JP3691858B2 - 画像プルーフ方法及び電子複写印刷システム - Google Patents

画像プルーフ方法及び電子複写印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP3691858B2
JP3691858B2 JP13007294A JP13007294A JP3691858B2 JP 3691858 B2 JP3691858 B2 JP 3691858B2 JP 13007294 A JP13007294 A JP 13007294A JP 13007294 A JP13007294 A JP 13007294A JP 3691858 B2 JP3691858 B2 JP 3691858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
tab
stock
printing
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13007294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738744A (ja
Inventor
エス.ハミルトン ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0738744A publication Critical patent/JPH0738744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691858B2 publication Critical patent/JP3691858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/021Adaptations for printing on specific media
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/025Simulating output on another printing arrangement, e.g. proof output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/233Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the data to be reproduced, e.g. number of lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • H04N1/3875Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は印刷ジョブの印刷をプルーフ(校正刷り)するための印刷システムに関する。特に、本発明はタブストック上で印刷されることになる画像の印刷をプルーフすることに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在の印刷システムは、印刷される画像に対応する出力文書を用いて印刷ジョブの印刷をすることができる。例えば、シフトされた画像又はタブを印刷するためのタブマスタが印刷ジョブ内に出現すると、これらの画像に対する出力ストックはタブストックとなる。現在、ユーザが印刷ジョブ、又はタブ出力ストックを必要とする画像のプルーフを試みる場合、システムはディスプレイ上にタブストックをプルーフできないことを表示して、プルーフジョブが停止することになる。不都合なことに、タブストックを備えた印刷ジョブのプルーフは不可能であり、標準印刷法を使用せざるを得ない。このため、ユーザは高価なカスタムタブストックに印刷して、印刷ジョブが正しいか、また所望されるものであるかを判断しなければならない。これは資源を非効率的に消耗させることになる。
【0003】
従って、タブストック上の印刷のためのタブ画像を含む印刷ジョブをプルーフできることが必要となる。本発明は、タブストックを必要とする印刷ジョブのプルーフを可能にさせることによってこうした問題を克服する。さらに、本発明は標準出力ストック上でタブ画像のプルーフを可能にすることにより、浪費を軽減するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このため、本発明の目的は、タブストック上に印刷のためのタブ画像を有する印刷ジョブのプルーフを可能にする印刷システムを提供することである。
【0005】
本発明の別の目的は、標準出力ストックにおいてタブ画像のプルーフを実行することである。
