JPH10100456A - サーマルヘッド - Google Patents

サーマルヘッド

Info

Publication number
JPH10100456A
JPH10100456A JP8257012A JP25701296A JPH10100456A JP H10100456 A JPH10100456 A JP H10100456A JP 8257012 A JP8257012 A JP 8257012A JP 25701296 A JP25701296 A JP 25701296A JP H10100456 A JPH10100456 A JP H10100456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
element array
head substrate
heat
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8257012A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Moto
洋一 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP8257012A priority Critical patent/JPH10100456A/ja
Publication of JPH10100456A publication Critical patent/JPH10100456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】感熱記録媒体に印画の濃度むらが形成されてい
た。 【解決手段】厚み方向に貫通孔3aを設けた放熱板3上
に、上面に発熱素子列2が設けられたヘッド基板1を載
置させるとともに前記貫通孔3a内に充填させた接着材
4によって接着して成るサーマルヘッドにおいて、前記
放熱板3の貫通孔3aが発熱素子列2の直下を除く領域
で、該素子列2と略平行な帯状に形成されており、か
つ、その両端部を発熱素子列2の外側領域Pまで延在さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はワードプロセッサや
ファクシミリ等のプリンタ機構として組み込まれるサー
マルヘッドの改良に関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】従来、ワードプロセッサ等
のプリンタ機構として組み込まれるサーマルヘッドは、
図5に示す如く、発熱素子列12が設けられたヘッド基
板11を放熱板13上に載置固定させた構造を有してお
り、前記ヘッド基板11の発熱素子列12上に感熱記録
媒体を搬送させながら発熱素子列12の各発熱素子12
aを印画信号に基づいて個々に選択的にジュール発熱さ
せるとともに該発熱した熱を感熱記録媒体に伝導させ、
感熱記録媒体に所定の印画を形成することによってサー
マルヘッドとして機能する。
【0003】尚、前記放熱板13はその上面でヘッド基
板11を支持するとともに該基板11の熱の一部を吸収
して大気中に放散させるためのものであり、例えばアル
ミニウム、SUS等の良熱伝導性材料により形成され
る。
【0004】また前記放熱板13には円形の貫通孔13
aがの厚み方向に複数個、形成されており、該各貫通孔
13aにエポキシ樹脂等の接着材(図示せず)を充填さ
せ、これら接着材をヘッド基板11の下面にそれぞれ付
着させておくことによりヘッド基板11を放熱板13上
に固定している。
【0005】しかしながら、このような従来のサーマル
ヘッドにおいては、ヘッド基板11と放熱板13とが熱
伝導率の低いエポキシ樹脂等の接着材によって貫通孔1
3a上でのみ部分的に接着されていることから、ヘッド
基板11から放熱板13側への伝熱速度が接着材の近傍
とその他の部分とで若干、異なり、このため、サーマル
ヘッドを長時間にわたって繰り返し動作させると、接着
材の近傍ではヘッド基板11の表面温度が次第に高くな
り、感熱記録媒体に印画の濃度むらが形成される欠点を
有していた。
【0006】また一方、他の従来例として、ヘッド基板
を両面テープ等の接着層を介して放熱板上に載置させる
ことでヘッド基板を放熱板上に固定させた構造のサーマ
ルヘッドが知られている。
【0007】このようなサーマルヘッドによれば、前記
接着層がサーマルヘッドの長さ方向にわたって全面に介
在されているので初期の状態ではヘッド基板の表面温度
に大きなバラツキが生じることは少ないが、これを継続
して使用していると、発熱素子列近傍の接着層がプラテ
ンローラによる押圧力とサーマルヘッドの発する熱とに
よって部分的に組成変形し、その結果、接着層の厚みが
不均一なものとなって図5の従来例と同様の欠点、即
ち、感熱記録媒体に印画の濃度むらが発生する欠点を誘
発していた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記欠点を鑑み
案出されたもので、厚み方向に貫通孔を設けた放熱板上
に、上面に発熱素子列が設けられたヘッド基板を載置さ
せるとともに前記貫通孔内に充填させた接着材によって
接着して成るサーマルヘッドにおいて、前記放熱板の貫
通孔が発熱素子列の直下を除く領域で、該素子列と略平
行な帯状に形成されており、かつ、その両端部が発熱素
子列の外側領域まで延在していることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に基づい
て詳細に説明する。
【0010】図1は本発明のサーマルヘッドの一形態を
示す平面図、図2は図1のX−X線断面図、図3は図1
のサーマルヘッドの分解斜視図であり、1はヘッド基
板、2は発熱素子列、3は放熱板、3aは貫通孔、4は
接着材である。
【0011】前記ヘッド基板1はアルミナセラミックス
やガラス等の電気絶縁性材料により長方形状に形成され
ており、その上面に発熱素子列2や不図示の導電層やド
ライバーIC等が設けられている。
【0012】また前記ヘッド基板1上の発熱素子列2は
複数個の発熱素子2aをヘッド基板1の長辺に沿って直
