JPH03109349A - 3,5―ジベンジルサリチル酸誘導体の製造方法 - Google Patents

3,5―ジベンジルサリチル酸誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH03109349A
JPH03109349A JP1245186A JP24518689A JPH03109349A JP H03109349 A JPH03109349 A JP H03109349A JP 1245186 A JP1245186 A JP 1245186A JP 24518689 A JP24518689 A JP 24518689A JP H03109349 A JPH03109349 A JP H03109349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salicylic acid
ether
benzyl
dimethylbenzyl
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1245186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2728950B2 (ja
Inventor
Keisaburo Yamaguchi
桂三郎 山口
Yoshimitsu Tanabe
良満 田辺
Teruhiro Yamaguchi
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP1245186A priority Critical patent/JP2728950B2/ja
Publication of JPH03109349A publication Critical patent/JPH03109349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728950B2 publication Critical patent/JP2728950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感圧複写紙用顕色剤の中間体、又は感熱紙用の
顕色剤として有用な3,5−ジベンジルサリチル酸誘導
体の安価な製造法に関する。
〔従来の技術〕
従来、前記3.5−ジ置換サリチル酸を製造する方法と
しては、対応する核置換フェノールと二酸化炭素からコ
ルベ−シュミット反応により製造することが知られてい
る。
例えば、特公昭49−10856に開示されている3、
5−ジ(α、α−ジメチルベンジル)サリチル酸は、フ
ェノールとα−メチルスチレンから得られるジ(α、α
−ジメチルベンジル)フェノールを原料として製造され
ている。
一方、サリチル酸のアルキル化反応については幾つか知
られている0例えば、サリチル酸にイソブクノールを反
応させtert−ブチルサリチル酸を得る方法(「実験
化学講座」18巻 30頁(I950)丸善)、サリチ
ル酸1モルに1−フェニルエタノール類を2モル反応さ
せて5−〔α−メチル−4゛−(α−メチルベンジル)
−ベンジル]サリチル酸および/または3,5−ジ(α
−メチルベンジル)サリチル酸との混合物を得る方法(
特開昭61−100493.62−96449)等が知
られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
一般に感圧紙および感熱紙用顕色剤としてのサリチル酸
系化合物は、発色像の鮮明さおよび保存安定性等が優れ
ている0反面、感圧紙においては無色の色素を溶解させ
たカプセルオイルとの相溶性不足にもとずく発生速度の
遅れや、発色画像が水で消失するなど耐水性が不良であ
り、これらの欠点を補うため、種々の試みがなされてい
る0例えば、サリチル酸骨格に芳香族置換基等を導入し
て、前記欠点を補う方法が多用されている。
このような置換基を導入する方法では、前述したように
フェノール類を出発原料とする方法が典型的である。
しかしながら、この方法ではカルボキシル基を導入する
部分の反応が高温高圧化で行なうため、製造上の問題が
あり、−aに高価となる難点がある。
一方、■−フェニルエタノール類をサリチル酸に縮合さ
せる方法は種々の混合物として製造され、煩雑な作業に
よりモノ置換サリチル酸および/またはジ置換サリチル
酸の混合物の金属塩として分離するため製造上の問題に
加え、顕色シートにおける発色性能や保存安定性等の品
質にも再現性が得られに(いという問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは前記問題点を解決するために鋭意検討した
。その結果、安価なベンジル化合物を用い、フリーゾル
タラフッ触媒のうち塩化アルミニウム触媒を用いてサリ
チル酸と反応させれば、顕色剤として有用な3,5−ジ
置換サリチル酸が選択的に製造できることを見出し本発
明を完成した。
即ち、本発明は 1)サリチル酸と一般式(I) または−数式(II) (式中、R1、R2は水素原子、ハロゲン原子、炭素数
1〜12までのアルキル基、アラルキル基、アリール基
およびシクロアルキル基を示し、R1は水素原子または
炭素数1〜4の低級アルキル基を示す)で表されるベン
ジル化合物類を塩化アルミニウム触媒の存在下で反応さ
せることを特徴とする3、5−ジベンジルサリチル酸誘
導体の製造方法である。
本発明の方法は、1モルのサリチル酸に2〜3モルの種
々のベンジルアルコール類またはベンジルアルキルエー
テル類または1〜1.5モルのジベンジルエーテル類を
触媒量の塩化アルミニウムの存在下で反応させると選択
的にサリチル酸の3位と5位に各種ベンジル基が導入出
来、驚くべきことに上記以外の副反応、例えばベンジル
化合物の三量化によるモノ置換ジベンジルサリチル酸や
ベンジル縮合物の生成が抑制されることがわかった。
これに対し、他のルイス酸触媒、鉱酸触媒および有機酸
触媒として、例えば塩化亜鉛やP−)ルエンスルホン酸
等を用いて本発明の反応を実施したところ、はとんどの
場合樹脂状となり、単一化合物の単離は困難であった(
比較例参照)。
このように、本発明の方法は選択的なジ置換サリチル酸
化合物の製法として全く予想し得ない状況のなかから見
出されたものである。
本発明の方法で製造できる3、5−ジベンジルサリチル
酸誘導体としては、3,5−ジベンジルサリチル酸、3
.5−ジ(p−メチルベンジル)サリチル酸、3.5−
ジ(0−メチルベンジル)サリチル酸、3.5−ジ(m
−メチルベンジル)サリチル酸、3.5−ジ(P−エチ
ルベンジル)サリチル酸、3.5−ジ(0−エチルベン
ジル)サリチル酸、3.5−ジ(p−イソプロピルベン
ジル)サリチル酸、3.5−ジ(p−tert−ブチル
ベンジル)サリチル酸、3.5−ジ(p−シクロへキシ
ルベンジル)サリチル酸、3.5−ジ(0−フェニルベ
ンジル)サリチル酸、3.5−ジ(ρ−ベンジルベンジ
ル)サリチル酸、3,5−ジ(0−クロロベンジル)す
リチル酸、3.5−ジ(m−クロロベンジル)サリチル
酸、3,5−ジ (p−クロロベンジル)サリチル酸、
3,5−ジ (P−ブロモベンジル)サリチル酸、3.
5−ジ (m−ブロモベンジル)サリチル酸、3.5−
ジ (0−ブロモベンジル)サリチル酸、3.5−ジ 
(p−フルオロベンジル)サリチル酸、3,5−ジ(2
,3−ジメチルベンジル)サリチル酸、3,5−ジ(2
,4−ジメチルベンジル)サリチル酸、3.5−ジ(2
,5−ジメチルベンジル)サリチル酸、3.5−ジ(3
,4−ジメチルベンジル)サリチル酸、3.5−ジ(3
,5−ジメチルベンジル)サリチル酸、3,5−ジ(2
,4−ジエチルベンジル)サリチル酸、3,5−ジ(3
−メチル−4−エチルベンジル)サリチル酸、3.5−
ジ(2,4−ジクロロベンジル)サリチル酸等が挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。
本発明の方法を具体的に説明すると、原料のベンジルア
ルコール類、ベンジルアルキルエーテル類およびジベン
ジルエーテル類のベンジル基の核には、無置換または炭
素数1〜12のアルキル基、アラルキル基、アリール基
、シクロアルキル基もしくは塩素、臭素、弗素等のハロ
ゲン原子を0位、m位および2位に少なくとも1個有す
る。 また、各種のヘンシルアルキルエーテルにおいて
アルキルエーテルのアルキル基は炭素原子数が4以下で
あると反応が速(、かつ、エステル化反応も起こらず、
目的物が得られ易い、また、炭素原子数が4、すなわち
ブチル基において、ter t−ブチル基が反応が遅い
傾向にある。
したがって、本発明で用いるベンジルアルコール類、ベ
ンジルアルキルエーテル類またはジベンジルエーテル類
としては、ベンジルアルコール類としてベンジルアルコ
ール、O−メチルヘンシルアルコール、m−メチルベン
ジルアルコール、pメチルベンジルアルコール、0−エ
チルヘンシルアルコール、m−エチルベンジルアルコー
ル、P−エチルベンジルアルコール、0−イソプロピル
ベンジルアルコール、p−n−プロピルベンジルアルコ
ール、PterL−ブチルベンジルアルコール、p−ノ
ニルベンジルアルコール、0−フェニルベンジルアルコ
ール、p−シクロへキシルベンジルアルコール、p−(
ベンジル)ベンジルアルコール、2.3−ジメチルベン
ジルアルコール、2.4−ジメチルベンジルアルコール
、2.5−ジメチルベンジルアルコール、2.6−ジメ
チルベンジルアルコール、3.4−ジメチルベンジルア
ルコール、3.5−ジメチルベンジルアルコール、2.
4−ジエチルベンジルアルコール、3−メチル−4−エ
チルベンジルアルコール、2.5−(ジメチルベンジル
)ベンジルアルコール、p−クロロベンジルアルコール
、0−クロロベンジルアルコール、P−ブロモベンジル
アルコール、m−フルオロベンジルアルコール等が挙げ
られるが、これらに限定されるものではない。
ベンジルアルキルエーテル類として、ベンジルメチルエ
ーテル、ベンジルエチルエーテル、ベンジルイソプロピ
ルエーテル、ベンジル−n−7”チルエーテル、0−メ
チルベンジルメチルエーテル、O−メチルベンジルエチ
ルエーテル、0−メチルベンジルイソブチルエーテル、
m−メチルベンジルメチルエーテル、m−メチルベンジ
ルエチルエーテル、m−メチルベンジルイソブチルエー
テル、0−エチルベンジルメチルエーテル、0−エチル
ベンジルエチルエーテル、0−エチルベンジルイソプロ
ピルエーテル、p−エチルベンジルメチルエーテル、P
−エチルベンジルエチルエーテル、p−エチルベンジル
イソプロピルエーテル、p−エチルベンジル−n−ブチ
ルエーテル、0−イソプロピルベンジルエチルエーテル
、p−イソプロピルベンジルエチルエーテル、p−n−
7’ロビルベンジルエチルエーテル、p−terL−ブ
チルベンジルエチルエーテル、p −tert−ブチル
ベンジルイソプロビルエーテル、p−terL−オクヂ
ルベンジルエチルエーテル、p−ノニルベンジルメチル
エーテル、p−ドデシルベンジルメチルエーテル、p−
フェニルベンジルメチルエーテル、0フエニルベンジル
イソプロピルエーテル、p−シクロへキシルベンジルエ
チルエーテル、2.3−ジメチルベンジルメチルエーテ
ル、2.4−ジメチルベンジルメチルエーテル、2.5
−ジメチルベンジルメチルエーテル、2.6−ジメチル
ベンジルメチルエーテル、3.4−ジメチルベンジルメ
チルエーテル、3.5−ジメチルベンジルメチルエーテ
ル、2.4−ジエチルベンジルメチルエーテル、3.4
ジメチルベンジルエチルエーテル、3.5−ジメチルベ
ンジルエチルエーテル、2.3−ジメチルベンジルイソ
プロビルエーテル、2.4−ジメチルベンジル−n−プ
ロピルエーテル、3,4−ジメチルベンジル−n−ブチ
ルエーテル、2.4−ジメチルベンジル−5ec−ブチ
ルエーテル、3.5−’)メチルベンジル−n−アミル
エーテル、2.4−ジエチルベンジルエチルエーテル、
3.5−ジエチルベンジルイソプロビルエーテル、2.
3−ジエチルベンジルn−ブチルエーテル、2.4−ジ
イソプロピルベンジルメチルエーテル、3.5−ジイソ
プロピルベンジルエチルエーテル、3−メチル−4−エ
チルベンジルメチルエーテル、3−メチル−5−jer
k−ブチルベンジルメチルエーテル、p−メチルベンジ
ルメチルエーテル、p−メチルベンジルメチルエーテル
、P−メチルベンジル−n−プロピルエーテル、p−メ
チルベンジルイソプロピルエーテル、p−メチルベンジ
ル−n−ブチルエーテル、p−メチルベンジル−5ec
−ブチルエーテル、p−メチルヘンシルイソブチルエー
テル、p−クロロベンジルメチルエーテル、p−フルオ
ロベンジルイソプロピルエーテル、o−7’ロモベンジ
ルメチルエーテル、m−ブロモベンジルメチルエーテル
等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ジベンジルエーテル類として、ジベンジルエーテル、ジ
(0−メチルベンジル)エーテル、ジ(m−メチルベン
ジル)エーテル、ジ(P−メチルベンジル)エーテル、
ジ(0−エチルベンジル)エーテル、ジ(m−エチルベ
ンジル)エーテル、ジ(P−エチルベンジル)エーテル
、ジ(0−イソプロピルベンジル)エーテル、ジ(p 
−n−7’口ビルベンジル)エーテル、ジ(p −te
rt −ブチルベンジル)エーテル、ジ(p−ノニルベ
ンジル)エーテル、ジ(o−フェニルベンジル)エーテ
ル、ジ(p−シクロへキシルベンジル)エーテル、ジ〔
p−(ベンジル)ベンジルコエーテル、ジ(2,3−ジ
メチルベンジル)エーテル、ジ(2,4−ジメチルベン
ジル)エーテル、ジ(2,5−ジメチルベンジル)エー
テル、ジ(2,6−ジメチルベンジル)エーテル、ジ(
3,4−ジメチルベンジル)エーテル、ジ(3,5−ジ
メチルベンジル)エーテル、ジ(2,4−ジエチルベン
ジル)エーテル、ジ(3−メチル−4−エチルベンジル
)エーテル、ジ(2,5−(ジメチルベンジル)ベンジ
ルコエーテル、ジ(p−クロロベンジル)エーテル、ジ
(0−クロロベンジル)エーテル等が挙げられるが、こ
れらに限定されるものではない。
この各種ベンジル化合物の使用量は、サリチル酸1モル
に対してベンジルアルコール類またはベンジルアルキル
エーテル類が2〜3モルであり、ジベンジルエーテル類
が1〜1.5モルである。
触媒として使用する塩化アルミニウムは、無水物でも結
晶水を有するものでもよ(、使用量はサリチル酸に対し
0.02〜50モル%、好ましくは経済性を考慮して0
.1〜10モル%の範囲である0反応温度は50〜18
0°Cの範囲、好ましくは70〜160’Cである0反
応時間は1〜20時間である。
また、本発明の方法では必要により溶剤を使用してもよ
い、この溶剤としては、反応に不活性なもの、例えば、
ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、
1.2−ジクロロエタン、1.1.2− )ジクロロエ
タン、モノクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、
酢酸、プロピオン酸等の存機酸類が使用できる。これら
の溶剤を使用する場合は原料に対して経済性を考慮すれ
ば30容117重量倍以下が望ましい。
本発明を実施する一般的な方法としては、所定量のサリ
チル酸、ベンジル化合物および触媒を同時に加え、その
まま昇温して所定の温度で反応させるか、ベンジル化合
物を反応中に滴下しながら反応させてもよい0反応が進
行するにつれて生成する水またはアルコールを系外にト
ラップする。
必要によっては系内に残存するv!llの水またはアル
コールを窒素により糸外に除去する0反応終了後、結晶
が析出している場合は結晶として単離することができる
。溶解状態にある場合は溶剤を留去させ適当な再結晶溶
剤により結晶として取り出すことができる1反応の進行
や単離品の純度を知る手段としては、高速液体クロマト
グラフィーによる分析で決定できる。
〔作用と効果〕
本発明は汎用の原料を用い、塩化アルミニウム触媒を使
用することによって有用な3.5−ジベンジルサリチル
酸が簡単に製造出来、従来、高価であるがゆえに利用が
制限されていた感圧紙、感熱紙分野へ安価に供給できる
。このことは産業の発展に大いに貢献するものである。
〔実施例] 以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1 サリチルM 6.9g (0,05モル)、ベンジルア
ルコール11.9g (0,11モル)および触媒とし
て塩化アルミニウム6水和物0.32 gをガラス製反
応器に仕込み、反応温度110〜135”Cで5時間環
合させた。途中、生成する水は窒素ガスを通気させて系
外に除去した0反応の途中で結晶の析出があり、終了時
点では、大部分が結晶として析出状態であった0反応終
了後、5011!の酢酸を加え、加熱溶解して徐冷した
ところ結晶が析出した。これを濾過して粗結晶を得、更
に酢酸により再結晶を行なって白色針状の結晶8.2g
を得た。これは以下の分析結果より3.5−ジベンジル
サリチル酸であることを確認した。収率は51.5%で
、融点、元素分析およびNMR分析の結果は次の通りで
あった。
融点160〜162°C 元素分析(CIZIIIIO) C11 計算値(%)  ?9.22 5.17分析値(%) 
 79.12 5.84MR 測定溶媒  アセトンD。
測定温度  室温 3.9 pp@ cttz (4)(二重線) 11.3〜4 ppm   カルボン酸 (H、ブロー
ド)実施例2 サリチル酸6.9g (0,05モル)、p−メチルベ
ンジルメチルエーテル17.7g (0,13モル)、
クロロベンゼン20dおよび触媒として無水塩化アルミ
ニウム0.45gをガラス製反応器に仕込み、クロロベ
ンゼンの還流下で8時間反応させた0反応後、冷却する
と白色の結晶が析出し、これを濾過し乾燥して12.3
gの3.5−ジ(P−メチルベンジル)サリチル酸を得
た(収率71.0%)、これを酢酸で再結晶を2回繰り
返し行なって融点185〜187°Cの白色針状の純品
を得た。
元素分析(Czsllz□0.) CI+ 計算値(%)  ?9.74 79.26分析値(%)
   6.40  6.56実施例3 サリチル酸6.9g (0,05モル)、ジベンジルエ
ーテル10.3g (0,052モル)および触媒とし
て無水塩化アルミニウム0.065 gを使用し、実施
例1と同様に行ない、粗3,5−ジベンジルサリチル酸
11.0g (収率69.2%)を得た。
実施例4〜7 サリチル酸6.9g (0,05モル)と触媒の塩化ア
ルミニウム6水和物0.32 gに対し、各種ベンジル
化合物0.11モルを第1表のように用いて実施例1と
同様に行ない3.5−ジベンジルサリチル酸誘導体を合
成した。
比較例1 実施例1の反応で塩化アルミニウムの代りに無水塩化亜
鉛を用い、同様に反応を行なった結果、反応物は結晶と
しては得られなかった。反応組成を高速液体クロマトグ
ラフィーで分析したところ、目的物の3.5−ジベンジ
ルサリチル酸を28.5%含有する7〜8成分からなる
混合物であった。
比較例2 実施例2の反応で無水塩化アルミニウムの代りにP−)
ルエンスルホン酸を1.2 g用い、同様に行なったと
ころ比較例1と同様に反応物は5〜8成分からなる混合
物であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)サリチル酸と一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) または一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_1、R_2は水素原子、ハロゲン原子、炭
    素数1〜12までのアルキル基、アラルキル基、アリー
    ル基およびシクロアルキル基を示し、R_3は水素原子
    または炭素数1〜4の低級アルキル基を示す)で表され
    るベンジル化合物類を塩化アルミニウム触媒の存在下で
    反応させることを特徴とする3,5−ジベンジルサリチ
    ル酸誘導体の製造方法。
JP1245186A 1989-09-22 1989-09-22 3,5―ジベンジルサリチル酸誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP2728950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245186A JP2728950B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 3,5―ジベンジルサリチル酸誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245186A JP2728950B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 3,5―ジベンジルサリチル酸誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03109349A true JPH03109349A (ja) 1991-05-09
JP2728950B2 JP2728950B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=17129894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1245186A Expired - Fee Related JP2728950B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 3,5―ジベンジルサリチル酸誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728950B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2728950B2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1260499A (en) Acylation of naphthalenes
US4748271A (en) Process for the preparation of cis-5-fluoro-2-methyl-1-(4-methyl-thiobenzylidene)-indene-3-acetic acid
JPH0578305A (ja) ビグアニド誘導体の製造方法
US5138099A (en) Synthesis of fluorobenzaldehydes
JPH03109349A (ja) 3,5―ジベンジルサリチル酸誘導体の製造方法
JP3663229B2 (ja) 4−ハロ−2′−ニトロブチロフエノン化合物の製造方法
SU507239A3 (ru) Способ получени 2-гидразинобензотиазолов
GB2045753A (en) Synthesis of aromatic aldehydes
JP3159471B2 (ja) サリチル酸誘導体の製造方法
US5107006A (en) Clathrate compounds of nuclear-substituted salicyclic acid salts
US4686301A (en) Process for the preparation of 2,4-dinitrophenol alkoxyalkyl ethers
US4104278A (en) Process for the production of compounds with antiphlogistic activity
EP0600714A1 (en) Process for producing O,O'-diacyltartaric anhydride and process for producing O,O'-diacyltartaric acid
JP3960048B2 (ja) 置換ベンゼン類の製造法
EP0661263A2 (en) Process for the preparation of 2,4,5-tribromopyrrole-3-carbonitrile
JPS61122240A (ja) ハロゲン化された3,3‐ジメチル‐5‐ヘキセン‐2‐オンの製造方法
JPS59222430A (ja) フルオロシクロプロパン誘導体
JP3509416B2 (ja) ジアリールカーボネートの製造法
JPH0586042A (ja) 2−メルカプト−フエノチアジンの製造方法
JPH04308551A (ja) サリチル酸誘導体の製造方法
JPS5919546B2 (ja) α−アロイル−γ−ブチロラクトンの製造方法
GOERNER et al. Preparation of the 2'-, 3'-and 4'-Chloro-and Bromo-2, 4-dihydroxydiphenylmethanes1
AL-ARAB Stereoselective Synthesis and Spectral Data of New Semicyclic 1, 5-Diketones
JPS6110560A (ja) 2−タ−シヤリ−ブチル−4, 5−ジクロル−3 (2h)−ピリダジノンの製法
JP2000290289A (ja) 1―ハロゲノ−2−デオキシリボフラノース誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees