JPH0430104A - 剥離性シート付き位相板 - Google Patents
剥離性シート付き位相板Info
- Publication number
- JPH0430104A JPH0430104A JP2136385A JP13638590A JPH0430104A JP H0430104 A JPH0430104 A JP H0430104A JP 2136385 A JP2136385 A JP 2136385A JP 13638590 A JP13638590 A JP 13638590A JP H0430104 A JPH0430104 A JP H0430104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- phase plate
- layer
- film
- resin layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims abstract description 26
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims abstract description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 32
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 15
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 abstract description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 abstract description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 abstract description 5
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 abstract description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 abstract description 2
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 47
- 239000010408 film Substances 0.000 description 38
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 16
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 150000004291 polyenes Chemical class 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 5
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 5
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N isopropyl alcohol Natural products CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- XQYMIMUDVJCMLU-UHFFFAOYSA-N phenoxyperoxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OOOC1=CC=CC=C1 XQYMIMUDVJCMLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920006125 amorphous polymer Polymers 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006226 ethylene-acrylic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000412 polyarylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005628 tolylene group Chemical group 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Polymers [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、主として液晶表示パネルの製造に用いられる
剥離性シート付き位相板に関するものである。
剥離性シート付き位相板に関するものである。
従来の技術
液晶表示パネルは、基本的には、液晶セルの両側に偏光
板を配置した構成を有する。このうち液晶セルは、透明
の電極層を形成した2枚の基板をスペーサを介して対向
配置し、側基板の間に液晶を封入すると共に周縁を完全
にシールした構成を有する。一方基板としては、光学的
に透明でかつ等方性であることが要求され、従来は専ら
ガラス板からなる基板が使用されていたが、最近では合
成樹脂フィルムからなる基板も使用されるようになって
きている。
板を配置した構成を有する。このうち液晶セルは、透明
の電極層を形成した2枚の基板をスペーサを介して対向
配置し、側基板の間に液晶を封入すると共に周縁を完全
にシールした構成を有する。一方基板としては、光学的
に透明でかつ等方性であることが要求され、従来は専ら
ガラス板からなる基板が使用されていたが、最近では合
成樹脂フィルムからなる基板も使用されるようになって
きている。
液晶表示パネルは、現在ではOA機器等のデイスプレィ
