JPH0562785B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0562785B2
JPH0562785B2 JP62117259A JP11725987A JPH0562785B2 JP H0562785 B2 JPH0562785 B2 JP H0562785B2 JP 62117259 A JP62117259 A JP 62117259A JP 11725987 A JP11725987 A JP 11725987A JP H0562785 B2 JPH0562785 B2 JP H0562785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
card
adapter
bus
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62117259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63116258A (ja
Inventor
Pieeru Robeeru Fuiritsupu
Misheru Montanari Jeraaru
Rushian Reotaaru Robeeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS63116258A publication Critical patent/JPS63116258A/ja
Publication of JPH0562785B2 publication Critical patent/JPH0562785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0646Configuration or reconfiguration
    • G06F12/0653Configuration or reconfiguration with centralised address assignment
    • G06F12/0661Configuration or reconfiguration with centralised address assignment and decentralised selection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0646Configuration or reconfiguration
    • G06F12/0669Configuration or reconfiguration with decentralised address assignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明はデータ処理システムに関し、さらに具
体的にはそのようなシステムの拡張を簡単にする
ための装置に関するものである。
B 従来技術とその問題点 画像表示装置、フロツピ・デイスク・データ記
憶装置、プリンタ通信機構、電話管理システム等
のシステム周辺モジユールを付加することによ
り、個々の需要または要求に合わせてコンピユー
タ・システムを構成することはよく行なわれる。
コンピユータ・システムに新しい機能を追加す
るには、コンピユータ・ボードの使用可能なスロ
ツトにインターフエース回路カードを挿入する必
要がある。しかし、「モジユールの追加」または
除去が行なわれるたびに、その後で、制御プロセ
ツサが、ボード上に挿入されたすべてのインター
フエース・カードに別々にアドレスすることがで
きなければならない。
アドレス割当ての問題は、以前から知られてお
り、様々な解決策が考案されてきた。
従来技術の第1の解決方法では、制御プロセツ
サがカードと連絡したいとき、スロツト間での物
理的位置にかかわらずインターフエース回路にア
ドレスできるように、各インターフエース回路カ
ードが復号回路を備えている。その装置を第2図
に示す。制御プロセツサは、アダプタ/カード1
05が接続されているアドレス・バス106を介
してアドレスを生成する。そのアダプタは、スイ
ツチまたはストラツプ101〜103等によりパ
ーソナライズされる。2つのアドレスが一致した
場合、比較機構104はリード線107によつて
カードの選択を可能にする。その主な欠点は、導
入時に手動操作が必要なことであり、そのための
構成上の誤りを生じる恐れがあることである。ま
た、詳細な顧客用のドキユメンテーシヨン・パン
フレツトが必要であり、かつ複雑な保守操作も必
要である。この方法では、コンピユータ・システ
ムのユーザが、復号回路を備えていない2枚の類
似したカードを挿入することもできな。パーソナ
ル・コンピユータでは、たとえば、SDLC(直列
データ・リンク制御装置)アダプタにストラツプ
またはスイツチがないので、このアダプタは独自
のアドレスを有し、従つて、この形式のカードが
1枚しか挿入できない。
従来技術の第2の解決方法は、導入時に手動操
作は要らないが、スイツチまたはストラツプがボ
ード上に配置されていることを別にすると、同じ
原理に基いている。各スロツトに特有のビツト構
成を復号することにより、それぞれのアドレスが
決定される。この機能は、手動操作は要らないも
のの、新たな欠点がある。アドレスをボードの物
理スロツトから供給しなければならないので、コ
ンピユータ・ボードは明らかに、この情報を供給
するように設計しなければならず、従つて、パー
ソナル・コンピユータのような小型コンピユー
タ・システムはその可能性が排除される。さら
に、この方法は、ボード上の物理的位置とは無関
係に1枚のインターフエース・カードをスロツト
に挿入することができなくなり、特有の復号手段
