JPH04302334A - バス・システム - Google Patents

バス・システム

Info

Publication number
JPH04302334A
JPH04302334A JP3351732A JP35173291A JPH04302334A JP H04302334 A JPH04302334 A JP H04302334A JP 3351732 A JP3351732 A JP 3351732A JP 35173291 A JP35173291 A JP 35173291A JP H04302334 A JPH04302334 A JP H04302334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
main
internal
internal bus
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3351732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3225568B2 (ja
Inventor
Anil Gercekci
アニル・ゲルシェクチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH04302334A publication Critical patent/JPH04302334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225568B2 publication Critical patent/JP3225568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロコンピュータ
での使用に適するバス・システムに関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロコンピュータでは、内部バスを
用いて互いに通信する多くの機能ユニットを備えており
、この内部バスは、これら機能ユニットを含んでいるマ
イクロコンピュータの当該機能ブロック専用のものであ
り、この内部バスにはマイクロコンピュータの主データ
・バスから直接アクセスできないことが知られている。 マイクロコンピュータの異なる機能ブロックはそれぞれ
独自の機能ユニットおよび内部バスを有する場合がある
【0003】機能ユニットは2つの機能カテゴリー、す
なわちデータを内部バスに供給する「ドライバ」と、ド
ライバによって内部バス上に駆動されるデータを受け取
ってこれに応答する「レシーバ」に分けることができる
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のシステムでは、
ユニットの機能を試験する点で問題が発生する。これは
、ドライバおよびレシーバがすべて内部バスによって結
びつけられており、この内部バス自体は主バスからアク
セスできないことに起因する。このため、レシーバから
独立してドライバを試験することができず、逆にドライ
バから独立してレシーバを試験することもできない。
【0005】ドライバおよびレシーバをユニットのライ
ブラリから選択でき、またユーザの要件に合わせてドラ
イバおよびレシーバの多様な配列をとっているモジュー
ル型構造では、この問題はより重大になっている。これ
には、ドライバとレシーバの可能な各種組み合わせに対
応して試験順序を書き込む必要がある。
【0006】本発明は、上述の試験上の問題が軽減され
るバス・システムを提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に従って、主デー
タ・バスおよび内部バスと、前記主データ・バスと前記
内部バスとの間に結合され、内部バスとの間でデータの
供受をそれぞれ行う1個もしくは複数のドライバ・ユニ
ットおよび1個もしくは複数のレシーバ・ユニットと、
主バスと内部バスとの間で双方向アクセスを行ない、そ
れによって個々のユニットを主バスからのアクセスによ
って直接試験することが可能な論理手段とによって構成
されるバス・システムが提供される。
【0008】この論理手段は、主バスに結合され、内部
バス上に駆動されるデータを格納する手段、およびデー
タを格納する前記手段を内部バスに結合するバッファに
よって構成してもよい。
【0009】バッファは、イネーブル入力を有する3状
態バッファで、バッファのアクティブ化を制御するため
に、主バスに結合される手段が設けられる3状態バッフ
ァであってもよい。
【0010】論理手段は、内部バスから読み取られるデ
ータを主バスに結合するバッファ手段を含むことができ
る。
【0011】バッファ手段は、3状態バッファで、第2
バッファのアクティブ化を制御するために、主バスに結
合されるバッファ手段が設けられる3状態バッファであ
ってもよい。
【0012】バス・システムは、複数の内部バス、なら
びに主バスと各内部バスとの間で双方向アクセスを行な
う論理手段によって構成してもよい。
【0013】1つの実施例では、論理手段は複数の論理
ユニットによって構成され、各論理ユニットは主バスと
各内部バスとの間に結合されている。
【0014】別の実施例では、論理手段は、1個の論理
ユニット、ならびに主バスを任意の被選択内部バスに選
択的に結合する多重化手段によって構成される。
【0015】好適な実施例では、ドライバ・ユニットは
タイマーであり、レシーバ・ユニットはアクション・ユ
ニットである。
【0016】
【実施例】図1において、図示のシステムは、複数のド
ライバ・ユニット2(これらは互いに機能が同一であっ
ても、そうでなくてもよい)と、複数のレシーバ・ユニ
ット3とを含む機能ブロック1によって構成される。
【0017】ドライバ・ユニット2およびレシーバ・ユ
ニット3は、双方向バス5によって主システム・バス4
に結合され、かつ、単方向バス7,8によって内部バス
6にそれぞれ結合されている。単方向バスは内部バス6
