JPH04308551A - サリチル酸誘導体の製造方法 - Google Patents

サリチル酸誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH04308551A
JPH04308551A JP3072770A JP7277091A JPH04308551A JP H04308551 A JPH04308551 A JP H04308551A JP 3072770 A JP3072770 A JP 3072770A JP 7277091 A JP7277091 A JP 7277091A JP H04308551 A JPH04308551 A JP H04308551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylbenzyl
salicylic acid
acid
formula
alpha
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3072770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3053447B2 (ja
Inventor
Yoshimitsu Tanabe
良満 田辺
Keisaburo Yamaguchi
桂三郎 山口
Teruhiro Yamaguchi
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP3072770A priority Critical patent/JP3053447B2/ja
Publication of JPH04308551A publication Critical patent/JPH04308551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053447B2 publication Critical patent/JP3053447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感圧複写紙用顕色剤の中
間体として、あるいは感熱紙用顕色剤として有用なサリ
チル酸誘導体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、サリチル酸誘導体を製造する方法
としては、対応する各置換フェノールと二酸化炭素から
コルベ−シュミット反応で製造する方法(特公昭51−
25174)が知られている。例えば、3−アルキル−
5−アラルキルサリチル酸誘導体である3−シクロヘキ
シル−5−α,α−ジメチルベンジルサリチル酸はo−
シクロヘキシルフェノールとα−メチルスチレンを酸触
媒の存在下で反応させ、得られた2−シクロヘキシル−
4−α,α−ジメチルベンジルフェノールを用いてコル
ベ−シュミット反応を行うことにより製造されている。 この場合、カルボキシル基を導入する反応が高温、高圧
下で行われるため、耐圧反応器を必要とし、一般に高価
となる難点がある。
【0003】また、脂肪族カルボン酸の存在下に、有機
スルホン酸または無機酸を用いてサリチル酸にスチレン
化合物を反応させ、ジ(α−メチルベンジル)サリチル
酸を得る方法が提案されている(特開平2−91043
)。この場合、スチレンを使用するためスチレン重合物
が副生物として生成し、3,5−置換サリチル酸の生成
率が悪く、さらに、酢酸、プロピオン酸等の脂肪族カル
ボン酸と硫酸、メタンスルホン酸等とを併用して90〜
130℃で反応を行い、かつ酸の使用量がサリチル酸に
対して50重量%以上で実施されるため、この廃酸の処
理も問題であり工業的に有利な方法でない。
【0004】さらに、3−アルキルサリチル酸とスチレ
ンにより3−アルキル−5−α−メチルベンジルサリチ
ル酸を製造しようとするとやはりスチレン重合物が副生
物として生成し、目的とするサリチル酸を得るには精製
を繰り返し行わなければならないなど製造上難点がある
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高純
度のα−メチルベンジルサリチル酸誘導体を、極めて容
易な反応操作で、しかも高収率で製造する新規な方法を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するため鋭意検討した。その結果、サリチル酸化
合物とα−メチルベンジルハライド類を酸触媒の存在下
で反応させることにより高純度のサリチル酸誘導体を高
収率で得る方法を見出し本発明に到った。すなわち、本
発明は一般式〔I〕(化4)
【0007】
【化4】 (式中、R1 は炭素数1〜12のアルキル基を示す)
で表わされるサリチル酸化合物と一般式〔II〕(化5
【0008】
【化5】 (式中、Xはハロゲン原子を示し、R2 及びR3 は
水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基また
はアラルキル基を示す)で表わされるα−メチルベンジ
ルハライド類をフリーデルクラフツ触媒の存在下で反応
させ、一般式〔III〕(化6)
【0009】
【化6】 (式中、R1 は炭素数1〜12のアルキル基を示し、
R2 及びR3 は水素原子、炭素数1〜4のアルキル