【0006】
本発明のさらに別の目的は、タブ上の情報が正確に位置指定され且つ位置付けられるかどうかをオペレータが検査することのできる標準出力ストック上のプリントアウトをユーザに提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
これらの及びその他の目的は、タブストック上の印刷のための画像を有する印刷ジョブのプルーフのための印刷システムを提供することによって実施される。さらに、本発明は標準出力ストックにおけるタブ画像のプルーフを実行する。上記システムは、タブ画像を含む、印刷ジョブの画像を電子的に記憶するためのメモリと、電子画像を標準出力ストックに印刷することによってタブストック上の印刷のための画像をプルーフするためのプルーフモードを有する。さらに上記システムは、ユーザがタブ画像を有する全体の印刷ジョブをプルーフすることができるように、1枚又は2枚の標準出力ストックにタブ画像を印刷することが可能である。
【0008】
本発明の一態様は、タブストック上に印刷を要求する画像をプルーフするための方法であって、
プルーフモードを選択する工程と
前記プルーフモードの選択に応じて、タブストックでの印刷を要求する少なくとも1個の画像を有する画像データを供給する工程と、
前記少なくとも1個の画像を、少なくとも1枚の標準寸法の出力ストックに印刷するため修正する工程と、
少なくとも1枚の標準寸法の出力ストックに前記修正した少なくとも1個の画像を印刷する工程と、
を有し、
前記修正する工程は、前記少なくとも1個の画像を、第1の部分と、タブストックのタブ領域に印刷されるべき領域を含む第2の部分とに分別して記憶し、第2の部分の画像をタブ領域を表すように切り落とし、前記切り落とされた領域に、切り落とされた領域であることを示す表示を行うことにより、印刷時にどの領域がタブストックのタブ領域に相当するかが表示されるように処理することを含むことを特徴とする。
【0009】
本発明の別の一態様は、印刷ジョブの出力シートを印刷するための電子複写印刷システムであって、
タブストック上に印刷を要求する少なくとも1個のタブ画像を有する印刷ジョブを記憶するための手段と、
少なくとも1枚のタブストックを有する出力ストックを選択するための手段と、
タブストック上での印刷を要求する少なくとも1個のタブ画像をプルーフするための手段であって、
前記記憶手段に記憶される、前記タブ画像を、第1の部分と、タブストックのタブ領域に印刷されるべき領域を含む第2の部分とに分別して記憶する手段と、
前記第2の部分の画像をタブ領域を表すように切り落とし、前記切り落とされた領域に、切り落とされた領域であることを示す表示を行うことにより、印刷時にどの領域がタブストックのタブ領域に相当するかが表示されるように処理する手段と、
を有する前記プルーフ手段と
前記タブ画像の第1の部分を第1出力シートに出力し、また前記タブ画像の第2の部分を第2出力シートに出力するための手段を有することを特徴とする。
【0010】
【実施例】
本発明は、どんな型の再生又は印刷システムでの使用が可能であるが、図示の便宜上、以下の記載は印刷システムに関連して本発明を説明するものである。
【0011】
図1と図2を参照すると、本発明の教示に従って印刷ジョブを処理するための、一例としてのレーザベースの印刷システム2が示されている。印刷システム2は説明上、スキャナ部6、コントローラ部7、及びプリンタ部8に分けられる。特定の印刷システムが示され且つ説明されるが、本発明は、インクジェット、イオノグラフィ等の他の種類の印刷システムで使用することもできる。
【0012】
特に図2乃至図4を参照すると、スキャナ部6は、走査される文書22が配置される透明プラテン20を組み込む。1個以上のリニアアレイ24はプラテン20の下側で走査運動を往復実施するために支持される。レンズ26及びミラー28、29、30は共動することによって、プラテン20のセグメントのようなライン上、及びその上で走査されている文書上にアレイ24を焦点合わせする。アレイ24は、画像信号、又は、プロセッサ25による適切な処理後にコントローラ部7へ出力される走査済みの画像を表示する画素を提供する。
【0013】
プロセッサ25は、アレイ24によって出力されるアナログ画像信号をディジタルに変換し、プログラムされたジョブを実行するのに必要な形式においてシステム2が画像データを記憶し且つ処理できることが要求されるように、その画像信号を処理する。プロセッサ25はさらに、フィルタリング、しきい値分け(処理)、スクリーニング、クロッピング、又は縮小/拡大等、画像信号に対する拡張(強調)及び変化を提供することもできる。ジョブプログラムにおける変化及び調整の後で、文書を再走査する必要がある。
