JPH04298369A - 電子複写印刷装置 - Google Patents

電子複写印刷装置

Info

Publication number
JPH04298369A
JPH04298369A JP3235301A JP23530191A JPH04298369A JP H04298369 A JPH04298369 A JP H04298369A JP 3235301 A JP3235301 A JP 3235301A JP 23530191 A JP23530191 A JP 23530191A JP H04298369 A JPH04298369 A JP H04298369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
electronic
tab
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3235301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3132584B2 (ja
Inventor
Timothy J Kelley
ジェイ ケリー ティモシー
Alane H Rowold
アレン エイチ ロウォールド
Mike W Barrett
マイク ダブリュー バーレット
Carol P Parsons
キャロル ピー パーソンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH04298369A publication Critical patent/JPH04298369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132584B2 publication Critical patent/JP3132584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、さまざまなサイズのペ
ージを走査して、さまざまなサイズのページに印刷する
、またはそれらのどちらかを実行する電子複写印刷装置
に関するものである。より詳細には、本発明は、原文書
の走査などによってページの電子イメージを生成し、そ
の電子イメージをメモリに格納し、原文書と出力シート
との寸法差に基づいて電子イメージをシフトして印刷す
る電子複写印刷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最新の印刷装置は、印刷ジョブを出力シ
ートへ印刷する前に、イメージをシフトすることができ
る。このような印刷装置は、一般に、でき上がった印刷
物を製本するための余白を設けるため、印刷ジョブ内の
原文書の走査イメージを標準距離だけシフトする。また
、複写機は、両面ページの両側に印刷するとき、セット
余白を設けることができる。それには、第1面ではある
方向にイメージをシフトし、第2面では反対方向にイメ
ージをシフトする必要がある。イメージシフト装置は、
さらに、コピー用紙の搬送方向に応じて、コピー用紙上
で原文書の走査イメージをシフトすることができる。こ
れらの装置は、一般に、印刷ジョブ全体に対しイメージ
を所定の標準距離だけシフトする。
【0003】以下の関連特許文献には、複写の際にイメ
ージをシフトすることが可能な印刷装置が開示されてい
る。
【0004】米国特許第4,674,864 号は、コ
ピー用紙の無イメージの縁区域の幅をプログラムする方
法を含む、複製装置を開示している。制御パネル上の特
定のボタンを押して、コピー用紙の左側と右側で、無イ
メージの縁区域の幅を調整し、原文書のサイズと選んだ
出力シートのサイズとを関係付けることができる。
【0005】米国特許第4,745,441 号は、原
文書から得たイメージの縮小版をシフトすることによっ
て、コピー用紙の両側にとじ込み余白を設ける複写機を
開示している。イメージをコピー用紙の所定の余白の中
に置くために、原文書を走査する光学装置を通常位置か
ら所定の距離だけ移動させている。
【0006】米国特許第4,819,029 号は、原
文書のイメージの転写位置をコピー用紙の一方の縁へシ
フトすることによって、規定されたとじ込み余白を設け
るイメージシフト機能を備えた複写機を開示している。
【0007】入力シートと出力シートのすべてが標準サ
イズである場合には、印刷ジョブ全体に対する標準イメ
ージシフトで十分であるかも知れないが、入力シートま
たは出力シートの寸法がさまざまである場合には、問題
が起こる。たとえば、タブは、フルカットまたはプレカ
ットのどちらであれ、出力シートの残りとは異なる寸法
を有する。その故、あるページ、たとえばタブだけが出
力シート上でシフトしたイメージを必要とする場合には
、印刷ジョブ全体に対する標準イメージシフトは役に立
たないであろう。また、特異なシートたとえばタブに対
する特殊イメージシフトに加えて、印刷ジョブ全体に対
するイメージシフトも必要である場合にも、印刷ジョブ
全体に対する標準イメージシフトは役に立たないであろ
う。
【0008】以上から、走査する入力シートのサイズと
イメージが転写される出力シートのサイズとの差に基づ
いて、印刷ジョブ内の特異なシートに対し、特殊イメー
ジシフトを適用することが可能な電子複写式印刷装置が
要望されている。また、印刷ジョブ全体に対するイメー
ジシフトを適用することができ、しかもタブに印刷する
場合など、印刷ジョブ全体に適用するイメージシフトを
特殊イメージシフトで自動的に置き換えることが可能な
融通性のある印刷装置が要望されている。また、特殊イ
メージシフトが必要であるページの場所ばかりでなく、
