JPH04303662A - サーマルヘッド - Google Patents

サーマルヘッド

Info

Publication number
JPH04303662A
JPH04303662A JP9266791A JP9266791A JPH04303662A JP H04303662 A JPH04303662 A JP H04303662A JP 9266791 A JP9266791 A JP 9266791A JP 9266791 A JP9266791 A JP 9266791A JP H04303662 A JPH04303662 A JP H04303662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
heat
heat sink
rigidity
platen roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9266791A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Obana
小花 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9266791A priority Critical patent/JPH04303662A/ja
Publication of JPH04303662A publication Critical patent/JPH04303662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感熱記録を行うサーマ
ルヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、感熱記録を行うサーマルヘッドの
印字方式を図6及び図7を用いて詳細に説明する。51
はサーマルヘッドであって、複数の発熱体52を有する
セラミックス基板53と前記発熱体52から発生する熱
を放出する役割をもつヒートシンク54とよりなり、感
熱シート55を搬送するためのプラテンローラ56の対
向位置に設けられ、そのプラテンローラ56に向かって
スプリング57により押圧されている。また前記感熱シ
ート55は感熱層側が発熱体52と接触するように前記
サーマルヘッド51とプラテンローラ56とのニップ部
に挟み込まれている。
【0003】前記感熱シート55への印字は、画像記録
部である前記サーマルヘッド51に送られてくる画像情
報に応じて発熱する発熱体52が前記感熱シート55の
感熱層を発色させることにより行われる。
【0004】また前記感熱シート55がプラテンローラ
56に搬送されるには、セラミックス基板53と感熱シ
ート55上面との摩擦係数をμ1 、プラテンローラ5
6と感熱シート55下面との摩擦係数をμ2 とした場
合、μ2 ≫μ1 でなければならない。
【0005】次に前記感熱シート55の感熱層(上面)
を発色させるためには、セラミックス基板53の長手方
向に一列に並んだ発熱体52のラインとプラテンローラ
56の母線とが感熱シート55を挟んで一致しなければ
ならない。
【0006】しかし構成上正確に前記2つのラインが一
致するのは難しく、またセラミックス基板53と発熱体
52から発生する熱を放出する役割をもつヒートシンク
54が構成上上下方向に合わさっているので、発熱体5
2から発生する熱エネルギーにより、前記発熱体52の
高温時と低温時とではセラミックス基板53とヒートシ
ンク54の膨張率の違いから、図8或いは図9に示すよ
うな反りが生じてしまい、所謂バイメタル効果により、
発熱体52のラインとプラテンローラ56の母線が上下
方向で一致しなくなる。
【0007】そのため従来は、前記2つのラインを一致
させるためにスプリング57の押圧力を強化することに
より、サーマルヘッド51とプラテンローラ54とのニ
ップ部の幅を生じさせると共に、前記サーマルヘッド5
1の反りを補正させたり、或いはフォーク状の位置決め
部材を設け、その位置決め部材を用いて発熱体52のラ
インとプラテンローラ56の母線を位置合わせしようと
したりしている。
【0008】以上感熱記録を行うサーマルヘッドについ
て説明したが、上記サーマルヘッド51において、セラ
ミックス基板53及びヒートシンク54のように長手方
向に伸び、平面性が要求させる部材に対して、反りの大
きさを表す値に平面度の規格を用いた場合、平面部材の
長手方向の平面に対して垂直方向に最大どのくらい変位
を生じているかを調べ、実用に供する値として経験値+
0.1 〜−0.05mmを目安にしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、反りの大きさを表す値を実際に要求する平面
度の規格内に収めようとするとサーマルヘッド製造上の
歩止まりが悪く、コスト高になってしまうという欠点を
有していた。もっと反り値の大きなものを使用できれば
歩止まりも向上し、またサーマルヘッドを押圧する押圧
力を小さくできれば画像記録系の負荷軽減に役立つため
、そのようなことが望まれている。
【0010】そこで、本発明は上記従来技術の課題を解
決するためになされたもので、その目的とするところは
、反り値を実際に要求する平面度の規格内に収めるよう
形成されたサーマルヘッドを提供しようとするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、以下
に述べる実施例に適用される代表的な手段は、複数の発
熱体を有する基板と、前記基板の発熱体を有する面と反
対面に平面部材を取り付けてなるサーマルヘッドにおい
て、前記平面部材の長手方向中央付近に剛性をおとす手
段を設けて構成したことを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明によれば、前記平面部材の長手方向中央
付近に剛性をおとす手段を設けることにより、サーマル
ヘッドの反りを押さえ込むための押圧力を強くすること
なく前記サーマルヘッドの反り値を小さくし、平面度の
規格をゆるくすることを可能にしたものである。
【0013】
【実施例】〔第1実施例〕以下図面を参照しながら本発
明の一実施例について詳細に説明する。図1及び図2に
