JPH04299708A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPH04299708A
JPH04299708A JP6490791A JP6490791A JPH04299708A JP H04299708 A JPH04299708 A JP H04299708A JP 6490791 A JP6490791 A JP 6490791A JP 6490791 A JP6490791 A JP 6490791A JP H04299708 A JPH04299708 A JP H04299708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool path
data
input
program
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6490791A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Satake
佐竹 利文
Kenji Yoshinaga
好長 憲二
Akihiro Hayashi
朗弘 林
Yutaka Kamata
豊 鎌田
Kunihiko Noda
邦彦 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP6490791A priority Critical patent/JPH04299708A/ja
Publication of JPH04299708A publication Critical patent/JPH04299708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、数値制御工作機械に所
定の加工動作を行わせるNCプログラムを作成する機能
を備えた数値制御装置に関し、特に、対話形式で工具経
路の各点のデータを入力することにより、利用者が容易
にNCプログラムを作成することのできる数値制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】予め作成したNCプログラムに基づき工
作機械を駆動制御する数値制御装置が知られている。
【0003】このような数値制御装置において、NCプ
ログラムの作成は、■利用者が直接数値制御装置の指令
コードを用いて一連の処理手順をプログラムする方法、
■利用者が、指令コードや工具経路を意識することなく
、メニュー画面等を使用し、対話形式で所要の入力をす
ることによりNCプログラムを作成する方法等が使用さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術に
おいて、■の方法は、NCプログラムを作成するための
指令コード、プログラム規則等を熟知している必要があ
ること、また、作成したNCプログラムが正しいものか
否かをチェックするために、描画装置にNCプログラム
をかけ、工具経路等を描画するか、作成したNCプログ
ラムを、ワークをセットしない状態で、数値制御工作機
械上で動作させ確認する等の手間がかかるという不都合
があった。
【0005】また、■の方法は、利用者が指令コードや
プログラム規則等に習熟していなくてもNCプログラム
の作成が可能である反面、作成されるNCプログラムの
最終的な形がどのようなものになるのか、利用者にとっ
て殆ど予測できないことから、利用者の意に沿わないN
Cプログラムとなった場合、その部分的な修正が困難で
あるという不都合があった。
【0006】そこで本発明は、前記の不都合に鑑み、対
話形式で工具経路の各点のデータを入力することにより
、工具経路データベースを作成するとともに、当該デー
タベースを使用して、作成した工具経路を即座に入出力
装置に描画して確認することができ、また、当該データ
ベースから、直ちにNCプログラムへの変換を行うこと
ができる数値制御装置を提供すること、すなわち、利用
者にとってNCプログラムの作成が容易な数値制御装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、予め作成されたNCプログラムに基づ
いて、制御対象物を駆動制御する数値制御装置において
、工具経路の各点のデータを入力し、当該入力データに
基づいてワークエリア上に工具経路データベースを作成
し、または、工具経路データベース中の工具経路データ
に従って当該工具経路を描画し、または、工具経路デー
タベース中の工具経路データをNCプログラムに変換す
る処理を選択するためのインタフェース画面を表示する
入出力装置と、前記入出力装置から入力される工具経路
の各点を示すデータから、ワークエリア上に工具経路デ
ータベースを作成する編集部と、前記ワークエリア上に
作成された工具経路データベース中の工具経路データに
従って、前記入出力装置に当該工具経路を描画する描画
部と、前記ワークエリア上に作成された工具経路データ
ベース中の工具経路データに基づいて、当該工具経路デ
ータを対応するNCプログラムに変換するNC変換部と
、を備えたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明に係る数値制御装置では、入出力装置に
表示されるインタフェース画面に従って工具経路の各点
のデータを入力し、編集部によりワークエリア上に当該
工具経路データベースを作成し、この工具経路データベ
ースの工具経路データに基づいて、描画部により入出力
装置に当該工具経路を描画し、NC変換部により当該工
具経路データからNCプログラムに変換することができ
