JPH0430290B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430290B2
JPH0430290B2 JP59244827A JP24482784A JPH0430290B2 JP H0430290 B2 JPH0430290 B2 JP H0430290B2 JP 59244827 A JP59244827 A JP 59244827A JP 24482784 A JP24482784 A JP 24482784A JP H0430290 B2 JPH0430290 B2 JP H0430290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
image
rotation
camera
vertical direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59244827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61122836A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59244827A priority Critical patent/JPS61122836A/ja
Publication of JPS61122836A publication Critical patent/JPS61122836A/ja
Publication of JPH0430290B2 publication Critical patent/JPH0430290B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は内視鏡装置に係り、特に撮像カメラ
を有し、画像をモニタ装置で表示する内視鏡装置
に関する。
〔従来の技術〕
近年、内視鏡の接眼部にTVカメラを接続し、
ライトガイドを伝達されてきた像を撮像し、モニ
タ装置に表示された画像を観察する内視鏡装置が
開発されている。TVカメラはバヨネツト等で接
眼部に係合される。ここで、撮像する箇所によ
り、内視鏡はそれ自体が回転されながら挿入され
ることがある。ところで、モニタ装置とTVカメ
ラの上下関係は一致しているので、内視鏡が被写
体に対して回転している時でも、モニタ装置の上
側にはTVカメラの撮像画像の固有の上側が表示
される。そのため、モニタ装置の画面上ではTV
カメラ、すなわち、内視鏡が被写体に対して回転
していることがわからず、被写体の実際の上下方
向がわからないことになる。これは、医療用の内
視鏡においては、術者(TVカメラ)の固有の上
下と患者の実際の上下とが一致しないことであ
り、診断に不便である。このことは、例えば、一
台の内視鏡からの画像を多数のモニタ装置上に表
示して多数の医者によつて診断を下す場合や、画
像信号をVTR等に記録しておいて後で診断する
場合に特に問題となる。
〔目的〕
この発明は上述した事情に対処すべくなされた
もので、その目的は内視鏡によつて得た画像を表
示する内視鏡装置において、表示画面上で内視鏡
の固有の上下方向を認識できるようにすることで
ある。
〔概要〕
この目的は、被写体の上下方向に対する内視鏡
の固有の上下方向の回転量を検出し、この検出さ
れた回転量に応じて被写体の上下方向と内視鏡の
固有の上下方向との関係を表示画面内で表示する
内視鏡装置により実現される。
〔実施例〕
以下図面を参照してこの発明による内視鏡装置
の一実施例を説明する。第1図は第一実施例の構
成を示すブロツク図である。この実施例は内視鏡
本体10、光源ユニツト12、TVカメラ14、
画像処理回路16、CRTモニタ18からなる。
内視鏡本体10は通常の内視鏡と同様に、光源ユ
ニツト12内の光源ランプ20からの照明光を内
視鏡先端まで伝達し、そこから被写体を証明する
光フアイバ束からなるライトガイド22と、照明
された被写体の像を得る対物レンズ24と、対物
レンズ24により得られた像を接眼部の接眼レン
ズ28まで伝達する光フアイバ束からなるイメー
ジガイド26を具備する。なお、図示してはいな
いが、イメージガイド26の接眼レンズ28側端
面には内視鏡本体10の上側に合せて位置決めさ
れた突起をもつ視野マスクが設けられている。こ
の実施例では、内視鏡本体10はさらに被写体の
上下方向に対する内視鏡本体10の固有の上下方
向の回転量を検出する回転量検出器30を有す
る。内視鏡本体10の固有の上下方向について後
述する。
内視鏡本体10の接眼部に図示しないアダプタ
(バヨネツト等)を介してTVカメラ14が接続
(係合)され、イメージガイド26を会して接眼
部まで伝達された被写体の像がTVカメラ14に
より撮像される。TVカメラ14の出力信号が画
像処理回路16に供給される。内視鏡本体19内
の回転量検出器30の出力信号が光源ユニツト1
2内を介して画像処理回路16に供給される。画