線状に配列させて成り、各々の発熱素子2aが窒化タン
タル等の電気抵抗材料により形成されているため、導電
層等を介して外部からの電力が印加されるとジュール発
熱を起こし、印画を形成するのに必要な温度、例えば1
50〜250℃の温度に発熱する。
【0013】尚、このような発熱素子列2は従来周知の
スパッタリング法及びフォトリソグラフィー技術を採用
することによってヘッド基板1の上面に所定の配列ピッ
チで被着形成される。
【0014】そして、このようなヘッド基板1は放熱板
3上に載置固定されている。前記放熱板3はアルミニウ
ム等の金属により5〜40mmの厚みをもって形成され
ており、その上面をヘッド基板1の下面に対して直に当
接させ、ヘッド基板1の熱の一部を該基板1の下面から
伝導吸収することによってヘッド基板1が発熱素子2a
の発する熱により過度に高温となるのを有効に防止する
作用を為す。また前記放熱板3の厚み方向には所定の貫
通孔3aが設けられており、その中に接着材4を充填さ
せ、これをヘッド基板1の下面に付着させることによっ
てヘッド基板1を放熱板3上に接着固定させている。
【0015】前記放熱板3の貫通孔3aは、発熱素子列
2の直下を除く領域で、該素子列2と略平行な帯状に形
成され、かつ、その両端部を発熱素子列2の外側領域P
まで延在させてあり、このため、ヘッド基板1から放熱
板3への伝熱速度は発熱素子列2の取着領域にわたって
略均一になり、サーマルヘッドを長時間にわたって繰り
返し動作させても、ヘッド基板1の表面温度に大きなバ
ラツキが生じることはない。しかもこの場合、前記ヘッ
ド基板1は貫通孔3a内の接着材4によって放熱板3に
固定されており、ヘッド基板1及び放熱板3間に別途、
接着層等を介在させる必要がないことから、ヘッド基板
1の下面を発熱素子列2の両側等で放熱板3の上面に直
に当接させることができ、ヘッド基板1に対して外部の
プラテンローラによる押圧力や発熱素子2aの発する熱
等が印加されても、ヘッド基板1と放熱板3との間の距
離を略一定に保つことができる。従って、印画の濃度む
らが有効に防止され、長期にわたって鮮明で、且つ良好
な印画を形成することが可能となる。
【0016】また前記放熱板3の貫通孔3aは発熱素子
列2と略平行な帯状に形成されていることから、その中
に充填される接着材4の分量を部分的に変化させること
でヘッド基板1から放熱板3への伝熱の特性を簡単に調
整することができる。例えば、ヘッド基板1の中央部で
熱が溜まりやすい傾向があれば、接着材4の分量を貫通
孔3aの中央部よりも両端部付近で多くしておけば、サ
ーマルヘッドの熱分布が発熱素子列2の長さ方向にわた
って略均一になり、階調印画など、微細な画像表現が必
要とされる場合であっても良好な印画品質を実現するこ
とができる。
【0017】また更に前記放熱板3の上面で発熱素子2
aの直下領域に発熱素子列2と略平行な溝部3bを形成
するとともに該溝部3bとヘッド基板1の下面との間に
シリコーンオイルにアルミナフィラーを添加して成る放
熱グリス5等を介在させておけば、サーマルヘッドの使
用時にヘッド基板1と放熱板3の熱膨張率の差に起因し
てサーマルヘッドに反り等が生じた場合であっても、放
熱グリス5が流動してヘッド基板1と放熱板3との間を
良好に埋めることができ、ヘッド基板1中の熱を放熱グ
リス5によって放熱板3側に常に安定して伝導させるこ
とができる。このとき、前記溝部3bの両側に該溝部3
bよりも深い溝部3cを形成しておけば、放熱グリス5
の余剰分を溝部3cで収容することができ、これによっ
て放熱グリス5がヘッド基板1及び放熱板3間よりはみ
出してしまうのを有効に防止することもできる。
【0018】このような放熱板3はアルミニウム等から
成るインゴット(塊)を従来周知の金属加工法を採用
し、所定形状となすことにより製作され、その後、放熱
板3上にヘッド基板1を載置させた状態で貫通孔3aの
下面側開口部よりディスペンサ等を用いてエポキシ樹脂
の前駆体を塗布・充填させ、これを高温で熱硬化させる
ことによりヘッド基板1が放熱板3上に接着固定される
こととなる。尚、前記放熱板3の貫通孔3aは例えば、
発熱素子列2から12mm程度離れた位置に、1.5〜
2.0mmの幅で形成され、発熱素子列2の両端部から
0.5〜5.0mm程度、外側まで延在されるように形
成される。
【0019】かくして上述したサーマルヘッドは、前記
発熱素子列2上に感熱記録媒体を順次、搬送しながら各
発熱素子2aを印画信号等に基づいて個々に選択的にジ
ュール発熱させるとともに該発熱した熱を感熱記録媒体
に伝導させ、感熱記録媒体に所定の印画を形成すること
によってサーマルヘッドとして機能する。
【0020】尚、本発明は上述した形態に限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種
々の変更、改良が可能であり、例えば、図4に示す如
く、接着材4が充填される貫通孔3aを、発熱素子列2
の両側にそれぞれ設けても良く、この場合、ヘッド基板
1を放熱板3上により強固に固定することができ、ヘッ
ド基板1及び放熱板3間の距離を安定させることができ
る。
【0021】
【発明の効果】本発明のサーマルヘッドによれば、ヘッ
ド基板から放熱板への伝熱速度が発熱素子列の取着領域
にわたって略均一になり、サーマルヘッドを長時間にわ
たって繰り返し動作させても、ヘッド基板の表面温度に
大きなバラツキが生じることはない。しかもこの場合、
前記ヘッド基板は貫通孔内の接着材によって放熱板に固
定されており、ヘッド基板及び放熱板間に別途、接着層
等を介在させる必要がないことから、ヘッド基板の下面
を発熱素子列の両側等で放熱板の上面に直に当接させる
ことができ、ヘッド基板に対して外部のプラテンローラ
による押圧力やサーマルヘッドの熱等が印加されても、
ヘッド基板と放熱板との間の距離を略一定に保つことが
できる。従って、印画の濃度むらが有効に防止され、長
期にわたって鮮明で、且つ良好な印画を形成することが
可能となる。
【0022】また本発明のサーマルヘッドによれば、放
熱板の貫通孔は発熱素子列と略平行な帯状に形成されて
いることから、その中に充填される接着材の分量を部分
