JPH04306475A - 冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装置 - Google Patents

冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装置

Info

Publication number
JPH04306475A
JPH04306475A JP6845891A JP6845891A JPH04306475A JP H04306475 A JPH04306475 A JP H04306475A JP 6845891 A JP6845891 A JP 6845891A JP 6845891 A JP6845891 A JP 6845891A JP H04306475 A JPH04306475 A JP H04306475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
night cover
refrigerator
showcase
night
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6845891A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Ohashi
大橋 浩和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kentetsu Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Nihon Kentetsu Co Ltd
Priority to JP6845891A priority Critical patent/JPH04306475A/ja
Publication of JPH04306475A publication Critical patent/JPH04306475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)
  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、開店時、閉店時におい
て変化する冷却条件に応じて設定温度を切り替える冷凍
・冷蔵ショーケースの温度制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】冷凍・冷蔵ショーケースには、商品の取
り易すさを向上させるため、前面を開放状態にし、エア
カーテンにより庫内を低温に保持するオープンショーケ
ースがある。
【0003】このオープンショーケースは、図7に示す
ように、本体が断熱箱体1により構成され、断熱箱体1
の前面には開口部3が形成されている。断熱箱体1の底
部には図示しない冷凍サイクルから冷媒が供給される冷
却器5が取り付けられ、冷却器5は冷媒が蒸発すること
により低温となる。冷却器5と庫内(断熱箱体1の内側
)7との間は内壁9により仕切られ、内壁9と断熱箱体
1との間には冷気流路11が形成されている。冷気流路
11の一端は開口部3の上端で吐出口13となって開口
するとともに、他端が開口部3の下端で吸込口15とな
って開口している。冷却器5の前面側(開口部3側)の
冷気流路11内にはファン17が取り付けられ、ファン
17は駆動することにより冷却器5の前面へ空気を送風
するようになっている。従って、冷却器5を通過した空
気は庫内7の背面側の冷気流路11内を通り、吹出口1
3から吐出され、吐出された空気は吸込口15から吸い
込まれ、再びファン17によって冷却器5へ送風される
のである。つまり、吐出口13と吸込口15との間には
空気の流れによるエアカーテン19が形成され、庫内7
はエアカーテン19により開口部3がシールされるよう
になっているのである。
【0004】一方、庫内7の内壁9には商品を陳列する
ための棚21と、網棚23が複数枚取り付けられている
。棚21の下面と、庫内7の吐出口13近傍には商品の
陳列効果を高める蛍光灯25が複数本設けられている。 吐出口13近傍のエアカーテン19の外側にはフィルム
状のカバーが巻かれたナイトカバー27が取り付けられ
、ナイトカバー27は引き出すことにより開口部3をエ
アカーテン19の庫外側で覆うようになっている。 つまり、エアカーテン19によりシールされている開口
部3はナイトカバー27がかけられることで、更に外側
を、ナイトカバー27によってシールされるようになっ
ている。オープンショーケースの場合、冷凍負荷のほと
んどはエアカーテン19の外気巻き込みによるものであ
るから、これをナイトカバー27をかけることによりエ
アカーテン19と外気との接触を遮断すれば、外気巻き
込み量が著しく減少し、冷凍負荷を極めて小さいものに
することができる。
【0005】オープンショーケースには、その冷凍負荷
から所要冷凍能力が定められており、所要冷凍能力に見
合う圧縮器、凝縮器等からなる冷凍機が配管を介して接
続されている。オープンショーケースは冷凍機から配管
を介して冷媒が供給され、供給された冷媒を冷却器5で
蒸発させることで庫内7の熱を吸収して庫内7を低温に
保持している。そして、この冷媒供給量は、庫内温度と
設定温度とを比較することで電磁弁を開閉する、温度調
節器であるサーモスタットにより制御されている。
【0006】図7に示すように、サーモスタット31の
本体33には設定温度を決める温度設定器35と、設定
温度を基準に上限値(+diff)、加減値(−dif
f)を設定するディファレンシャル(diff)設定器
37とが設けられている。また、本体33には感温筒(
センサー)39がキャピラリーチューブ41を介して接
続され、感温筒39により庫内温度が検知される。更に