像処理回路16の出力信号がCRTモニタ18に
供給される。
回転量検出器30の詳細を説明する。第2図は
内視鏡本体10内の斜視図、第3図はイメージガ
イド26に直交する方向から見た内視鏡本体10
の断面図である。ここで、この内視鏡は医療要内
視鏡とし、内視鏡資本体10の固有の上下方向と
は、光源ユニツト12に接続されるユニバーサル
コードがある方が下として定義されている。その
ため、第2図に一点鎖線で示すように内視鏡本体
10の上下方向と被写体である人体の上下方向
(図示矢印A方向)が一致しているときは内視鏡
本体10の回転量は0であり、第2図に実線で示
すときは内視鏡本体10は角度αだけ回転された
状態である。ライトガイド26の周囲にライトガ
イド26を中心軸として矢印Bのように回転自在
なリング32が設けられている。リング32には
円周に沿つて一定間隔で多数の孔が設けられてい
る。このリング32の両側には発光器(ランプ)
36と受光器(フオトダイオード)38が設けら
れていて、発光器36からの光がリング32の孔
を介して受光器38に入射されることにより、リ
ング32の回転が検出されるようになつている。
リング32の一部にはウエイト34が取付けられ
ている。このウエイト34の重さのために、リン
グ32は内視鏡本体10の回転状態に関わらず、
ウエイト34が常に被写体における下側になるよ
うに回転される。
リング32は第3図に示すように内視鏡本体1
0内に設けられ固定の保持枠42にボールベアリ
ング44を介して接続される。ここで、ボールベ
アリング44を介してリング32が保持枠42に
接続されているので、内視鏡本体10が斜め気味
に回転された時でも、リング32が確実に回転す
るようになつている。また、受光器38の近傍に
は発光/受光器46も設けられ、ウエイト34に
よる反射光を検出するようになつている。発光/
受光器46は内視鏡本体10の下側に設けられ、
内視鏡本体10が全く回転されずに被写体の上下
方向と内視鏡本体10の上下方向が一致している
時にのみ、ウエイト34からの反射光が発光/発
光器46に入射されるようになつている。発光器
38、発光/受光器46の出力信号が検出回路4
0に供給される。これにより、発光/受光器46
がウエイト34からの反射光を検出している時、
すなわち、内視鏡本体10の回転量が0の時か
ら、発光器36と受光器38を結ぶ光軸上をリン
グ32の孔がいくつ通過したかを検出することに
より、検出回路40は内視鏡本体10の回転角を
検出する。
画像処理回路16の詳細なブロツク図を第4図
に示す。TVカメラ14からの信号が画像信号化
回路50を介して画像メモリ52に供給される。
画像メモリ52は画素毎の色信号を独立して格納
し、読出せるメモリである。一方、回転量検出器
30の出力信号が画像回転制御回路56を介して
画素配列制御回路54に供給される。画素配列制
御回路54は画像回転制御回路56からの出力信
号に応じた順番で、画像メモリ52から各画素毎
に色信号を読出して、画像再合成回路58に書込
む。画像再合成回路58の出力がCRTモニタ1
8に供給され、表示される。
次に、この実施例の動作を説明する。内視鏡本
体10が体腔内に挿入され、光源ユニツト12か
らの照明光により証明された患部の撮像が行なわ
れる。TVカメラ14の出力が画像信号化回路5
0により各画素毎の色信号とされる。ここで、画
像メモリ52とTVカメラ14は同一の画素配列
を有していて、各画素毎の色信号は画像メモリ5
2の対応する画素領域に格納される。一方、内視
鏡本体10の回転量が回転量検出器30で検出さ
れ、回転角度信号が画像処理回路16内の画像回
転制御回路56に供給される。画像回転制御回路
56は画素配列制御回路54を介して画像メモリ
52から画像をこの回転角度に応じた角度だけ回
転して読出す。すなわち、内視鏡本体10の回転
角度だけTVカメラ14の撮像画像を回転する。
これは、読出す時のアドレスの走査方向を書込ん
だ時のアドレスの走査方向に対して回転させるこ
とにより行なわれる。この回転されて読出された
画像信号は画像再合成回路58に書込まれた後、
CRTモニタ18に供給され、表示される。
このため、CRTモニタ18上では、TVカメラ
14の撮像画像は第1図に示すように内視鏡本体
10の回転量に応じて回転されて表示される。上
述したように、内視鏡本体10の固有の上側位置
に突起があるので、CRTモニタ18の画面内で
この突起があるのがTVカメラ14、内視鏡本体
10、または、術者の上側(頭部方向)であるこ
とがわかる。
このようにこの実施例によれば、被写体の上下
方向に対する内視鏡の固有の上下方向の回転量を
検出し、この検出された回転量に応じて画像を回
転して表示することにより、術者(内視鏡)の上
下方向と患者の上下方向との関係が画面上で認識
でき、診断のしやすい内視鏡装置が提供される。
次にこの発明の他の実施例を説明する。以下、
第一実施例と同様な部分は同一参照数字を付す。
第一実施例では、画像信号を並べ変えて画像を回
転したが、第5図に示すようにCRTモニタ18
の電子銃の走査方向を変えれば、画像信号を並べ
変える必要はない。これを実現する第二実施例の
画像処理回路16のブロツク図を第6図に示す。
TVカメラ14の出力信号が画像信号化回路60
を介して画像回転制御回路62に供給される。回
転量検出器30の出力信号も画像回転等制御回路
62に供給される。画像回転制御回路62の出力
がCRT走査方向変換回路64を介してCRTモニ
タ18に供給される。このような第二実施例によ
れば、CRTモニタ18の走査方向が回転量検出
器30の出力に応じて変換され、結果として、
TVカメラ14の撮像画像が内視鏡本体10の回
転量だけCRTモニタ18に対して回転されるの
で、第一実施例と同様な効果が得られる。
第7図は第三実施例のブロツク図である。この
実施例では、TVカメラ14の出力が画像信号化
回路66を介して画像合成回路67に供給され
る。また、回転量検出器30の出力も指標回転制
御回路70を介して画像合成回路67に供給され
る。指標回転制御回路70には、指標発生回路6
8の出力も供給されている。画像合成回路67の
出力がCRTモニタ18に供給され、表示される。
上述の実施例では、内視鏡本体10の回転量に応
じてモニタ画面上の画像を回転していたが、この
実施例では、モニタ画面上の画像は回転せず、画
像の周囲に内視鏡本体10の回転量に応じて状
態/位置が変る指標を表示している。すなわち、
指標発生回路68は第8図a,bに示すような円
や三角の指標82,84を指標回転制御回路70
に供給する。指標回転制御を回路70はこの指標
82,84を回転量検出器30の出力に応じた角
度だけ回転し、画像合成回路67に供給する。画
像合成回路67はこの回転制御された指標82,
84をTVカメラ14からの画像信号に重畳し
て、合成信号をCRTモニタ18で表示させる。
このような実施例によつても、CRTモニタ18
の画面上の指標から患者に対する内視鏡本体10
の回転量αがわかる。
この発明は上述した実施例に限定されず種々変
更可能である。例えば、内視鏡の回転量の検出や
画像回転の具体的な手法、指標の具体的なパター
ン等は上述の説明に限定されない。また、TVカ
メラとしては特に説明はしなかつたが、CCD等
の固体撮像素子を用いたものでもよいし、従来か
らの撮像管を用いたものでもよい。さらに、TV
カメラの接続個所は接眼部に限らず、固体撮像素
子を用いたTVカメラの場合は内視鏡先端に設け
てもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、被写体
の上下方向に対する内視鏡の固有の上下方向の回
転量を検出し、この検出された回転量に応じて被
写体の上下方向と内視鏡の固有の上下方向との関
係を表示画面内で表示することにより、表示画面
上で内視鏡の固有の上下方向を認識できる内視鏡
装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による内視鏡装置の第一実施
例の構成を示すブロツク図、第2図はその中の回
転量検出器の具体的な構成を示すための内視鏡本
体内の斜視図、第3図は同じく回転量検出器の具
体的な構成を示すための内視鏡本体の断面図、第
4図は第一実施例における画像処理回路の詳細な
ブロツク図、第5図はこの発明の第二実施例の原
理を示す図、第6図はこの第二実施例における画
像処理回路の詳細なブロツク図、第7図はこの発
明の第三実施例における画像処理回路の詳細なブ
ロツク図、、第8図a,bはこの第三実施例の表
示例を示す図である。 10……内視鏡本体、12……光源ユニツト、
14……TVカメラ、16……画像処理回路、1
8……CRTモニタ、30……回転量検出器、5
2……画像メモリ、54……画素配列制御回路、
58……画像再合成回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内視鏡に設けられた撮像手段からの両像信号
    を表示する表示手段を有する内視鏡装置におい
    て、 内視鏡の操作部内にベアリングを用いて支持さ
    れ、内視鏡の光軸を中心とした操作部の回動に従
    つて回動するリングと、 前記リングの回動量を光学的に検出するセンサ
    と、 前記センサの出力信号に応じて被写体の上下方
    向と前記撮像手段の固有の上下方向との関係を前
    記表示手段の画面内で表示することを特徴とする
    内視鏡装置。
JP59244827A 1984-11-20 1984-11-20 内視鏡装置 Granted JPS61122836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59244827A JPS61122836A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59244827A JPS61122836A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61122836A JPS61122836A (ja) 1986-06-10
JPH0430290B2 true JPH0430290B2 (ja) 1992-05-21

Family

ID=17124540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59244827A Granted JPS61122836A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61122836A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201682A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Hitachi Ltd 回転状態検出方法および装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2653647B2 (ja) * 1996-02-19 1997-09-17 株式会社東芝 内視鏡装置
JP4607043B2 (ja) * 2006-04-05 2011-01-05 カール・ストーツ・デベロップメント・コーポレーション 重力方向の表示を伴う内視鏡画像形成方法
JP5555095B2 (ja) * 2010-08-18 2014-07-23 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796642A (en) * 1980-11-07 1982-06-16 Olympus Optical Co Ultrasonic diagnostic apparatus for inspecting body cavity
JPS59200623A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 旭光学工業株式会社 内視鏡の方向指示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796642A (en) * 1980-11-07 1982-06-16 Olympus Optical Co Ultrasonic diagnostic apparatus for inspecting body cavity
JPS59200623A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 旭光学工業株式会社 内視鏡の方向指示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201682A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Hitachi Ltd 回転状態検出方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61122836A (ja) 1986-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5827176A (en) Endoscopic imaging system with rotating photoelectric line sensor
JPH0646977B2 (ja) 計測用内視鏡
NO300407B1 (no) Apparat for endoskop- eller gastroskopundersökelse av pasienter
JP2002017667A (ja) 画像処理装置
JPH0436364B2 (ja)
JP2655571B2 (ja) 撮像装置
JP3353949B2 (ja) 撮像システム
JPH0430290B2 (ja)
JPH10127562A (ja) 蛍光内視鏡
JPS6340117A (ja) 管内壁撮像装置
JPS63274911A (ja) 電子内視鏡装置
US7084899B2 (en) Cable with built in-frame grabber for a dental video camera
JPS59171530A (ja) 口腔内観察装置
JPH01267514A (ja) 内視鏡
JP4011888B2 (ja) 計測内視鏡装置
JP3263060B2 (ja) 内視鏡システム
JP2845276B2 (ja) 内視鏡装置
JPS6258252B2 (ja)
JPH0440183Y2 (ja)
JPH02140133A (ja) 歯根用電子内視鏡装置
JPS5969722A (ja) 経内視鏡映像システム
JP3527577B2 (ja) 蛍光観察内視鏡システム
JP2703565B2 (ja) 内視鏡システム
JPH0228889A (ja) 画像処理装置
JPS63275317A (ja) 内視鏡装置