それらのページの寸法も知って、それに従ってイメージ
をさまざまにシフトするようにプログラムすることが可
能な印刷装置が要望されている。
【0009】従来の技術は、印刷ジョブについてイメー
ジをシフトすることを認識しているが、タブの場合など
、特殊イメージシフトを適用することができ、印刷ジョ
ブ全体に対するイメージシフト機能と一緒に使用するこ
とができ、しかも入力シートと出力シートのサイズの差
に応じてイメージを可変シフトすることができる、融通
性のある印刷装置が要望されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上から、本発明の第
1の目的は、イメージの走査などにより原文書から電子
イメージを受け取り、そのイメージをシフトして出力シ
ートに印刷することが可能な電子複写印刷装置を提供す
ることである。
【0011】本発明の第2の目的は、可変イメージシフ
トを適用して、原文書の寸法とイメージが印刷される出
力ページの寸法の差に等しい距離だけ電子イメージをシ
フトさせることが可能な電子複写印刷装置を提供するこ
とである。
【0012】本発明の第3の目的は、すべてが等しいサ
イズの原文書を走査して、出力シートの残りとは異なる
サイズのタブを含む印刷ジョブを印刷することが可能な
電子複写印刷装置を提供することである。
【0013】本発明の第4の目的は、印刷ジョブ全体に
対するイメージシフトを適用することができ、さらにプ
レカットタブに対し特殊イメージシフトを適用すること
が可能な電子複写印刷装置を提供することである。
【0014】本発明の第5の目的は、異なるサイズの原
文書を異なる走査モードで走査し、原文書のサイズと出
力ページのサイズに基づいて可変イメージシフトを適用
することが可能な電子複写印刷装置を提供することであ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、印刷ジョブのさまざまなサイズの出力シ
ートに印刷することができる電子複写印刷装置を提供す
る。本装置は、原文書を走査するためのスキャナ、走査
した原文書のイメージを電子的に格納するためのメモリ
、格納した電子イメージを出力シートに印刷するための
プリンタ、および出力シートのサイズとは異なるサイズ
の原文書からの電子イメージをシフトするための可変イ
メージシフト手段から成る。
【0016】
【実施例】本発明の上記およびその他の目的、特徴なら
びに利点は、添付図面を参照して、以下の本発明の好ま
しい実施例の詳しい説明を読まれれば明らかになるであ
ろう。
【0017】A.装置 図1および図2に、本発明の原理に従って印刷ジョブを
処理する典型的なレーザーベース印刷装置2を示す。印
刷装置2は、スキャナ部6と、コントローラ部7と、プ
リンタ部8に分けてある。以下、特定の印刷装置につい
て説明するが、本発明は、インクジェット、イオノグラ
フィック、等の別形式の印刷装置にも使用することがで
きる。
【0018】図2〜図4を参照すると、スキャナ部6は
、走査する原文書22が上面に置かれる透明プラテン2
0を有する。プラテン20の下には、往復走査運動がで
きるように、1個またはそれ以上のCCD線形アレイ2
4が支持されている。レンズ27とミラー28,29,
30は、協同してプラテン20の線状区間と走査する原
文書に対しCCDアレイ24の焦点を合わせる。CCD
アレイ24は走査したイメージを表すイメージ信号すな
わち画素を発生する。イメージ信号はプロセッサ25で
適当に処理されたあと、コントローラ部7へ送られる。
【0019】印刷装置2がプログラムされたジョブを実
行するために必要な形でイメージデータを格納したり、
取り扱ったりすることができるように、プロセッサ25
は、CCDアレイ24が出力したアナログイメージ信号
をディジタルイメージ信号へ変換し、必要に応じてイメ
ージ信号を処理する。また、プロセッサ25は、イメー
ジ信号に対し、フィルタリング、スレッショルディング
、スクリーニング、クロッピング、縮小/拡大、等のエ
ンハンスメントや変更を加える。ジョブプログラムにど
んな変更や調整がなされても、原文書を再走査しなけれ
ばならない。
【0020】原文書22は、プラテン20の上に、再循
環原稿取扱い(Recirculating Docu
ment Handling ;RDHと略す)モード
または半自動原稿取扱い(Semi−Automati
c Document Handling;SDHと略
す)モードのどちらでも使用可能な自動原稿取扱い装置
35によって走査することができる。さらに、ブックモ
ードおよびコンピュータ用紙送り(Computer 
Forms Feeder ;CFFと略す)モードを
含む手動モードが準備されている。コンピュータ用紙供
給装置は折りたたんだコンピュータ用紙形式の文書を供
給する。RDHモードで使用するため、原稿取扱い装置
35は文書トレー37を備えている。原文書22はトレ
ー37の中にスタックまたはバッチ状に置かれる。トレ
ー37内の原文書22は、真空送りベルト40、送りロ
ール41および文書送りベルト42によってプラテン2
0の上に運ばれ、CCDアレイ24によって走査される
。走査後、原文書は送りベルト42でプラテン20から
除去され、送りロール44によって文書トレー37へ戻
される。
【0021】SADHモードで使用するため、送りベル
ト42への入口となる文書挿入口46が、文書トレー3
7とプラテン20の間に設けられている。オペレータは
文書挿入口46に文書を1枚づつ手で挿入してプラテン
20へ送り込むことができる。挿入された文書は挿入口
46の背後の一対の送りロール49のニップにはさまれ
て送りベルト42へ送られ、送りベルト42によってプ
ラテン20上の所定の位置まで運ばれる。走査後、文書
はプラテン20から運び出され、キャッチトレー48へ
排出される。
【0022】CFFモードで使用する場合は、送りロー
ル49がコンピュータ用紙を挿入口46を通して送りベ
ルト42へ送り、送りベルト42がコンピュータ用紙の
各ページをプラテン20上の所定の位置まで運ぶ。
【0023】図2および図3に示すように、プリンタ部
8はレーザープリンタから成る。説明の便宜上、プリン
タ部8は、ラスター出力スキャナ(ROS)部87、印
刷モジュール部95、給紙部107、および仕上げ部1
20に分けてある。ROS87はレーザー91を有し、
レーザーのビームは2つのビーム94に分割される。各
ビーム94は、像形成信号入力の内容に従って音響光学
式変調器92によって変調され、2つの像形成ビーム9
4が作られる。像形成ビーム94は、回転多面体100
の小鏡面によって印刷モジュール95の可動感光体98
を横切って掃引される。各走査により、感光体98の上
に2つのイメージラインが露光され、変調器92に入力
されたイメージ信号で表される静電潜像が生成される。 感光体98は、像形成ビーム94で露光される前に、帯
電部においてコロトロン102で一様に帯電される。静
電潜像は、現像装置104で現像され、転写部106に
おいて、給紙部107から運ばれてきた印刷媒体108
へ転写される。印刷媒体108は、理解されるように、
さまざまなサイズ、種類、および色を有するどんなシー
トでもよい。印刷媒体108は、感光体98上の現像さ
れた像に時間を合わせて、主給紙トレー110または補
助給紙トレー112,114から送られてくる。印刷媒
体108へ転写されたイメージは、定着装置116で永
久的に定着され、でき上がったプリントは出力トレー1
18または仕上げ部120へ排出される。仕上げ部12
0は、プリントをまとめ糸または針金でとじて製本する
とじ機122と、プリントを接着剤で結合して製本する
サーマルバインダ24を備えている。
【0024】図1、図2および図5〜図7に示すように
、コントローラ部7は、説明の便宜上、イメージ入力コ
ントローラ50、ユーザーインタフェース(UI)52
、システムコントローラ54、主メモリ56、イメージ
操作部58、よびイメージ出力コントローラ60に分け
てある。
【0025】図5〜図7に示すように、コントローラ部
7は複数のプリント配線基板70を有する。複数のプリ
ント配線基板70は、一対のメモリバス72,74によ
り相互に、かつシステムメモリ61に接続されている。 メモリコントローラー76はシステムメモリ61をバス
72,74へ接続している。プリント配線基板70には
、複数のシステムプロセッサ78を有するシステムプロ
セッサ基板70−1、UI52へまたはUI52からデ
ータを転送するUI通信コントローラ80を有する低速
I/Oプロセッサ基板70−2、主メモリ56のディス
ク90−1,90−2,90−3へまたはディスク90
−1,90−2,90−3からデータを転送するディス
クドライブコントローラ/プロセッサ82(イメージデ
ータを圧縮するためのイメージコンプレッサ/プロセッ
サ51は基板70−3にある)を有する基板70−3,
70−4,70−5、イメージ操作部58のイメージ操
作プロセッサを有するイメージ操作基板70−6、プリ
ンタ部8で印刷するためイメージデータを処理するイメ
ージ生成プロセッサ86を有するイメージ生成プロセッ
サ基板70−7,70−8、プリンタ部8へまたはプリ
ンタ部8からデータの転送を制御するディスパッチプロ
セッサ88,89を有するディスパッチプロセッサ基板
70−9、およびブート制御・調停・スケジューラ基板
70−10がある。
【0026】スキャナ部6のプロセッサ25からコント
ローラ部7へ入力された走査イメージデータは、基板7
0−3上のイメージ入力コントローラ50のイメージコ
ンプレッサ/プロセッサ51によって圧縮される。イメ
ージデータは、コンプレッサ/プロセッサ51を通過す
ると、それぞれがスライスポインタを有するN走査線幅
のスライスに区分される。スライスポインタ付きの圧縮
イメージデータと、イメージの特定情報(画素による原
文書の高さと幅、用いた圧縮方法、圧縮したイメージデ
ータに対するポインタ、およびイメージスライスポイン
タに対するポインタなど)を与えるあらゆる関連するイ
メージ記述子は、イメージファイルに入れられる。イメ
ージファイル(異なる印刷ジョブを表す)は、主メモリ
56へ転送するまでRAMから成るシステムメモリ61
に一時的に格納され、データは使用するまでそこに保持
される。
【0027】図1からわかるように、ユーザーインタフ
ェース(UI)52は、対話型タッチ画面62、キーボ
ード64、およびマウス66から成るオペレータコント
ローラ/CRT表示装置の組合せである。UI52は、
オペレータと印刷装置2の間に介在して、オペレータが
印刷ジョブやその他の命令をプログラムしたり、システ
ム動作情報、命令、プログラミング情報、診断情報、等
を得ることができるようにする。タッチ画面62に表示
される項目たとえばファイルやアイコンは、画面62に
表示された項目を指で触れるか、またはマウス66を使
用してカーソル67で選択した項目を指してマウスのキ
ーを押すことによって起動される。
【0028】主メモリ56は、マシンのオペレーティン
グシステム(OSと略す)ソフトウェア、マシンの動作
データ、および現在処理中の走査イメージデータを格納
する複数のハードディスク90−1,90−2,90−
3を有する。
【0029】主メモリ56内の圧縮されたイメージデー
タをさらに処理する必要があるとき、またはUI52の
タッチ画面62に表示することが要求されたとき、また
はプリンタ部8から要求されたときには、主メモリ56
内のデータがアクセスされる。プロセッサ25で施され
る以外の処理が要求されたときには、データは基板70
−6上のイメージ操作部58へ転送され、そこで照合、
準備、分解、等の追加処理が施される。処理後、データ
は、主メモリ56へ戻してもよいし、タッチ画面62に
表示するためUI52へ送ってもよいし、イメージ出力
コントローラー60へ送ってもよい。
【0030】イメージ出力コントローラー60へ送られ
たイメージデータは、基板70−7,70−8のイメー
ジ生成プロセッサ86(図5参照)によって圧縮解除さ
れ、印刷の準備がなされる。このあと、データは、基板
70−9のディスパッチプロセッサ88,89によって
プリンタ部8へ送られる。印刷のためプリンタ部8へ送
られたイメージデータは、通例、新しいイメージデータ
を入れるため主メモリ56からパージされる。
【0031】次に、図8について説明する。システム制
御信号は複数のプリント配線基板を経由して送られる。 そのようなプリント配線基板として、EDNコア基板1
30、マーキングイメージングコア基板132、用紙取
扱いコア基板134、仕上げバインダコア基板136、
および入出力(I/O)基板138がある。システムバ
ス140は、コア基板130,132,134,136
を相互に接続し、かつそれらとコントローラ部7とを接
続する。他方、ローカルバス142はI/O基板138
を相互に接続し、かつそれらと関連するコア基板とを接
続する。
【0032】マシンを起動させると、メモリ56からE
DNコア基板130へ、そこからバス140を経由して
、残りのコア基板132,134,136へOSソフト
ウェアがロードされる。各コア基板130,132,1
34,136は、基板に対するOSソフトウェアのダウ
ンローディング、誤りの検出、等を制御するブートRO
M147を有する。ブートROM147は、そのほか、
バス140を経由して基板130,132,134,1
36へ(から)OSソフトウェアと制御データを転送し
たり、ローカルバス142を経由してI/O基板138
へ(から)制御データを転送したりできる。また、補足
的なROM、RAM、およびNVMメモリが、印刷装置
2内のいろいろな場所に配置されている。
【0033】次に、図9について説明する。ジョブは、
「ジョブプログラム」モードでプログラムされる。「ジ
ョブプログラム」モードでは、プログラム中のジョブに
関するジョブチケット150とジョブスコアカード15
2がタッチ画面62に表示される。ジョブチケット15
0はプログラムされたさまざまなジョブ選択を表示し、
ジョブスコアカード152はジョブを印刷する印刷装置
に対する基本的な命令を表示する。
【0034】B.イメージシフト 電子イメージを生成した後または前に(たとえば、スキ
ャナ部6で原文書を走査することにより)、オペレータ
は、可変イメージシフトを受けるのは電子イメージまた
は原文書のどちらであるかを指定しなければならない。 たとえば、タブに印刷する場合、オペレータは、出力シ
ートがタブであることをユーザーインタフェース52で
入力することができる。オペレータは、走査する前に、
タブを指定し、原文書を走査して電子イメージを生成し
、その電子イメージをタブに印刷し、そのあと走査ブロ
ックの残りについては出力シートが標準出力ページであ
ると再指定することができる。タブを指定すれば、コン
トローラ7は自動的に電子イメージにイメージシフトを
適用する。
【0035】上記の代わりに、オペレータは、最初に全
走査ブロックを走査し、そのあとユーザーインタフェー
ス52で、異なるサイズの出力シートに印刷すべき特別
な電子イメージを選択することができる(すなわち、可
変イメージシフトを用いて)。このモードの場合、オペ
レータはユーザーインタフェース52で電子イメージを
再吟味して、出力シートの具体的な種類(たとえば、フ
ルカットまたはプレカットタブ)を指定し、入力シート
と出力シートの具体的な寸法を追加入力することができ
る。
【0036】イメージシフトの度合いは入力シートと出
力シートの寸法差によって決まるので、入力シートのサ
イズと出力シートのサイズを指定しなければならない。 もし所望ならば、オペレータがこの情報を入力しなかっ
たときコントローラ7が自動的に入力シートのサイズと
出力シートのサイズを指定する「省略時パラメータ」を
あらかじめプログラムしておくこともできる。
【0037】このようなサイズ依存イメージシフトの1
つの利点は、たとえばタブの場合、印刷ジョブ全体を一
度に走査できることである。つまり、印刷ジョブを構成
するページと、タブに印刷するページを、別個に走査す
る必要はない。タブの場合、特殊イメージシフトを用い
れば、たとえ出力シートが異なるイメージシフトの度合
いを有し、異なるサイズのページである場合でも、すべ
ての原文書を、標準サイズのページから迅速かつ効率的
に走査することができる。
【0038】図10に、白紙の9×11インチプレカッ
トタブが選択された状態のユーザーインタフェース52
の画面を示す。この「Paper Supply」画面
で、印刷ジョブの用紙のサイズ、色、および種類を選択
することができる。オペレータは、特定のページまたは
ページのイメージを指定することにより(走査前または
走査後)、あるいはタブ間の正しいページ数を指定する
ことにより、印刷ジョブ内のプレカットタブの位置を指
示することできる(コントローラ7は、いつタブを印刷
するかを決定するためコピーの数をカウントする適当な
カウンタを備えている)。また、コントローラ7に、入
力シートの寸法とタブのサイズに関する省略時パラメー
タを与えることもできるし、オペレータが印刷前に用紙
の寸法を指定することもできる。
【0039】原文書とタブの寸法差は、イメージをタブ
拡張部分へシフトしなければならない距離である。この
可変イメージシフトにより、もし所望ならば、ある標準
サイズの文書から入力ページを実際に走査することがで
きる。たとえば、文書が8・1/2×11インチのシー
トであり、出力シートが8・1/2×11インチシート
および9×11インチのタブであるとき、もしすべての
文書(タブの文書も含む)を同一サイズのシートから走
査すれば、2つの別個の走査ブロックは不要であるから
、印刷ジョブをより効率的に走査することが可能である
【0040】サイズ依存イメージシフトのもう1つの利
点は、異なるサイズの原文書から(たとえば、印刷装置
の異なるモードで走査された原文書から)の走査が容易
にできることである。たとえば、オペレータは、あるモ
ードたとえば再循環原稿取扱い装置(RDH)で走査す
ること、プラテンモードへシフトすること、半自動原稿
取扱い装置(SADH)へ送ること、RDHへ戻すこと
、等を選択することができる。タブの原文書からのイメ
ージはディジタルで記憶されるので、原文書の走査モー
ドを変更することが可能であり、また原文書は印刷ジョ
ブの間に一度走査するだけでよい。異なるモードからの
走査は入力シートが異なるサイズであることを許すので
、(たとえば、標準所定距離だけシフトするのでなく)
、入力シートと出力シートの寸法に基づいて、走査イメ
ージをさまざまな距離だけシフトすることが望ましい。
【0041】したがって、たとえばイメージが確実にタ
ブの正しい位置にくるように印刷する場合、コントロー
ラがページイメージを標準所定距離だけシフトするので
なく、入力シートと出力シートの寸法差を計算し、その
差に従って、コントローラがイメージをシフトする。一
例として、図11に示すように、もし文書記述(たとえ
ば、原文書の幅x)がタブ(走査されたイメージが印刷
される)の幅yより狭ければ、コントローラ7がイメー
ジを右へ、2つのシートの幅の差(x−y)に等しい距
離だけシフトする。他方、図12に示すように、もし原
文書の幅xがタブの幅yより広ければ、コントローラ7
はイメージを左へシフトする。コントローラ7が自動可
変イメージシフトを計算するとき、最後に選択された文
書記述すなわち裁断サイズとコピーシートがこの計算に
使用される。
【0042】タブに対する自動イメージシフトは、印刷
ジョブ全体に適用されるイメージシフトと一緒に使用す
ることができる。したがって、印刷ジョブに対する標準
イメージシフトは、上に述べたように、自動イメージシ
フトと一緒に使用することができる。可変イメージシフ
トは標準イメージシフトに優先する。オペレータは、イ
メージシフトを再プログラムすることにより、タブに対
するジョブイメージシフトを再指定することができる。 もしタブシート選択が起動されなければ、オペレータが
タブに対するイメージシフトの量を変更しなかった場合
にのみ、タブに対する自動イメージシフトは除かれる。 したがって、もしオペレータがタブイメージシフトを変
更したならば、変更されたイメージシフトが残る。
【0043】以上、特定の実施例について説明したが、
この分野の専門家が多くの代替、修正、変更を思いつく
ことは明らかである。たとえば、文書の幅の差と対応す
る水平イメージシフトについて説明したが、文書の高さ
の差と対応する垂直イメージシフトについて同様に発明
を適用することができる。また、タブに印刷する場合に
適用できると説明したが、イメージシフトはどんな出力
シート(印刷ジョブの残りとは寸法が異なっていてもよ
い)にも適応できる。
【0044】また、どの原文書イメージを可変シフトす
べきかを識別する別の方法、たとえば原文書イメージの
ページ番号を指定するとか、あるいは電子的に読み取り
可能なコードからイメージシフトを自動的に決定すると
か、が考えられる。また、電子複写式印刷装置のスキャ
ナ部で直接に走査して生成された電子イメージをシフト
する場合に適用できると説明したが、本発明は遠隔ワー
クステーションをもつネットワーク電子複写印刷装置に
おいても使用することができる。
【0045】したがって、ここに記載した発明の好まし
い実施例は説明のためのものであり、発明を限定するも
のではない。そのほか、特許請求の範囲に記載した発明
の精神および発明の範囲の中でさまざまの変更をなすこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の特徴を組み入れた電子複写印刷装置の
斜視図である。
【図2】図1の印刷装置の主要要素を示すブロック図で
ある。
【図3】図1の印刷装置の基本的な機械的構成要素を示
す正面図である。
【図4】図1の印刷装置のスキャナの一部の構造を示す
略図である。
【図5】図1の印刷装置のコントローラ部の主要部品を
示すブロック図の最初の部分である。
【図6】図1の印刷装置のコントローラ部の主要部品を
示すブロック図の中間部分である。
【図7】図1の印刷装置のコントローラ部の主要部品を
示すブロック図の最後の部分である。
【図8】図1の印刷装置のプリント配線基板と共用回線
接続およびオペレーティングシステムのブロック図であ
る。
【図9】図1の印刷装置のユーザーインタフェースのタ
ッチ画面に表示された典型的なジョブプログラミングチ
ケットと、ジョブスコアカードを示す図である。
【図10】出力シートとしてプレカットタブを選択した
状態のタッチ画面の図である。
【図11】プレカットタブの場合のイメージシフトを示