、本体33には複数組の出力端子43が設けられ、出力
端子43には電磁弁等が電気的に接続されるようになっ
ている。このように構成されるサーモスタット31が備
えられたオープンショーケースにおいて、冷凍機が運転
されると冷媒が冷却器5へと供給され、庫内温度は低下
する。そして、感温筒39が庫内温度を検知し、サーモ
スタット31は庫内温度と設定温度の上限値、下限値と
を比較判断して出力端子43へ制御信号を出力する。 この制御信号により電磁弁の開閉が制御され、冷却器5
への冷媒供給量が増減され、庫内温度が管理される。従
って、サーモスタット31の設定温度を高く設定すれば
冷媒供給量が減少して運転率は低下し、庫内温度は上昇
し、逆に、サーモスタット31の設定温度を低く設定す
れば冷媒供給量が増大して冷凍機の運転率は上昇し、庫
内温度は低下するのである。
【0007】ところで、このように構成されるオープン
ショーケースにおいて、閉店時には蛍光灯25が消灯さ
れ、ナイトカバー27がかけられる。このような状態で
は、前述のように、エアカーテン19がナイトカバー2
7により外気と遮断され、エアカーテン19の外気巻き
込みが無くなるので、エアカーテン19における吐出口
13と吸込口15との温度差は小さいものとなる。従っ
て、ナイトカバー27がかけられた状態で、通常の設定
温度(開店時におけるナイトカバー27がかけられてい
ない状態での設定温度)で庫内温度が制御されると、吸
込口15における温度が低くなりすぎ、庫内7が冷えす
ぎの状態となる。このため、従来のオープンショーケー
スの温度制御装置では、サーモスタット31に高低二通
りの設定温度を設け、庫内照明スイッチ45からの開閉
信号によりこれらの設定温度のどちらか一方を選択し、
庫内温度を制御している。つまり、庫内照明スイッチ4
5が閉じた状態(蛍光灯25が点灯した状態)、即ち、
開店時には低い方の設定温度でサーモスタット31が作
動し、庫内照明スイッチ45が開いた状態(蛍光灯25
が消灯した状態)、即ち、閉店時には高い方の設定温度
(設定温度+α)でサーモスタット31が作動するよう
に庫内温度が制御されているのである。従って、例えば
閉店時において、蛍光灯25が消灯されナイトカバー2
7がかけられることにより庫内7の熱負荷が減少しても
、設定温度が自動的に高くなり、庫内7が冷えすぎにな
るようなことがないのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のオープンショー
ケースの温度制御装置では、開店時と閉店時におけるオ
ープンショーケースの冷凍負荷の変動に対して、庫内照
明スイッチ45からの開閉信号を受けることにより、サ
ーモスタット31に設けられた高低二通りの設定温度を
選択して庫内温度を制御していた。しかし、このような
制御装置によると、蛍光灯25が消灯した状態でナイト
カバー27が開かれると、サーモスタット31は庫内照
明スイッチ45の開信号を受けて高い方の設定温度とな
り、これに反して、冷凍負荷はナイトカバー27が開か
れていることから増大し、庫内温度が上昇してしまう虞
れがあった。また、これとは逆に、蛍光灯25が点灯し
た状態でナイトカバー27が閉められていると、サーモ
スタット31は低い方の設定温度となり、これに反して
、冷凍負荷はナイトカバー27が閉められていることか
ら減少し、通常の冷却運転より庫内が冷えすぎの状態に
なる虞れがあった。
【0009】本発明は上記状況に鑑みてなされたもので
、ナイトカバーの開閉に伴って変動する冷凍負荷に対し
、的確な温度管理ができる冷凍・冷蔵ショーケースの温
度制御装置を提供し、もって、庫内温度の上昇、及び冷
えすぎの防止を図ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装置
の構成は、開店時、閉店時の冷凍負荷の変動に対応して
高低二通りの設定温度で温度制御を行う温度調節器が備
えられた冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装置におい
て、冷凍・冷蔵ショーケースに取り付けられたナイトカ
バーに該ナイトカバーの開閉状態を検知するナイトカバ
ー状態検知スイッチを設け、該ナイトカバー検知スイッ
チから送られる前記ナイトカバーの開状態の検知信号で
は前記高低二通りの設定温度のうち低い方の設定温度を
選択し、前記ナイトカバーの閉状態の検知信号では前記
高低二通りの設定温度のうち高い方の設定温度を選択す
る制御手段を前記温度調節器に設けたことを特徴とする
【0011】
【作用】ナイトカバーが開状態の際には、ナイトカバー
状態検知スイッチよりナイトカバーの開状態の信号が制
御手段に送られ、制御手段により温度調節器の設定温度
が高低二通りの設定温度のうち低い方の設定温度となり
、ナイトカバーが閉状態の際には、ナイトカバーの閉状
態の信号が制御手段に送られ、温度調節器の設定温度が
高い方の設定温度となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る冷凍・冷蔵ショーケース
の温度制御装置の好適な一実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
【0013】図1は本発明に係る冷凍・冷蔵ショーケー
スの温度制御装置のブロック図、図2は本発明に係る温
度制御装置におけるナイトカバー近傍を表す側面図を示
す。尚、図6、図7に示した部材と同一の部材には同一
の符号を付し、重複する説明は省略する。
【0014】図1に示すように、温度調節機であるサー
モスタット50(図中、破線の範囲)には温度設定器3
5とディファレンシャル(diff)設定器37とが設
けられ、温度設定器35とディファレンシャル設定器3
7とはサーモスタット50に内蔵された制御手段である