示すように、1はロールシートであって、感熱層を有す
る感熱シートをロール状に形成したものである。2はシ
リコンゴム等よりなるプラテンローラであって、サーマ
ルヘッド3の対向位置に設けられており、前記感熱シー
ト1を搬送するものである。前記サーマルヘッド3の構
成は、複数の発熱体4を有するセラミックス基板5と前
記発熱体4から発生する熱を放出する役割をもつヒート
シンク6とよりなり、前記プラテンローラ2に向かって
スプリング7により押圧されている。また前記感熱シー
ト1は感熱層側が発熱体4と接触するように前記サーマ
ルヘッド3とプラテンローラ2とのニップ部に挟み込ま
れている。また、前記ヒートシンク6には長手方向中央
部に剛性をおとすための手段として凹溝8が設けられて
いる。
【0014】前記サーマルヘッド3を押圧しているスプ
リング6の押圧力を強くすることなくサーマルヘッド3
の反り値を小さくして発熱体4のラインとプラテンロー
ラ2の母線とを上下方向で一致させるためには、前記サ
ーマルヘッド3の剛性をおとす手段を設けることが考え
られる。
【0015】前記剛性をおとす手段としては、サーマル
ヘッド3の一構成部材であるヒートシンク6の剛性を全
体的におとすことが考えられるが、前記ヒートシンク6
には発熱体4のラインとプラテンローラ2の母線の位置
合わせをさせるためのフォーク状の位置決め部材(図示
せず)を両端に取り付けなければならないため、取り付
け位置の剛性をおとすことはできない。また、前記サー
マルヘッド3には他にも種々の部材が取り付くため、ヒ
ートシンク6の剛性を全体的におとすということは不可
能である。
【0016】従来技術におけるサーマルヘッドの反りの
形状を調べると、図8或いは図9に示すように、発熱体
4のラインとプラテンローラ2の母線との上下方向の差
が、図8においては中央部が最大(反り値a1 )とな
り、図9においては両端部が最大(反り値a2 )とな
っている。従って、前述したスプリング7の押圧力を強
くすることなく前記両者の反りを補正するには、ヒート
シンク3の長手方向中央付近の剛性をおとすことが最も
適している。
【0017】そこで、本発明は前述したように、ヒート
シンク6の長手方向中央部に凹溝8を設け、前記ヒート
シンク6の長手方向中央付近の剛性をおとすことにより
、図8及び図9に示す如き従来のサーマルヘッドにおい
て剛性が一様でスプリングで押圧してはいるものの反り
が大きく、反りを補正する効果が得られなかったのに対
して、図3に示すように従来技術のスプリングと同じ押
圧力を有するスプリング7で押圧をかけながら、サーマ
ルヘッド3の反りを小さくすることが可能となり、前記
サーマルヘッド3の反り値をbとすると、前記図8及び
図9に示した従来の反り値a1 ,a2 との関係は、
a1 >b,a2 >bとなる。もちろん前述したフォ
ーク状の位置決め部材をヒートシンク3に取りつけるこ
とも可能である。また、当然のことながら、本発明のサ
ーマルヘッドはより平面に近くなり、従って前記感熱シ
ート1への印字もきれいにすることができ、従来の平面
度の規格をゆるくすることが可能となる。
【0018】〔他の実施例〕前記第1実施例では、サー
マルヘッドの反りを小さくするために、平面部材である
ヒートシンク6の長手方向中央付近の剛性をおとす手段
として凹溝8を設けた場合を例に挙げたが、その他の剛
性をおとす手段等、任意の手段を用いることが可能であ
り、前記第1実施例におけるサーマルヘッドと同等の効
果を得ることができる。
【0019】以下図面を参照しながら本発明の他の実施
例について説明する。図4及び図5は他の実施例を表す
ヒートシンクの斜視図である。図4に示すヒートシンク
6は長手方向中央部付近に貫通穴9を複数個穿設して剛
性をおとしたものであり、図5に示すヒートシンク6は
その両端部の肉厚をn1 ,中央部の肉厚をn2 とし
た場合、n1 >n2 となるように、その上面を長手
方向中央部に行くほど肉薄に形成して剛性をおとしたも
のである。なお、このとき図5に示したヒートシンク6
の底面は平面である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
サーマルヘッドの反りを小さくするため、平面部材であ
るヒートシンクの中央付近に剛性をおとす手段として、
凹溝等を設けただけの単純な形状であるため、容易に設
計,加工ができる。
【0021】また、前記ヒートシンクに剛性をおとす手
段としての凹溝等を設けることにより、サーマルヘッド
に対する押圧力を強くすることなく従来発生していた反
りを小さくすることができるので、感熱シートへの印字
が確実に行われる。更に従来の平面度の規格をゆるくす
ることが可能となり、サーマルヘッド製造上の歩止まり
が良く、コストダウンも可能となる。
【0022】また、プラテンローラに対する押圧力を強
くしなくても従来よりも反りを小さくすることができる
ので、前記プラテンローラを駆動させるモーターを一回
り小さくしたり、流す電流を少なくしたりして省エネル
ギー化を図れ、電源部も小さくでき、コストダウンも可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサーマルヘッドを利用した記録系の斜
視図である。
【図2】本発明のサーマルヘッドを利用した記録系の側
面図である。
【図3】本発明のサーマルヘッドを利用した記録系の正
面図である。
【図4】他の実施例でヒートシンクの中央部に貫通穴を
設けた場合の斜視図である。
【図5】他の実施例で中央へ行くほど肉厚を薄くしたヒ
ートシンクの斜視図である。
【図6】従来のサーマルヘッドを利用した記録系の斜視
図である。
【図7】従来のサーマルヘッドを利用した記録系の側面
図である。
【図8】従来のサーマルヘッドの高温時における反り具
合を示した前記記録系の正面図である。
【図9】従来のサーマルヘッドの低温時における反り具
合を示した前記記録系の正面図である。
【符号の説明】
1はロールシート(感熱シート)、2はプラテンローラ
、3はサーマルヘッド、4は発熱体、5はセラミックス
基板、6はヒートシンク、7はスプリング、8は凹溝、
9は貫通穴である。特許出願人    キヤノン株式会
社代理人        弁理士  中川  周吉整理
番号      1971054

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の発熱体を有する基板と、前記基
    板の発熱体を有する面と反対面に平面部材を取り付けて
    なるサーマルヘッドにおいて、前記平面部材の長手方向
    中央付近に剛性をおとす手段を設けて構成したことを特
    徴とするサーマルヘッド。
JP9266791A 1991-04-01 1991-04-01 サーマルヘッド Pending JPH04303662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266791A JPH04303662A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 サーマルヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266791A JPH04303662A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 サーマルヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04303662A true JPH04303662A (ja) 1992-10-27

Family

ID=14060833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9266791A Pending JPH04303662A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 サーマルヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04303662A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8216922B2 (en) 2010-03-19 2012-07-10 Panasonic Corporation Plasma doping method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8216922B2 (en) 2010-03-19 2012-07-10 Panasonic Corporation Plasma doping method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04303662A (ja) サーマルヘッド
JPS6412234B2 (ja)
JP4628266B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPH0721328Y2 (ja) 熱印字ヘツド
JP2600012B2 (ja) プリントヘッド放熱板の製造方法
JP2523944B2 (ja) サ―マルヘッドの製造方法
JP2657652B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH0397569A (ja) サーマルヘッド
JPH0546915Y2 (ja)
JPS6334156A (ja) 熱転写プリンタ
JP2006321117A (ja) ラインサーマルヘッド
JP2570025Y2 (ja) サーマルヘッド
JP2804354B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0397571A (ja) サーマルヘッド
JPS62253465A (ja) 感熱記録装置
JPS6124465A (ja) 熱転写記録装置
JPH0691901A (ja) 長尺サーマルヘッド
JP3066845B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPS6110468A (ja) 感熱記録装置
JPH10100456A (ja) サーマルヘッド
JPH0624943U (ja) サーマルヘッド
JPH02235654A (ja) 感熱ヘッド
JPH08310027A (ja) サーマルプリントヘッド
JPH04130849U (ja) サーマルヘツド
JP2001063120A (ja) サーマルヘッド