【0014】
走査される文書22は、再循環式文書処理(RDH)モード又は半自動文書処理(SADH)モードの何れかにおいて作動可能な自動文書ハンドラ(ADF)35による走査のためにプラテン20上に配置してもよい。ブックモード及びコンピュータフォームズフィーダ(CFF)モードを有する手動モードも実施され、後者はコンピュータファンフォールドの形式で文書を収容する。RDHモード操作では、文書ハンドラ35は、文書22がスタック式又はバッチ式に配列されている文書トレイ37を有する。トレイ37内の文書22は、真空フィードベルト40、文書フィードロール41、及び文書フィードベルト42によって、アレイ24によって文書が走査されるプラテン20上に進められる。走査の後に、文書はベルト42によってプラテン20から取り除かれて、文書フィードロール44によってトレイ37に戻される。
【0015】
SADHモードでの動作では、文書エントリスロット46は、トレイ37とプラテン20の間の文書フィードベルト42へのアクセスを付与し、個々の文書は文書フィードベルト42を介してプラテン20へ転送すべく手動で挿入することもできる。スロット46の背後のフィードロール49は、フィードベルト42とプラテン20に文書を係合且つ供給するためのニップを形成する。走査の後に、文書はプラテン20から取り除かれて、キャッチトレイ48に排出される。
【0016】
CFFモードにおける動作では、コンピュータフォームズ材料はスロット46を介して供給されてフィードロール49によって文書フィードベルト42に進められ、文書フィードベルト42はファンフォールド(折りたたみ紙)材料のページをプレート20上の位置に進める。
【0017】
図2及び図3を参照すると、プリンタ部8はレーザ型プリンタを有し、説明上、ラスタ出力スキャナ(ROS)部87、印刷モジュール部95、用紙供給部107、及び仕上げ部120に分けられる。ROS87はレーザ91を有し、そのビームは2つの画像形成ビーム94に分割される。各ビーム94は、2つの画像形成ビーム94を供給すべく音響−光学的変調器92によって入力される画像信号の内容に従って変調される。ビーム94は回転ポリゴン100の鏡面によって印刷モジュール95の可動受光体98にわたって走査され、各走査ごとに受光体98上で2本の画像ラインを露光することによって、変調器92に入力された画像信号によって表示される静電潛像を生成する。受光体98は、画像形成ビーム94による露光の準備として、帯電部においてコロトロン102によって均一に帯電される。静電潛像は現像剤104によって現像されて、転写部106において用紙供給部107によって転送される印刷媒体108に転写される。媒体108は明らかに、種々の大きさ、形状、及び色の何れのものでもよい。転写について、印刷媒体は、用紙トレイ110、もしくは補助用紙トレイ112又は114からの受光体98上の現像済み画像と時間的に位置合わせされて前方へ進められる。印刷媒体108に転写された現像済み画像は定着装置(フューザ)116によって永続的に付着又は定着されて、結果として得られるプリントは出力トレイ118又は仕上げ部120の何れかに排出される。仕上げ部120は、本を作成したり、プリントを接合して製本するためのサーマルバインダ124を作成するためにプリントをステッチング又はステープルで綴じるためのステッチャー122を有する。
【0018】
図1、図2、図5乃至図7を参照すると、コントローラ部7は説明上、画像入力コントローラ50、ユーザインタフェース(UI)52、システムコントローラ54、主記憶装置56、画像処理部58、及び画像出力コントローラ60に分けられる。
【0019】
特に図5乃至図7を参照して、制御部7は、一対のメモリバス72、74によって相互に結合され且つシステムメモリ61に結合される、複数の印刷配線板(Printed Wiring Boards 、即ち、PWB)70を有する。メモリコントローラ76はシステムメモリ61をバス72、74に結合する。PWB70は、複数のプロセッサ78を有するシステムプロセッサ70−1、データをUI52から、またUI52へ転送するためのUI通信コントローラ80を有する低速I/OプロセッサPWB70−2、主記憶装置56のディスク90−1、90−2及び90−3の間でそれぞれデータを転送するためのディスクドライブコントローラ/プロセッサ82を有するPWB70−3、70−4及び70−5(画像データを圧縮するための画像圧縮器/プロセッサ51はPWB70−3上にある)、画像処理部58の画像処理プロセッサを備えた画像処理PWB70−6、プリンタ部8による印刷のために画像データを処理するための画像生成プロセッサ86を備えた画像生成プロセッサPWB70−7及び70−8、プリンタ部8への及びプリンタ部8からのデータの転送を制御するためのディスパッチプロセッサ88と89を有するディスパッチプロセッサPWB70−9、及びブート制御アービトレーションスケジュラーPWB70−10を有する。