装置として大量に使用されており、特に大型の液晶表示
パネルには、STN (スーパーツイステド・ネマティ
ック)方式の液晶が利用されている。
装置として大量に使用されており、特に大型の液晶表示
パネルには、STN (スーパーツイステド・ネマティ
ック)方式の液晶が利用されている。
ところが、このSTN方式は、バックの色調が黄色や緑
色あるいは紺色に着色するためコントラストが悪く、ま
た斜め方向から見るとさらにコントラストが悪くなると
いう視角依存性の問題があった。
色あるいは紺色に着色するためコントラストが悪く、ま
た斜め方向から見るとさらにコントラストが悪くなると
いう視角依存性の問題があった。
しかるに、最近になって、液晶の構造と液晶材料の改良
によって、黒色レベルを上げたコントラストの良い大容
量の単純マトリックス液晶のサンプルが次々と公表され
ており、高コントラストのほぼ完全な白黒表示のパネル
や、これをカラー化したパネルが生産されるようになっ
てきている。
によって、黒色レベルを上げたコントラストの良い大容
量の単純マトリックス液晶のサンプルが次々と公表され
ており、高コントラストのほぼ完全な白黒表示のパネル
や、これをカラー化したパネルが生産されるようになっ
てきている。
このうち最も注目されるものは、STN液晶セルを2枚
重ねて黄色、緑色あるいは紺色等の着色を消したもので
ある。2層目のセルでは、液晶分子の配列を逆にねじり
、1層目で生じた着色を元に戻している。つまり液晶セ
ルのうちの一つを光学的位相機能を有する位相板として
用いている。
重ねて黄色、緑色あるいは紺色等の着色を消したもので
ある。2層目のセルでは、液晶分子の配列を逆にねじり
、1層目で生じた着色を元に戻している。つまり液晶セ
ルのうちの一つを光学的位相機能を有する位相板として
用いている。
この液晶セル2枚重ね方式は、色調を中性色(グレー色
)にしてコントラストを改良しようとするものであるが
、液晶セルを2枚用いることは液晶パネルがそれだけ重
くかつ厚くなることを免かれない上、斜め方向から見る
と着色を生ずるという視角依存性の問題もあった。
)にしてコントラストを改良しようとするものであるが
、液晶セルを2枚用いることは液晶パネルがそれだけ重
くかつ厚くなることを免かれない上、斜め方向から見る
と着色を生ずるという視角依存性の問題もあった。
本出願人は、この問題点を解決すべく、特開平1−12
7329号公報において、光学的位相差基板/粘着剤層
/剥離性シートよりなる層構成の光学的位相機能を有す
る積層体を提案している。
7329号公報において、光学的位相差基板/粘着剤層
/剥離性シートよりなる層構成の光学的位相機能を有す
る積層体を提案している。
発明が解決しようとする課題
上述の特開平1−127329号公報に開示の位相板は
、軽量で破損のおそれもなく、しかも色調の中性色化に
よるコントラストの改良および視角依存性を改良したも
のであるので、今後の位相板の主流になるものと期待さ
れるが、次のような問題点を有していた。
、軽量で破損のおそれもなく、しかも色調の中性色化に
よるコントラストの改良および視角依存性を改良したも
のであるので、今後の位相板の主流になるものと期待さ
れるが、次のような問題点を有していた。
すなわち、この位相板の光学的性能を検査するときには
、検査に先立ち−H剥離性シートを剥離除去し、検査終
了後にもう一度剥離性シートの貼り直しをしなければな
らない上、剥離面には粘着剤層が露出するので、検査自
体が行いにくいという煩わしさがあった。
、検査に先立ち−H剥離性シートを剥離除去し、検査終
了後にもう一度剥離性シートの貼り直しをしなければな
らない上、剥離面には粘着剤層が露出するので、検査自
体が行いにくいという煩わしさがあった。
本発明は、このような状況に鑑み、剥離性シートを貼着
した状態のまま光学的検査を行うことのできる剥離性シ
ート付き位相板を提供することを目的とするものである
。
した状態のまま光学的検査を行うことのできる剥離性シ
ート付き位相板を提供することを目的とするものである
。
課題を解決するための手段
本発明の剥離性シート付き位相板は、位相板(1)/貼
着性樹脂層(2)/剥離性シート(3)の層構成を有し
、かつ前記剥離性シート(3)が光等方性シートからな
ることを特徴とするものである。
着性樹脂層(2)/剥離性シート(3)の層構成を有し
、かつ前記剥離性シート(3)が光等方性シートからな
ることを特徴とするものである。
以下本発明の詳細な説明する。
位」L返1月−
位相板(1)としては、配向された合成樹脂フィルムか
らなる光学的位相差素膜(11)、または該光学的位相
差素膜(11)の少なくとも片面に光等方性非晶質フィ
ルム(12)を積層した積層フィルムが用いられる。
らなる光学的位相差素膜(11)、または該光学的位相
差素膜(11)の少なくとも片面に光等方性非晶質フィ
ルム(12)を積層した積層フィルムが用いられる。
ここで光学的位相差素膜(11)としては、ガラス転移
点が60℃以上の非晶質の高分子、たとえばポリカーボ
ネート、フェノキシ樹脂、ポリパラバン酸樹脂、フマー
ル酸樹脂、ポリアミノ酸樹脂、ポリスチレン、ポリスル
ホン、ポリエーテルスルホン、ボリアリレート、ポリビ
ニルアルコール、エチレン−ビニルアルコール共重合体
、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、ポリエ
ステル、セルロース系高分子などの高分子からなる分′
子配向されたフィルムが用いられる。
点が60℃以上の非晶質の高分子、たとえばポリカーボ
ネート、フェノキシ樹脂、ポリパラバン酸樹脂、フマー
ル酸樹脂、ポリアミノ酸樹脂、ポリスチレン、ポリスル
ホン、ポリエーテルスルホン、ボリアリレート、ポリビ
ニルアルコール、エチレン−ビニルアルコール共重合体
、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、ポリエ
ステル、セルロース系高分子などの高分子からなる分′
子配向されたフィルムが用いられる。
このような光学的位相差素膜(11)は、上述の如き高
分子のフィルムを適当な温度条件下において分子配向さ
せ、さらに必要に応じてエージング(熱緩和)を行うこ
とにより作成される。光学的位相差素膜fil)を延伸
により得る場合、延伸温度、延伸倍率、エージング温度
、エージング時間などの条件は、使用する高分子の種類
により異なるので一概に規定することはできないが、た
とえば、延伸温度はガラス転移点以上(特にガラス転移
点より10℃以上高い温度)、延伸倍率は1.1〜8倍
程度、エージング温度はガラス転移点以上、エージング
時間は1〜300秒程度とすることが多い、延伸は一軸
方向に行うのが通常であるが、高分子によっては二軸方
向に行うことができる場合もある。
分子のフィルムを適当な温度条件下において分子配向さ
せ、さらに必要に応じてエージング(熱緩和)を行うこ
とにより作成される。光学的位相差素膜fil)を延伸
により得る場合、延伸温度、延伸倍率、エージング温度
、エージング時間などの条件は、使用する高分子の種類
により異なるので一概に規定することはできないが、た
とえば、延伸温度はガラス転移点以上(特にガラス転移
点より10℃以上高い温度)、延伸倍率は1.1〜8倍
程度、エージング温度はガラス転移点以上、エージング
時間は1〜300秒程度とすることが多い、延伸は一軸
方向に行うのが通常であるが、高分子によっては二軸方
向に行うことができる場合もある。
このように分子配向は延伸により行うことが多いが、延
伸しな(とも製膜時に分子配向できる液晶高分子やポリ
アミノ酸樹脂はそれ自体が旋光性を有するため、そのま
ま使用する場合もある。
伸しな(とも製膜時に分子配向できる液晶高分子やポリ
アミノ酸樹脂はそれ自体が旋光性を有するため、そのま
ま使用する場合もある。
上に説明した光学的位相差素膜(11)は、それ単独で
位相板(1)として用いることができるが、その少なく
とも片面に光等方性非晶質フィルム(12)が積層され
た積層フィルムとして使用することもできる。積層構成
の例としては、(11)/T12)+121/+111
/(12)、(111/+121/[12)、+11)
/+11)/(12)、+121/(11)/(11)
/(12) 、 (12)/+111/(121/(1
11/(12)、 (12)/(121/(117/
(12)/(12)などかあげられる、各層間には接着
剤層を介在させることもてきる。ここで光等方性非晶質
フィルム(12)としては、後述の剥離性シート(3)
の説明の項で述べるような光等方性を有する単層または
複層の光等方性シートが用いられる。
位相板(1)として用いることができるが、その少なく
とも片面に光等方性非晶質フィルム(12)が積層され
た積層フィルムとして使用することもできる。積層構成
の例としては、(11)/T12)+121/+111
/(12)、(111/+121/[12)、+11)
/+11)/(12)、+121/(11)/(11)
/(12) 、 (12)/+111/(121/(1
11/(12)、 (12)/(121/(117/
(12)/(12)などかあげられる、各層間には接着
剤層を介在させることもてきる。ここで光等方性非晶質
フィルム(12)としては、後述の剥離性シート(3)
の説明の項で述べるような光等方性を有する単層または
複層の光等方性シートが用いられる。
位相板(1)は、その全体のレターデーション値が60
nm以上、通常は70ntm以上、殊に1100nr以
上であることが望ましい、上限は特に限定はないが、1
1000n程度とすることが多い、また、透明性は60
%以上、耐熱性は60℃以上であることが好ましい1位
相板(1)の厚さは、5〜3000μ謂、特に7〜30
0μm程度に設定することか好ましい。
nm以上、通常は70ntm以上、殊に1100nr以
上であることが望ましい、上限は特に限定はないが、1
1000n程度とすることが多い、また、透明性は60
%以上、耐熱性は60℃以上であることが好ましい1位
相板(1)の厚さは、5〜3000μ謂、特に7〜30
0μm程度に設定することか好ましい。
貼着性樹脂層(2)としては、位相板(1)に対し貼着
性を有する層、たとえば、ポリエステル系、アクリル系
、ポリオレフィン系、ポリアミド系等の感熱接着性樹脂
層ニアクリル系、ポリエステル系、ウレタン系、ポリエ
ーテル系、ゴム系等の感圧接着性樹脂層:飽和ポリエス
テル樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステルウレタン
系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリブタジェンポリオール、
ポリオレフィンポリオール、官能基含有アクリル共重合
体等の官能基を有する樹脂に硬化剤を配合して製膜し、
部分架橋または不完全架橋させたフィルム層:などが好
ましいものとしてあげられる。この場合、当初は粘着性
を有するが、経時的に熱、光、湿気等により永久接着性
を具備するに至るものが特に好ましい。
性を有する層、たとえば、ポリエステル系、アクリル系
、ポリオレフィン系、ポリアミド系等の感熱接着性樹脂
層ニアクリル系、ポリエステル系、ウレタン系、ポリエ
ーテル系、ゴム系等の感圧接着性樹脂層:飽和ポリエス
テル樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステルウレタン
系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリブタジェンポリオール、
ポリオレフィンポリオール、官能基含有アクリル共重合
体等の官能基を有する樹脂に硬化剤を配合して製膜し、
部分架橋または不完全架橋させたフィルム層:などが好
ましいものとしてあげられる。この場合、当初は粘着性
を有するが、経時的に熱、光、湿気等により永久接着性
を具備するに至るものが特に好ましい。
貼着性樹脂層(2)としては、そのほか、ポリ塩化ビニ