を持たない2枚の同じカード(例えば、2枚の記
憶拡張カード)が挿入できない。
順序付けられたスロツトの直列走査に影響を及
ぼす回路は、従来技術では、ある形の「デイジ
ー・チエーン」構成であつた。すべてのアダプタ
を介して連鎖された信号を使うと、各アダプタを
次々に主プロセツサと通信させ、異なるアドレス
を割り当てすることが可能になる。第3図にその
原理を示す。リード線203上のデイジー・チエ
ーン信号は、アダプタ・カード200を通過し、
アダプタ・カード200はその後優先権を次のア
ダプタ・カード201に与えることができ、以下
同様に進む。カード導入時に特別の処理を必要と
せず、任意のスロツトに挿入することができる。
しかし、このような構成では、空のスロツトがな
いこと、および本体マシンが優先順位情報を供給
するように設計されている必要があり、またボー
ドは、アドレス指定の初期制定期間中のみ含まれ
る各スロツトに関する入力および出力を有する特
定の信号を必要とする。
米国特許第4556953号は、複数の異なる、また
は同様なインターフエース回路カードを事前割当
てなしに幾つかのスロツトとのどれにも挿入でき
るようになつている装置を開示している。この装
置は、本体マシンがそのような機能を提供するよ
うに設計されていることを必要とし、特にカード
が挿入される特定の物理的位置にオプシヨン・カ
ードがあることを示す信号を伝送するための特別
なリード線を必要とする。従つて、その機能はパ
ーソナル・コンピユータ等の小型システムでは使
用できない。
C 問題点を解決するための手段 本発明は、ボードまたはインターフエース・カ
ードの手動操作を不要にし、保守の複雑さを軽減
し、費用の削減をもたらす。
本発明は、1枚または数枚の類似した、または
異なるカードを、ボード上での位置がどこであろ
うと使用可能なスロツトに挿入できるようにす
る。
本発明は、所定の優先順位を実現するためイン
ターフエース回路カードを特定のスロツトに配列
しなくてもすむようにし、活動インターフエー
ス・カード相互間に空のスロツトがあつてもよい
ようにする。
本発明は、パーソナル・コンピユータのような
小型システム等、元来上記機能が可能なようには
設計されていない、共通バスを有するコンピユー
タ・システムに対して、上記機能を提供する。
本発明は、ボード上のスロツトの位置がどこで
あろうと、また、同様に他のインターフエース・
カードが挿入されているかどうか、およびその性
質にかかわらず、コンピユータ・システムのユー
ザが新しいカードを使用可能な1つのスロツトに
挿入できるようにするという原理を実現したもの
である。
D 実施例 本発明は、主プロセツサとアダプタ間の自動ア
ドレス割当ておよび構成を可能にするものであ
る。第1図に本発明の原理を示す。基本システム
のマスタ・プロセツサ304は、データ・バス3
05、アドレス・バス306および制御バス30
7を介してインターフエース・カード310,3
20および330と連絡する。インターフエー
ス・カード310は、プロセツサ311と2つの
レジスタ312および313を備えている。イン
ターフエース・カード320は、プロセツサ32
1と2つのレジスタ322および323を備えて
いる。同様に、インターフエース・カード330
は、プロセツサ331と2つのレジスタ332お
よび333を備えている。明らかに、カード数は
3枚に限定されず、余分なカードを使用可能なス
ロツトの1つに挿入するだけで、ユーザの必要に
合わせて増やすことができる。記憶空間内で特定
の記憶領域がアダプタ用に予約されている。すべ
てのアダプタが‘AA'と呼ばれる特定の記憶領域
を有するものと仮定する(一般に、‘AA'の大き
さは約1キロバイトである)。ここまでは、アダ
プタ・カードはそれらの特有のアドレスをまだ持
たないので、どのアダプタ・カードも(異なる識
別や機能を備えていても)アドレスによつて区別
できない。初期設定シーケンスが開始し、各アダ
プタ・カードに一回に1枚ずつアドレスし、さら
に、必要ならば、アプリケーシヨン・プログラム
が要求する場合アダプタ・カードに特定のアドレ
スを再割当てする能力をマスタ・プロセツサ30
4に与える。初期設定シーケンスは初期設定コマ
ンドで始まる。初期設定コマンドはどのアダプタ
にも共通な初期設定アドレスをアドレス・バス3
06を介して伝送することでよく、それに対し
て、各アダプタは初期設定シーケスを実行するこ
とにより応答する。このシーケンスの間にすべて
のアダプタ310,320および330が記憶領
域‘AA'内のランダム・アドレスを計算する。こ
のランダム・アドレスは、カード上のプロセツ
サ、または、カードがプロセツサを備えていない
場合はハードウエア自体によつて計算することが
できる。たとえば、アダプタ310によつて選択
されたアドレスWXYZは、レジスタ312に記
憶されるそれ自体のアドレスになり、アドレス・
バス306を復号するのに使用される。同様に、
アダプタ320(または330)は、レジスタ3
22(または333)にアドレスW′X′Y′Z′(また
はW″X″Y″Z″)を記憶する。
次にマスタ・プロセツサ304が、記憶領域‘
AA'内の可能なすべてのアドレスを走査する。ア
ドレス・カードによつて選択されなかつたアドレ
スが走査されたときは、どのアダプタも応答せ
ず、従つて、マスタ・プロセツサ304は何も読
み取らない。(データ・バスがトライステートで
ある場合は、FFFFが読み取られる。) アダプタ310によつて選択されたアドレス
WXYZに走査が進むと、マスタ・プロセツサ3
04の読取り命令に対する応答としてアダプタが
その値を送り戻す。アダプタの存在、カード入出
力のようなカードの存在を示すために他の信号が
使用される。
全記憶領域‘AA'についての走査が終ると、マ