す図である(イメージは文書とタブの幅の差に等しい距
離だけ右へシフトされる)。
【図12】プレカットタブの場合のイメージシフトを示
す図である(イメージは文書とタブの幅の差に等しい距
離だけ左へシフトされる)。
【符号の説明】
2  レーザーベース複写印刷装置 6  スキャナ部 7  コントローラ部 8  プリンタ部 20  透明プラテン 22  原文書 24  線形アレイ(CCD) 25  プロセッサ 26  レンズ 28,29,30  ミラー 35  自動原稿取扱い装置 37  文書トレー 40  真空送りベルト 41  送りロール 42  送りベルト 44  送りロール 46  文書挿入口 48  キャッチトレー 49  送りロール 50  イメージ入力コントローラ 51  イメージコンプレッサ/プロセッサ52  ユ
ーザーインタフェース 54  システムコントローラ 56  主メモリ 58  イメージ操作部 60  イメージ出力コントローラ 61  システムメモリ 62  対話型タッチ画面 64  キーボード 66  マウス 67  カーソル 70  プリント配線基板 72,74  メモリバス 76  メモリコントローラ 78  システムプロセッサ 80  通信コントローラ 82  ディスクドライブコントローラプロセッサ86
  イメージ生成プロセッサ 87  ラスタ出力スキャナ部(ROS)88,89 
 ディスパッチブロセッサ90−1,90−2,90−
3  ハードディスク91  レーザー 92  音響光学式変調器 94  像形成ビーム 95  印刷モジュール部 98  可動感光体 100  回転多面体 102  コロトロン 104  現像装置 106  転写装置 107  給紙部 108  印刷媒体 110  主給紙トレー 112,114  補助給紙トレー 116  定着装置 118  出力トレー 120  仕上げ部 122  とじ機 124  サーマルバインダ 130  EDNコア基板 132  マーキングイメージングコア基板134  
紙取扱いコア基板 136  仕上げバインダコア基板 138  入力/出力基板 140  システムバス 142  ローカルバス 147  ブートROM 150  ジョブチケット 152  ジョブスコアカード

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  印刷ジョブのいろいろなサイズの出力
    シートに印刷することができる電子複写印刷装置であっ
    て、印刷ジョブを構成する一組の原文書のイメージを走
    査する手段、走査した原文書のイメージをメモリに電子
    的に格納する手段、原文書のサイズ寸法と異なるサイズ
    寸法の出力シートへ印刷するため、格納した電子イメー
    ジの少なくとも1つのイメージを可変シフトする手段、
    および前記電子イメージを変換し、対応する一組の出力
    シートへ印刷する手段、を備えていることを特徴とする
    装置。
  2. 【請求項2】  前記可変シフト手段は、少なくとも1
    つの電子イメージを、走査した原文書とイメージが印刷
    される出力シートとの寸法差に等しい距離だけ可変シフ
    トすることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】  前記出力シートはタブであり、前記寸
    法差はタブ拡張部分を含むタブの幅と原文書の対応する
    幅との差であることを特徴とする請求項2に記載の装置
JP03235301A 1990-09-28 1991-09-17 電子複写印刷装置 Expired - Fee Related JP3132584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/589,762 US5210622A (en) 1990-09-28 1990-09-28 Automatic variable image shift for precut tabs
US589762 1990-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04298369A true JPH04298369A (ja) 1992-10-22
JP3132584B2 JP3132584B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=24359413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03235301A Expired - Fee Related JP3132584B2 (ja) 1990-09-28 1991-09-17 電子複写印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5210622A (ja)
EP (1) EP0479495B1 (ja)
JP (1) JP3132584B2 (ja)
DE (1) DE69123541T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034062A (ja) * 2001-07-26 2003-02-04 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
US6571072B1 (en) 2001-12-07 2003-05-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming method
