JPH0429971B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429971B2
JPH0429971B2 JP9772783A JP9772783A JPH0429971B2 JP H0429971 B2 JPH0429971 B2 JP H0429971B2 JP 9772783 A JP9772783 A JP 9772783A JP 9772783 A JP9772783 A JP 9772783A JP H0429971 B2 JPH0429971 B2 JP H0429971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection chamber
pressure
chamber
electrode
acts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9772783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59221633A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9772783A priority Critical patent/JPS59221633A/ja
Publication of JPS59221633A publication Critical patent/JPS59221633A/ja
Publication of JPH0429971B2 publication Critical patent/JPH0429971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L13/00Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values
    • G01L13/02Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values using elastically-deformable members or pistons as sensing elements
    • G01L13/025Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values using elastically-deformable members or pistons as sensing elements using diaphragms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、静電容量変化を利用して差圧を検
出する静電容量式差圧伝送器に関する。
(ロ) 従来技術 従来、この種の差圧伝送器は、第1図に示すよ
うに、電極ハウジングaの両側にサイドハウジン
グbがボルトcとナツトdとで固定されて構成さ
れている。そして、この電極ハウジングa内に圧
力検出室eが両側に開口して形成され、この開口
の外側にシールダイヤフラムfが取付けられて検
出室eからシールダイヤフラムfに亘つてシリコ
ンオイルgが封入されている。一方、検出室eの
壁面には固定電極hが設けられ、検出室eの中央
部にはこの検出室eを左右に区画する平板ダイヤ
フラム状の可動電極iが設けられている。
この差圧伝送器は、プロセス圧がシールダイヤ
フラムfの外側に形成された圧力作用室jに作用
すると、このシールダイヤフラムf及びシリコン
オイルgを介して可動電極iに作用し、可動電極
iが変位して固定電極hとのギヤツプが変化し、
この変位によつて生じる静電容量変化を信号とし
てリード線kを介して導出し、差圧を伝送するよ
うにしている。
この差圧伝送器において、検出室eは壁面がほ
ぼ球面状に形成されて曲面となつているので、第
2図に示すように、静圧Fは壁面に垂直に作用し
て、水平力Fsと垂直力Ftとに分割されることに
なる。つまり、水平力Fsは可動電極iと垂交方
向に、垂直力Ftは可動電極iと平行方向に作用
する。そして、水平力Fsは左右方向に作用して
可動電極iに何らの悪影響を及ぼすことはない。
ところが、垂直力Ftは電極ハウジングaの遠
心方向に作用し、可動電極iの支持部Aからこの
可動電極iを遠心方向に引張することになる。し
かも、この引張力は垂直力Ftを壁面全体に亘つ
て積分した力となり、可動電極iの変位、つま
り、差圧による変位が引張力によつて減少するこ
とになる。従つて、測定した差圧が実際の差圧よ
りも小さい、所謂スパン変化が生じて測定誤差を
生じ、信頼度が低いという問題があつた。
(ハ) 目的 この発明は、斯かる点に鑑みてなされたもの
で、検出室に静圧が作用した際、垂直力のみが打
消し合うようにし、静圧による感度変化を補償し
て信頼度の高い測定を行うことができるようにし
た静電容量式差圧伝送器を提供することを目的と
するものである。
(ニ) 構成 この発明は、上述した目的を達成するために、
電極ハウジングの両側にサイドハウジングが着脱
自在に固定され、この電極ハウジング内に差圧検
出室が両側に開口して形成され、この開口の外側
にシールダイヤフラムが取付けられて前記検出室
からシールダイヤフラムに亘つて封入液が封入さ
れる一方、前記検出室の壁面に固定電極が設けら
れると共に、検出室の中央部にこの検出室を左右
に区画する平板ダイヤフラム状の可動電極が設け
られ、さらに前記電極ハウジングに前記封入液が
流入する圧力室が前記検出室壁面にほぼ倣つて形
成されて成り、 プロセス圧がシールダイヤフラムを介して封入
液に作用し、検出室と圧力室とに作用するように
構成されている。
(ホ) 実施例 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
第3図及び第4図に示すように、1は静電容量
式差圧伝送器であつて、各種のプロセス圧の差圧
を検出するものである。
この差圧伝送器1は、電極ハウジング2の両側
にサイドハウジング3a,3bがボルト4とナツ
ト5とで着脱自在に一体に固定されて構成されて
いる。この電極ハウジング2は、中央部にメイン
ハウジング6が設けられ、このメインハウジング
6の外周両側部にリング部材7が設けられると共
に、外周部にボデイ8が設けられて構成されてい
る。
メインハウジング6内の中央部には圧力検出室
9が形成され、この検出室9は通路9aを介して
メインハウジング6の両側面に開口されている。
更に、この検出室9は壁面がほぼ球面状に形成さ
れて曲面となつており、この壁面に絶縁体10を
介して固定電極11が金属蒸着等で接着されてい
る。また、メインハウジング6は中央にて2分割
されており、その分割面にて可動電極12が一体
に挾持固着されている。この可動電極12は平板
ダイヤフラム状に形成され、検出室9の中央に配
置されてこの検出室9を左右に区画している。そ
して、固定電極11及び可動電極12にはリード
線13a,13bが接続されて外部に導出されて
いる。
前記リング部材7とメインハウジング6との間
には所定間隔の隙間が一部に形成されて圧力室1
4が設けられ、この圧力室14は通路14aを介
してメインハウジング6の側面に開口している。
この圧力室14は検出室9の壁面にほぼ倣つて形
成されており、つまり、可動電極12と直交する
方向に対して所定角度θでもつて傾斜し、検出室
9壁面の接線Mとほぼ平行に形成されている。
前記電極ハウジング2の両側面にはシールダイ
ヤフラム15a,15bが各通路9a,14aの
外側に取付けられて検出室9及び圧力室14が密
封され、この密封された検出室9及び圧力室14
にシリコンオイル17が互いに連通して封入され
ている。
さらにシールダイヤフラム15a,15bの外
側にはサイドハウジング3a,3bの内側が凹状
に切欠かれて圧力作用室16a,16bが形成さ
れ、この両作用室16a,16bにプロセス圧が
導入されるようになつている。そして、左右のプ
ロセス圧の一方が高圧になると、その差圧を検出
するようになつている。
次に、この差圧伝送器1の作用について説明す
る。
先ず、プロセス圧力は左右の両作用室16a,
16bに導入され、シールダイヤフラム15a,
15bを介してシリコンオイル17に伝達され
る。そして、この圧力はシリコンオイル17を介
して検出室9及び圧力室14に作用し、可動電極
12を押圧する。
この状態において、左右のプロセス圧に差圧が
生じると、例えば第3図右側のプロセス圧が高圧
になると、可動電極12が左側に押圧されて変位
する。そして、この可動電極12の変位により固
定電極11とのギヤツプが変化し、この変化によ
つて生じる静電容量の変化を信号としてリード線
13a,13bを介して導出し、差圧を検出して
導出する。
このプロセス圧が検出室9及び圧力室14に作
用している状態、即ち、静圧が作用している場
合、各室9,14の壁面に垂直に静圧Fが作用す
る。そして、第4図に示すように、検出室9壁面
における例えばP1点とP2点において、静圧F
は可動電極12と直交方向の水平力Fsと、可動
電極12と平行方向の垂直力Ftとに分割される。
しかも、垂直力Ftは遠心方向に作用する。
一方、圧力室14の壁面においては、検出室9
に作用する同一の静圧Fが作用し、例えばQ1点
とQ2点でこの静圧Fは水平力Fsと垂直力Ftと
に分割される。そこで、この圧力室14の壁面は
検出室9の壁面に倣つているので、各壁面の水平
力Fsと垂直力Ftとは互いに同じ大きさで作用方
向が逆となるから、相互に打消し合うことにな
る。
従つて、メインハウジング6に遠心方向の垂直
力Ftが作用しないので、可動電極12に引張力
が作用することがない。よつて、差圧に応じて可
動電極12が正確に変位し、所謂スパン変化が防
止される。
尚、検出室9における垂直力Ftは壁面全体に
積分した合力として作用し、他方、圧力室14に
おける垂直力Ftも壁面全体に積分した合力とし
て作用するので、両合力が同じ大きさにする必要
がある。従つて、圧力室14の長さと角度θとを
適宜設定し、長さが長い場合は角度θを小さく、
短い場合は大きく設定する。
また尚、この実施例において、圧力室14の壁
面は検出室9に倣つて曲面としてもよいことは勿
論である。
また、電極ハウジング2は検出室9及び圧力室
14を形成できるものであれば一体ものとしても
よい。
また、シリコンオイル17に代えて、各種の封
入液を用いてもよい。
(ヘ) 効果 以上のようにこの発明によれば、検出室壁面に
作用する静圧のうち可動電極と平行な方向の力が
圧力室の壁面に作用する逆方向の力によつて消去
されるので、可動電極に引張力が作用することが
防止されるから、所謂スパン変化を確実に防止す
ることができ、高精度の差圧検出を行うことがで
きる。
また、電極ハウジング及びサイドハウジングの
締付力、例えばボルト、ナツトの締付力が変化し
ても出力変化をほぼ皆無とすることができるの
で、信頼性の高い測定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例を示し、第1図は静
電容量式差圧伝送器の縦断面図、第2図は静圧の
作用方向を示す同要部の拡大断面図、第3図及び
第4図はこの発明の一実施例を示し、第3図は静
電容量式差圧伝送器の縦断面図、第4図は静圧の
作用方向を示す同要部の拡大構成図である。 1:静電容量式差圧伝送器、2:電極ハウジン
グ、3a,3b:サイドハウジング、6:メイン
ハウジング、7:リング部材、8:ボデイ、9:
圧力検出室、11:固定電極、12:可動電極、
14:圧力室、15a,15b:シールダイヤフ
ラム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電極ハウジングの両側にサイドハウジングが
    着脱自在に固定され、この電極ハウジング内に差
    圧検出室が両側に開口して形成され、この開口の
    外側にシールダイヤフラムが取付けられて前記検
    出室からシールダイヤフラムに亘つて封入液が封
    入される一方、前記検出室の壁面に固定電極が設
    けられると共に、検出室の中央部にこの検出室を
    左右に区画する平板ダイヤフラム状の可動電極が
    設けられ、さらに前記電極ハウジングに前記封入
    液が流入する圧力室が前記検出室壁面にほぼ倣つ
    て形成されて成り、プロセス圧がシールダイヤフ
    ラムを介して封入液に作用し、検出室と圧力室と
    に作用することを特徴とする静電容量式差圧伝送
    器。
JP9772783A 1983-05-31 1983-05-31 静電容量式差圧伝送器 Granted JPS59221633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9772783A JPS59221633A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 静電容量式差圧伝送器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9772783A JPS59221633A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 静電容量式差圧伝送器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221633A JPS59221633A (ja) 1984-12-13
JPH0429971B2 true JPH0429971B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=14199915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9772783A Granted JPS59221633A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 静電容量式差圧伝送器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221633A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110514351A (zh) * 2019-08-29 2019-11-29 广州敏华仪器仪表有限公司 一种共平面差压变送器
CN110514347A (zh) * 2019-08-29 2019-11-29 广州敏华仪器仪表有限公司 一种共平面悬浮绝对压力传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59221633A (ja) 1984-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5447073A (en) Multimeasurement replaceable vortex sensor
US7775117B2 (en) Combined wet-wet differential and gage transducer employing a common housing
US4445385A (en) Static pressure sensor with glass bonded strain gauge transducers
US4559832A (en) Piezoelectric pressure frequency sensor
JPS59125032A (ja) 差圧測定装置
JPH0629821B2 (ja) 複合機能形差圧センサ
JPH0429971B2 (ja)
JPH046890B2 (ja)
US4167122A (en) Pressure sensing cell for force-balance transmitter
JPS6239368B2 (ja)
JP3080212B2 (ja) 半導体差圧測定装置
JPH10300613A (ja) 差圧伝送器
JPS5882138A (ja) 半導体測定ダイアフラム
JP2578983Y2 (ja) 絶対圧力計
JPH08219919A (ja) 差圧検出装置
CA1223452A (en) Piezoelectric pressure frequency sensor
JP3090175B2 (ja) 差圧測定装置
JPH0550337U (ja) 差圧測定装置
JPS60169731A (ja) 差圧発信器
JPS5951328A (ja) 圧力検出器
JPH0570776B2 (ja)
JPH05107133A (ja) 差圧測定装置
JPH05172676A (ja) 差圧測定装置
JPS6070329A (ja) 圧力伝送器
JPS60108724A (ja) 差圧・圧力発信器