スタ・プロセツサ304は通常、挿入されたカー
ドの数と同数の応答を得る。
万一、2つ以上のアダプタが同一のランダム・
アドレスを選択した場合、同じアドレスを有する
アダプタが同時に応答するので、受信された応答
の数はその構成内のアダプタ数よりも少なくな
る。マスタ・プロセツサ304は、初期設定コマ
ンドをすべてのアダプタに再度書き込むことによ
り、手順を再始動する。その手順は、各アダプ
タ・カードが異なるランダム・アドレスを有する
限り、続ける。
マスタ・プロセツサ304が、各アダプタ・カ
ードによつて選択された特定のアドレスを知つて
いるとき、各カードに別々にアドレス指定するこ
とができる。特に、マスタ・プロセツサ304は
カードの識別子を読み取つて、SDLCカード、フ
ロツピ・デイスク、インターフエース・カード等
の種類を判定することができる。
マスタ・プロセツサ304はまた、(必要なら
ば)アプリケーシヨン・プログラムの要求に応じ
て各アダプタに対し新しいアドレスを再割当てす
ることができる。これらの新しいアドレスは、レ
ジスタ313,323および333に記憶され
る。こうして最終的に構成テーブルが作成され
る。
第4図に、本発明の好ましい実施例の一例をさ
らに詳しく示す。前述のように、マスタ・プロセ
ツサ304はアドレス・バス306、データ・バ
ス305および制御バス307を介してインター
フエース・カード310と連絡する。制御バス3
07は、書込みパルスWRおよび読取りパルス
RDを発生する。
インターフエース・カード310は、アドレ
ス・バス406、データ・バス404および制御
バス405を介して通信を行なうスレーブ・プロ
セツサ311を含んでいる。制御リード線413
はこれらのバスを使用禁止(高インピーダンス
値)にさせる。PROM460は、後述するすべ
ての操作の順序づけ用の、特に初期設定シーケン
ス用のプロセツサ311の制御プログラムを記憶
する。
この特定の実施例では、2つのレジスタ312
および313はレジスタ401にまとめてあり、
従つて、再割当て処理が実行される場合、プロセ
ツサ3が選択した以前のアドレスに新しいアドレ
スが取つて変わる。
初期設定シーケンスの始めに、スレーブ・プロ
セツサ311は、たとえば、ランダム・アドレス
WXYZを計算する。次に、ランダム・アドレス
WXYZの値が、バス406を介して伝送され、
バス406はアドレス・レジスタ401のアドレ
スを運ぶ。そのアドレスは、デコーダ402で復
号される。デコーダ402は、制御リード線40
7を付勢して、制御バス405から到来する書込
みパルスWRをANDゲータ403を通過させる。
書込みパルスWRは、アドレス・レジスタ401
の書込み入力線に接続されたORゲート408に
伝送される。データ・バス404によつて運ばれ
たWXYZの値は、最終的にアドレス・レジスタ
401に記憶される。
このステツプで、検査のために必要ならば、ア
ドレス・レジスタ401の内容を、制御バス40
5上の読取りコマンドを用いてゲート440を介
してスレーブ・プロセツサ311が読み取ること
ができる。値WXYZは、自動的に比較回路41
0に送られる。レジスタ401からの出力は、リ
ード線411によつて遅延回路409に入力さ
れ、遅延時間後に比較回路410のX入力に伝送
される。
ORゲート430は、制御バス307上に読取
り信号RDまたは書込み信号WRが発生したとき、
比較回路410を付勢する。
マスタ・プロセツサ304に対するこの特定ア
ダプタ310のアドレスは、このときまでに
WXYZになつている。要するに、アドレス・レ
ジスタ401は、異なる2つのアドレスによつて
アクセス可能である。アドレス・レジスタ401
には、スレーブ・プロセツサ311が所定の固定
アドレスを用いてデコーダ402を介してアドレ
ス指定することができる。マスタ・プロセツサ3
04もスレーブ・ブロセツサ311で計算された
ランアム・アドレスWXYZにより比較回路41
0を介して、アドレス・レジスタ401にアドレ
ス指定することができる。初期設定の最初のステ
ツプの終りまでに、各アダプタはそれ自体のラン
ダム・アドレスを計算し終えている。
次に、マスタ・プロセツサ304は、一連の読
取りコマンドを用いて、割り当てられた記憶領域
‘AA'内の可能なすべてのアレスを走査する。値
WXYZがアドレス・バス306を介して伝送さ
れるときは、値WXYZはドライバ412を介し
て直ちに比較回路410に送られる。比較回路4
10に対する2つの入力XとYの値は等しいの
で、制御リード線413および414が付勢され
る。制御リード線413は、付勢されると、バス
404,405,406を使用禁止にする。
制御リード414は、制御バス307を介して
マスタ・プロセツサ304から到来する読取りパ
ルスRDをANDゲート415を介して伝送させ
る。ゲート415の出力は、ドライバ417を有
効化して、レジスタ401の出力をデータ・バス
305に伝送させる。従つて、マスタ・プロセツ
サ304は、そのアドレスが少なくとも1つのア
ダプタによつて選択されたことをマスタ・プロセ
ツサ304に教える読取りコマンドに対する応答
として、アダプタのランダム・アドレスWXYZ
を、そのデータ・バス305上で読み取ることが
できる。マスタ・プロセツサ304は、すべての
アダプタが選択したアドレスの数と値を知る。2
個以上のアダプタが同一アドレスを選択した場
合、応答数は、挿入されたカード数よりも少なく
なる。この場合は、各アダプタに対して異なるア
ドレスを得るため、新しい初期設定シーケンスが
実行される。
この初期設定シーケンスの終りで、マスタ・プ
ロセツサ304は、選択されたランダム・アドレ
スを知つており、従つて、各アダプタに別々にア
ドレス指定することができる。ユーザまたはプロ