JP2007316470A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、画像形成方法、及び画像形成システム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519501A (en) * 1993-06-21 1996-05-21 Xerox Corporation Proofing images in a print job having at least one image in a print job having at least one image for printing on tab stock
US5337161A (en) * 1993-06-30 1994-08-09 Xerox Corporation Tab image extraction and placement
JPH08292755A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 文書出力制御装置及び制御方法
US5946461A (en) * 1997-04-30 1999-08-31 Xerox Corporation System for positioning image information on special print media sheets
AUPO904597A0 (en) 1997-09-08 1997-10-02 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Method for non-linear document conversion and printing
EP1240029A1 (en) * 1999-12-15 2002-09-18 Sergio Fernandez Method and apparatus for automatically indexing a document
JP4250368B2 (ja) * 2001-03-06 2009-04-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3809389B2 (ja) * 2001-04-19 2006-08-16 キヤノン株式会社 印刷制御装置、情報処理装置、印刷制御方法、情報処理装置の方法及びプログラム
JP4447817B2 (ja) * 2002-01-16 2010-04-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP4250427B2 (ja) * 2002-02-06 2009-04-08 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
DE10220645A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-27 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren, Druckgerät und Computerprogrammprodukt zum Drucken einer Datei auf Bögen mit dazwischen eingefügten Registerblättern
US20030214685A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
US20050146750A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Moroney Brian W. Apparatus, system, and method for printing on variable form media
US20060104687A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Xerox Corporation System for copying onto tab stock
JP4135739B2 (ja) * 2005-09-09 2008-08-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置、画像読取方法及びプログラム
JP5748551B2 (ja) * 2011-05-10 2015-07-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU575786B2 (en) * 1982-10-04 1988-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system
JPS60179886A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 原稿読取方法
JPS60182271A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Canon Inc 画像記録装置
US4876562A (en) * 1984-09-25 1989-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
NL8500197A (nl) * 1985-01-25 1986-08-18 Oce Nederland Bv Reproductieinrichting waarin de breedte van de beeldvrije randzones op een kopie kan worden gevarieerd.
CA1253193A (en) * 1985-07-12 1989-04-25 Eastman Kodak Company Method and apparatus for producing printed tabs
US4819029A (en) * 1986-01-29 1989-04-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine capable of producing a copy with a filing margin
JPS6323170A (ja) * 1986-07-01 1988-01-30 Minolta Camera Co Ltd 複写機
US4899227A (en) * 1987-01-26 1990-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus detecting the size or position of an information portion of an original
DE3838934A1 (de) * 1987-11-16 1989-06-01 Canon Kk Dokumentationsverarbeitungsanlage
US4819021A (en) * 1987-12-10 1989-04-04 Xerox Corporation Copier on-line variable tab cutter
JP2861019B2 (ja) * 1989-02-09 1999-02-24 ミノルタ株式会社 ファクシミリ装置
US5105283A (en) * 1989-10-20 1992-04-14 Eastman Kodak Company Production of signatures from documents stored in electronic memory
US5053885A (en) * 1989-11-30 1991-10-01 Eastman Kodak Company Copier with auto scaling, auto paper select, and window scaling
US4974035A (en) * 1989-12-04 1990-11-27 Xerox Corporation Automatic duplex copying with interleaved tabs

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034062A (ja) * 2001-07-26 2003-02-04 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
US6571072B1 (en) 2001-12-07 2003-05-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming method
US6795664B2 (en) 2001-12-07 2004-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming method for handling tab pages
JP2007316470A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、画像形成方法、及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0479495B1 (en) 1996-12-11
EP0479495A2 (en) 1992-04-08
DE69123541D1 (de) 1997-01-23
US5210622A (en) 1993-05-11
JP3132584B2 (ja) 2001-02-05
DE69123541T2 (de) 1997-06-12
EP0479495A3 (en) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813084B2 (ja) 電子印刷システムと電子印刷方法
US5191429A (en) Electronic printing system for printing multiple images with determination of the maximum number of reduced size images to be optimally printed on a sheet of detected size without interference
JP2523235B2 (ja) 校正刷を作るための電子複写機作動方法
EP0478270B2 (en) An electronic reprographic system
JP3132584B2 (ja) 電子複写印刷装置
US5107299A (en) Printer job recovery of complete or partially complete jobs in an electronic reprographic printing system
EP0476964B1 (en) Method and apparatus for scanning a signature document
JPH04289914A (ja) 電子複写印刷システム及び方法
JPH0758942A (ja) 電子複写印刷システム
JPH04290060A (ja) 製本ドキュメント印刷方法
US5243439A (en) Image relocation in an electronic reprographic system
EP0461920B1 (en) Printing systems
JP3691858B2 (ja) 画像プルーフ方法及び電子複写印刷システム
EP0488814B1 (en) System for scanning signature pages
JPH04313957A (ja) 画像処理装置
EP0478351A2 (en) Page number generation and formatting in electronic reprographic/printing products
EP0478353B2 (en) Reprographic printing system
JP3373536B2 (ja) プリンタのダイナミックジョブ回復方法
JPH04288766A (ja) コピーセンシティブジョブを処理する装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001016

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees