JPH0429846A - 秘密保持シート - Google Patents

秘密保持シート

Info

Publication number
JPH0429846A
JPH0429846A JP2135670A JP13567090A JPH0429846A JP H0429846 A JPH0429846 A JP H0429846A JP 2135670 A JP2135670 A JP 2135670A JP 13567090 A JP13567090 A JP 13567090A JP H0429846 A JPH0429846 A JP H0429846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
secrecy
opaque
image
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2135670A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Haraguchi
原口 和行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2135670A priority Critical patent/JPH0429846A/ja
Publication of JPH0429846A publication Critical patent/JPH0429846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は秘密保持シートに関し、更に詳しくは加熱によ
る可逆的発消色により情報を印字・消去しつる秘密保持
シートに関する。
[従来の技術] 従来、預金高の連絡等、秘密保持を必要とする情報を通
常の郵便手段により、利用者本人に知らしめるため、第
三者が情報を読むことができないような郵便はがき等が
利用されている。これは、印字した郵便はがき等の印字
部分に不透明フィルムを剥離容易に熱接着してなるもの
であり、このような手段により、第三者からの秘密保持
の目的を達成するものである。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記のような郵便はがき等の場合、不透明フィ
ルムが剥離容易であるため、郵送途中において第三者が
該不透明フィルムを剥離することができ、秘密にすべき
情報を盗み見ることも可能である。更に、この後に家庭
用アイロン等で加熱して容易に上記不透明フィルムを印
字面に再接着することも可能なため、秘密保持及び秘密
漏えい事実の確認すら困難であった。
従って本発明の目的は、郵便はがき等として用いられ、
かつ秘密保持及び秘密漏えい事実の確認可能な秘密保持
シートを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は前記課題に鑑みて鋭意研究の結果、本発明
の上記目的は、一方の面に、短時間の加熱により発色し
、かつ長時間の加熱により消色する可逆性着色剤層を設
けた不透明基材の該可逆性着色剤層と不透明フィルムと
を剥離可能に熱接着してなる秘密保持シートを提供する
ことにより達成されることを見出した。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
第1図は本発明の秘密保持シートの一例を示す概略断面
図である。第1図によれば本発明の秘密保持シートは、
不透明基材1上に可逆性着色剤層2及び保護層3を設け
、これに不透明フィルム4を剥離可能に熱接着してなる
。本発明の秘密保持シートにおいては、不透明フィルム
4上からサーマルヘッドにて着色剤層2に印字を行なう
。印字されたシートは、この状態では印字内容は判読不
可であるが、不透明フィルム4を保1層との境界面から
剥離することにより第2図に示すごとく、印字された着
色剤層2が保護層3とともに表面に露出するため印字内
容が判読可能となる。
本発明における可逆性着色剤層は、熱エネルギー(旧)
、例えば高温、好ましくは300℃以上、短時間(数ミ
リ秒〜数白ミリ秒、好ましくは1〜10ミリ秒)の加熱
により有色の画像(文字を含む)を形成する。この画像
は、別の熱エネルギー(h2)、すなわち低温(顕潤色
剤の融点付近又はそれ以にの温度、例えば100〜20
0℃)、長時間、好ましくは1秒以上の加熱、によって
消去可能であり、画像を消去した当該着色剤層に再瓜前
記熱エネルギー(旧)を作用させると、再び画像が形成
される。この画像の形成と消去は繰り返し行なうことが
可能である。この着色剤層は熱エネルギを作用させない
限り、画像形成状態、または、画像消去状態を保持して