る。
【0009】
【実施例】本発明に係る数値制御装置について、実施例
を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する
【0010】図1は、横型マシニングセンタであるNC
工作機械10に対して本実施例の数値制御装置12を適
用した構成を示す。
【0011】NC工作機械10は、基台11と、基台1
1上をX方向に変位可能なテーブル14と、テーブル1
4上をZ方向に変位可能なコラム16と、コラム16の
前面をY方向に変位可能なスピンドルユニット18とを
備えた3軸工作機械であり、前記スピンドルユニット1
8のスピンドル20に軸支された工具21によってワー
クWの加工を行う。
【0012】一方、数値制御装置12は、前記NC工作
機械10をNCプログラムに従って駆動制御するもので
あり、その要部は図2に示すように構成される。すなわ
ち、数値制御装置12は、当該装置12の全体制御を行
うCPU24と、システムプログラムや工具経路を示す
データベースを作成するためのコントロールプログラム
を格納するROM26と、作成された工具経路データベ
ースや当該工具経路データベースからNCプログラム変
換によって生成されたNCプログラム等を格納するRA
M28と、機械制御部30と、入出力インタフェース3
2とを備える。機械制御部30は、CPU24からの指
示に基づきNC工作機械10を駆動制御するとともに、
NC工作機械10からの駆動状態信号を受信し、状態デ
ータとして前記CPU24に転送する機能を有する。
【0013】入出力インタフェース32は、CRTディ
スプレイ36、キーボード38からなる入出力装置34
の制御を行い、工具経路データベースの作成に際して、
利用者に所要のインタフェース画面を出力し、インタフ
ェース画面に従ってキーボード38から入力された情報
をCPU24、ROM26中のシステムプログラムやコ
ントロールプログラムに渡す機能を有する。
【0014】図3は、図1の数値制御装置において、本
発明に係る工具経路データベースを作成し、あるいは、
当該工具経路データベースのデータを使用して工具経路
を描画し、また、当該工具経路データベースのデータを
NCプログラムに変換するための機能ブロック図である
【0015】RAM28に用意されたワークエリア46
は工具経路データベースを作成する領域であり、入出力
装置34から入力されたデータに従ってこのワークエリ
ア46に工具経路データを編集し、また、このデータを
使用して入出力装置34のCRTディスプレイ36に工
具経路を描画し、または、NCプログラムに変換するも
のである。
【0016】編集部40はキーイベントインタプリタ5
0と、編集関数群52とから構成され、キーイベントイ
ンタプリタ50は、利用者とのインタフェースとなる部
分であって、入出力装置34から入力されるキーコード
に基づいて編集関数群52から対応する関数を選択し、
この関数が実行されることによりワークエリア46中に
工具経路データが作成される。
【0017】描画部42は、インタプリタ42aと、描
画関数群42bとから構成され、ワークエリア46に作
成された工具経路データベース上のデータに従ってイン
タプリタ42aにより描画関数群42bの中から対応す
る関数が選択され、次々と実行される。この描画関数群
42bの実行により、工具経路データがCRTディスプ
レイ36上に描画される。
【0018】NC変換部44は、インタプリタ44aと
、NC変換関数群44bとから構成され、ワークエリア
46に作成された工具経路データベース上のデータに従
って、インタプリタ44aにより、NC変換関数群44
bの中から対応する関数が選択され、次々と実行される
。このNC変換関数群44bの実行により、工具経路デ
ータがNC変換プログラムに変換される。
【0019】登録部48は、インタプリタ48a、48
bと、登録関数群48c、呼出し関数群48dとから構
成され、ワークエリア46に作成された工具経路データ
ベース上のデータに従って、インタプリタ48aにより
、登録関数群48cの中から対応する登録関数が選択さ
れ、この登録関数群48cの実行により、登録メモリ部
54にデータが登録される。
【0020】また、同様にして登録メモリ部54のデー
タに従って、インタプリタ48bにより、呼出し関数群
48dの中から対応する関数が選択され、この呼出し関
数群48dの実行により、ワークエリア46上にデータ
を作成する。
【0021】上記のインタプリタや関数群等の制御プロ
グラムは、数値制御装置12のROM26中に設定され
たコントロールプログラムにより構成されている。
【0022】図4は、ワークエリア46に作成される工
具経路データベース(ブロックデータベース)のデータ
構造を示す図である。
【0023】工具経路データは、ブロックB、タームT
、ガイドGの構造記述で表現され、ブロックBが示して
いる動作の実行される順番を制御する決定ツリーと、そ
こで使用される全てのタームT、ガイドGのリンクを示
すネットワークで構成される。
【0024】ブロックBは、機械の動作を決めるNCプ
ログラムの一つの指令に対応して作成され、タームTは
、NCプログラムのコードに必要となる変数および値を
格納し、ガイドGは、NCプログラムを描画する際に必
要となる変数を格納する。
【0025】エントリE、ブロックエントリBE、ガイ
ドエントリGE、タームエントリTE、ガイドGのデー
タG1、G2等、ブロックBのデータB1、B2等、タ
ームTのデータT1、T2等をノードと呼び、各ノード
間を結ぶ関係をリンクと呼ぶ。
【0026】ブロックエントリBEの下にある各ノード
B1、B2等はブロックノードと呼ばれ、先に述べたよ
うに、機械の動作を決めるNCプログラムの一つの指令
コードに対応しており、また、ブロックエントリBE中
には、最初のブロックノードへのポインタと、実行ブロ
ックポインタが格納されている。
【0027】タームエントリTEの下にある各ノードT
1、T2等はタームノードと呼ばれ、各ブロックノード
が必要とする値のデータが格納されている。これは先に
述べたように、NCプログラムのコードに必要となる変
数および値であり、また、タームエントリTE中には、
ブロックノードのリスト、各ブロックノードに属する項
リストが格納される。
【0028】ガイドエントリGEの下にある各ノードG
1、G2等はガイドノードと呼ばれ、各ブロックノード
に対応する関数が実行されるときに、当該関数に渡され
る引数が格納されている。これは先に述べたように、N
Cプログラムを描画する際に必要となる変数である。
【0029】ブロックノードB1、B2等には、関数呼
出しの際の識別子となるブロック名と、そのブロックの
実行形態を示すタイプが格納され、タームノードT1、
T2等には、利用者による値の入力時にその指針となる
名前、入力された値を格納するバッファ、そのタームを
表示するか否かを示すデータが格納されている。
【0030】図5は、編集関数群52、描画関数群42
b、NC変換関数群44b、登録関数群48c、呼出し
関数群48d等の各関数群の実行要素の構造を示す図で
ある。名前は前述のブロックノード名に対応するもので
、実行すべき実行要素の検索のキーとなるものである。
【0031】前実行関数、後実行関数は、主実行関数の
実行の前後に実行すべき関数であり、固定引数リストは
、関数の実行に必要な決まった引数を予め記述したもの
である。上記の各関数群の実行要素は全てこの構造をと
っている。
【0032】図6は、利用者が対話形式で工具経路を示
すデータを入力し、工具経路データベースを編集し、あ
るいは、工具経路データベースのデータを描画したり、
NCプログラムを変換する指示を入力するため、入出力
装置34のCRTディスプレイ36に表示されるインタ
フェース画面の構成を示す図である。
【0033】表示域56は、描画オブジェクトにより描
画された工具の経路図等の絵が表示される領域であり、
入力域58は、ブロックノードにリンクされたタームノ
ードのタイトルが表示され、この領域で入力された値が
、画面上に表示されるとともに、タームノードのバッフ
ァに格納される。
【0034】ソフトキー60、キー表示域62は、当該
キーにより入力されるキーコードに割りつけられた処理
、すなわち、キーの表す意味を表示するものであり、例
えば、NC変換キーはNCプログラムへの変換処理を、
描画キーは描画処理を指定するキーであり、このキーコ
ードがキーイベントインタプリタ50により判定され、
各インタプリタ42a、44aが起動される。
【0035】また、早送りキーは工具の早送り指示を、
切削送りキーは工具の切削送り指示を表すことになる。
【0036】本実施例に係る数値制御装置12は、基本
的には以上のように構成されるものであり、次に、その
動作について説明する。
【0037】まず、インタプリタ42a、44a、48
a、48bの処理フローを図7により説明する。これら
のインタプリタ42a、44a、48a、48bは、キ
ーイベントインタプリタ50により起動され、ステップ
S1においてまず終了判定が行われる。終了条件は、終
了を示すブロックノードABSORBに実行ブロックポ
インタがある場合、あるいは、指定されたブロックノー
ドに実行ブロックポインタがある場合である。
【0038】終了でなければ、次にステップS2におい
て、処理を実行ブロックポインタの指すブロックノード
に移し、ステップS3において、そのブロックノードの
名前から実行すべき要素を前記の実行要素群から取り出
す。
【0039】ステップS4において、取り出された実行
要素の関数が実行されるが、その前に、前実行関数があ
る場合には、その前実行関数が実行され、次いで主実行
関数、後実行関数がある場合は後実行関数が実行される
【0040】実行要素の実行が終了すると、ステップS
5において、実行ブロックポインタが次にブロックノー
ドを指すように、実行ブロックポインタの付け替えが行
われ、先の終了条件に達するまで、この処理が繰り返さ
れる。
【0041】次に、キーイベントインタプリタ50の処
理フローを図8により説明する。ステップS11におい
て、キーイベントインタプリタ50はキー入力待ちの状
態にあり、ステップS12において、キー入力が行われ
ると、編集関数群52中の入力されたキーコードに対応
する編集実行要素の取り出しが行われる。
【0042】編集実行要素群は図9に示すように、キー
コードと、当該キーコードに対して入出力装置34のC
RTディスプレイ36に表示される表示文字列と、実行
要素を規定したデータ構造を持つ、例えば、早送りのキ
ーが入出力装置34から入力された場合、CRTディス
プレイ36には、その位置情報を入力するためのメニュ
ーを構成する文字列が表示され、これに従って入力され
た情報を処理する関数が実行要素として用意されている
【0043】ステップS13においては、ステップS1
2により取り出された編集実行要素が実行され、この処
理が、終了を示す実行要素が実行されるまで繰り返され
る。
【0044】前述の関数群の各実行要素は図10に示す
ように、ステップS21において、処理ポインタのある
、すなわち、実行ブロックポインタの指すブロックノー
ドにリンクするタームノードのバッファの値を取り出し
、ステップS22において、この値を実行関数の引数と
してセットし、ステップS23において、当該関数の実
行が行われる。
【0045】工具経路の位置を示す情報を入力し、ワー
クエリア46中に工具経路データベースを作成する動作
について説明する。
【0046】先ず、一例として切削送りで工具経路情報
を作成する場合、図6に示すCRTディスプレイ36に
表示されたインタフェース画面のソフトキー60、キー
表示域62から、切削送りキーを選択入力すると、入力
域58に、切削送りに必要となる項目のタイトルが表示
され、利用者はこれに対応して所要の値をそれぞれ入力
する。
【0047】このキー入力に対応して、キーイベントイ
ンタプリタ50は切削送りに対応する編集関数群52中
の対応する関数を選択し、その実行要素を実行する。こ
れによって、編集部40は、切削送りに対応する工具経
路データをワークエリア46に作成し、一連の工具経路
の各点のデータが各ブロックノードとして順次作成され
、工具経路データベースとして編集される。
【0048】次に、先に作成した工具経路データベース
の特定ブロックノード、例えば、ブロックノードB1と
B2の間に新たなブロックを挿入する場合は、先の場合
と同様に、インタフェース画面のソフトキー60、キー
表示域62から、挿入を指示するキーを選択して入力す
ると、入力域58に、挿入に必要となる項目のタイトル
が表示され、利用者はこれに対応して所要の値をそれぞ
れ入力する。
【0049】このキー入力に対応して、キーイベントイ
ンタプリタ50は挿入に対応する編集関数群52中の対
応する関数を選択し、その実行要素を実行する。これに
よって新たなデータとしてブロックノード、タームノー
ド、ガイドノードが作成されるとともに、ブロックノー
ドB1からB2へのリンクが解除され、新たに作成した
データへのリンクがとられ、新たに作成したデータから
ブロックノードB2へのリンクが作成される。
【0050】以上で、一連の工具経路を構成する各点の
情報から、この工具経路を表すデータベースがワークエ
リア46上に作成されたことになる。
【0051】次に、このようにして作成された工具経路
データベース中の工具経路データから、CRTディスプ
レイ36上に工具の経路を描画する動作を説明する。
【0052】CRTディスプレイ36に表示されたイン
タフェース画面のソフトキー60、キー表示域62から
、描画キーを選択入力すると、キーイベントインタプリ
タ50は、描画部42のインタプリタ42aを起動し、
インタプリタ42aは、描画関数群42bを実行し、ワ
ークエリア46の工具経路データを処理する。
【0053】すなわち、ブロックエントリBE中の実行
ブロックポインタが指示するブロックノードを処理の対
象として、順次描画関数群42bを実行する。
【0054】描画開始時には、ブロックエントリBEの
直下のブロックノードが実行ブロックポインタとなり、
終了を示すブロックノードABSORBまで処理を実行
すると一連の工具経路が、CRTディスプレイ36に描
画される。
【0055】ワークエリア46に作成された工具経路デ
ータベースから、NCプログラムに変換する場合につい
ても、描画処理の場合と全く同様である。
【0056】すなわち、CRTディスプレイ36に表示
されたインタフェース画面のソフトキー60、キー表示
域62から、NC変換キーを選択入力すると、キーイベ
ントインタプリタは50は、NC変換部44のインタプ
リタ44aを起動し、インタプリタ44aは、描画関数
群44bを実行し、ワークエリア46の工具経路データ
を処理する。
【0057】これによって、描画の場合と同様に工具経
路データからNCプログラムへの変換が行われる。
【0058】
【発明の効果】本発明に係る数値制御装置によれば、以
下の効果が得られる。
【0059】すなわち、対話形式で工具経路の各点のデ
ータを入力することにより、工具経路データベースを作
成するとともに、当該データベースを使用して、作成し
た工具経路を即座に入出力装置に描画して確認すること
ができ、また、当該データベースから、直ちにNCプロ
グラムへの変換を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る数値制御装置の一実施例およびそ
れが適用されるNC工作機械の構成図である。
【図2】図1に示す数値制御装置の構成ブロック図であ
る。
【図3】図1に示す数値制御装置の機能ブロック図であ
る。
【図4】工具経路パターンデータのデータ構造を示す図
である。
【図5】図3の各関数群の実行要素の構造を示す図であ
る。
【図6】工具経路を示すデータを入力するための表示画
面の構成を示す図である。
【図7】各インタプリタの処理を示すフローチャートで
ある。
【図8】キーイベントインタプリタの処理を示すフロー
チャートである。
【図9】編集関数群のデータ構造を示す図である。
【図10】各関数群の実行要素の処理を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
10…NC工作機械 12…数値制御装置 20…スピンドル 24…CPU 26…ROM 28…RAM 30…機械制御部 32…入出力インタフェース 34…入出力装置 36…CRTディスプレイ 38…キーボード 40…編集部 42…描画部 44…NC変換部 46…ワークエリア 48…登録部 50…キーイベントインタプリタ 52…編集関数群 54…登録メモリ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め作成されたNCプログラムに基づいて
    、制御対象物を駆動制御する数値制御装置において、工
    具経路の各点のデータを入力し、当該入力データに基づ
    いてワークエリア上に工具経路データベースを作成し、
    または、工具経路データベース中の工具経路データに従
    って当該工具経路を描画し、または、工具経路データベ
    ース中の工具経路データをNCプログラムに変換する処
    理を選択するためのインタフェース画面を表示する入出
    力装置と、前記入出力装置から入力される工具経路の各
    点を示すデータから、ワークエリア上に工具経路データ
    ベースを作成する編集部と、前記ワークエリア上に作成
    された工具経路データベース中の工具経路データに従っ
    て、前記入出力装置に当該工具経路を描画する描画部と
    、前記ワークエリア上に作成された工具経路データベー
    ス中の工具経路データに基づいて、当該工具経路データ
    を対応するNCプログラムに変換するNC変換部と、を
    備えることを特徴とする数値制御装置。
JP6490791A 1991-03-28 1991-03-28 数値制御装置 Pending JPH04299708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6490791A JPH04299708A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6490791A JPH04299708A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04299708A true JPH04299708A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13271601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6490791A Pending JPH04299708A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04299708A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999042911A1 (fr) * 1998-02-23 1999-08-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de programmation permettant d'effectuer le positionnement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999042911A1 (fr) * 1998-02-23 1999-08-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de programmation permettant d'effectuer le positionnement
US6571138B1 (en) 1998-02-23 2003-05-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Location programming apparatus and location programming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003071368A1 (fr) Dispositif de commande de robot
JPH03154105A (ja) Ncプログラム作成装置
US4835700A (en) Numerical control data creation method
JPH05100833A (ja) コード生成手段を有するデータ処理装置及びコード生成方法
JPH04299708A (ja) 数値制御装置
JPH02151908A (ja) シミュレーション機能付数値制御装置
EP0827053A1 (en) Programming system for motion controller
JPH04299707A (ja) 数値制御装置
JPH03219305A (ja) 多数個取り指定方式
JPS63133210A (ja) Nc装置の加工プログラム作成方式
US5283895A (en) Apparatus and method for processing data corresponding to word labels
JP3048679B2 (ja) 対話形nc装置
JPH0588735A (ja) Ncプログラム編集装置
JP2533372B2 (ja) 制御プログラム作成方法
JP3259987B2 (ja) 対話形数値制御装置
JP3195442B2 (ja) 数値制御装置における加工情報管理装置
JPH064603A (ja) 設計支援方法及びその装置
JPS63271504A (ja) 数値制御装置における表示切換方法
JPS6249404A (ja) Ncプログラムの編集方法および編集装置
JPH09147132A (ja) Cadシステム
JP3021091B2 (ja) 作業指示システム
JPS63163606A (ja) 自動プログラミング装置における固定サイクル機能ncプログラムの作成方式
JPS61278909A (ja) 対話形プログラミング装置
JPH0720918A (ja) ガイダンス機能付き数値制御装置
JPH0358202A (ja) シミュレーション機能付数値制御装置