【0020】
スキャナ部6のプロセッサ25からコントローラ部7へ入力される走査された画像データは、PWB70−3上で画像入力コントローラ50の画像圧縮器/プロセッサ51によって圧縮される。画像データは圧縮器/プロセッサ51を通過するとともに、N本の走査線幅によりスライスにセグメント化され、各スライスはスライスポインタを有する。圧縮画像データはスライスポインタ、及び画像特定情報を提供する関連画像記述子とともに(例えば、画素内の文書の高さと幅、使用される圧縮方法、圧縮画像データへのポインタ、画像スライスポインタへのポインタ等)は、画像ファイルに配置される。異なる印刷ジョブを表示する画像ファイルはシステムメモリ61に一時的に記憶され、システムメモリ61は、使用までデータが保持される主記憶装置56への転送を保留するランダムアクセスメモリ又はRAMを有する。
【0021】
図1において最もよく理解されるように、UI52は、対話型タッチスクリーン62、キーボード64、マウス66から成る複合型オペレータ・コントローラ/CRTディスプレイを有する。UI52はオペレータを印刷システム2とインタフェースさせて、オペレータが印刷ジョブと他の命令をプログラムし、システムオペレーティング情報、命令、プログラミング情報、診断情報等を獲得することを可能にする。ファイル及びアイコン等のタッチスクリーン62に表示される項目は、指でスクリーン62上の表示項目をタッチしたり、又はマウス66を使用してカーソル67を選択項目に指し示してマウスをキー入力することによって起動される。
【0022】
主記憶装置56は、マシン操作システムソフトウェア、マシン操作データ、及び現在処理中の走査画像データを記憶するための複数のハードディスク90−1、90−2、90−3を有する。
【0023】
主記憶装置56内の圧縮画像データがなお一層の処理を必要とする場合、圧縮画像データがUI52のタッチスクリーン62上のディスプレイに必要とされる場合、又はプリンタ部8によって必要とされる場合、データは主記憶装置56でアクセスされる。プロセッサ25によって実行される以外の更なる処理が要求される場合、データは、照合、準備、圧縮解除等の追加の処理が実行されるPWB70−6上の画像処理部58に転送される。処理の後に、データは主記憶装置56に戻されたり、タッチスクリーン62上での表示のためにUI52に送られたり、又は画像出力コントローラ60に送られたりする。
【0024】
画像出力コントローラ60に出力される画像データは圧縮解除されて、PWB70−7、70−8(図5参照)の画像生成プロセッサ86による印刷に準備される。この後で、データはPWB70−9のディスパッチプロセッサ88、89によってプリンタ部8へ出力される。印刷のためにプリンタ部8へ送信される画像データは通常、メモリ56から消去(パージ)されて新しいデータのために場所をあけることになる。
【0025】
特に図8を参照すると、システム制御信号は複数の印刷配線板(PWB)を介して分散される。これら信号は、種々の入出力(I/O)PWB138とともに、EDNコアPWB130、マーキング画像形成コアPWB132、用紙処理コアPWB134、及び仕上げバインダコアPWB136を有する。システムバス140はコアPWB130、132、134、136を相互に、またコントローラ部7に結合し、一方、ローカルバス142は、入出力PWB138を相互に、またそれらの関連コアPWBと結合させる働きをする。
【0026】
マシンがパワーアップされると同時に、オペレーティングシステムソフトウェアはメモリ56からEDNコアPWB130へ、またメモリ56から残りのコアPWB132、134、136へバス140を介してロードされ、各コアPWB130、132、134、136は、オペレーティングシステムソフトウェアのPWBへのダウンロード、故障検出等を制御するためのブートROM147を有する。ブートROM147はさらに、オペレーティングシステムソフトウェアの伝送と、バス140を介したPWB130、132、134、136間におけるデータの制御と、ローカルバス142を介した複数の入出力PWB138間におけるデータの制御を可能にする。追加のROM、RAM、及びNVMメモリ型はシステム2内の種々の位置に存在している。
【0027】
図9を参照すると、ジョブがジョブプログラムモードにおいてプログラムされ、このモードでは、ジョブチケット150とプログラム化中のジョブのジョブスコアカード152がタッチスクリーン62上に表示されている。ジョブチケット150はプログラムされる種々のジョブ選択を表示し、一方、ジョブスコアカード152はジョブを印刷するためのシステムに対する基本命令を表示する。
【0028】
タブ出力ストック上のタブ画像の印刷に関する以下の説明は図示の便宜上のためであり、本発明の範囲を少しも限定するものではない。
【0029】
電子画像が生成される前か、その後で(例えば、スキャナ6で文書を走査することによって)、システムオペレータは、どの電子画像又はオリジナル文書(原稿)が可変画像シフトを受け取ることになるかを特定する必要がある。タブ上での印刷の場合、例えば、システムオペレータは、出力ストックがコントローラ7内のUI52におけるタブであるように入力することができる。システムオペレータは、走査前にタブを特定し、文書を走査して電子画像を生成し、タブ上に電子画像を印刷し、さらに出力ストックを走査ブロックの残りに対する標準出力ページに再指定することができる。タブを特定することによって、コントローラ7は電子画像に画像シフトを自動的に適用する。
【0030】
他の場合に、システムオペレータは全体の走査ブロックを最初に走査し、次にユーザインタフェース52を介して異なるサイズの出力ストック上で(即ち、可変画像シフトで)印刷される特定の電子画像を選択することができる。このモードでは、システムオペレータはユーザインタフェース上の電子画像を観察して、フルカット又はプレカットタブ等の特定の型の出力ストックを特定し、さらには、特定の寸法の入力及び出力ストックを入力することもできる。
【0031】
オリジナル文書のサイズ及び出力文書のサイズは、画像シフトの程度が入出力文書の各サイズの差に依存しているために、特定する必要がある。所望であれば、省略時パラメータを予めプログラミングすることが可能であり、ここではコントローラ7はシステムオペレータがこの情報を入力できなかった場合に入出力文書の各サイズを自動的に指定する。
【0032】
例えば、タブに対してサイズ依存の画像シフトを有することの1つの利益は、全体の印刷ジョブが一度に走査できるということである。このため、印刷ジョブを有するページとタブ上で印刷されるページを別個に走査する必要はない。タブの特定の画像シフトでは、出力文書が画像シフトの度合いが異なった、種々のサイズのページを有するとしても、すべてのオリジナル文書を標準サイズのページから迅速且つ効率的に走査することができる。
【0033】
図10には、白色の9×11のプレカットタブが選択されたユーザインタフェース52からのスクリーンが示されている。この用紙供給スクリーンでは、印刷ジョブのストックのサイズ、色、及び種類を選択することができる。システムオペレータは、特定のページ又はページ画像を指定することによって印刷ジョブ内にプレカットタブの位置を表示したり(前走査又は後走査)、又はタブ間のページの正確な数を指定することができる(コントローラ7は、いつタブが印刷されるかを判断するためにコピーの数をカウントする適切なカウンタを有する)。コントローラには、入力文書の寸法、タブサイズに関する省略時パラメータを設けたり、もしくはシステムオペレータは印刷前にストック寸法を特定したりすることもできる。
【0034】
オリジナルとタブのサイズの差は、画像がタブ延長上でシフトされなければならない距離である。この可変画像シフトによって、所望であれば入力ストックのある標準サイズのオリジナル文書からの走査が効率的に実施される。例えば、オリジナルページが81/2 ( 21.59cm)×11(27.94cm)インチの用紙(シート)であり、また出力ストックが81/2 (21.59cm)×11(27.94cm)インチの用紙で9(22.86cm)×11(27.94cm)インチのタブになる場合、2つの別個の走査ブロックが要求されないようにすべてのオリジナル文書(タブオリジナルを含む)が同一サイズの用紙から走査されると、印刷ジョブをより効率的に走査することができる。
【0035】
サイズ依存の画像シフトを有することの別の利益は、異なるサイズの文書(例えば、印刷システムの異なるモードから走査される文書)からの走査を容易に行なうことである。例えば、システムオペレータは、あるモード、例えば、再循環式文書ハンドラ(RDH)、から走査し、プラテンモードにシフトし、半自動文書ハンドラ(SADH)に送られ、RDHに戻される、等を望むこともある。タブオリジナルからの画像はディジタル式に記憶されるので、オリジナルを走査するモードはこのように変更させることができ、文書のみを印刷ジョブ間にいったん走査する必要がある。このように、走査画像が、(例えば、標準事前選択距離のシフトよりもむしろ)オリジナル及び出力文書の大きさで決定される可変距離だけシフトされることがより望ましいとされるのは、異なるモードからの走査によって入力文書が異なるサイズになり得るからである。
【0036】
このように、例えば、コントローラが標準事前選択距離だけページ画像をシフトする代わりに、タブ上の画像が正確な位置にあることを保証するためにタブ上で印刷される場合、その差は、入出力ストックの各サイズの差として計算され、画像はコントローラによってそれ相応にシフトされる。一例として、図11では、文書記述(例えば、オリジナル文書の幅)が、走査画像が印刷されるタブ幅よりも小さい場合、画像はコントローラ7によって、タブストックのタブを有する側(図では上下方向の上側)に2つの文書の幅の差()に等しい距離だけシフトされることになる。一方、図12では、文書記述幅がタブ幅よりも広い場合、画像はコントローラ7によって、タブストックのタブを有しない側(図では下側)にシフトされることになる。コントローラ7が自動可変画像シフトを計算する場合、最後に選択された文書記述又はクロップサイズ及び用紙ストックをこの計算に使用することになる。
【0037】
タブの自動画像シフトは全体の印刷ジョブに適用される画像シフトと関連して使用することができる。このように、印刷ジョブの標準画像シフトを、ここに記載されるように、標準印刷ジョブ画像に優先する可変シフトによって、自動画像シフトと関連して使用することができる。システムオペレータは画像シフトを再プログラミングすることによってタブのジョブ画像シフトを再特定することができる。タブストック選択が起動されなくなると、オペレータがタブの画像シフトの量だけ変化させない場合に限り、タブの自動画像シフトは取り除かれることになる。このように、タブ画像シフトがシステムオペレータによって変更されると、変更した画像シフトが残ることになる。
【0038】
本発明は対応垂直画像シフトによって文書高さの差に等しく適用できる。本発明はさらにタブ上での印刷に適用できるものとして説明されているが、画像シフトは印刷ジョブの残りと寸法上異なる出力ストックに適用できる。
【0039】
さらに、どのオリジナル文書画像が可変的にシフトされるかを識別する他の方法は、例えば、オリジナル文書画画像のページ番号を指定したり、又は電子的可読コードからの画像シフトを自動的に決定することによって、想定される。さらに、本発明は、複写システム位置でスキャナで直接走査することによって生成された電子画像をシフトすることに適用可能であるとして説明されている。しかしながら、本発明は遠隔ユーザワークステーションを備えたネットワーク化複写(複製)システムでの使用に適用可能である。
【0040】
いったんシステムオペレータが画像を走査して記憶し、画像を印刷するためのタブ出力ストックを指定したり、又は全体の走査部を走査してUI52を介してタブストック上で印刷されるべき特定の電子画像を選択すると、システムオペレータはシステムを作動させて文書をプルーフする。過去に、この動作によって、要求される出力ストックのサイズによってプルーフが利用できないことをシステムが表示することがあった。しかしながら、本発明によると、システムオペレータはタブストックを要求する画像の印刷をプルーフすることができる。
【0041】
図13には、従来の画像のプルーフのフローチャートが示されている。図13には、いったんプルーフモード(S1)が選択されると、印刷ジョブがタブストック上での印刷用の画像を少なくとも1つ有する場合(S2とS2′)、メッセージはUI52で表示され(S3)、例えば、光又は読み出しによって、タブストック上でプリントアウトを必要とする画像がプルーフできずに、プルーフジョブが中止されることを指示する(S4)。従って、従来の配列では、印刷ジョブがタブストック上でのプリントアウトのための電子画像を含まない場合、印刷ジョブをプルーフすることができる。標準ストック上での印刷を要求する画像のプルーフは、主記憶装置56からの記憶画像をシステムメモリ61に複写することを含む(S5)。システムメモリ61では、印刷ジョブは単一のプルーフジョブになるように修正されたり(S6′)、又は現行画像を参照するために修正される(S6)。単一のプルーフジョブ又は単一の画像は主記憶装置56に記憶され(S6及びS6′)、プリンタ部8に提示され(S7)、さらに出力シートに印刷される(S8)。単一のプルーフジョブ内の電子画像はさらに主記憶装置56から削除される(S9)。
【0042】
本発明に従って、タブストック上で印刷を要求する画像のプルーフは、図14乃至図16に示されるフローチャートを参照して説明される。プルーフモード(S10)を選択し、画像の少なくとも1つがタブストック上でのプリントアウトを要求することを判断した(S11及びS11′)後で、オペレータは標準出力ストックの1ページ又は2ページにおいて画像をプルーフするように選択する(S12)。
【0043】
図15は、標準出力ストックの2枚のシートにおける本発明による画像のプルーフの動作を示している。印刷ジョブ内の各画像ごとの画像特定情報(画像特定情報についての前述の説明を参照)はS13に示されるようにシステムメモリ61に順次複写される。特に、画素内の文書の高さと幅、及びN本の走査線幅による画像のスライスへのセグメント化が記憶される。システムは更に、画像がタブストックを必要とするかどうかを決定する(S14)。次に、システムメモリ61は、タブストック上での印刷を要求する画像の順次係数(S15)を記憶するためにプログラムされるマシンオペレーティングシステムソフトウェアを有する。このシーケンスは、タブ−エッジアートワーク(後述)がタブ領域の位置を表示するために適用可能であるように記憶される。さらに、要求された画像がプルーフジョブの一部であるかどうかが判断される(S16)。NOの場合、システムはジョブ内の画像の終わりまで継続実行する(S17、S18)。YESの場合、プルーフのための各タブ画像はS19、S20に示されるように生成される2つの新しい画像を有する。S19に示されるように、画像の第1の部分が識別される。画像に対応するシステムメモリ61内の画像特定情報は画像の第1の幅を参照するためにさらに処理される。この第1の幅は好ましくは、標準出力ストックの幅に相当し、これは8.5インチ(21.59cm)であり、従って、画像の第1の8.5インチとなる。画像のこの第1の部分は主記憶装置56のディスクに記憶される。
【0044】
図15のS20に示されるように、画像の第2の部分を形成するように画像は処理される。この工程では、画像は主記憶装置56でアクセスされて、処理のために画像処理(操作)部58に転送される。画像処理部58は画像をクロップ、即ち切り落とし、これによって画像の第2の部分を形成する。第2の部分は好ましくは、画像の幅の最後の8.5インチである。さらに、画像処理システム58は単一のページビットマップ及びグラフィックスの何れか一方を用いてタブ−エッジアートワーク214を適用する。画像処理システム58は、印刷のために選択された特定のタブストック、及び印刷中のタブの位置に従ってタブ−エッジアートワーク214を適用するようにプログラムされる。タブ−エッジアートワーク214は、タブストック上で遮断(カットオフ)された領域であり、標準出力ストック上の領域にわたって印刷されることによってタブ領域216を概略表示する。画像処理システム58は、使用中のタブストックの特定のカット、及び印刷中のタブの位置に関する情報のための主記憶装置56にアクセスする。例えば、1/3カットタブストックは、9インチ(22.86cm)×11インチ(27.94cm)の大きさの標準ピースのタブストックの長さに沿って適合する3つのタブを意味する。1/3カットタブストック内の各タブはこのため、1/2 インチ(1.27cm)幅×31/3 インチ(8.466cm)長さとなる。
【0045】
S21に示されるように、画像の第2の部分の情報はシステムメモリで生成されて、特定の情報を有し且つ対応付けられる新しい第2の部分の画像ビットマップを備えた新しい第2の部分画像として記憶される。最後に、S14内の画像がタブストックを要求しない場合、全体のジョブがプルーフされるかどうかが判断される(S22)。YESの場合、その画像はディスクに記憶され(S23)、NOの場合、システムは次の画像に対し継続実行する(S17)。
【0046】
2枚の標準出力シートの配置を示すために、図18には、タブストック上での印刷のための画像200が示される。図18と図19を参照すると、画像200は一実施例に従って、2シートの標準出力ストックに印刷されて単一の画像200をプルーフする。標準出力ストックの第1のシート204では、画像200の第1の部分202が印刷される。標準出力ストックの第2のシート218では、画像200の第2の部分206が印刷される。タブ−エッジアートワーク214はタブ領域216を示すために適用される。
【0047】
画像200の外形図を作成するために、システムオペレータは第1と第2のシート204と218を調整し、これによって画像200のプリントアウトを作成するために第1と第2の部分202、206をラインアップさせることができる。
【0048】