いる。形成した画像を消去しIC後の地肌は、当該画像
形成前の地肌の状態と比し、何等遜色のないものであり
、可逆性着色剤層として優れたものである。
具体的には、本発明に用いられる可逆性着色剤層として
はフェノール性水酸基及びカルボキシル基の少なくとも
一つを有し、かつアミン基を官能基として又は塩化合物
の一部として有する両性化合物と、ロイコ化合物を含む
組成物からなるものが好ましく、特に前記両性化合物が
フェノール性水酸基及びカルボキシル基の少なくとも一
つとアミノ基を有しかつ下記一般式[1コで表わされる
化合物、又は、少なくとも1つのフェノール性水酸基及
び/又はカルボキシル基を有する化合物と、脂肪族アミ
ンとの塩又は錯塩であるものが好ましい。
[式中、Xは水酸基あるいはカルボキシル基を表わし、
Rは水素原子あるいは水酸基を表わす。]本発明におい
てフェノール性水酸基及びカルボキシル基の少なくとも
一つを有し、かつアミノ基を官能基として又は塩化合物
の一部として有する両性化合物としては、好ましくは、
フェノール性水酸基及びカルボキシル基の少なくとも1
つとアミノ基を有しかつ前記一般式[1コで表わされる
化合物、又は、少なくとも1つのフェノール性水酸基及
び/又はカルボキシル基を有する化合物と脂肪族アミン
との塩又は錯塩が挙げられる。
上記一般式[1]で表される化合物としては、具体的に
は2−アミノフェノール、3−アミノフェノール、4−
アミノフェノール等のアミノフェノール、2−アミノ安
息香酸、3−アミノ安息香酸、4−アミノ安息香酸等の
アミノ安息香酸、2ヒドロキシ−3−アミノ安息香酸、
2−アミノ3−ヒドロキシ安息香酸、2−アミノ−4−
ヒドロキシ安息香酸、2−ヒドロキシ−4−アミノ安息
香酸、2−ヒドロキシ−6−アミノ安息香酸、3−アミ
ノ−4−ヒドロキシ安息香酸、3−ヒドロキシ−5−ア
ミノ安息香酸等をあげることができる。
また、少なくとも1つのフェノール性水酸基及び/又は
カルボキシル基を有する化合物と脂肪族アミンとの塩又
は錯塩を形成する少なくとも1つのフェノール性水酸基
及び/又はカルボキシル基を有する化合物としては、好
ましくは下記一般式[A]又は[B]で表わされる化合
物及びこれらの化合物のエステル化合物が挙げられる。
(式中、nは1〜3の整数、好ましくは2又は3を表わ
す。) 」 0OH (式中、R1は水素原子又はメチル基を表わし、nlは
O〜6の整数を表わす。) 上記一般式[A]で表わされる化合物としては具体的に
は以下のようなものが挙げられる。
n=1:2−ヒドロキシ安息香酸、3−ヒドロキシ安息
香酸、4−ヒドロキシ安息香 酸等 n−2;3,4−ジヒドロキシ安息香酸3.5−ジヒド
ロキシ安息香酸 2.3−ジヒドロキシ安息香酸 2.4−ジヒドロキシ安息香酸 2.5−ジヒドロキシ安息香酸 2.6−ジヒドロキシ安息香酸 3.6−ジヒドロキシ安息香酸 4.5−ジヒドロキシ安息香酸 4.6−ジヒドロキシ安息香酸 4−ヒドロキシサリチル酸 5−ヒドロキシサリチル酸等 n−3;没食子酸等 また上記一般式[A]で表わされる化合物のエステル化
合物としては、具体的には没食子酸ヘキシル、没食子酸
へブチル、没食子酸オクチル、没食子酸ノニル、没食子
酸デシル、没食子酸ウンデシル、没食子酸ラウリル、没
食子酸トリデシル、没食子酸テトラデシル、没食子酸ペ
ンタデシル、没食子酸セチル、没食子酸へブタアシル、
没食子酸ステアリル等が挙げられる。
また上記一般式[B]で表わされる化合物としては、具
体的には下記のものが挙げられる。
・2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン酸 ・2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロピオン
酸 ・3,3−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロピオン
酸 ・4.4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン酸 ・4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)へブタン酸 ・5.5−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン酸 ・5,5−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサン酸 ・6.6−ビス(4−ヒドロキシフェニル)へブタン酸 ・7.7−ビス(4−ヒドロキシフェニル)へブタン酸 ・8.8−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オクタン酸 ・7,7−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オクタン酸 ・8.8−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ノナン酸 本発明において前記塩又は錯塩を形成する脂肪族アミン
としては、具体的にはオクチルアミン、ノニルアミン、
デシルアミン、ウンデシルアミン、ラウリルアミン、ト
リデシルアミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルア
ミン、ヘプタデシルアミン、セチルアミン、ステアリル
アミン、ヘキシルアミン、ヘキシルアミン、ベンジルア
ミン、2フエニルエチルアミン、3−フェニルプロピル
アミン、4−フェニルノニルアミン、5−フェニルペン
チルアミン、6−フェニルノニルアミン、7−フェニル
ヘプチルアミン、8−7エニルオクチルアミン、9−フ
ェニルノニルアミン、10フエニルデシルアミン、11
−フェニルウンデシルアミン、12−フェニルドデシル
アミン、13フエニルトリデシルアミン、14−フェニ
ルテトラデシルアミン、15−フェニルペンタデシルア
ミン、16−フェニルウンデシルアミン、17−7エニ
ルヘプタfジルアミン、18−フ工ニルオクタデシルア
ミン、メチルベンジルアミン、2−トリエチルアミン、
3−トリルプロピルアミン、4−トリルブチルアミン、
5−トリルペンデルアミン、6−ドリルヘキジルアミン
、7−トリルへブチルアミン、8−トリルデシルアミン
、9−トリルノニルアミン、10−トリルデシルアミン
、11−トリルウンデシルアミン、12−トリルドデシ
ルアミン、13−トリルトリデシルアミン、14−トリ
ルテトラデシルアミン、15トリルペンタデシルアミン
、16−ドリルヘキサプシルアミン、17−ドリルヘプ
タデシルアミン、18−トリルオクタデシルアミン、ク
ロロベンジルアミン、2−クロロフェニルエチルアミン
、ブロモベンジルアミン、2−ブロモフェニルエチルア
ミン、メトキシベンジルアミン、エトキシベンジルアミ
ン等が挙げられる。
本発明において上記の如き塩又は錯塩として好ましくは
下記一般式[2]で表わされるジヒドロキシ安息香酸ど
炭素原子数8以上のアルキル基を有する高級脂肪族アミ
ンとの塩、下記一般式[3]で表わされる没食子酸と高
級脂肪族アミンとの塩、下記一般式[4]で表わされる
ヒドロキシ安息香酸、又はジヒドロキシ安息香酸と脂肪
族アミンとの塩、下記一般式[5]で表わされる没食子
酸と脂肪族アミンとの塩、下記一般式[6]で表わされ
るビス(ヒドロキシフェニル)酢酸、またはビス(ヒド
ロキシフェニル)酪酸と高級脂肪族アミンどの塩、下記
一般式[7]で表わされる2個のヒドロキシフェニル基
を有する脂肪族カルボン酸と脂肪族アミンとの塩、又は
下記一般式[8]で表わされる没食子酸エステルと高級
脂肪族アミンとの錯塩が挙げられる。
(式中、R4は炭素原子数8以上のアルキル基を表ねり
。) (式中、R5は炭素原子数8以上のアルキル基を表わす
。) (式中、R6は水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、
又はアルコキシ基、R2は1又は2、R3は1から18
の整数を表す。) (式中、R7は水素原子、アルキル基、ハロゲン原子又
はアルコキシ基、R4は1から18の整数を表・わす。
) R。
(式中、R8は水素原子またはメチル基、R9は炭素原
子数8以上のアルキル基を表わす。)(式中、R+oは
水素原子またはメチル基、R+1は水素原子、アルキル
基、ハロゲン原子又はアルコキシ基、R5は0〜6の整
数、06は1〜18の整数を表わず。) (但し、R+2及びR+3はそれぞれ炭素原子数8以上
のアルキル基を表わす。) 本発明の可逆性着色剤層において、上記両性化合物と共
に用いられるロイコ化合物の具体例としては、クリスタ
ルバイオレットラフ1〜ン、3−インドリノ−3−1)
−ジメチルアミノフェニル−6=ジメチルアミノフタリ
ド、3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、2−
(2−フルオロフェニルアミノ)−6−ジニチルアミノ
フルオラン、2−(2−フルオロフェニルアミノ)−6
−ジn−ブチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7−シクロヘキシルアミノフルオラン、3ジエチルア
ミン−5−メチル−7−t−ブチルフルオラン、3−ジ
エチルアミノ−6−メブルー7アニリノフルオラン、3
−ジエチルアミノ−6メチルー7−11−ブチルアニリ
ノフルオラン、3−シクロへキシルアミノ−6−クロロ
フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−エ
チル−p−トルイジノ)−フルオラン、3−ピロリジノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3ピロリジノ
−7−シクロヘキシルアミノフルオラン、3−N−メチ
ルシクロへキシルアミノ−6メチルー7−アニリノフル
オラン、3−N−エチルペンチルアミノ−6−メチル−
7−アニリノフルオラン等をあげることができる。
また、本発明の可逆性着色剤層は更にバインダーを含有
することができるが、このようなバインダーとしては水
または有機溶剤に溶解する一般に用いられる高分子材料
を使用することができる。
このような高分子材料としては具体的には、ポリビニル
アルコール、メチルセルロース、エチルセルロース、酢
酸セルロース、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、線状の
飽和ポリエステル、ポリメタクリル酸メヂル、ポリメタ
クリル酸エチル等のメタクリル樹脂の単独又は共重合物
、ポリウレタン、ポリブグーラール、ニトロセルロース
等の熱可塑性樹脂が使用できる。
本発明の着色剤層における上記の如き各成分の含有量と
しては本発明の両性化合物1重量部に対し、ロイコ化合
物0.1〜1重量部であり、またバインダー2重量部以
下が好ましい。
次に本発明の記録層を支持体上に塗工する方法としては
、具体的には、水又は有機溶剤にて均一に分散もしくは
溶解した塗液中にバインダーを溶解させ、必要に応じて
、液性改良剤として増粘剤や白色顔料等を添加して成る
記録層塗工液を紙、プラスチックフィルム又はシート等
の不透明基材上に、バー塗布、ブレード塗布、エアーナ
イフ塗布、グラビア塗布、ロールコーティング等の塗布
法により塗布、乾燥して記録層を設ける方法が用いられ
る。この際、乾燥後の塗布量としては4〜10Q/fが
好適である。
さらに、支持体上にロイコ化合物、本発明の両性化合物
、およびバインダーから成る記録層上にサーマルヘッド
マツチング性(サーマルヘッドへのカス付着、スデイツ
キング)の改良、あるいは記録層の耐久性を付与する目
的で保護層を設けても何等本発明の記録体の特性を損な
うことはない。
例えば、保iW層成分として、無色無機顔料あるいはワ
ックス類等のフィラーと当該記録層バインダーに使用す
る熱可塑性樹脂、あるいは熱硬化性樹脂、紫外線硬化樹
脂との組合せ、例えば(メタ)アクリル酸系メチル等の
アクリル酸系ポリマー等が用いられる。
本発明による画像形成又は画像の消去の方法は、熱によ
るものであり、サーマルプリンター、熱反射複写装置、
ホットスタンパ−や熱ロール等の装置を用いて行なうこ
とができる。
本発明において上記可逆性着色剤層と剥離可能に熱接着
する不透明フィルムとしては、不透明性及び剥離可能性
の各々の機能を別個の層に担保せしめる多層構造からな
ることが望ましい。このような多層構造としては、例え
ばフィルム/不透明層/剥離性熱接着層等の構成を有す
るものが挙げられ、不透明層としては例えばアルミニウ
ム等の金属箔あるいは金属蒸着膜、又は例えば酸化チタ
ンを含むインキ、金属粉末を含むインキ等の不透明イン
キ層等が用いられ、剥離性熱接着層としてはポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフィンが好ましく用い
られる。これらの基材として用いられるフィルムとして
は、例えばポリエステル、ポリエチレン、ポリ塩化ビニ
ル等透明フィルム又は不透明フィルムのいずれも挙げら
れる。
本発明においては上記不透明フィルムは200〜300
℃の加熱により可逆性着色剤層と熱接着される。更に熱
接着した後、不透明フィルム側からサーマルヘッドで短
時間加熱して発色、すなわち印字を行なうことができる
[発明の効果] 本発明の秘密保持シートは不透明フィルム側からサーマ
ルヘッドで加熱して発色させるため、印字内容の秘密保
持が可能であり、また、発色状態は常温で維持されるた
め、不透明フィルムを剥離することで印字内容を確認す
ることができる。
また、第三者が印字内容を見た後、家庭用アイロン等で
再度熱接着した場合、印字内容が消色により消失するた
め秘密漏えい事実が確認できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の秘密保持シートの一例を示す概略断面
図であり、第2図は印字後に不透明フィルムを剥離した
秘密保持シートの概略断面図である。 〈主な参照番号〉 1・・・不透明基材  2・・・着色剤層3・・・保護
層    4・・・不透明フィルム特許出願人 凸版印
刷株式会21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一方の面に、短時間の加熱により発色し、かつ長時間
    の加熱により消色する可逆性着色剤層を設けた不透明基
    材の該可逆性着色剤層と不透明フィルムとを剥離可能に
    熱接着してなる秘密保持シート。
JP2135670A 1990-05-25 1990-05-25 秘密保持シート Pending JPH0429846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135670A JPH0429846A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 秘密保持シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135670A JPH0429846A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 秘密保持シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0429846A true JPH0429846A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15157186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2135670A Pending JPH0429846A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 秘密保持シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007138699A1 (ja) * 2006-05-31 2009-10-01 坂野 數仁 体温測定方法及び体温測定器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007138699A1 (ja) * 2006-05-31 2009-10-01 坂野 數仁 体温測定方法及び体温測定器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5178669A (en) Composition for reversible thermal recording media
JPH02188294A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPH02188293A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPH0429846A (ja) 秘密保持シート
CN101239545A (zh) 非接触型可重写热敏标签
JP2003118243A (ja) 情報記録媒体用記録基材及びこれを用いた情報記録媒体
JP2932442B2 (ja) カード
JP2503762B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体用組成物
JPH089270B2 (ja) 可逆性感熱発消色組成物
JP2000137782A (ja) 情報記録カード
JPH0754273Y2 (ja) 接着シート
JP2000168238A (ja) カ―ド
JPH0429881A (ja) 可逆性発消色シート
JPH11286178A (ja) カ―ド
JP4179863B2 (ja) 可逆性感熱記録転写シートおよび可逆性感熱記録媒体の製造方法
JP2595768B2 (ja) 画像形成媒体
JP3836901B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体およびその製造方法
JPH01255589A (ja) 樹脂型熱転写記録材
JP2864665B2 (ja) プレミアム引換用カード
JP2000347569A (ja) 表示用ラベルおよび搬送用容器
JP3559079B2 (ja) 可逆性感熱記録材料および可逆性感熱記録方法
JP3599163B2 (ja) 熱可逆記録媒体、カード、ラベル、ディスクカートリッジ及びディスクとその製造方法及び画像処理方法
JP4240775B2 (ja) カードとカード添付用台紙とのマッチング方法
JPH10217611A (ja) 可逆性感熱記録ラベル及び可逆性感熱記録カード
JP2000198274A (ja) 熱可逆記録媒体、ラベル、カ―ド、ディスク、ディスクカ―トリッジ及びテ―プカセットと画像処理方法