グラム・アプリケーシヨンの要求に応じて、新し
いアドレスを各インターフエース・カードに再割
当てする必要がある。カードの再割当てを行なう
と、アプリケーシヨン・プログラムが、初期設定
シーケンスで選択された前のランダム・アドレス
とは無関係に、インターフエース・カードにアド
レス指定することが可能になる。
アダプタにアドレスを再割当てするには、マス
タ・プロセツサ304がこの新しいアドレスを次
のようにアドレス・レジスタ401に書込む。第
1の期間中に、マスタ・プロセツサ304は、ア
ドレス・バス306を介して運ばれるランダム・
アドレスWXYZで、インターフエース・カード
310にアドレス指定する。比較回路410の入
力XおよびYが等しければ、リード線413およ
び414が付勢される。制御リード線413はバ
ス404,405および406を無効化する。制
御リード線414はANゲート415および41
6を付勢する。INITリード線450は、マス
タ・プロセツサ304または内部ハードウエアで
制御され、ANDゲート415および416に接
続されている。INITリード線450は、初期設
定シーケンスが実行されるときレジスタ401を
ロツクするために使用される。
第2の期間中に、マスタ・プロセツサ304
は、新しいアダプタ・アドレスをデータ・バス3
05を介して伝送し、書込みパルスWRを制御バ
ス307を介して送る。ANDゲート416はオ
ンにセツトされ、バス・レシーバ418を付勢す
る。データ・バス305は、高インピーダンス状
態であつたスレーブ・データ・バス404とドツ
ト接続される。ANDゲート416またはORゲー
ト408を付勢し、ORゲート408は新しいカ
ード・アドレスの値をアドレス・レジスタ401
に記憶させる。記憶された値は、次に遅延回路4
09を介して比較回路410のX入力に伝送され
る。この遅延は、リード線414上に、従つて、
ORゲート408の出力線に十分大きなパルスを
確保するために必要である。この遅延回路409
の代りに、論理マルチプレクサを使つてもよい。
値XとYはこのとき異なつているので、比較結果
は一致せず、ゲート415,416および418
は低レベルになる。この再割当てシーケンスの終
りに、アドレス・レジスタ401に新しいアドレ
スが記憶され、従つて、上述のようにカードにア
ドレスするためにマスタ・プロセツサ304がそ
れを使用できる。
通常通り、アダプタ・アドレスは、アドレスの
上記ビツトから成り、アダプタ内にそれぞれのレ
ジスタを選択するには下位ビツトが使用されるこ
とに留意すべきである。
アダプタはまた、アダプタの種類(SDLCカー
ド、フロツピ・デイスク・インターフエース・カ
ード、プリンタ・カード等)に特有の識別子レジ
スタを有する。初期設定シーケンス中にこの識別
子レジスタを読むことにより、マスタ・プロセツ
サ304は、どの種類のアダプタが特定のランダ
ム・アドレスに対応するかを判定し、従つて、識
別子レジスタとカードの性質とに応じて新しいア
ドレス指定ステツプを遂行することができる。こ
れは、自動構成テーブルを作成し、従つて、初期
設定シーケンス中に計算された前のランダム・ア
ドレスがどうであれ、アプリケーシヨン・プログ
ラムが各カードにアドレスできるようにする方法
である。
通常遅延回路409とアドレス・レジスタ40
1を除いて、第4図に示すすべてのモジユール
は、共通のインターフエース・カード上に既にあ
り、従つて、あまり追加費用をかけずに、将来使
用するカードで本発明が実施できることに留意す
べきである。
【図面の簡単な説明】
図面の簡単な説明、第1図は本発明の原理を簡
単に示したブロツク・ダイヤグラムである。第2
図は従来技術で知られている、カード上に配置さ
れたスイツチまたはストラツプを用いてカードを
識別する方法の原理を示すブロツク・ダイヤグラ
ムである。第3図は、従来技術で知られている、
デイジー・チエーン信号を用いたカード識別の方
法を示すブロツク・ダイヤグラムである。第4図
は、本発明の原理による好ましい実施例の詳細な
ブロツク・ダイヤグラムである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バスと、 このバスに接続されたプロセツサと、 前記バスに接続され、前記プロセツサと通信す
    るインターフエース・カードとを備え、 前記インターフエース・カードは、 前記インターフエース・カードが特有アドレス
    を得るように初期設定シーケンス中、ランダム・
    アドレスを計算し、かつ前記ランダム・アドレス
    を使用して、前記プロセツサが前記インターフエ
    ース・カードをアドレス指定するために前記バス
    上のアドレスを復号するデコード手段を含み、 前記デコード手段は、 初期設定シーケンス中、特定な記憶領域内のラ
    ンダム・アドレスを選択する手段と、 前記選択されたランダム・アドレスと前記バス
    上のアドレスとを比較する手段と、 前記バス上のアドレスが前記選択されたランダ
    ム・アドレスと比較される場合前記インターフエ
    ース・カードのアドレス指定を実行する手段とか
    らなることを特徴とするデータ処理システム。
JP11725987A 1986-10-30 1987-05-15 デ−タ処理システム Granted JPS63116258A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19860430046 EP0265575B1 (en) 1986-10-30 1986-10-30 Data processing system having automatic address allocation arrangements for addressing interface cards