ルに可塑剤をたとえば20重量%以上配合した軟質ポリ
塩化ビニル:飽和ポリエステル樹脂ニアクリル系共重合
体ニブチルゴム、ウレタンゴム、ブタジェン系ゴム(ポ
リブタジェンゴム、スチレン−ブタジェンゴム、スチレ
ン−ブタジェン−スチレンブロック共重合体等)、スチ
レン−イソプレン−スチレンゴムなどの合成ゴム:低分
子量ポリエチレン、アタクチックポリプロピレン、塩素
化ポリプロピレンなとのポリオレフィン系樹脂:エチレ
ンー酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合
体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体などのエチ
レン系共重合体などから形成された層も用いることがで
きる。
ルに可塑剤をたとえば20重量%以上配合した軟質ポリ
塩化ビニル:飽和ポリエステル樹脂ニアクリル系共重合
体ニブチルゴム、ウレタンゴム、ブタジェン系ゴム(ポ
リブタジェンゴム、スチレン−ブタジェンゴム、スチレ
ン−ブタジェン−スチレンブロック共重合体等)、スチ
レン−イソプレン−スチレンゴムなどの合成ゴム:低分
子量ポリエチレン、アタクチックポリプロピレン、塩素
化ポリプロピレンなとのポリオレフィン系樹脂:エチレ
ンー酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合
体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体などのエチ
レン系共重合体などから形成された層も用いることがで
きる。
この貼着性樹脂層(2)は、光等方性であることが要求
される。
される。
貼着性樹脂層(2)の厚さは、特に限定されるものでは
ないが、通常3〜50LLw程度、殊に10〜30μ■
とすることが多い。
ないが、通常3〜50LLw程度、殊に10〜30μ■
とすることが多い。
シート 3
剥離性シート(3)としては、本発明においては、上記
貼着性樹脂層(2)に対して剥離性を有すると共に、光
等方性を有する単層または複層のシートを用いる。
貼着性樹脂層(2)に対して剥離性を有すると共に、光
等方性を有する単層または複層のシートを用いる。
このような光等方性シートとしては、ポリカーボネート
、ポリパラバン酸樹脂、フェール樹脂、ポリスチレン、
ポリエーテルスルホン、ポリアリーレンエステル、セル
ロース系高分子、ポリビニルアルコール、エチレン−ビ
ニルアルコール共重合体、アクリロニトリル共重合体、
フェノキシエーテル型架橋性樹脂、エポキシ樹脂、アク
リル樹脂、アクリルエポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェ
ノール樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル、ポリスルホ
ン、ポリメチルメタアクリレート、ポリ塩化ビニル、ポ
リ塩化ビニリデン、ポリアセテート、ポリ−4−メチル
ペンテン−1、ポリフェニレンオキサイドなどから形成
された単層または複層のフィルムが例示される。
、ポリパラバン酸樹脂、フェール樹脂、ポリスチレン、
ポリエーテルスルホン、ポリアリーレンエステル、セル
ロース系高分子、ポリビニルアルコール、エチレン−ビ
ニルアルコール共重合体、アクリロニトリル共重合体、
フェノキシエーテル型架橋性樹脂、エポキシ樹脂、アク
リル樹脂、アクリルエポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェ
ノール樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル、ポリスルホ
ン、ポリメチルメタアクリレート、ポリ塩化ビニル、ポ
リ塩化ビニリデン、ポリアセテート、ポリ−4−メチル
ペンテン−1、ポリフェニレンオキサイドなどから形成
された単層または複層のフィルムが例示される。
剥離性シート(3)に用いる光等方性シートのレターデ
ーション値(複層用いるときは全体のレターデーション
値)は、50nI11以下、特に40nm以下、さらに
は30nm以下であることが望ましい。
ーション値(複層用いるときは全体のレターデーション
値)は、50nI11以下、特に40nm以下、さらに
は30nm以下であることが望ましい。
上に述べたような光等方性シートに剥離性を持たせるた
めには、この光等方性シートにオルガノポリシロキサン
によるシリコーン系剥離剤等を塗布、定着させる方法、
光等方性シートの成形にあたり剥離剤をブレンドする方
法などが採用される。
めには、この光等方性シートにオルガノポリシロキサン
によるシリコーン系剥離剤等を塗布、定着させる方法、
光等方性シートの成形にあたり剥離剤をブレンドする方
法などが採用される。
剥離性シート(3)の厚さにも特に限定はないが、5〜
250μ園、殊に10〜100μ■とすることが多い。
250μ園、殊に10〜100μ■とすることが多い。
シート・き
本発明の剥離性シート付き位相板は、位相板(1)/貼
着性樹脂層(2)/剥離性シート(3)の層構成を有す
る。
着性樹脂層(2)/剥離性シート(3)の層構成を有す
る。
積層の順序は任意であるが、位相板+11が熱、溶剤、
引張張力等に影響を受けやすいことが多いので、まず剥
離性−シート(3)側に貼着性樹脂層(2)を形成させ
ておき、ついでその形成された貼着性樹脂層(2)上に
位相板(11を圧着積層する方が有利である。
引張張力等に影響を受けやすいことが多いので、まず剥
離性−シート(3)側に貼着性樹脂層(2)を形成させ
ておき、ついでその形成された貼着性樹脂層(2)上に
位相板(11を圧着積層する方が有利である。
位相板(1)は、その製造工程からは、その光学的位相
差素膜(11)の分子配向の方向が長手方向となる長尺
フィルムまたはシートの状態で得られるが、後述の液晶
セルに貼着するに際しては光学的位相差素膜(11)の
分子配向の軸(つまり光軸)が10°〜85°というよ
うに斜めになるように留意する。
差素膜(11)の分子配向の方向が長手方向となる長尺
フィルムまたはシートの状態で得られるが、後述の液晶
セルに貼着するに際しては光学的位相差素膜(11)の
分子配向の軸(つまり光軸)が10°〜85°というよ
うに斜めになるように留意する。
そのため、剥離性シート付き位相板製造後、所定の寸法
に裁断するときに、光軸が最適の角度となるようにする
。また予め位相板(11を所定の角度に裁断し、貼着性
樹脂層(2)付き剥離性シート(3)上に貼着して製品
とする。
に裁断するときに、光軸が最適の角度となるようにする
。また予め位相板(11を所定の角度に裁断し、貼着性
樹脂層(2)付き剥離性シート(3)上に貼着して製品
とする。
液1]しLバ」ノビ
一般に液晶表示パネルは、液晶セルの両側に偏光板を配
置した構造を有する。液晶セルは、透明電極を設けた2
枚の基板間に液晶を封入した構成を有する。
置した構造を有する。液晶セルは、透明電極を設けた2
枚の基板間に液晶を封入した構成を有する。
本発明の積層体から剥離性シート(3)を除去した後の
貼着性樹脂層(2)付き位相板(11は、液晶セルの片
方の基板上に貼着され、さらにその位相板(1)の上か
ら偏光板を積層することになる。
貼着性樹脂層(2)付き位相板(11は、液晶セルの片
方の基板上に貼着され、さらにその位相板(1)の上か
ら偏光板を積層することになる。
ここで、液晶セルを構成する基板としては、最も一般的
にはガラス板が用いられるが、そのほか、剥離性シート
(3)の説明の項で述べた単層または複層の光等方性シ
ートからなる光学的等方性基板も好適に用いられる。液
晶セルを構成する片方の基板としてガラス板を用い、他
方の基板としてこの光学的等方性基板を用いることも有
効である。
にはガラス板が用いられるが、そのほか、剥離性シート
(3)の説明の項で述べた単層または複層の光等方性シ
ートからなる光学的等方性基板も好適に用いられる。液
晶セルを構成する片方の基板としてガラス板を用い、他
方の基板としてこの光学的等方性基板を用いることも有
効である。
上記基板(ガラス板または光学的等方性基板)上に形成
する透明電極の素材としては、Sn、In、Ti、Pb
、Tb等の金属またはそれらの酸化物が汎用される。透
明電極の形成は、スパッタリング法、イオンブレーティ
ング法、真空蒸着法などの真空薄膜形成法によりなされ
る。
する透明電極の素材としては、Sn、In、Ti、Pb
、Tb等の金属またはそれらの酸化物が汎用される。透
明電極の形成は、スパッタリング法、イオンブレーティ
ング法、真空蒸着法などの真空薄膜形成法によりなされ
る。
液晶としては、STN (スーパーツイステド・ネマテ
ィック)液晶が好適に用いられるが、目的に応じ他の種
類の液晶も用いることができる。
ィック)液晶が好適に用いられるが、目的に応じ他の種
類の液晶も用いることができる。
偏光板としては、
■ ポリビニルアルコール/ヨウ素系、エチレン−ビニ
ルアルコール共重合体/ヨウ素系。
ルアルコール共重合体/ヨウ素系。
■ ポリビニルアルコ−シフ2色性染料系、エチレン−
ビニルアルコール共重合体/2色性染料系、エチレン−
ビニルアルコール共重合体/ポリエン系、ポリビニルア
ルコール/ポリエン系、ポリハロゲン化ビニル/ポリエ
ン系、ポリアクリロニトリル/ポリエン系、ポリアクリ
レート/ポリエン系、ポリメタクリレート/ポリエン系
、などの偏光素膜または該素膜と上述のような光等方性
シートとの積層物が用いられる。
ビニルアルコール共重合体/2色性染料系、エチレン−
ビニルアルコール共重合体/ポリエン系、ポリビニルア
ルコール/ポリエン系、ポリハロゲン化ビニル/ポリエ
ン系、ポリアクリロニトリル/ポリエン系、ポリアクリ
レート/ポリエン系、ポリメタクリレート/ポリエン系
、などの偏光素膜または該素膜と上述のような光等方性
シートとの積層物が用いられる。
作 用
本発明の剥離性シート付き位相板を使用するにあたって
は、まずこれから剥離性シート(3)を剥離除去する。
は、まずこれから剥離性シート(3)を剥離除去する。
貼着性樹脂層(2)は位相板(11の方に残るので、そ
の貼着性樹脂層(2)を液晶セルの片方の基板上に貼着
し、さらにその上から偏光板を積層する。また液晶セル
の他方の基板上にも偏光板を積層する。これにより液晶
表示パネルが作製される。
の貼着性樹脂層(2)を液晶セルの片方の基板上に貼着
し、さらにその上から偏光板を積層する。また液晶セル
の他方の基板上にも偏光板を積層する。これにより液晶
表示パネルが作製される。
位相板(11の組み込みにより、コントラストが顕著に
改良され、かつ視角依存性も顕著に改善される。
改良され、かつ視角依存性も顕著に改善される。
実 施 例
次に実施例をあげて本発明をさらに説明する。
以下「部」とあるのは重量部である。
実施例1
第1図は本発明の剥離性シート付き位相板の一例を示し
た断面図であり、(1)は位相板、(2)は貼着性樹脂
層、(3)は剥離性シートである。
た断面図であり、(1)は位相板、(2)は貼着性樹脂
層、(3)は剥離性シートである。
位l」口上−
ビスフェノールAから誘導されたポリカーボネート40
部を塩化メチレン150部中に加え、撹拌溶解した。こ
の溶液をガラス板上に流延し、まず40℃で、ついで6
0℃で、さらに100〜130℃で乾燥して、厚さ17
0μ園の透明なフィルムを作成した。さらにこのフィル
ムを160℃の雰囲気温度下で一方向に3倍に延伸し、
ついでエージングした。これにより、厚さ85μl、レ
ターデーション値540n−の光学的位相差素膜(11
)が得られた。
部を塩化メチレン150部中に加え、撹拌溶解した。こ
の溶液をガラス板上に流延し、まず40℃で、ついで6
0℃で、さらに100〜130℃で乾燥して、厚さ17
0μ園の透明なフィルムを作成した。さらにこのフィル
ムを160℃の雰囲気温度下で一方向に3倍に延伸し、
ついでエージングした。これにより、厚さ85μl、レ
ターデーション値540n−の光学的位相差素膜(11
)が得られた。
厚さ188μ−の二軸延伸ポリエステルフィルム上に、
エチレン含量32モル%のエチレン−ビニルアルコール
共重合体の水/イソプロピルアルコール(50150)
F11合溶剤による16%溶液を流延した後、乾燥して
、厚さ12μ閣のエチレン−ビニルアルコール共重合体
層(12a)を形成させると共に、さらにその上から直
接に下記組成からなるフェノキシエーテル樹脂系の架橋
性樹脂組成物を流延した後乾燥して、厚さ20μmの架
橋性樹脂硬化物層(12b)を形成させた。
エチレン含量32モル%のエチレン−ビニルアルコール
共重合体の水/イソプロピルアルコール(50150)
F11合溶剤による16%溶液を流延した後、乾燥して
、厚さ12μ閣のエチレン−ビニルアルコール共重合体
層(12a)を形成させると共に、さらにその上から直
接に下記組成からなるフェノキシエーテル樹脂系の架橋
性樹脂組成物を流延した後乾燥して、厚さ20μmの架
橋性樹脂硬化物層(12b)を形成させた。
ついで二軸延伸ポリエステルフィルムから積層フィルム
を剥離することにより、(12a)/(12blの層構
成を有する2層構造の光等方性非晶質フィルム(12)
が得られた。
を剥離することにより、(12a)/(12blの層構
成を有する2層構造の光等方性非晶質フィルム(12)
が得られた。
次に、上記の光学的位相差素膜(11)の両面に、上記
で得た2層構造の光等方性非晶質フィルム(12al/
(12blをアクリル系接着剤を介して接着積層して
、(12b)/(12a)/(111/(12a)/(
12b)の層構成を有する位相板(11を作成した。
で得た2層構造の光等方性非晶質フィルム(12al/
(12blをアクリル系接着剤を介して接着積層して
、(12b)/(12a)/(111/(12a)/(
12b)の層構成を有する位相板(11を作成した。
この位相板(11の厚さは約170μm、レターデーシ
ョン値は540部m、可視光線透過率は85%、表面の
鉛筆硬度はHであった。
ョン値は540部m、可視光線透過率は85%、表面の
鉛筆硬度はHであった。
シート 3
上記と同様にして、(12al/ (12b)の層構成
を有する厚さ32μmの2層構造の光等方性非晶質フィ
ルム(12)を得、その層(12b)側の面にシリコー
ン剥離剤を1.0g/rn”塗布した後、加熱定着させ
た。これにより、レターデーション値2na+、可視光
線透過率92%の剥離性シート(3)が得られた。
を有する厚さ32μmの2層構造の光等方性非晶質フィ
ルム(12)を得、その層(12b)側の面にシリコー
ン剥離剤を1.0g/rn”塗布した後、加熱定着させ
た。これにより、レターデーション値2na+、可視光
線透過率92%の剥離性シート(3)が得られた。
シート・き1
上述の剥離性シート(3)の剥離処理面に、アクリル系
粘着剤(綜研化学株式会社製のSKダイン801B)1
00部にポリイソシアネート系硬化剤2.5部を配合し
た感圧接着剤樹脂溶液を固形分が約25g/rn’とな
るように塗布し、乾燥して、貼着性樹脂層(2)を形成
させた。
粘着剤(綜研化学株式会社製のSKダイン801B)1
00部にポリイソシアネート系硬化剤2.5部を配合し
た感圧接着剤樹脂溶液を固形分が約25g/rn’とな
るように塗布し、乾燥して、貼着性樹脂層(2)を形成
させた。
ついでその貼着性樹脂層(2)の上がら、上記で得た位
相板(1)を圧着し、剥離性シート付き位相板を作製し
た。
相板(1)を圧着し、剥離性シート付き位相板を作製し
た。
この積層体を光軸に対して45°に裁断し、所定の寸法
の積層体となした。
の積層体となした。
裁断後の剥離性シート付き位相板は、剥離性シート(3
)が積層された状態のまま、位相板(1ンの光学的検査
を行うことができる。
)が積層された状態のまま、位相板(1ンの光学的検査
を行うことができる。
WJWdL丞王ユ1
スパッタリング法により厚さ320人のITO層を設け
た透明電極付きガラス板からなる基板を用意し、この基
板2枚の間に、エポキシ系接着剤をシール剤として、S
TN液晶を封入し、STN液晶セルを作成した。
た透明電極付きガラス板からなる基板を用意し、この基
板2枚の間に、エポキシ系接着剤をシール剤として、S
TN液晶を封入し、STN液晶セルを作成した。
この液晶セルの片面に、上記で得た裁断後の積層体から
剥離性シート(3)を剥離した後の貼着性樹脂層(2)
付き位相板(1)を貼着し、さらにその上から可視光線
透過率42%、偏光度86%のヨウ素系偏光板を積層接
着した。また液晶セルの他面にも、同じヨウ素系偏光板
を積層接着した。
剥離性シート(3)を剥離した後の貼着性樹脂層(2)
付き位相板(1)を貼着し、さらにその上から可視光線
透過率42%、偏光度86%のヨウ素系偏光板を積層接
着した。また液晶セルの他面にも、同じヨウ素系偏光板
を積層接着した。
両偏光板は、それぞれの光軸を直交させるようにした。
実施例2
第2図は本発明の剥離性シート付き位相板の他の一例を
示した断面図である。
示した断面図である。
飯」」ロエー
ポリ塩化ビニル35部、ポリメチルメタクリレート15
部、テトラヒドロフラン/ジメチルホルムアミド混合溶
剤200部からなる溶液を用いて流延製膜し、ついで得
られたフィルムを80〜110℃で4倍に一軸延伸する
ことにより厚さ40μm、レターデーション値280n
mの光学的位相差素膜(11)を作製した0次に、この
光学的位相差素膜(1112枚を光軸方向を合わせてエ
ステルウレタン系接着剤で積層接着して2枚重ねの光学
的位相差素膜(illとした。
部、テトラヒドロフラン/ジメチルホルムアミド混合溶
剤200部からなる溶液を用いて流延製膜し、ついで得
られたフィルムを80〜110℃で4倍に一軸延伸する
ことにより厚さ40μm、レターデーション値280n
mの光学的位相差素膜(11)を作製した0次に、この
光学的位相差素膜(1112枚を光軸方向を合わせてエ
ステルウレタン系接着剤で積層接着して2枚重ねの光学
的位相差素膜(illとした。
このようにして得られた光学的位相差素膜(11)から
なる位相板(1)の厚さは約100μm、レターデーシ
ョン値は560nm、可視光線透過率は87%であった
。
なる位相板(1)の厚さは約100μm、レターデーシ
ョン値は560nm、可視光線透過率は87%であった
。
シート 3
二軸延伸ポリエステルフィルム上に、エチレン含量44
モル%のエチレン−ビニルアルコール共重合体の水/n
−プロピルアルコール(50150)混合溶剤による溶
液を流延した後、乾燥して、厚さ20μ閣、レターデー
ション値2nm、可視光線透過率93%の光等方性のエ
チレン−ビニルアルコール共重合体フィルムを作製した
。このフィルムの片面に、シリコーン剥離剤を0.3g
/rn”塗布した後、加熱定着させた。これにより、レ
ターデーション値3nm、可視光線透過率93%の剥離
性シート(3)が得られた。
モル%のエチレン−ビニルアルコール共重合体の水/n
−プロピルアルコール(50150)混合溶剤による溶
液を流延した後、乾燥して、厚さ20μ閣、レターデー
ション値2nm、可視光線透過率93%の光等方性のエ
チレン−ビニルアルコール共重合体フィルムを作製した
。このフィルムの片面に、シリコーン剥離剤を0.3g
/rn”塗布した後、加熱定着させた。これにより、レ
ターデーション値3nm、可視光線透過率93%の剥離
性シート(3)が得られた。
シート・き1
上述の剥離性シート(3)の剥離処理面に、ブチルアク
リレート/2−エチルへキシルアクリレート/アクリル
酸の共重合割合が重量比で50/47/3のアクリル系
共重合体30部、トリレンジイソシアネート−トリメチ
ロールプロパンアダクト体1部および酢酸エチル70部
からなる溶液を流延し、60〜90℃で3分間乾燥する
ことにより、厚さ20μ餌の貼着性樹脂層(2)を形成
させた。
リレート/2−エチルへキシルアクリレート/アクリル
酸の共重合割合が重量比で50/47/3のアクリル系
共重合体30部、トリレンジイソシアネート−トリメチ
ロールプロパンアダクト体1部および酢酸エチル70部
からなる溶液を流延し、60〜90℃で3分間乾燥する
ことにより、厚さ20μ餌の貼着性樹脂層(2)を形成
させた。
ついでその貼着性樹脂層(2)の上から、上記で得た位
相板(11を圧着し、剥離性シート付き位相板を作製し
た。
相板(11を圧着し、剥離性シート付き位相板を作製し
た。
この積層体を光軸に対して45°に裁断し、所定の寸法
の積層体となした。
の積層体となした。
裁断後の剥離性シート付き位相板は、剥離性シート(3
)が積層された状態のまま、位相板(11の光学的検査
を行うことができる。
)が積層された状態のまま、位相板(11の光学的検査
を行うことができる。
発明の効果
本発明の剥離性シート付き位相板にあっては、剥離性シ
ート(3) を貼着した状態のまま位相板(11の光学
的性能を検査することができるので、検査に先立ち一旦
剥離性シートを剥離除去し、さらには検査終了後にもう
一度剥離性シートの貼り直しをする作業は一切省略する
ことができる。
ート(3) を貼着した状態のまま位相板(11の光学
的性能を検査することができるので、検査に先立ち一旦
剥離性シートを剥離除去し、さらには検査終了後にもう
一度剥離性シートの貼り直しをする作業は一切省略する
ことができる。
第1図は本発明の剥離性シート付き位相板の一例を示し
た断面図である。 第2図は本発明の剥離性シート付き位相板の他の一例を
示した断面図である8 (1)・・・位相板、 (2)・・・貼着付樹脂層、 (3)・・・剥離性シート ’)I−、−
た断面図である。 第2図は本発明の剥離性シート付き位相板の他の一例を
示した断面図である8 (1)・・・位相板、 (2)・・・貼着付樹脂層、 (3)・・・剥離性シート ’)I−、−
Claims (1)
- 1、位相板(1)/貼着性樹脂層(2)/剥離性シート
(3)の層構成を有し、かつ前記剥離性シート(3)が
光等方性シートからなることを特徴とする剥離性シート
付き位相板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2136385A JP2798788B2 (ja) | 1990-05-26 | 1990-05-26 | 剥離性シート付き位相板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2136385A JP2798788B2 (ja) | 1990-05-26 | 1990-05-26 | 剥離性シート付き位相板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0430104A true JPH0430104A (ja) | 1992-02-03 |
JP2798788B2 JP2798788B2 (ja) | 1998-09-17 |
Family
ID=15173920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2136385A Expired - Fee Related JP2798788B2 (ja) | 1990-05-26 | 1990-05-26 | 剥離性シート付き位相板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2798788B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08190094A (ja) * | 1994-11-10 | 1996-07-23 | Sumitomo Chem Co Ltd | 光学異方体フィルムとその製造方法および液晶表示装置 |
US5677024A (en) * | 1993-07-19 | 1997-10-14 | Teijin Limited | Laminate having improved polarization characteristics and release film used therefor |
JP2002296416A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Mitsui Chemicals Inc | 光学素子及びその製造方法 |
JP2010269604A (ja) * | 2010-08-04 | 2010-12-02 | Mitsubishi Plastics Inc | 離型用積層ポリエステルフィルム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01127329A (ja) * | 1987-11-12 | 1989-05-19 | Fujimori Kogyo Kk | 光学的位相機能を有する積層体 |
JPH0263830A (ja) * | 1988-08-31 | 1990-03-05 | Sun A Chem Ind Co Ltd | 表面保護フィルム |
-
1990
- 1990-05-26 JP JP2136385A patent/JP2798788B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01127329A (ja) * | 1987-11-12 | 1989-05-19 | Fujimori Kogyo Kk | 光学的位相機能を有する積層体 |
JPH0263830A (ja) * | 1988-08-31 | 1990-03-05 | Sun A Chem Ind Co Ltd | 表面保護フィルム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5677024A (en) * | 1993-07-19 | 1997-10-14 | Teijin Limited | Laminate having improved polarization characteristics and release film used therefor |
JPH08190094A (ja) * | 1994-11-10 | 1996-07-23 | Sumitomo Chem Co Ltd | 光学異方体フィルムとその製造方法および液晶表示装置 |
JP2002296416A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Mitsui Chemicals Inc | 光学素子及びその製造方法 |
JP4684447B2 (ja) * | 2001-03-29 | 2011-05-18 | 三井化学株式会社 | 光学素子及びその製造方法 |
JP2010269604A (ja) * | 2010-08-04 | 2010-12-02 | Mitsubishi Plastics Inc | 離型用積層ポリエステルフィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2798788B2 (ja) | 1998-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3398262B2 (ja) | 粘着シート | |
WO1992022836A1 (en) | Phase difference plate and liquid crystal display | |
WO1992022835A1 (en) | Phase difference elemental film, phase difference plate and liquid crystal display | |
JPH0430120A (ja) | 液晶表示パネルの表面保護および検査方法 | |
US20090290104A1 (en) | Composite polarizing plate, method for producing the same, composite optical member and liquid crystal display | |
JP2001343527A (ja) | 光学部材および液晶表示装置 | |
JP2686751B2 (ja) | 光学的位相機能を有する積層体 | |
JP2002090531A (ja) | 光学シート、偏光板及び液晶表示装置 | |
JPH0430104A (ja) | 剥離性シート付き位相板 | |
JPH08271734A (ja) | 前面側偏光板の前面側保護シート、および該前面側保護シートの偏光素膜側への貼着方法 | |
JP2001294828A (ja) | 粘着シート | |
JPH0830766B2 (ja) | 複合位相板 | |
JP2001031924A (ja) | 表面保護フィルム | |
JPH0432805A (ja) | 液晶表示パネルの表面保護フィルム | |
JP3206850B2 (ja) | 楕円偏光板の製造法 | |
JPH01118819A (ja) | 光学的位相機能を有する基板からなる液晶表示パネル | |
JP2000009937A (ja) | 光学部材 | |
JP3425775B2 (ja) | 光学用部材の表面保護フィルム | |
JP2001311062A (ja) | 粘着シート | |
JP2001033776A (ja) | 表面保護フィルム | |
JPH09236793A (ja) | 光学的機能を有する接着シート及びその製造方法 | |
JP3340166B2 (ja) | 光等方性剥離シート | |
JPH06160630A (ja) | 光学用部材の表面保護フィルム | |
JPH0438321Y2 (ja) | ||
JP2001033624A (ja) | 表面保護フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |