待つ(ステップS 2’〜4)。今、布
量を判定すべく、洗濯物のみを回転槽4内に収容した上
で、布量検知スイッチ41をオン操作すると、ステップ
S2の「YESJに従って以下の布量検知運転が実行さ
れる。
すなわち、まず、検知運転表示器45を点灯すると共に
検知停止表示器46を消灯させる(ステップS5)。そ
して排水弁用モータ24を通電駆動スる(ステップS6
)。これによって回転槽4が洗濯機モータ6に連繋され
る(回転槽4が回転駆動可能状態となる)。
次に洗濯機モータ6に、予め定められた一定電圧を印加
する(ステップS7)。これにて、回転槽4が低回転数
にて回転する。この印加電圧は回転槽4の回転数が通常
の脱水回転数より低くなるような電圧が設定されており
、この場合、例えば中間的な布ii2.5kgのとき回
転槽4換算で10Qrpmとなるような電圧に設定され
ている。しかして、洗濯機モータ6は回転槽4の内部に
収容されている布量によってその回転数および入力電流
が異なるものであり、洗濯物が多いほど回転数は減少し
入力電流は増加する。そして、回転位置検出回路20か
らの検出信号を回転数検出信号として読み込む(ステッ
プS8)と共に、ラインLCの電圧つまりは洗濯機モー
タ6の入力電流値を読み込む(ステップS9)。
そして、この回転数と入力電流とから布量判定用データ
から負荷量を読み出し、もって布量を判定する(ステッ
プ5IO)。なお、ここで、洗濯機モータ6に印加する
電圧があらかじめ判っている電圧(中間的負荷量におい
て回転槽4換算てIQQrpmを得る印加電圧)である
にもかかわらず、回転数と電流とで布量を判定する理由
は、電源電圧が変動したときには印加電圧も変動するか
ら、回転数と電流とで布量を判定するようにしておけば
、布量判定を精度良く行うことができるといったところ
にある。
この布量判定の後は、布量表示器44の各表示器448
〜44eのうちその判定結果に応じた表示器を択一的に
点灯させる(ステ・ツブ511)。
そして、布量検知スイッチ41のオン操作時点からの経
過時間が30秒を経過したか否かを判断しくステップ5
12)、経過していなければ(ステップS8)に戻り、
経過すれば、洗濯機モータ6を断電して回転槽4の回転
を止め(ステ・ツブ513)、排水弁用モータ24を断
電しくステ・ンプ514)、そして検知運転表示器45
を消灯すると共に検知停止表示器46を点灯しくステ・
ツブ515)、ステップS1に戻る。
なお、この後スタートスイッチ30および布量検知スイ
ッチ41以外のスイッチが操作されると(ステップS4
で判断)、検知停止表示器46か消灯されて(ステップ
516)、各スイ・ソチに応じた設定がなされ(ステッ
プ517)、またスタートスイッチ30が操作される(
ステ・ノブS3)と、検知停止表示器46が消灯(既に
消灯状態にあるときにはそのまま)されて(ステップ8
18)、設定された洗濯コースおよび布量判定結果に応
じて洗濯運転を制御する(ステップ519)。例えば、
設定された洗濯コースが「標準」コースであった場合に
は、洗濯コース運転であるところの「標準」コース運転
は、前記布量の判定結果に応じて第6図に示すタイムチ
ャートのように制御される。この「標準」コース運転で
は、給水、洗い、排水、脱水、給水、すすぎ、排水、脱
水を実行するが、布量によって変更される要素としては
洗い、すすぎ、最終脱水についての各実行時間と各回転
数(洗いおよびすすぎについては撹拌体5換算、脱水に
ついては回転槽4換算)と水位とがある。
例えば布量判定結果かr2kg超〜3’)cg以下jて
あった場合には、「中」水位までの給水、実行時間10
分て110rpmでの撹拌体5回転駆動による洗い、排
水、実行時間2分て850 r pmでの回転槽4回転
駆動による脱水、実行時間1分30秒(1,5分)で1
10rpmでの撹拌体5回転駆動によるすすぎ、排水、
実行時間6分で85Orpmでの回転槽4回転駆動によ
る最終脱水が実行される。
ここで、この脱水兼用洗濯機では定格洗濯容量を「4k
g」としており、上述した布量検知運転により判定され
た布量がこの定格洗濯容量を上回っていれば、表示器4
4eが赤色に点灯される。この場合、使用者はこの表示
によって容量オーバーを認識して、布量検知運転終了後
に洗濯物を取り出すことを行う。この折り、回転槽4内
には洗濯物のみが収容されているので、水によって浸潤
してしまっているということは全くなく、従って洗濯物
の取出し時に洗濯機周辺を濡らしてしまうことはなく、
また取出し作業も容易である。さらには、洗濯物は回転
槽4と一体回転することから、撹拌体を回転させる場合
と違って、洗濯物に布傷みが惹起するおそれもない。
次に第7図は本発明の第2の実施例を示しており、次の
点が第1の実施例と異なる。
すなわち、上記第1の実施例においては、布量検知運転
を30秒間実施するようにしたが、この第2の実施例で
は、第7図に示したフローチャート、特にステップP1
2にて示すようにスタートスイッチ30が操作されるま
では布量検知運転を継続するようにしている。この第2
の実施例によれば、布量検知をするについて時間的制限
がないので、次の利点がある。すなわち、布量検知をし
ようとする洗濯物を少量づつ回転槽4内に投入し、増量
させていって布量を順次判定してゆくことてき、従って
、布量が定格容量−杯になるような場合に洗濯物を取り
出すことなく定格容量−杯まで洗濯物を計量できる。な
お、布量検知運転を停止するについてはスタートスイッ
チ30でなく、別の専用のスイッチでもよく、あるいは
布量検知スイッチ41により停止スイッチを兼用させる
構成としても良い。
なお、上記各実施例では、布量の判定結果を表示するに
ついて専用の布量表示器44を設けたか、これは、洗濯
機が備えた既存の表示器43を利用するようにしても良
く、また、布量検知スイッチ41、布量運転表示器45
および布量停止表示器46についても洗濯機が備えた既
存のスイッチおよび表示器を利用するようにしても良い
第8図は本発明の第3の実施例を示しており、次の構成
が上記各実施例と異なる。すなわち、パネル51には、
前述した洗い時間設定スイッチ33、すすぎモード切替
スイッチ34、脱水時間設定スイッチ35とこれらに対
応するLEDからなる表示器42に代えて、それぞれ、
洗い時間設定スイッチ52、すすぎモード切替スイッチ
53、脱水時間設定スイッチ54と、これらに対応する
7セグメント形の表示器からなる洗い時間用表示器55
、同すすぎ時間用表示器56および同脱水時間用表示器
57が設C才られており、そして、前述の布量表示器4
4を無くし、脱水時間用表示器57を布量表示器として
兼用する構成としている。
すなわち、電源が投入されると、脱水時間用表示器57
は布量を表示するように制御され、そしてスタートスイ
ッチ41がオン操作されると、脱水時間用表示器57は
本来の脱水時間表示に切り替えられるようになっている
また、上記各実施例では、洗濯機モータ6の入力電流と
回転数とに基づいて布量を判定するようにしたが、一定
電圧印加条件下では入力電流と回転数とうちの一方でも
良い。また、脱水用モータたる洗濯機モータとしては、
誘導電動機であっても良い。この場合も、誘導電動機に
かかる負荷に応じて変動するところのモータ回転数また
はモータ入力電流といった電気的変動要素を検出して、
その検出結果に基づいて布量を判定するようにすれば良
い。
また、上記各実施例では、脱水兼用洗濯機に適用したが
、本発明は二槽式洗濯機に適用しても良い。
その他、本発明は上記各実施例に限定されず、要旨を逸
脱しない範囲内で種々変更して実施できるものである。
[発明の効果] 本発明は以上の説明から明らかなように、脱水槽および
この脱水槽を回転駆動する脱水用モ−夕を備えたもので
あって、且つ洗濯コース運転の開始に先立って布量を判
定するようにしたものにおいて、給水前に前記脱水槽を
回転させることにより前記脱水用モータにかかる負荷量
に応じて変動するモータ回転数またはモータ入力電流等
の電気的変動要素を検出する検出手段と、この検出手段
による検出結果に基づいて布量を判定する布量判定手段
とを設けたことを特徴とするものであり、これにて、布
量を判定するについて、洗濯物を浸潤させずに済むと共
に、布傷みも少なくなるといった優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の第1の実施例を示すもの
で、第1図は電気的構成を示す図、第2図は洗濯機全体
の縦断面図、第3図はパネルの平面図、第4図は制御内
容を示すフローチャート、第5図は布量判定用データ内
容を表すための図、第6図はタイムチャートである。第
7図は本発明の第2の実施例を示す第4図相当図、第8
図は本発明の第3の実施例を示すところのパネルの部分
的平面図である。 図面中、4は回転槽(脱水槽)、5Cよ撹拌体、6は洗
濯機モータ(脱水用モータ)、171よモータ駆動制御
回路、20は回転位置検出回路(検出手段)、21は運
転制御回路(布量i1定手段)、22は電流検出抵抗(
検出手段)、41ζよ布量運転スイッチ、44は布量表
示器、45(よ布量停止表示器、46は布量停止表示器
である。 出願人  株式会社  東   芝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、脱水槽およびこの脱水槽を回転駆動する脱水用モー
    タを備えたものであって、且つ洗濯コース運転の開始に
    先立って布量を判定するようにしたものにおいて、給水
    前に前記脱水槽を回転させることにより前記脱水用モー
    タにかかる負荷量に応じて変動するモータ回転数または
    モータ入力電流等の電気的変動要素を検出する検出手段
    と、この検出手段による検出結果に基づいて布量を判定
    する布量判定手段とを設けたことを特徴とする洗濯機。
JP2139217A 1990-05-29 1990-05-29 洗濯機 Pending JPH0430897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139217A JPH0430897A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139217A JPH0430897A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0430897A true JPH0430897A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15240245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139217A Pending JPH0430897A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430897A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212104A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 偏光フィルムおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212104A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 偏光フィルムおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03251295A (ja) 洗濯機の制御方法
GB2276394A (en) Full automatic washing machine
JPH0430897A (ja) 洗濯機
JPH1057664A (ja) 洗濯機の制御方法
JP2588983B2 (ja) 攪拌式洗濯機の運転制御方法
JP3017768B2 (ja) 洗濯機
JP2574305B2 (ja) 洗濯機の負荷量検知装置
JPH0357494A (ja) 洗濯機
KR100286821B1 (ko) 세탁기의 세탁제어방법
JP2771720B2 (ja) 洗濯機の水流制御方法
JPH10165687A (ja) 全自動洗濯機の脱水制御方法
JPH0444797A (ja) 洗濯機の布量検知装置
JP2778780B2 (ja) 洗濯機
JPH07289776A (ja) 全自動洗濯機
JP3015399B2 (ja) 洗濯機
JPH0819690A (ja) 洗濯機の制御方法
JP3125362B2 (ja) 全自動洗濯機
JP3159603B2 (ja) 洗濯機
JPH0994371A (ja) 洗濯機の制御方法
JP2907889B2 (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JP2771719B2 (ja) 洗濯機の水流制御方法
JPH04220288A (ja) 電気洗濯機の制御装置
JPH0833788A (ja) 洗濯機の制御方法
KR0122687Y1 (ko) 세탁기의 세탁장치
JPH04256789A (ja) 洗濯機