JPH04306205A - 塩化ビニル系樹脂の製造方法 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH04306205A
JPH04306205A JP9965491A JP9965491A JPH04306205A JP H04306205 A JPH04306205 A JP H04306205A JP 9965491 A JP9965491 A JP 9965491A JP 9965491 A JP9965491 A JP 9965491A JP H04306205 A JPH04306205 A JP H04306205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
reflux condenser
unpolymerized
vinyl chloride
monomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9965491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3167142B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Moriyama
森山 良弘
Sadahito Kobayashi
貞仁 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP09965491A priority Critical patent/JP3167142B2/ja
Publication of JPH04306205A publication Critical patent/JPH04306205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167142B2 publication Critical patent/JP3167142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塩化ビニル系樹脂(以
下、PVCと略す)の製造方法に関し、更に詳しくは、
重合機に付設した還流凝縮器を用いて未重合単量体の回
収方法を改善することにより重合生産性を大巾に向上さ
せると共に回収した未重合単量体の再使用のコストを大
巾に低減する塩化ビニル系樹脂の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来PVCの製造においては、一定容量
の重合機を用いて極力重合生産性を高めるために、予め
脱気したり予熱した重合用水を重合機に仕込む等の方法
による重合前の作業時間の短縮、重合開始剤の選定によ
る重合反応時間の短縮、スケール付着防止技術による重
合機内掃除の省略や簡略化等、回分式重合の1サイクル
所要時間を短縮する種々の方策が研究され開発されてき
た。これ等の一つとして、重合反応熱を効率よく除去し
重合反応時間を短縮することを目的として還流凝縮器を
利用する方法は既によく知られた技術である。PVCの
製造において未重合単量体の回収に従来用いられてきた
方法は、重合機の回収弁を開けて気化状の単量体をガス
ホルダーへ導き、この単量体を圧縮液化後精製するもの
である。この場合は、単量体を気化状で取り扱うため回
収容量が大きく、且つ気化状の単量体が重合機中の樹脂
を同伴して回収配管を閉塞することがないように回収速
度を抑える必要があるため、回収に長時間を要する。ま
た、回収した未重合単量体の圧縮液化及び精製には多大
のコストを要し不利である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記実情に鑑
み、未重合単量体の回収所要時間を大巾に短縮するとと
もに、回収した未重合単量体を圧縮液化及び精製するこ
となく重合仕込用単量体として使用できる塩化ビニル系
樹脂の製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成せんとして鋭意検討を重ねた結果、還流凝縮器か
ら還流する液化状の未重合単量体を回収槽に回収するこ
とによって、気化状の未重合単量体をガスホルダーに導
く従来の回収法の欠点を克服でき、上記目的が達成され
ることを見出し、本発明に到達したものである。
【0005】即ち、本発明は還流凝縮器を機外に付設し
た重合機を用いる塩化ビニル単量体単独又はこれと共重
合し得る他の単量体と塩化ビニル単量体との混合物の重
合において重合を終了し未重合単量体を回収するに際し
、還流凝縮器から還流する液化状の未重合単量体を重合
機の機外に付設した回収槽に回収することを特徴とする
塩化ビニル系樹脂の製造方法を内容とするものである。
【0006】本発明において、還流凝縮器により凝縮さ
れた液化状の未重合単量体の回収開始時期並びに回収速
度は特に限定されないが、回収開始時期については製品
となるPVCの品質〔ポロシティー(多孔性)や嵩比重
〕への影響を考慮し、また回収速度については重合反応
液から還流凝縮器に上昇する未重合単量体が重合反応液
中の樹脂を同伴しないことを条件として適宜定めればよ
い。
【0007】未重合単量体の回収に当たっては、還流凝
縮器から液化状の未重合単量体を回収槽に回収する方法
のみならず、この方法と気化状の未重合単量体をガスホ
ルダーに回収する従来法とを組合わせて採用してもよい
。回収槽に回収された液化状の未重合単量体は重合仕込
用単量体として精製することなく使用することができ、
気化状の未重合単量体を回収する方法に比べ圧縮液化及
び精製の工程が不要でありコスト的に有利である。
【0008】本発明は懸濁重合、マイクロ懸濁重合、乳
化重合、塊状重合、溶液重合の各重合方法において用い
ることができ、重合方法は特には限定されない。
【0009】本発明において、塩化ビニル単量体と共重
合し得る他の単量体としては、例えばエチレン、プロピ
レン等のオレフィン類、酢酸ビニル、ステアリン酸ビニ
ル等のビニルエステル類、アクリル酸メチル、メタクリ
ル酸メチル等のアクリル酸エステル類、マレイン酸また
はフマル酸等の酸のエステル類及び無水物、アクリロニ
トリル等のニトリル化合物、或いは塩化ビニリデンの如
きビニリデン化合物等が挙げられ、これらは単独又は2
種以上組み合わせて用いられる。
【0010】本発明において使用される重合開始剤とし
ては、塩化ビニルの重合で通常用いられる油溶性開始剤
や水溶性開始剤が使用される。油溶性開始剤としては、
例えばラウロイルパーオキサイド、3,5,5−トリメ
チルヘキサノイルパーオキサイド、t−ブチルパーオキ
シピバレート、t−ブチルパーオキシネオデカネート、
ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ−2−エ
チルヘキシルパーオキシジカーボネート及びアセチルシ
クロヘキシルスルフォニルパーオキサイド等のような有
機過酸化物並びにα,α′−アゾビスイソブチロニトリ
ル及びα,α′−アゾビス2,4−ジメチルバレロニト
リル等のアゾ化合物が挙げられ、これらは単独又は2種
以上組み合わせて用いられる。また水溶性開始剤として
は、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過酸化水素
等が挙げられ、これらは重合方法に応じて適宜選択され
る。
【0011】本発明において懸濁重合に使用される懸濁
剤は公知の懸濁剤でよく、例えば部分鹸化ポリビニルア
ルコール、酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体、スチ
レン−無水マレイン酸共重合体、ポリビニルピロリドン
、ゼラチン、澱粉、メチルセルローズ、ヒドロキシプロ
ピルセルローズ等が挙げられ、これらは単独又は2種以
上組み合わせて用いられる。また、マイクロ懸濁重合や
乳化重合において使用される乳化剤は公知の乳化剤でよ
く、例えばアルキル硫酸ナトリウム、アルキルベンゼン
スルホン酸ソーダ、α−オレフィンスルホン酸ソーダ、
脂肪酸ソーダ等のアニオン系界面活性剤及びポリオキシ
エチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキ
ルフェノールエーテル、(ポリオキシ)ソルビタン脂肪
酸エステル等のノニオン系界面活性剤等が挙げられ、こ
れらは単独又は2種以上組み合わせて用いられる。本発
明においては、必要に応じて分子量調整剤を使用するこ
ともできる。また重合反応に使用される重合開始剤、懸
濁剤、乳化剤、分子量調整剤等は最初に一括して重合反
応系に添加するほか、重合反応中に分割して添加するこ
ともできる。本発明における重合反応温度は通常40〜
75℃であるが、特に限定されない。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例及び比較例を示して更
に詳細に説明するが、これらは何ら本発明を限定するも
のではない。尚、以下において、物性評価は下記の方法
に従った; 粒度分布:ふるい振とう法によった。 嵩比重:JIS  K  6721によった。 ポロシティー:米国AMINCO社製の水銀圧入式ポロ
シメーター(5−7118型)を用いて、絶対圧31〜
1011psi(口径0.17〜5.8μm)の間にP
VC100g当りに圧入される水銀の容量を測定してポ
ロシティーを求めた。 フィッシュ・アイ:PVC100重量部、可塑剤PN2
50〔アデカアーガス社製;(アジピン酸系ポリエステ
ル;分子量約2000)〕45重量部、三塩基性硫酸鉛
3重量部、ステアリン酸0.5重量部、二酸化チタン0
.4重量部及びカーボンブラック0.2重量部を混合し
、3時間以上静置した後、150℃の8インチロールで
混練し(シート厚さ0.2mm)、5分目、7分目、9
分目にそれぞれシートを切り出し、シート5cm×5c
m中の透明粒子数をもって示した。 初期着色性:PVC100重量部、錫系安定剤TVS#
N−2000−C(日東化成株式会社製)2重量部及び
滑剤VLTN−4(川研ファインケミカル株式会社製)
0.5重量部を混合した後、8インチロールで165℃
×5分間混練して厚さ1mmのシートとし、該シートか
ら厚さ5mmのプレス板(プレス条件170℃×15分
)を作製し、その初期着色性を評価した。 熱安定性:初期着色性評価のために作製したのと同様の
シートを作製し、200℃のギヤーオーブン内に入れて
15分毎にシートを取出し、黒化するまでの時間を測定
した。
【0013】実施例1 図1に示す伝熱面積が5m2の還流凝縮器2を付設した
内容積が1.7m3の重合機1に、イオン交換水120
重量部(660kg)に部分鹸化ポリビニルアルコール
0.07重量部を溶解して仕込み、重合開始剤としてt
−ブチルパーオキシネオデカネート0.015重量部及
び3,5,5−トリメチルヘキサノイルパーオキサイド
0.02重量部を添加して重合機内を脱気し、精製した
塩化ビニル単量体100重量部(550kg)を仕込ん
だ。直ちに昇温して重合温度を67.5℃として重合を
開始させ、重合転化率が3%に達した時点から還流凝縮
器を稼働させた。重合反応が進み、重合機内圧力が定常
圧(10.5kg/cm2 G)より0.5kg/cm
2 低下した時点で還流凝縮器の冷却水入口弁を全開と
し、重合反応液中の樹脂を同伴しないよう供給速度を調
節しながら還流凝縮器へ未重合単量体を供給し、液化し
た単量体を回収槽3に導いた。重合機内圧力が6kg/
cm2 Gに達するまでこの方法で未重合単量体を回収
した後、回収方法を気化状の未重合単量体をガスホルダ
ーに回収する方法に切替え、樹脂を同伴しないよう回収
速度を調節しながら重合機内圧力が常圧になるまで回収
を行なった。このとき回収に要した時間は合計20分で
あった。
【0014】実施例2 液化した単量体を重合機缶内圧力が4kg/cm2 G
に達するまで回収槽に回収した以外は実施例1と同様に
回収を行なった。このとき回収に要した時間は合計30
分であった。
【0015】実施例3 重合仕込用塩化ビニル単量体として、精製した単量体8
5重量部と実施例1及び2において回収槽に回収した単
量体15重量部を用いた以外は実施例1と同様にしてP
VCを得た。
【0016】比較例1 実施例1と同様に重合を行ない、重合機内圧力が定常圧
より0.5kg/cm2 低下した時点から常圧に達す
るまでの全期間に亘り未重合単量体を気化状でガスホル
ダーへ回収した。このときの回収所要時間は45分であ
った。 実施例3並びに比較例1で得られたPVCの物性評価結
果を表1に示す。表1から、液化状で回収した未重合単
量体を精製することなく重合仕込用単量体として用いた
実施例3のPVCの物性は、比較例1のPVCの物性と
比べ何等遜色のないことがわかる。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、未重合単量体の回収所
要時間を大巾に短縮できるので重合生産性を大巾に向上
させることができる。また、本発明により回収された液
化状の未重合単量体は、重合仕込用単量体として精製す
ることなく使用することができるので本発明はコスト面
でも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いる重合装置の1例を示す概要図で
ある。
【符号の説明】
1  重合機 2  還流凝縮器 3  回収槽 4  ポンプ 5  気化状未重合単量体回収ライン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  還流凝縮器を機外に付設した重合機を
    用いる塩化ビニル単量体単独又はこれと共重合し得る他
    の単量体と塩化ビニル単量体との混合物の重合において
    重合を終了し未重合単量体を回収するに際し、還流凝集
    器から還流する液化状の未重合単量体を重合機の機外に
    付設した回収槽に回収することを特徴とする塩化ビニル
    系樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】  液化状の未重合単量体の回収開始後任
    意の時点から、気化状の未重合単量体を重合機の機外に
    付設したガスホルダーに回収することを特徴とする請求
    項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】  回収槽に回収した液化状の未重合単量
    体を精製することなく重合仕込用単量体として使用する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の製造方法。
JP09965491A 1991-04-03 1991-04-03 塩化ビニル系樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP3167142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09965491A JP3167142B2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 塩化ビニル系樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09965491A JP3167142B2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 塩化ビニル系樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04306205A true JPH04306205A (ja) 1992-10-29
JP3167142B2 JP3167142B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=14253044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09965491A Expired - Fee Related JP3167142B2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 塩化ビニル系樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167142B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3167142B2 (ja) 2001-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017214588A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの重合、及び2,3,3,3−テトラフルオロプロペンから形成されるポリマー
JP4024482B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS61207411A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造法
JPH04306205A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
EP1420034B1 (de) Verfahren zur Rückgewinnung von Restethylen bei der Herstellung von Vinylester-Ethylen-Mischpolymerisaten
JP2004532903A (ja) ハロポリマーの製造方法及び得られるハロポリマー
JP4993268B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP4098482B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH05125105A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH04325506A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH01249813A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH055008A (ja) 塩化ビニル系単量体の重合方法
JPS61127706A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造法
JPH04149204A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造法
JPS6173714A (ja) 塩化ビニル樹脂の製造方法
JP3440646B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0150243B2 (ja)
JPH08127604A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0212963B2 (ja)
JP2000063432A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0543729B2 (ja)
JPH05295007A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH11209409A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS61195106A (ja) 塩化ビニル樹脂の製造方法
JPH0578406A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010206

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees