JPH04307505A - レンズ移動機構 - Google Patents

レンズ移動機構

Info

Publication number
JPH04307505A
JPH04307505A JP3073162A JP7316291A JPH04307505A JP H04307505 A JPH04307505 A JP H04307505A JP 3073162 A JP3073162 A JP 3073162A JP 7316291 A JP7316291 A JP 7316291A JP H04307505 A JPH04307505 A JP H04307505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
load
knob
case
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3073162A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Yoshida
吉田節男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3073162A priority Critical patent/JPH04307505A/ja
Publication of JPH04307505A publication Critical patent/JPH04307505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スチルカメラあるいは
ビデオカメラやTV放送用等の画像撮影用レンズシステ
ムにおいて特定のレンズ群を光軸方向に移動調整するこ
とによりフォーカス合わせをするためのレンズ移動機構
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像撮影用レンズにおいて、フォ
ーカシングを行うためのレンズ移動機構としては、ヘリ
コイドなどの滑りねじを利用していた。図4のように、
レンズの光軸と同軸に中空のヘリコイドを設け、ヘリコ
イドのオス10、メス20のどちらか一方にフォーカシ
ングのための移動レンズ群30を取り付け、手動あるい
はモータ駆動で、他の一方に対して相対的に回転させる
ことにより、光軸方向にレンズ群を移動させてフォーカ
シングを行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の対象としてい
る画像撮影用レンズでは、フォーカシング操作をモータ
駆動と手動のどちらかで行う。このうち、モータ駆動を
行う場合には、フォーカシング操作の為の操作トルクは
小さい方が良い。操作トルクが小さければモータも出力
が小さく小型軽量のものが使用でき、駆動装置の小型軽
量化が図れる。また、モータの消費電力が少ないので省
エネルギーにもつながる。
【0004】一方、フォーカス操作環等を手動で回転さ
せてフォーカシング操作を行う場合には、操作トルクが
あまり小さすぎると操作性が低下する。即ち、操作トル
クが小さすぎる場合には、フォーカス操作環の回転を或
る位置で停止させようとしても行きすぎてしまったり、
ちょっと触れただけでも、フォーカス操作環が回転して
しまい、手動ではフォーカスが合わせ難くなると言う不
都合が生じる。従って、手動でフォーカシングを行う為
には、操作トルクはある程度の大きさを持っている方が
良い。
【0005】上記従来例においては動力伝達機構として
ヘリコイドを用いているが、ヘリコイドでは操作トルク
は比較的重くなる。この場合、手動で操作するには適し
ているが、モータ駆動を行う場合には出力の大きい大型
のモータを使用しなければならず、駆動装置が大型にな
り、消費電力も大きくなるという問題点がある。
【0006】なお、ヘリコイドでも、オネジとメネジの
ねじ山の軸方向の隙間(スラストガタ)を大きくすれば
、ある程度までは操作トルクは小さくなる。しかし、こ
うすると、フォーカス操作環を回転させなくても、スラ
ストガタの分だけ、レンズ群が光軸方向に移動できるこ
ととなり、フォーカスずれを起こし易くなる。さらに、
スラストガタを大きくすると、手動で操作した時には操
作環がガタ付いたりして、操作感が劣化する。
【0007】従って、従来方式のヘリコイドを用いたの
では、モータ駆動と手動の両方に対して良好なレンズ移
動機構を得るのは困難であり、スラストガタによるフォ
ーカスずれが起こり易い。
【0008】本発明の目的は、動力駆動の場合には負荷
が小さくなり、手動駆動の場合は負荷が大きくなる、新
規なレンズ移動機構を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によるレンズ移動
機構では、送りねじのねじ面の間に転動部材を介在させ
、該転動部材に加わる圧力を加減することにより負荷を
増減できる機構を設けることによって負荷トルクの大き
さを増減可能とし、手動操作時には良好な操作感でフォ
ーカシングを行える一方、動力駆動時には負荷を少くし