基、フェニル基またはアラルキル基を示す)で表わされ
るサリチル酸誘導体の製造方法に関するものである。
【0010】本発明で用いるサリチル酸化合物は一般式
〔I〕で表され、式中、R1 はアルキル基、即ち、炭
素数1〜12の鎖状アルキル基あるいは炭素数5〜7の
環状アルキル基を表わす。具体的なサリチル酸化合物と
しては、3−メチルサリチル酸、3−エチルサリチル酸
、3−イソプロピルサリチル酸、3−sec−ブチルサ
リチル酸、3−tert−ブチルサリチル酸、3−シク
ロヘキシルサリチル酸、3−ノニルサリチル酸等が挙げ
られる。
【0011】本発明で用いるα−メチルベンジルハライ
ド類は一般式〔II〕で表され、式中、Xはハロゲン原
子を示す。ハロゲン原子の種類としては、塩素、臭素が
挙げられ、好ましくは塩素である。また、R2 及びR
3 は水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル
基またはアラルキル基を示す。α−メチルベンジルハラ
イド類の具体例としては、α−メチルベンジルクロライ
ド、o−メチル−α−メチルベンジルクロライド、p−
メチル−α−メチルベンジルクロライド、m−メチル−
α−メチルベンジルクロライド、o−エチル−α−メチ
ルベンジルクロライド、p−エチル−α−メチルベンジ
ルクロライド、p−イソプロピル−α−メチルベンジル
クロライド、p−フェニル−α−メチルベンジルクロラ
イド、p−(α,α−ジメチルベンジル)−α−メチル
ベンジルクロライド、2,3−ジメチル−α−メチルベ
ンジルクロライド、2,4−ジメチル−α−メチルベン
ジルクロライド、2,5−ジメチル−α−メチルベンジ
ルクロライド、3,4−ジメチル−α−メチルベンジル
クロライド等が挙げられる。α−メチルベンジルハライ
ド類の使用量は前記一般式〔I〕に示すサリチル酸化合
物1モルに対して1.0〜1.2モルが好ましい。
【0012】この反応で使用するフリーデルクラフツ触
媒は、例えば、塩化第二鉄、塩化亜鉛、塩化アルミニウ
ム、塩化第二錫、四塩化チタン、三弗化ホウ素等のルイ
ス酸型触媒、超強酸として知られているパーフルオロア
ルカンスルホン酸類、例えばトリフルオロメタンスルホ
ン酸、パーフルオロアルカンスルホン酸樹脂であるNa
fionH(商品名、Dupont社製) 等が使用で
きる。このうち、特に好ましいのは塩化亜鉛てある。触
媒の使用量は一般式〔I〕で表わされるサリチル酸化合
物に対して0.05〜200モル%、好ましくは経済性
を考慮して、0.1〜100モル%の範囲である。反応
温度は20〜180℃の範囲で、好ましくは、80〜1
00℃の範囲である。反応時間は通常1〜20時間であ
る。
【0013】サリチル酸化合物とα−メチルベンジルハ
ライド類の反応は、必要により溶剤を使用してもよい。 この溶剤としては反応不活性なもの、例えば1,2−ジ
クロロエタン、1,1,2−トリクロロエタン等のハロ
ゲン化炭化水素類、酢酸、プロピオン酸等の有機酸類が
使用できる。これらの溶剤を使用する場合、原料に対し
て経済性を考慮すれば、30(容量/重量)倍以下が望
ましい。
【0014】本発明のサリチル酸誘導体を製造する一般
的な方法は、前記一般式〔I〕のサリチル酸化合物、前
記一般式〔II〕に示すα−メチルベンジルハライド類
および触媒を、所定量仕込み、そのまま所定の温度で反
応させるか、あるいは、サリチル酸化合物、触媒および
溶剤を所定量仕込んだ後、α−メチルベンジルハライド
類を滴下しながら反応させてもよい。この反応の終点は
高速液体クロマトグラフィーにより原料であるサリチル
酸化合物、α−メチルベンジルハライド類の減少を見な
がら決定することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。 実施例1 温度計、還流冷却器、攪拌機を備えた500mlのセパ
ラブルフラスコに3−メチルサリチル酸38g(0.2
5モル)、塩化亜鉛0.4gおよび1,2−ジクロロエ
タン60gを装入した。80℃に昇温した後、1−クロ
ロエチルベンゼン42.2g(0.3モル)を同温度で
4時間かけて滴下する。滴下終了後、さらに同温度で4
時間反応した。次いで冷却し、窒素ガスにより1時間処
理して、HClガスを除去した後、結晶を濾別し乾燥し
た。さらに、トルエンにより再結晶を行い、目的とする
5−(α−メチルベンジル)−3−メチルサリチル酸5
5g(収率86%)を得た。高速液体クロマトグラフィ
ーによる純度は99%以上であった。融点は129〜1
31℃であった。 元素分析値      C16H16O3  1H−N
MR(CDCl3)   δ=1.61(d,3H)、
  2.22(s,3H)、  4.1(q,1H) 
、7.08〜7.37(m,6H)、  7.64〜7
.67( m ,1H)
【0016】
【発明の効果】本発明は、感圧複写紙用顕色剤の中間体
として、あるいは感熱紙用顕色剤として有用な高純度の
α−メチルベンジルサリチル酸誘導体を容易な反応操作
で、しかも高収率で製造できる工業的に有利な方法を提
供するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式〔I〕(化1)【化1】 (式中、R1 は炭素数1〜12のアルキル基を示す)
    で表わされるサリチル酸化合物と、一般式〔II〕(化
    2)【化2】 (式中、Xはハロゲン原子を示し、R2 及びR3 は
    水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基また
    はアラルキル基を示す)で表わされるα−メチルベンジ
    ルハライド類をフリーデルクラフツ触媒の存在下で反応
    させることを特徴とする一般式〔III〕(化3)【化
    3】 (式中、R1 は炭素数1〜12のアルキル基を示し、
    R2 及びR3 は水素原子、炭素数1〜4のアルキル
    基、フェニル基またはアラルキル基を示す)で表わされ
    るサリチル酸誘導体の製造方法。
JP3072770A 1991-04-05 1991-04-05 サリチル酸誘導体の製造方法 Expired - Lifetime JP3053447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072770A JP3053447B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 サリチル酸誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072770A JP3053447B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 サリチル酸誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04308551A true JPH04308551A (ja) 1992-10-30
JP3053447B2 JP3053447B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=13498945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3072770A Expired - Lifetime JP3053447B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 サリチル酸誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053447B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102334065B1 (ko) 2019-11-11 2021-12-02 김일하 갑각류 원심 분리기

Also Published As

Publication number Publication date
JP3053447B2 (ja) 2000-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005526049A (ja) ベンゾイソキサゾールメタンスルホニルクロリドの調製及びゾニスアミドを形成するためのそのアミド化の方法
JP2006188449A (ja) 環式ジスルホン酸エステルの製造方法
JPH04308551A (ja) サリチル酸誘導体の製造方法
JPH08188569A (ja) スルホニウム化合物の製造方法
JP3918883B2 (ja) ベンゾイルクロライド類の製造方法
JPH0236142A (ja) 4‐ジ置換フェニル‐1‐テトラロン類の製造方法
JP4038657B2 (ja) アダマンタノンの製造方法
JP2590602B2 (ja) フルオロベンゾトリクロリド類の新規製造方法
JP2011201831A (ja) 〔2,3,6,7,10,11−ヘキサ(置換)オキシ〕−トリフェニレン化合物の製造方法
JP2963651B2 (ja) チアゾール酢酸アンモニウム塩誘導体およびその製造方法
JPH0225896B2 (ja)
JP4572433B2 (ja) N−アセチルホモピペラジン類の製造法
JP2517836B2 (ja) 4−クロロイミダゾ―ル−5−カルバルデヒド誘導体の製造法
JP2021127332A (ja) 5−ブロモ−2−アルキル安息香酸の製造方法
JP2020063197A (ja) 2,6−ナフタレンジカルボン酸ジアリルの製造方法
JP2003171332A (ja) ビスベンジル化合物の製造方法
JPH022868B2 (ja)
SE453094B (sv) Anvendning av ett magnesiumhalogenidkomplex av alfa-brompropionsyra som mellanprodukt for framstellning av 2-arylpropionsyror
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JPH03109349A (ja) 3,5―ジベンジルサリチル酸誘導体の製造方法
JPH0557259B2 (ja)
JP2009143885A (ja) アセトフェノン誘導体の製造法
JPS61126087A (ja) 2α−メチル−2β−(1,2,3−トリアゾ−ル−1−イル)メチルペナム−3α−カルボン酸誘導体の製造法
JPH0557971B2 (ja)
JPS588388B2 (ja) ジベンズアミドルイノ セイゾウホウホウ