と各ユニットとの間で適正な方向にデータの受け渡しを
行なう。
【0018】また、機能ブロック1は、双方向バス10
,11によって主バス4および内部バス6にそれぞれ結
合される論理ユニット9の形態の論理手段を含む。論理
ユニット9は、主バス4と内部バス6との間の双方向ア
クセスを可能にし、ドライバ・ユニット2、レシーバ・
ユニット3および内部バス6自体を効率よく試験できる
ようにしている。
【0019】ドライバ・ユニット2およびレシーバ・ユ
ニット3はそれぞれ内部ビットを有し、この内部ビット
は主バス4から設定可能であり、また各ドライバ2およ
びレシーバ3の動作をアクティブおよび非アクティブに
する。
【0020】機能ブロックを試験したい場合には、ドラ
イバおよびレシーバを選択的に非アクティブにでき、主
バス4と内部バス6との間で以下のようにアクセスを行
うことができる。
【0021】個々のドライバ2を試験するには、ドライ
バ2およびレシーバ3をすべて非アクティブにする。つ
いでドライバを1度に1つずつアクティブにして、各ド
ライバが順次内部バス6上にデータを駆動するようにす
る。このデータは論理ユニット9を介して評価すること
ができ、論理ユニット9は、内部バス6上に駆動される
データを主バス4に送り込むのに使用される。
【0022】同様に、レシーバ3のそれぞれを、他のレ
シーバおよびドライバ2から独立して試験するには、す
べてのドライバ2を非アクティブにし、レシーバ3を1
度に1つずつアクティブにする。試験データは論理ユニ
ット9を介して主バス4から内部バスに供給され、内部
バスにおいてアクティブになったレシーバ・ユニットに
よってこのデータが受け取られ、実行される。このレシ
ーバ・ユニットは、双方向接続バス5を介して主バスか
ら検査され、論理ユニット9を介して内部バス6上に駆
動されたデータにレシーバ・ユニットが正しく応答した
か否かを判定する。
【0023】試験対象のユニット6の機能を主バス4で
検査する別の方法として、点線で囲まれた部分12で示
す集積回路の外部パッドを使用することができる。機能
ブロック1は通常この集積回路の一部を形成しており、
この外部パッドにドライバ・ユニット2およびレシーバ
・ユニット3が接続されている。
【0024】したがって、ドライバ2およびレシーバ3
の数および機能とは無関係に、それらのすべての機能を
個別に試験できる。ある1つの特定アーキテクチャ・シ
ステム内に複数の内部バスが存在することも可能であり
、各内部バスが主バスからのアドレス指定を必要とする
場合がある。このようなシステムの別の実施例を図2,
3に示す。これらの図では図1の各部と同様の各部には
同様の番号が付されている。
【0025】図2においてN個の内部バス6A〜6Nが
設けられ、主バス4と各内部バス6A〜6Nとの間の双
方向アクセスが簡単に行えるように、各内部バスは関連
する論理ユニット9A〜9Nを有する。ドライバ・ユニ
ットおよびレシーバ・ユニットは、図1のように、主バ
スと、6A〜6Nの各内部バスの1つとの間に接続され
ている。
【0026】図3の別の実施例でも、N個の内部バス6
A〜6Nが設けられているが、この場合には1個の論理
ユニット9が設けられており、この論理ユニットは、マ
ルチプレクサ14によって、内部バス6A〜6Nの間で
時分割されており、マルチプレクサ14は論理ユニット
9を各内部バス6A〜6Nに選択的に結合する。
【0027】図4において、論理ユニット9は、ライン
16を介して主バスからデータを受け取るために結合さ
れるデータ・ラッチ15によって構成される。このラッ
チは、イネーブル入力18を有する3状態バッファ17
を介して内部バス6に結合されている。
【0028】内部バス6と主バス4との間の逆方向の通
信は、イネーブル入力20を有する3状態バッファ19
を介して行なわれる。
【0029】データを内部バス6上に駆動するには、ラ
ッチは、主バス4からアドレス・デコーダ21に送られ
るアドレスによって選択される。このアドレス・デコー
ダは、前記ラッチ15のアクティブ化を制御する。デー
タはラッチ15に送られ、そこで保持されて、その後、
アドレス・デコーダ21から起動されてイネーブル入力
18に送り込まれるイネーブル・ビット22を用いてバ
ッファ17をアクティブにすることによって、内部バス
26に乗せられる。
【0030】主バスからデータを読み取るには、主バス
からアドレス・デコーダ21に送り込まれる適切なアド
レスによって選択される。アドレス・デコーダは、その
イネーブル入力20への入力によって、バッファ19を
アクティブにする。
【0031】本発明の範囲から逸脱せずに修正が可能で
ある。たとえばデータがラッチ15に書き込まれると同
時に内部バス上にデータを駆動するだけでよい場合には
、イネーブル・ビット22は省いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるバス・システムの1つの実施例の
概略ブロック図である。
【図2】本発明によるバス・システムの別の実施例を示
す。
【図3】本発明によるバス・システムのさらに別の実施
例である。
【図4】図1〜図3の論理ユニットの概略ブロック図で
ある。
【符号の説明】
1  機能ブロック 2  ドライバ・ユニット 3  レシーバ・ユニット 4  主バス 5  双方向バス 6  内部バス 7,8  単方向バス 9  論理ユニット 10,11  双方向バス 12  外部パッド 14  マルチプレクサ 15  データ・ラッチ 16  ライン 17  3状態バッファ 18  イネーブル入力 19  3状態バッファ 20  イネーブル入力 21  アドレス・デコーダ 22  イネーブル・ビット

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  主データ・バスおよび内部バスと、主
    データ・バスと内部バスとの間に結合され、内部バスと
    の間でデータの供受をそれぞれ行う1個もしくは複数の
    ドライバ・ユニットおよび1個もしくは複数のレシーバ