EP86430046.2 1986-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116258A JPS63116258A (ja) 1988-05-20
JPH0562785B2 true JPH0562785B2 (ja) 1993-09-09

Family

ID=8196412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11725987A Granted JPS63116258A (ja) 1986-10-30 1987-05-15 デ−タ処理システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0265575B1 (ja)
JP (1) JPS63116258A (ja)
DE (1) DE3683778D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0429252B1 (en) * 1989-11-17 1998-01-14 Digital Equipment Corporation System and method for storing firmware in relocatable format
JP2547654B2 (ja) * 1990-06-29 1996-10-23 三洋電機株式会社 データ処理装置
CA2092486C (en) * 1992-05-11 1999-05-11 Vincent Ferri Automatic slot identification and address decoding system
DE4308568A1 (de) * 1993-03-18 1994-09-22 Telefunken Microelectron Verfahren zum Betreiben einer Datenverarbeitungsanlage
JPH08500717A (ja) * 1993-06-25 1996-01-23 ディー2ビー システムズ カンパニー リミテッド 先のアドレスでの新d2b装置のアドレス初期設定の開始
KR100345587B1 (ko) * 1993-11-29 2002-11-30 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 다수의모듈을구비한제어시스템,제어수단,및모듈
US6731403B1 (en) 1994-03-15 2004-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Color image process system, color image apparatus, color image processing method
JPH07254991A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Canon Inc カラー画像処理システム、カラー画像処理装置及びカラー画像処理方法
DE19503209C1 (de) * 1995-02-02 1996-10-02 Becker Gmbh Verfahren zur Initialisierung eines Netzwerkes mit mehreren masterfähigen also taktgebefähigen Netzteilnehmern
US5974475A (en) * 1997-06-24 1999-10-26 Microchip Technology Incorporated Method for flexible multiple access on a serial bus by a plurality of boards
DE102004039447A1 (de) * 2004-08-13 2005-12-15 Siemens Ag Verfahren zur automatischen Adressvergabe
DE102008004125B4 (de) * 2008-01-11 2009-12-17 Manroland Ag Bussystem zur Verbindung und Adressierung steuerungsseitiger Baugruppen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5159938A (ja) * 1974-09-11 1976-05-25 Beiersdorf Ag
JPS60112336A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Nec Corp 端末のアドレス方式

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2060961A (en) * 1979-10-10 1981-05-07 Magnuson Computer Systems Inc Data processing system having memory modules with distributed address information
GB2101370A (en) * 1981-06-26 1983-01-12 Philips Electronic Associated Digital data apparatus with memory interrogation
US4430651A (en) * 1981-08-27 1984-02-07 Burroughs Corporation Expandable and contractible local area network system
US4556953A (en) * 1982-02-24 1985-12-03 Caprio A Ronald Interchangeable interface circuitry arrangements for use with a data processing system
DE3347357A1 (de) * 1983-12-28 1985-07-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zum vergeben von adressen an steckbare baugruppen
US4689786A (en) * 1985-03-21 1987-08-25 Apple Computer, Inc. Local area network with self assigned address method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5159938A (ja) * 1974-09-11 1976-05-25 Beiersdorf Ag
JPS60112336A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Nec Corp 端末のアドレス方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE3683778D1 (de) 1992-03-12
JPS63116258A (ja) 1988-05-20
EP0265575A1 (en) 1988-05-04
EP0265575B1 (en) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4964038A (en) Data processing system having automatic address allocation arrangements for addressing interface cards
US5175822A (en) Apparatus and method for assigning addresses to scsi supported peripheral devices
US5038320A (en) Computer system with automatic initialization of pluggable option cards
US6233635B1 (en) Diagnostic/control system using a multi-level I2C bus
US5768542A (en) Method and apparatus for automatically configuring circuit cards in a computer system
EP0496535B1 (en) Automatic device configuration for dockable computers
US5778195A (en) PC card
JPH07113907B2 (ja) カード
EP0182044A2 (en) Initialization apparatus for a data processing system with a plurality of input/output and storage controller connected to a common bus.
US5146605A (en) Direct control facility for multiprocessor network
JPH0562785B2 (ja)
EP0333593A2 (en) A data processing system capable of fault diagnosis
JPH0628297A (ja) コンピュータアダプタカードおよびそれを用いるコンピュータシステム
US5452424A (en) Work station and method for serially providing configuration data to functional units contained therein
US5132973A (en) Testable embedded RAM arrays for bus transaction buffering
US6081861A (en) PCI migration support of ISA adapters
JPS6086642A (ja) メモリ制御情報設定方式
EP0483483A2 (en) Multiple input/output devices having shared address space
EP0316251B1 (en) Direct control facility for multiprocessor network
US5832277A (en) System for arbitrating demand on memory during configuration of a computer add-on card
EP0556138B1 (en) A bus for connecting extension cards to a data processing system and test method
JPH0756847A (ja) ポータブルコンピュータ
EP0509720B1 (en) Peripheral device address control system
EP0473454A2 (en) Register control for work station interfacing means
JPS6126700B2 (ja)