的に変化させることでヘッド基板から放熱板への伝熱の
特性を簡単に調整することができ、階調印画など、微細
な画像表現が必要とされる場合であっても良好な印画品
質を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサーマルヘッドの一形態を示す平面図
である。
【図2】図1のX−X線断面図である。
【図3】図1のサーマルヘッドの分解斜視図である。
【図4】本発明のサーマルヘッドの変形例を示す断面図
である。
【図5】従来のサーマルヘッドの分解斜視図である。
【符号の説明】
1・・・ヘッド基板 2・・・発熱素子列 2a・・発熱素子 3・・・放熱板 3a・・貫通孔 4・・・接着材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】厚み方向に貫通孔を設けた放熱板上に、上
    面に発熱素子列が設けられたヘッド基板を載置させると
    ともに前記貫通孔内に充填させた接着材によって接着し
    て成るサーマルヘッドにおいて、 前記放熱板の貫通孔が発熱素子列の直下を除く領域で、
    該素子列と略平行な帯状に形成されており、かつ、その
    両端部が発熱素子列の外側領域まで延在していることを
    特徴とするサーマルヘッド。
JP8257012A 1996-09-27 1996-09-27 サーマルヘッド Pending JPH10100456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8257012A JPH10100456A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 サーマルヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8257012A JPH10100456A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 サーマルヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10100456A true JPH10100456A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17300510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8257012A Pending JPH10100456A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 サーマルヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10100456A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227673A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Olympus Imaging Corp 撮像装置
WO2011024893A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 記録ヘッドおよびこれを備える記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227673A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Olympus Imaging Corp 撮像装置
WO2011024893A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 記録ヘッドおよびこれを備える記録装置
US8587624B2 (en) 2009-08-27 2013-11-19 Kyocera Corporation Recording head and recording device comprising same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070094512A (ko) 써멀헤드 및 프린터장치
KR20070094518A (ko) 써멀 헤드 및 이것을 구비한 프린터 장치
KR20070094515A (ko) 써멀헤드 및 프린터장치
JP2009184272A (ja) サーマルヘッド、サーマルプリンタ、及びサーマルヘッドの製造方法
JPH10100456A (ja) サーマルヘッド
JP4467273B2 (ja) サーマルヘッド及びその製造方法、並びにサーマルプリンタ
JP4360605B2 (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JP2001096780A (ja) サーマルヘッド
JPH09201993A (ja) サーマルヘッド
JP4544729B2 (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JP2002137428A (ja) サーマルヘッド
JP2002356000A (ja) サーマルヘッド
JP2004224034A (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JPH08324014A (ja) サーマルヘッド
JPH09123501A (ja) サーマルヘッド
JP2568067Y2 (ja) サーマルヘッド
JP3401144B2 (ja) サーマルヘッド
JPH11129513A (ja) サーマルヘッド
JP2570025Y2 (ja) サーマルヘッド
JP2526911Y2 (ja) サ−マルヘッド
JP3469957B2 (ja) サーマルヘッド
JPH08324015A (ja) サーマルヘッド
JP2001038938A (ja) サーマルヘッド
JP2001063120A (ja) サーマルヘッド
JPH09207364A (ja) サーマルヘッド