    ・ユニットと、主バスと内部バスとの間で双方向アクセ
    スを行ない、それにより個々のユニットを主バスからの
    アクセスによって直接試験することが可能な論理手段と
    によって構成されることを特徴とするバス・システム。
  2. 【請求項2】  前記論理手段は、主バスに結合され、
    内部バス上に駆動されるデータを格納する手段と、デー
    タを格納する前記手段を内部バスに結合するバッファと
    によって構成されることを特徴とする請求項1記載のシ
    ステム。
  3. 【請求項3】  前記バッファが、イネーブル入力を有
    する3状態バッファであり、前記バッファのアクティブ
    化を制御するために主バスに結合される手段が設けられ
    ることを特徴とする請求項1または2記載のシステム。
  4. 【請求項4】  前記論理手段が、内部バスから読み取
    られるデータを主バスに結合するバッファ手段を含むこ
    とを特徴とする請求項1ないし3記載のシステム。
  5. 【請求項5】  前記バッファ手段が3状態バッファで
    あり、第2バッファのアクティブ化を制御するために、
    主バスに結合される手段が設けられることを特徴とする
    請求項4記載のシステム。
  6. 【請求項6】  複数の内部バス、ならびに主バスと各
    内部バスとの間で双方向アクセスを行なう論理手段をさ
    らに含んで構成されることを特徴とする請求項1ないし
    5記載のシステム。
  7. 【請求項7】  論理手段が複数の論理ユニットによっ
    て構成され、各論理ユニットが主バスと各内部バスとの
    間に結合されることを特徴とする請求項6記載のシステ
    ム。
  8. 【請求項8】  論理手段が、1つの論理ユニットと、
    主バスを任意の選択された内部バスに選択的に結合する
    多重化手段とによって構成されることを特徴とする請求
    項6記載のシステム。
  9. 【請求項9】  ドライバ・ユニットがタイマーであり
    、レシーバ・ユニットがアクション・ユニットであるこ
    とを特徴とする請求項1ないし8記載のシステム。
JP35173291A 1990-12-19 1991-12-16 バス・システム Expired - Lifetime JP3225568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9027458.0 1990-12-19
GB9027458A GB2251099B (en) 1990-12-19 1990-12-19 Bus system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04302334A true JPH04302334A (ja) 1992-10-26
JP3225568B2 JP3225568B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=10687201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35173291A Expired - Lifetime JP3225568B2 (ja) 1990-12-19 1991-12-16 バス・システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5499338A (ja)
EP (1) EP0491183B1 (ja)
JP (1) JP3225568B2 (ja)
DE (1) DE69131417T2 (ja)
GB (1) GB2251099B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2108725C (en) * 1992-11-23 1999-05-04 John J. Muramatsu Expansible high speed digital multiplexer
US6108736A (en) * 1997-09-22 2000-08-22 Intel Corporation System and method of flow control for a high speed bus
US7107371B1 (en) 1997-09-22 2006-09-12 Intel Corporation Method and apparatus for providing and embedding control information in a bus system
US6088370A (en) 1997-09-22 2000-07-11 Intel Corporation Fast 16 bit, split transaction I/O bus
US6140946A (en) * 1997-11-07 2000-10-31 International Business Machines Corporation Asynchronous serialization/deserialization system and method
US6279044B1 (en) * 1998-09-10 2001-08-21 Advanced Micro Devices, Inc. Network interface for changing byte alignment transferring on a host bus according to master and slave mode memory and I/O mapping requests
US6609221B1 (en) 1999-08-31 2003-08-19 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for inducing bus saturation during operational testing of busses using a pattern generator
US6546507B1 (en) * 1999-08-31 2003-04-08 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for operational envelope testing of busses to identify halt limits
US6502212B1 (en) 1999-08-31 2002-12-31 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for bus parameter optimization using probes of system configurations
BA99493A (bs) 1999-10-06 2000-11-06 Mehmed Camo Poligon za treniranje fudbalera skola fudbala
DE10013665C2 (de) 2000-03-20 2003-11-06 Fresenius Medical Care De Gmbh Medizinisches Gerät mit doppeltem Kommunikationsbus
US7885282B2 (en) * 2003-07-24 2011-02-08 Seagate Technology Llc Dynamic control of physical layer quality on a serial bus
US20080276013A1 (en) * 2005-04-05 2008-11-06 Akihiko Ohtani Semiconductor Integrated Circuit
US9180238B2 (en) 2008-06-11 2015-11-10 Baxter International Inc. Distributed processing system and method for dialysis machines
US11495334B2 (en) 2015-06-25 2022-11-08 Gambro Lundia Ab Medical device system and method having a distributed database

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4296464A (en) * 1977-03-03 1981-10-20 Honeywell Inc. Process control system with local microprocessor control means
JPS5597625A (en) * 1979-01-17 1980-07-25 Fanuc Ltd Bus connection system
JPS5621435A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Nissan Motor Co Ltd Extrahigh frequency transmitting and receiving device
US4339819A (en) * 1980-06-17 1982-07-13 Zehntel, Inc. Programmable sequence generator for in-circuit digital testing
FR2490434B1 (fr) * 1980-09-12 1988-03-18 Quinquis Jean Paul Dispositif de resolution des conflits d'acces et d'allocation d'une liaison de type bus interconnectant un ensemble de processeurs non hierarchises
US4453229A (en) * 1982-03-11 1984-06-05 Grumman Aerospace Corporation Bus interface unit
US4485472A (en) * 1982-04-30 1984-11-27 Carnegie-Mellon University Testable interface circuit
JPS60258671A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Nec Corp プロセツサ
US4720672A (en) * 1984-06-27 1988-01-19 Jon Turino Testability system
US4821269A (en) * 1986-10-23 1989-04-11 The Grass Valley Group, Inc. Diagnostic system for a digital signal processor
EP0273081B1 (en) * 1986-12-30 1993-03-24 International Business Machines Corporation Improved duplicated circuit arrangement for fast transmission and repairability
US4907186A (en) * 1987-02-09 1990-03-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Data direct ingest system
JPS6439845A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Mitsubishi Electric Corp Data transmission equipment
US4935894A (en) * 1987-08-31 1990-06-19 Motorola, Inc. Multi-processor, multi-bus system with bus interface comprising FIFO register stocks for receiving and transmitting data and control information
US4864496A (en) * 1987-09-04 1989-09-05 Digital Equipment Corporation Bus adapter module for interconnecting busses in a multibus computer system
IT1223142B (it) * 1987-11-17 1990-09-12 Honeywell Bull Spa Sistema multiprocessore di elaborazione con multiplazione di dati globali
US5153509A (en) * 1988-05-17 1992-10-06 Zilog, Inc. System for testing internal nodes in receive and transmit FIFO's
US5101347A (en) * 1988-11-16 1992-03-31 National Semiconductor Corporation System for reducing skew in the parallel transmission of multi-bit data slices
US5063494A (en) * 1989-04-12 1991-11-05 Unisys Corporation Programmable data communications controller
US5115435A (en) * 1989-10-19 1992-05-19 Ncr Corporation Method and apparatus for bus executed boundary scanning
US5122691A (en) * 1990-11-21 1992-06-16 Balu Balakrishnan Integrated backplane interconnection architecture

Also Published As

Publication number Publication date
US5499338A (en) 1996-03-12
GB2251099B (en) 1994-08-03
JP3225568B2 (ja) 2001-11-05
DE69131417T2 (de) 2000-04-20
GB2251099A (en) 1992-06-24
EP0491183A1 (en) 1992-06-24
GB9027458D0 (en) 1991-02-06
DE69131417D1 (de) 1999-08-12
EP0491183B1 (en) 1999-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04302334A (ja) バス・システム
EP0481597B1 (en) Data processing system with memory controller for direct or interleave memory accessing
JP3030342B2 (ja) カード
EP1653369A2 (en) System, method and storage medium for providing service interface to a memory system
US4528626A (en) Microcomputer system with bus control means for peripheral processing devices
JPS6389958A (ja) 入出力インターフェース・バス装置
US4688172A (en) Initialization apparatus for a data processing system with a plurality of input/output and storage controller connected to a common bus
JPS5930290B2 (ja) プログラム可能インタ−フエ−ス装置およびその方法
KR860009351A (ko) 입출력 제어 시스템
JPS58501294A (ja) 記憶装置直接アクセス装置のための拡張アドレシング装置及び方法
JPS5914778B2 (ja) デ−タ処理装置
JPH02154177A (ja) 複数個の異なった機能ブロックを有する単一のチップにテストを行なうためのモジュールのテスト構造
JP2539058B2 (ja) デ―タプロセッサ
JPH0562785B2 (ja)
GB2211000A (en) Control circuitry
US6034545A (en) Macrocell for data processing circuit
US5483645A (en) Cache access system for multiple requestors providing independent access to the cache arrays
JPH03245219A (ja) 電子ディスクサブシステム
JPS6122814B2 (ja)
JPH10333783A (ja) 汎用lsiの制御方式および制御方法
JP3131918B2 (ja) メモリ装置
JPS6070549A (ja) フロッピ−ディスク制御装置
JPS629445A (ja) 外部レジスタの書込・読出制御方法
JPH04263333A (ja) メモリ二重化方式
JPS6376041A (ja) 複数ポ−トに対するデ−タのリ−ド,ライト方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11