てフォーカシング駆動を行えるようにしたことを特徴と
する。
【0010】
【作用】図1において、つまみ6の先端をリング状部材
3の溝3a内の孔3b(図2)にまで押込んだ状態にす
ると、該部材3に対する圧力が増大され、ボール4と該
部材3及び支持筒5との相互接触圧が増加するので、フ
ォーカス操作環2を回転させる時の負荷トルクが増加す
る。つまみ6による該操作環2と該部材3との連結が解
除されれば操作環2を回転駆動する時の負荷は少しでモ
ータ駆動に適した状態となる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の第1実施例を示した図である
。同図において、1はフォーカシングのための移動レン
ズ群、2は移動部材であるフォーカス操作環、3は後述
する負荷増減手段を構成しているリング状部材、4は転
動部材であるところのボール、5は該操作環2とリング
状部材3を支持している支持筒、6は後述する負荷増減
手段を構成しているつまみ、7は同じく該手段を構成す
る圧縮コイルばね、である。
【0012】移動レンズ群1はフォーカス操作環2に保
持され、該操作環2と一体となって移動する。フォーカ
ス操作環2とリング状部材3の内周面および支持筒5の
外周面には、それぞれ相等しいリードで、V字型の溝が
螺旋状に設けられている。そして、該操作環2およびリ
ング状部材3と、支持筒5の相対するV溝空間に複数の
ボール4が転動可能に入れられており、該ボール4を介
してフォーカス操作環2とリング状部材3とが支持筒5
に対し相対移動可能に支持されている。従って、フォー
カス操作環2とリング状部材3とは支持筒5に直接に接
触してはいない。
【0013】つまみ6の先端はねじのない円柱部6aに
なっており、図2に示すようにリング状部材3の外周面
には、つまみ6の円柱部6aの外径と等しい巾寸法の溝
3aが設けられている。さらに、つまみ6の円柱部6a
の外径と等しい寸法の丸穴3b(図中斜線部)が複数個
、この溝3aよりも深く加工されている。そして、つま
み6の円柱部6aは、圧縮コイルばね7で該部材3の半
径方向内向きに押し付けられ、該つまみ6の円柱部6a
が該部材3の丸穴3bにはまり込んでいるときフォーカ
ス操作環2とリング状部材3が一体となって移動する。 また、つまみ6を引っ張って該つまみ6の円柱部6aを
部材3の丸穴3bから外し、フォーカス操作環2とリン
グ状部材3を相対的に回転させると、つまみ6の円柱部
6aが該溝3aに沿って移動し、結果としてフォーカス
操作環2とリング状部材3の軸方向の相対的位置が変化
する。
【0014】このレンズ装置においてフォーカス調整を
行う場合、手動では、フォーカス操作環2を手で回転さ
せてレンズ移動を行う。一方、モータ駆動の場合には、
駆動装置(不図示)のモータ軸の出力を適当なトルク伝
達手段によりフォーカス操作環2と一体のギヤ2aを回
転させてレンズ移動を行わせる。
【0015】フォーカス操作環2を回転させると、ボー
ル4がフォーカス操作環2と支持筒5のV溝空間を転動
し、それによって、フォーカス操作環2と支持筒5は軸
方向に沿って互いに逆方向へ移動する。V溝が螺旋状に
設けられているため、フォーカス操作環2と支持筒5は
軸を中心に相対的に回転しながら軸方向逆向きに直進移
動する。これにより、フォーカス操作環2と一体となっ
たレンズ群1が、光軸方向に移動し、フォーカス合わせ
が行われる。
【0016】一般に、転がりによって生じる摩擦抵抗力
は、滑りによる摩擦力に対して非常に小さいので、この
レンズ駆動機構の操作トルクは従来方式よりも小さくな
る。本発明の機構では、転動部材であるボール4と螺旋
溝の面との接触圧の大きさによって、操作トルクが変化
する。即ち、圧力が大きいと操作トルク(すなわち負荷
トルク)は大きくなり、圧力が小さいとトルクは小さく
なる。そこで、本実施例では、前述したつまみ6の円柱
部とリング状部材3の溝3aの作用により、該操作環2
とリング状部材3との軸方向の位置関係を変化させ、V
溝面とボールとの間の摩擦力を変化させて操作トルクを
増減可能にした。ここで、操作環2とリング状部材3の
軸方向位置関係は、つまみ6の円柱部6aをリング状部
材3の丸穴3bにはめ込むことによってフォーカス操作
中も保持される。
【0017】以上のように、本実施例によれば、操作ト
ルクを任意に変化させ、モータ駆動時には小さく、手動
時には操作者の好みに合った操作トルクに設定して、良
好にフォーカシング操作を行えるレンズ移動機構が得ら
れる。
【0018】図3は本発明の第2の実施例を示したもの
である。第2実施例は第1実施例におけるリング状部材
3とつまみ部材6、圧縮コイルばね7を廃止した構造で
あり、ねじ溝等が高精度に形成されていてフォーカス操
作環2はスラストガタなく、しかもモータ駆動に適した
ように操作トルクが小さくなるように構成されている。
【0019】本実施例では、以下の如き構成要素から成
る負荷トルク増減機構50がフォーカス操作環2の外周
の外側に配置されている。
【0020】このトルク増減機構50は、支持筒5の外
側に突設された(もしくは、他の静止部材に突設された
)シリンダー状のブラケット57と、該ブラケット57
の端板部に回転のみ可能に支持された軸55と、該軸5
5の一端に固定されてフォーカス操作環2のギヤ部2a
に噛み合っているギヤ51と、該軸5の他端に形成され
て該ブラケットのシリンダー部内に配置された円板部5
6と、該円板部56の端面にバネ53によって圧接され
た摩擦板52と、該バネ53の圧縮量(すなわち、該円
板部56と該摩擦板52との相互接触圧)を増減するた
めに該ブラケット57の他方の端板のねじ孔にねじ込ま
れて該バネ53を該摩擦板52との間で圧縮している調
整ねじ54と、によって構成されている。
【0021】従って、本実施例では、調整ねじ54の締
め込み量に応じて軸55の円板部56と摩擦板52との
接触圧が変化し、ギヤ51に与える負荷トルクを増減さ
せることができる。
【0022】本実施例においても、フォーカス操作環2
を回転することによってフォーカシングが行える。この
とき、歯車で連結された前述のトルク調整機構により、
負荷トルクが調整され、その結果、フォーカス操作環2
の操作トルクが調整できる。このように、第2実施例に
よっても、第1実施例と同様な効果があるレンズ移動機
構が得られる。
【0023】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のレンズ
移動機構ではボールねじ方式の動力伝達機構を採用する
とともに負荷トルク増減機構をも設けたので、動力駆動
時には従来のレンズ移動機構よりもはるかに小さい負荷
で駆動することができる一方、手動操作時には従来のレ
ンズ移動機構と変らないだけの負荷トルクを与えて操作
感の低下を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズ移動機構の第1実施例における
要部縦断面図。
【図2】図1においてリング状部材3の外周面の一部を
A方向から見た拡大図。
【図3】本発明の第2実施例の要部縦断面図。
【図4】従来のすべりねじ構造の光学機器の縦断面図。
【符号の説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内周面に螺旋溝が形成された孔を有す
    る第一部材と、該第一部材の該孔に挿入されて該螺旋溝
    と同じ螺旋溝が外周面に形成されている第二部材と、該
    両部材の該螺旋溝により形成された螺旋形空間に転動可
    能に入れられて該両部材を直接には接触させぬように両
    部材間に介在している転動体と、該両部材の間の動力伝
    達損失を変化させるように該第一及び第二部材の少なく
    とも一方に設けられた負荷増減手段と、を有し、該第一
    及び該第二部材の少なくとも一方がレンズ保持部材とな
    っているレンズ移動機構。
JP3073162A 1991-04-05 1991-04-05 レンズ移動機構 Pending JPH04307505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3073162A JPH04307505A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 レンズ移動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3073162A JPH04307505A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 レンズ移動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04307505A true JPH04307505A (ja) 1992-10-29

Family

ID=13510196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3073162A Pending JPH04307505A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 レンズ移動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04307505A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041410A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Tamron Co Ltd トルク調整機構およびこれを用いたレンズ装置
EP1972979A1 (en) * 2006-01-13 2008-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging device driver and photography instrument employing it
JP2010002433A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Sony Corp 撮像装置
JP2010160511A (ja) * 2010-03-05 2010-07-22 Sony Corp 撮像装置
CN104110473A (zh) * 2014-06-24 2014-10-22 苏州世优佳电子科技有限公司 一种带有移动垫套的对焦马达
CN110832837A (zh) * 2018-11-15 2020-02-21 深圳市大疆创新科技有限公司 一种相机镜头调节方法、装置及控制设备、控制系统

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041410A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Tamron Co Ltd トルク調整機構およびこれを用いたレンズ装置
EP1972979A1 (en) * 2006-01-13 2008-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging device driver and photography instrument employing it
EP1972979A4 (en) * 2006-01-13 2011-01-05 Panasonic Corp CONTROL UNIT OF IMAGE PROCESSING DEVICE AND PHOTOGRAPHING INSTRUMENT USING THE SAME
US7944497B2 (en) 2006-01-13 2011-05-17 Panasonic Corporation Imaging device driver and photography instrument employing it
JP2010002433A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Sony Corp 撮像装置
US8144244B2 (en) 2008-06-18 2012-03-27 Sony Corporation Imaging device
JP2010160511A (ja) * 2010-03-05 2010-07-22 Sony Corp 撮像装置
CN104110473A (zh) * 2014-06-24 2014-10-22 苏州世优佳电子科技有限公司 一种带有移动垫套的对焦马达
CN110832837A (zh) * 2018-11-15 2020-02-21 深圳市大疆创新科技有限公司 一种相机镜头调节方法、装置及控制设备、控制系统
CN110832837B (zh) * 2018-11-15 2021-11-16 深圳市大疆创新科技有限公司 一种相机镜头调节方法、装置及控制设备、控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597707B2 (ja) レンズ鏡筒
GB2293892A (en) Clutch and gear train for zoom lens barrel
JPH04307505A (ja) レンズ移動機構
US6288848B1 (en) Lens barrel and optical equipment
EP1212975B1 (en) Linear transmission member driving unit for endoscope with rotation stopper mechanism
JPH08248284A (ja) レンズ駆動装置及びそれを用いた光学機器
US6879445B2 (en) Power/manual lens barrel having a manual operating ring
JPH0357346B2 (ja)
JP3832913B2 (ja) 光学鏡筒
JP2721408B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH08207797A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3911231B2 (ja) パワーマニュアル両用レンズ鏡筒
JPH02253211A (ja) レンズ鏡筒
JPS60168109A (ja) レンズ鏡胴
JP5804170B2 (ja) 歯車機構
JP2843931B2 (ja) 直線駆動装置
JPH0821940A (ja) テレビレンズの駆動装置
JPH08179183A (ja) レンズ装置
JP3359147B2 (ja) レンズ装置
JP2512870B2 (ja) 移動制御装置
JP2002365513A (ja) カメラレンズの手動焦点調節装置
JPH06341503A (ja) ボールねじ
JPS6234111A (ja) レンズフオ−カシング装置
JPH10311939A (ja) 光学鏡筒及びそれを用いた光学装置
JP2584284Y2 (ja) 顕微鏡上下動ハンドルの偶力調整装置