マイコン51に電気的に接続されている。一方、オープ
ンショーケースの吐出口13近傍の冷気流路11内には
、センサー39が取付けられ(図2参照)、センサー3
9はキャピラリチューブ41を介してサーモスタット5
0に内蔵されたA/D変換器53に接続されている。 そして、A/D変換器53はマイコン51に電気的に接
続され、センサー39からの温度検出信号をマイコン5
1へ伝えるようなっている。また、マイコン51は出力
回路55に接続され、出力回路55は電磁弁57へと接
続されている。ところで、マイコン51にはナイトカバ
ー27の開閉状態を検知するナイトカバー状態検知スイ
ッチ59が接続されている。ここで、図3、図4に基づ
いてナイトカバー状態検知スイッチ59について説明す
る。図3はナイトカバーが巻かれた状態におけるナイト
カバー状態検知スイッチを表す拡大図、図4はナイトカ
バーが引き出された状態におけるナイトカバー状態検知
スイッチを表す拡大図を示す。
【0015】図3に示すように、ナイトカバー27の中
軸61の内部にはリミットスイッチ63が取り付け板6
5を介してネジ67で固定され、リミットスイッチ63
のスイッチ部69はカバー71が巻かれることで中軸6
1内に引っ込んだ状態となっている。そして、図4に示
すように、カバー71が引き出されることでスイッチ部
69は中軸61から突出状態となるようになっており、
このように、スイッチ部69が引っ込み、或いは、突出
することでナイトカバー状態検知スイッチ59はナイト
カバー27の開閉状態を検知できるようになっている。 従って、ナイトカバー27が開閉された場合には、その
状態がナイトカバー状態検知スイッチ59により検知さ
れ、検知された信号はマイコン51へ送られるようにな
っているのである。
【0016】このように構成される冷凍・冷蔵ショーケ
ースの温度制御装置における制御内容を図5に基づいて
説明する。図5は冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装
置の制御動作を表すフローチャートを示す。
【0017】先ず、冷却運転が開始されると、ナイトカ
バー27の開閉状態がナイトカバー状態検知スイッチ5
9により検知され、検知信号がマイコン51に送られる
。マイコン51はこのとき、ナイトカバー27が開かれ
ている場合には設定温度を低い方の設定温度とし、ナイ
トカバー27が閉じられている場合には設定温度を高い
方の設定温度(設定温度+α)とする(図中、73照明
)。ナイトカバー27の状態に応じて設定温度を定めた
マイコン51は、センサー39から庫内温度を読み込み
(図中、75参照)、読み込んだ庫内温度を設定温度の
上限値(+diff)と比較判断する(図中、77参照
)。そして、設定温度の上限値より庫内温度が等しいか
、或いは高い場合には電磁弁47を開き冷却運転を行う
(図中、79参照)。また、設定温度の上限値より庫内
温度が低い場合には、設定温度の下限値(−diff)
と比較し(図中、81参照)、下限値に等しいか、或い
は低い場合には電磁弁57を閉じ冷却運転を中止し(図
中、83参照)、下限値より高い場合には現状の運転状
態を維持し、再びナイトカバー27の開閉状態の検知を
繰り返すのである(図中、84参照)。
【0018】上述の冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御
装置によれば、従来のように庫内照明スイッチ45の開
閉信号によらず、ナイトカバー27の開閉状態によりサ
ーモスタット50の二通りの設定温度が選択されるので
、蛍光灯25が消灯した状態でナイトカバー27が開か
れていても、ナイトカバー状態検知スイッチ59が作動
して設定温度が低くなり、庫内温度が上昇することがな
い。また、これとは逆に、蛍光灯25が点灯した状態で
ナイトカバー27が閉められていても、設定温度が高く
なり、庫内7が冷えすぎることがない。
【0019】尚、従来では、蛍光灯25の発熱量に対す
る冷凍負荷の変動に着目して設定温度が選択されていた
が、冷凍負荷の変動はナイトカバー27の開閉に伴うも
のの方がはるかに大きい。従って、本発明によれば、冷
凍負荷変動の主要因となるナイトカバー27の開閉を対
象に温度管理を行うので、温度制御に対する冷凍負荷変
動の影響を従来より極めて少なくすることができる。
【0020】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
係る冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装置は、ナイト
カバーにナイトカバー状態検知スイッチを設け、この検
知信号により温度調節器の高低二通りの設定温度から、
適切な設定温度が選択されるようにしたので、開店時、
閉店時におけるナイトカバーの使用状態に伴って変動す
る冷凍負荷に対し、極めて的確な温度管理ができるよう
になる。この結果、ナイトカバーの変則的な使用におい
ても、庫内温度の上昇、及び、冷えすぎを防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る冷凍・冷蔵ショーケースの温度制
御装置のブロック図である。
【図2】本発明に係る冷凍・冷蔵ショーケースの温度制
御装置におれるナイトカバー近傍を表す側面図である。
【図3】ナイトカバーが巻かれた状態におけるナイトカ
バー状態検知スイッチを表す拡大図である。
【図4】ナイトカバーが引き出された状態におけるナイ
トカバー状態検知スイッチを表す拡大図である。
【図5】冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装置の制御
動作を表すフローチャートである。
【図6】冷凍・冷蔵ショーケースを表す断面図である。
【図7】サーモスタットを表す正面図である。
【符号の説明】
27  ナイトカバー 50  サーモスタット(温度調節器)51  マイコ
ン(制御手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  開店時、閉店時の冷凍負荷の変動に対
    応して高低二通りの設定温度で温度制御を行う温度調節
    器が備えられた冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装置
    において、冷凍・冷蔵ショーケースに取り付けられたナ
    イトカバーに該ナイトカバーの開閉状態を検知するナイ
    トカバー状態検知スイッチを設け、該ナイトカバー検知
    スイッチから送られる前記ナイトカバーの開状態の検知
    信号では前記高低二通りの設定温度のうち低い方の設定
    温度を選択し、前記ナイトカバーの閉状態の検知信号で
    は前記高低二通りの設定温度のうち高い方の設定温度を
    選択する制御手段を前記温度調節器に設けたことを特徴
    とする冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装置。
JP6845891A 1991-04-01 1991-04-01 冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装置 Pending JPH04306475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6845891A JPH04306475A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6845891A JPH04306475A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04306475A true JPH04306475A (ja) 1992-10-29

Family

ID=13374274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6845891A Pending JPH04306475A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04306475A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252784A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース
JP2009222333A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd ピッキング用冷凍冷蔵倉庫
JP2015218965A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 ホシザキ電機株式会社 冷却装置、及び、加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252784A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース
JP2009222333A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd ピッキング用冷凍冷蔵倉庫
JP2015218965A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 ホシザキ電機株式会社 冷却装置、及び、加熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6216478B1 (en) Operation speed change system and method for refrigerator
JP5059975B2 (ja) 冷蔵庫
EP1228339B1 (en) Cooling unit
JPH04306475A (ja) 冷凍・冷蔵ショーケースの温度制御装置
KR970005543B1 (ko) 저온 쇼우케이스의 제어장치
JPS63150570A (ja) オ−プンシヨ−ケ−スの庫内温度調節器
KR100286173B1 (ko) 냉장고의 제상운전 제어장치
JP2707779B2 (ja) 冷蔵ショーケースの温度制御装置
GB2348947A (en) Defrost control method and apparatus
KR200158901Y1 (ko) 냉장고의 고내온도 제어장치
JP2531732B2 (ja) ショ―ケ―スの庫内温度制御装置
JPH07190581A (ja) 冷凍冷蔵オープンショーケースの温度制御方法
JPS6026385Y2 (ja) オ−プンシヨ−ケ−ス
KR100219996B1 (ko) 저온 쇼 케이스의 제어 장치
JPS624868Y2 (ja)
KR100241451B1 (ko) 냉장고 냉장실 온도보상 장치
JP2000180014A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JPS6252231B2 (ja)
JPH09113088A (ja) 低温ショーケースの制御装置
JPS59112170A (ja) 冷蔵シヨ−ケ−スの庫内温度調節器
KR100452994B1 (ko) 냉장시스템의 제어방법
JPH01269890A (ja) ショーケースの温度調節器
JPH11294924A (ja) 低温ショーケースの制御装置
JPS6218827B2 (ja)
JPS648265B2 (ja)