JPH04303551A - 無口金形電球 - Google Patents
無口金形電球Info
- Publication number
- JPH04303551A JPH04303551A JP9371691A JP9371691A JPH04303551A JP H04303551 A JPH04303551 A JP H04303551A JP 9371691 A JP9371691 A JP 9371691A JP 9371691 A JP9371691 A JP 9371691A JP H04303551 A JPH04303551 A JP H04303551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- lead
- crushing
- lead wire
- bulb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 49
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical group [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウエッジベ−ス形電球
などのように、バルブの片側端部に圧潰封止部を形成し
、この圧潰封止部からリード線を導出して、このリード
線を折り曲げて圧潰封止面に添わせた無口金形電球に関
する。
などのように、バルブの片側端部に圧潰封止部を形成し
、この圧潰封止部からリード線を導出して、このリード
線を折り曲げて圧潰封止面に添わせた無口金形電球に関
する。
【0002】
【従来の技術】各種の計器に使用される小形電球として
、バルブの一端に圧潰封止部を設けたウエッジベ−ス形
電球と称される無口金形電球が使用されている。この種
の無口金形電球は、フィラメントを収容したバルブの片
側端部を圧潰封止し、この圧潰封止部から上記フィラメ
ントに接続されたリード線を導出し、このリード線を折
り曲げて圧潰封止面に添わせてある。この圧潰封止面に
添わせられたリード線がソケットに設けた給電端子に接
触して電源に接続されるようになっており、したがって
圧潰封止面に添わせられたリード線は受電端子となって
いる。
、バルブの一端に圧潰封止部を設けたウエッジベ−ス形
電球と称される無口金形電球が使用されている。この種
の無口金形電球は、フィラメントを収容したバルブの片
側端部を圧潰封止し、この圧潰封止部から上記フィラメ
ントに接続されたリード線を導出し、このリード線を折
り曲げて圧潰封止面に添わせてある。この圧潰封止面に
添わせられたリード線がソケットに設けた給電端子に接
触して電源に接続されるようになっており、したがって
圧潰封止面に添わせられたリード線は受電端子となって
いる。
【0003】この種のウエッジベ−ス形電球は、口金を
使用しないから部品点数が少なく、小形電球には有利で
ある。
使用しないから部品点数が少なく、小形電球には有利で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種の無口金形電球においては、封止端面から導出さ
れたリード線を圧潰封止面に向けて折り曲げる場合、導
出の根元で左右に振れたり傾くなどの成形ばらつきが発
生し、このため圧潰封止面に添って受電端子となるべき
部分が圧潰封止面においてバルブ軸に対して傾きを生じ
、ソケット側の給電端子と良好に接触しなくなる場合が
ある。
この種の無口金形電球においては、封止端面から導出さ
れたリード線を圧潰封止面に向けて折り曲げる場合、導
出の根元で左右に振れたり傾くなどの成形ばらつきが発
生し、このため圧潰封止面に添って受電端子となるべき
部分が圧潰封止面においてバルブ軸に対して傾きを生じ
、ソケット側の給電端子と良好に接触しなくなる場合が
ある。
【0005】また、リード線が導出根元で左右に振れた
り傾いて折り曲げられる場合、無理な応力が発生して、
圧潰封止部にガラス欠けやクラックを発生する場合もあ
る。
り傾いて折り曲げられる場合、無理な応力が発生して、
圧潰封止部にガラス欠けやクラックを発生する場合もあ
る。
【0006】本発明はこのような事情にもとづきなされ
たもので、その目的とするところは、封止端面から導出
されたリード線を圧潰封止面に向けて折り曲げる場合、
導出根元で左右に振れたり傾くなどの不具合を発生させ
ることがない無口金形電球を提供しようとするものであ
る。
たもので、その目的とするところは、封止端面から導出
されたリード線を圧潰封止面に向けて折り曲げる場合、
導出根元で左右に振れたり傾くなどの不具合を発生させ
ることがない無口金形電球を提供しようとするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、フィラメント
を収容したバルブの片側端部を圧潰封止し、この圧潰封
止部から上記フィラメントに接続されたリード線を導出
し、このリード線を折り曲げて圧潰封止面に添わせるよ
うにした無口金形電球において、上記圧潰封止部の端面
にこの端面から導出された上記リード線を圧潰封止面に
向けて案内する凹部を形成したことを特徴とする。
を収容したバルブの片側端部を圧潰封止し、この圧潰封
止部から上記フィラメントに接続されたリード線を導出
し、このリード線を折り曲げて圧潰封止面に添わせるよ
うにした無口金形電球において、上記圧潰封止部の端面
にこの端面から導出された上記リード線を圧潰封止面に
向けて案内する凹部を形成したことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明によると、圧潰封止部の端面から導出さ
れたリード線はこれを折り曲げる際、この端面に形成さ
れた凹部に沿って圧潰封止面に向けて案内されて圧潰封
止面に向かうことになる。このためリード線の導出根元
で左右に振れたり傾くなどの不具合が防止される。
れたリード線はこれを折り曲げる際、この端面に形成さ
れた凹部に沿って圧潰封止面に向けて案内されて圧潰封
止面に向かうことになる。このためリード線の導出根元
で左右に振れたり傾くなどの不具合が防止される。
【0009】
【実施例】以下本発明について、図1および図2に示す
第1の実施例にもとづき説明する。図において1は無口
金形電球のバルブであり、このバルブ1は円筒形(T形
)をなす透明な軟質ガラスにより形成され、一端は閉塞
されているとともに、他端には圧潰封止部2が形成され
ている。この圧潰封止部2には幅方向の中央、つまりバ
ルブ軸に沿って排気管3が配置されており、この排気管
3を中心として対角線の位置関係となる圧潰封止面に、
突起4、4を設け、これら突起4…間にバルブ軸と平行
な挿通溝5を形成してある。
第1の実施例にもとづき説明する。図において1は無口
金形電球のバルブであり、このバルブ1は円筒形(T形
)をなす透明な軟質ガラスにより形成され、一端は閉塞
されているとともに、他端には圧潰封止部2が形成され
ている。この圧潰封止部2には幅方向の中央、つまりバ
ルブ軸に沿って排気管3が配置されており、この排気管
3を中心として対角線の位置関係となる圧潰封止面に、
突起4、4を設け、これら突起4…間にバルブ軸と平行
な挿通溝5を形成してある。
【0010】バルブ1内にはフィラメント6が収容され
ており、このフィラメント6の両端部はリード線7,7
に接続されている。これらリード線7,7は、バルブ1
内に上記圧潰封止部2から延長された支持ガラス管8、
8により持されて上記圧潰封止部2を気密に貫通されて
いる。これらリード線7,7は上記圧潰封止部2の先端
面から外部に導出され、これら導出部は根元で折曲げら
れて圧潰封止面に添うように折曲げられている。そして
圧潰封止面に添うように折曲げられた部分はU字形に曲
げられることにより受電端子9、9を構成している。受
電端子9、9は、上記圧潰封止面の突起4、4間に形成
された挿通溝5に挿通され、バルブ軸と平行となるよう
に配置されている。
ており、このフィラメント6の両端部はリード線7,7
に接続されている。これらリード線7,7は、バルブ1
内に上記圧潰封止部2から延長された支持ガラス管8、
8により持されて上記圧潰封止部2を気密に貫通されて
いる。これらリード線7,7は上記圧潰封止部2の先端
面から外部に導出され、これら導出部は根元で折曲げら
れて圧潰封止面に添うように折曲げられている。そして
圧潰封止面に添うように折曲げられた部分はU字形に曲
げられることにより受電端子9、9を構成している。受
電端子9、9は、上記圧潰封止面の突起4、4間に形成
された挿通溝5に挿通され、バルブ軸と平行となるよう
に配置されている。
【0011】この場合、上記圧潰封止部2の端面には、
リード線7,7を上記挿通溝5に向けて案内するための
凹溝10、10が形成されている。これら凹溝10、1
0は圧潰封止部2の端面から導き出されたリード線7,
7を曲げる場合に、上記挿通溝5に向けて正しい方向に
曲げられるように案内する。このため、圧潰封止部2の
端面は波形に凹凸をなしている。なお。バルブ2内には
不活性ガスが封入されている。
リード線7,7を上記挿通溝5に向けて案内するための
凹溝10、10が形成されている。これら凹溝10、1
0は圧潰封止部2の端面から導き出されたリード線7,
7を曲げる場合に、上記挿通溝5に向けて正しい方向に
曲げられるように案内する。このため、圧潰封止部2の
端面は波形に凹凸をなしている。なお。バルブ2内には
不活性ガスが封入されている。
【0012】このような構造の無口金形電球によれば、
圧潰封止部2の端面に凹溝10、10を形成したから、
この端面から導き出されたリード線7,7を圧潰封止面
に添わせるべく折曲げる場合に、これら凹溝10、10
がリード線7,7を案内するので、リード線7,7が傾
いて曲げられたり、左右に振れて曲げられることが防止
される。このため、リード線7,7を圧潰封止面に添わ
せた場合、これらリード線7,7は挿通溝5に挿通され
、バルブ軸に対して平行な姿勢で配置される。
圧潰封止部2の端面に凹溝10、10を形成したから、
この端面から導き出されたリード線7,7を圧潰封止面
に添わせるべく折曲げる場合に、これら凹溝10、10
がリード線7,7を案内するので、リード線7,7が傾
いて曲げられたり、左右に振れて曲げられることが防止
される。このため、リード線7,7を圧潰封止面に添わ
せた場合、これらリード線7,7は挿通溝5に挿通され
、バルブ軸に対して平行な姿勢で配置される。
【0013】よって、これら圧潰封止面に添った受電端
子9、9が、ソケット側の給電端子と良好に接触する。
子9、9が、ソケット側の給電端子と良好に接触する。
【0014】また、リード線7、7の曲げ方向が正しく
規制されるので、圧潰封止部2に無理な応力は発生しな
く、ガラス欠けやクラックの発生も少なくなる。
規制されるので、圧潰封止部2に無理な応力は発生しな
く、ガラス欠けやクラックの発生も少なくなる。
【0015】本発明は上記第1の実施例に制約されるも
のではない。すなわち、図3は本発明の第2の実施例を
示し、バルブ20は球形(G形)をなしている。バルブ
20の外面には、圧潰封止部2から最大径の部分に亘り
、つまり後半分の領域に反射膜21が形成されている。 そして、フィラメント6の取付け高さhは、反射膜21
を塗布した高さHよりも低い位置に配置されている。
のではない。すなわち、図3は本発明の第2の実施例を
示し、バルブ20は球形(G形)をなしている。バルブ
20の外面には、圧潰封止部2から最大径の部分に亘り
、つまり後半分の領域に反射膜21が形成されている。 そして、フィラメント6の取付け高さhは、反射膜21
を塗布した高さHよりも低い位置に配置されている。
【0016】なお、この実施例では、前述の支持ガラス
管8に代わってビードガラス22によりリード線7,7
を支持している。また、圧潰封止部2の圧潰面には突起
4および挿通溝5を形成していないが、圧潰封止部2の
端面に凹溝10、10を形成してある。
管8に代わってビードガラス22によりリード線7,7
を支持している。また、圧潰封止部2の圧潰面には突起
4および挿通溝5を形成していないが、圧潰封止部2の
端面に凹溝10、10を形成してある。
【0017】このような構成の無口金形電球であっても
、圧潰封止部2の端面から導き出されたリード線7,7
を折曲げる場合には、凹溝10、10がリード線7,7
を案内するので、リード線7,7が傾いて曲げられたり
、左右に振れて曲げられることが防止される。
、圧潰封止部2の端面から導き出されたリード線7,7
を折曲げる場合には、凹溝10、10がリード線7,7
を案内するので、リード線7,7が傾いて曲げられたり
、左右に振れて曲げられることが防止される。
【0018】また、この実施例の場合、バルブ20の外
面に反射膜21を形成したので、フィラメント6から放
出される光が反射膜21により反射されて、図示の上方
向に向かう光量が増し、明るさが向上する。このため、
特に小形、例えば5W以下のランプには有効である。
面に反射膜21を形成したので、フィラメント6から放
出される光が反射膜21により反射されて、図示の上方
向に向かう光量が増し、明るさが向上する。このため、
特に小形、例えば5W以下のランプには有効である。
【0019】図4は本発明の第3の実施例を示し、バル
ブ30の形状が根元を細くしたS形である点で図3と異
なり、その他の点では図3と同様である。
ブ30の形状が根元を細くしたS形である点で図3と異
なり、その他の点では図3と同様である。
【0020】また、図5は本発明の第4の実施例を示し
、バルブ40の形状が楕円球形(B形)である点で図3
と異なり、その他の点では図3と同様である。
、バルブ40の形状が楕円球形(B形)である点で図3
と異なり、その他の点では図3と同様である。
【0021】これら図4および図5の各実施例の場合も
、図3と同様の効果を奏する。
、図3と同様の効果を奏する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、封
止端面から導出されたリード線を圧潰封止面に向けて折
り曲げる場合、端面に形成された凹部に沿って圧潰封止
面に向かうように案内されるのでリード線が根元で左右
に振れたり傾くなどの不具合が防止される。このためリ
ード線がバルブ軸と平行な姿勢に保たれ、ソケット側の
給電端子と良好に接触し、また圧潰封止部に無理な応力
が発生しなく、ガラス欠けやクラックの発生を防止する
ことができる。
止端面から導出されたリード線を圧潰封止面に向けて折
り曲げる場合、端面に形成された凹部に沿って圧潰封止
面に向かうように案内されるのでリード線が根元で左右
に振れたり傾くなどの不具合が防止される。このためリ
ード線がバルブ軸と平行な姿勢に保たれ、ソケット側の
給電端子と良好に接触し、また圧潰封止部に無理な応力
が発生しなく、ガラス欠けやクラックの発生を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す無口金電球の斜視
図。
図。
【図2】(a)図は同実施例の正面図、(b)図は断面
図、(c)図は下面図。
図、(c)図は下面図。
【図3】本発明の第2の実施例を示す無口金電球の正面
図。
図。
【図4】本発明の第3の実施例を示す無口金電球の正面
図。
図。
【図5】本発明の第4の実施例を示す無口金電球の正面
図。
図。
1…バルブ、2…圧潰封止部、6…フィラメント、7…
リード線、9…受電端子、10…凹溝、20、30、4
0…バルブ、21…反射膜。
リード線、9…受電端子、10…凹溝、20、30、4
0…バルブ、21…反射膜。
Claims (1)
- 【請求項1】 フィラメントを収容したバルブの片側
端部を圧潰封止し、この圧潰封止部から上記フィラメン
トに接続されたリード線を導出し、このリード線を折り
曲げて圧潰封止面に添わせた無口金形電球において、上
記圧潰封止部の端面に、この端面から導出された上記リ
ード線を圧潰封止面に向けて案内する凹部を形成したこ
とを特徴とする無口金形電球。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9371691A JPH04303551A (ja) | 1991-03-30 | 1991-03-30 | 無口金形電球 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9371691A JPH04303551A (ja) | 1991-03-30 | 1991-03-30 | 無口金形電球 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04303551A true JPH04303551A (ja) | 1992-10-27 |
Family
ID=14090142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9371691A Pending JPH04303551A (ja) | 1991-03-30 | 1991-03-30 | 無口金形電球 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04303551A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0684673U (ja) * | 1993-05-13 | 1994-12-02 | 矢崎総業株式会社 | ウエッジベース形電球 |
WO1999053236A1 (fr) * | 1998-04-14 | 1999-10-21 | Moriyama Sangyo Kabushiki Kaisha | Illuminateur couleur, unite d'illumination couleur et module d'illuminant couleur |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS515380A (en) * | 1974-07-03 | 1976-01-17 | Omori Koichiro | Kamiseiekitaiyokino seizoho |
-
1991
- 1991-03-30 JP JP9371691A patent/JPH04303551A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS515380A (en) * | 1974-07-03 | 1976-01-17 | Omori Koichiro | Kamiseiekitaiyokino seizoho |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0684673U (ja) * | 1993-05-13 | 1994-12-02 | 矢崎総業株式会社 | ウエッジベース形電球 |
WO1999053236A1 (fr) * | 1998-04-14 | 1999-10-21 | Moriyama Sangyo Kabushiki Kaisha | Illuminateur couleur, unite d'illumination couleur et module d'illuminant couleur |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63186046U (ja) | ||
JPS61147585A (ja) | 発光ダイオ−ド | |
JPH10502770A (ja) | キャップ付きランプ | |
JPH04277464A (ja) | 反射型ランプ | |
JPH02148603A (ja) | 車両用ヘッドランプ | |
JPH04303551A (ja) | 無口金形電球 | |
JPS6236351B2 (ja) | ||
JP3690812B2 (ja) | 反射形電球 | |
JP2006173135A (ja) | Parランプ装置 | |
US6232707B1 (en) | Wedge base lamp | |
JPH07105909A (ja) | メタルハロゲンランプ | |
US6163102A (en) | Reflector-type lamp assembly having a multi-purpose closure member | |
JPH1040878A (ja) | 口金付き電球 | |
JP3729285B2 (ja) | 白熱電球および照明装置 | |
US20020105255A1 (en) | Low-pressure discharge lamp and lampholder thereof | |
JP2007080678A (ja) | 金属蒸気放電ランプ、ランプソケット、および照明装置 | |
US6803721B2 (en) | Halogen incandescent lamp | |
JPS5846530Y2 (ja) | 自動車用ヘツドランプ | |
JPS59167950A (ja) | 片口金形低圧放電ランプ | |
JP3269919B2 (ja) | ウエッジバルブ用ソケット | |
US5252890A (en) | Compact type fluorescent lamp device having crooked arc path | |
JPS6142853A (ja) | 反射スクリーンを有する白熱ランプ | |
JPS6250921B2 (ja) | ||
JP3443862B2 (ja) | 反射形電球 | |
JPS5834644Y2 (ja) | 前照灯 |