図16のフローチャートによって示される別の実施例では、タブストックを要求する画像は単一の標準出力シート上でプルーフされる。タブストックを要求する画像がプルーフジョブの一部であることが判断される(S16)まで、すべての工程は図15の実施例と同一である。S16がYESの場合、S24に示されるように、プルーフジョブの一部としてプルーフされる各画像ごとに、画像は画像処理部58に転送される。画像のビットマップはさらに軸方向に基準化される。タブストック上の印刷を要求する画像に対して、画像のビットマップは、標準出力ストックのシートに全体的に適合するようにx軸に沿った方向で15/16だけ基準化されなければならない。基準化は既知の方法によって実行される。図示の便宜上、15/16の基準化では、画像の16番目の走査線ごとにスキップされ、これによって標準出力ストック上での印刷のための幅を狭小化する。S25が示すように、タブエッジアートワークは対応付けられるビットマップに記憶されて、標準サイズのシートに印刷されるとタブ領域及び位置を表示する。画像特定情報はシステムメモリ61内の基準化画像に対して生成される。このため、新しい基準化プルーフ画像は、対応付けられる新しい基準化プルーフビットマップとともに、主記憶装置56のディスクに記憶される。
【0049】
図20を参照すると、画像200の幅を15/16の因数(ファクタ)だけ基準化することによって、基準化画像208はプルーフのための標準出力ストックの単一のシート220に包含される。基準化タブ−エッジアートワーク210は基準化タブ領域212を示すために適用される。
【0050】
図17は、標準出力ストック上でタブ画像200をプルーフするための実施例に関して、ハードコピープルーフセット(S27)を印刷するためのプリンタ部8に対してプルーフジョブを提示する(S26)ことを示している。さらに、個々の情報及びビットマップを備えた各プルーフ画像がシステムメモリ61に複写される(S28、S29)。プルーフ画像ビットマップがプルーフのためにのみ生成される場合(S29)、それは主記憶装置56のディスクから削除される(S30)。プルーフジョブにさらに多くの画像がある場合(S31)、システムは次のページに対し継続実行する(S32)。NOの場合、システムはプルーフジョブ情報を削除する(S33)。
【0051】
標準出力ストックの2枚のシート上に印刷するための実施例はタブストックを変更することを含むことは、本発明の範囲内に含まれる。タブストック情報を調整することによって、プルーフされる画像の所望の部分を印刷し、対応付けられるビットマップを生成してタブ−エッジアートワークが正確に設けられるように、画像処理部58及びシステムメモリ61は適合される。
【0052】
【発明の効果】
本発明は上記のように構成されているので、タブストックを必要とする印刷ジョブのプルーフを可能にすることによって、タブストックでの印刷のためのタブ画像を有する印刷ジョブのプルーフを実行できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷媒体識別システムを組み込んだ電子印刷システムを描画した図である。
【図2】図1に示された印刷システムの主要構成要素を表わしたブロック図である。
【図3】図1に示された印刷システムの主要機械的構成要素を表わした平面図である。
【図4】図1に示された印刷システムの文書スキャナの特定の構成詳細を示した概略図である。
【図5】図1に示された印刷システムの制御部の主要部分を示した概略ブロック図の一部を示す図である。
【図6】図1に示された印刷システムの制御部の主要部分を示した概略ブロック図の一部を示す図である。
【図7】図1に示された印刷システムの制御部の主要部分を示した概略ブロック図の一部を示す図である。
【図8】図1に示された印刷システムの印刷配線板と共用ラインとを備えた、オペレーティングシステムのブロック図である。
【図9】図1に示された印刷システムのユーザインタフェース(UI)タッチスクリーン上に表示された一例としてのジョブプログラミングチケット及びジョブスコアカードを表わした図である。
【図10】出力ストックとして選択されたプレカットタブを備えたユーザインタフェースタッチスクリーンを示す図である。
【図11】オリジナル文書とタブの幅の差に等しい距離だけ右側に移動した画像の、プレカットタブ上の画像シフトを示す図である。
【図12】オリジナル文書とタブの幅の差に等しい距離だけ左側に移動した画像の、プレカットタブ上の画像シフトを示す図である。
【図13】従来のプルーフのフローチャートである。
【図14】本発明によるプルーフのフローチャートである。
【図15】2枚の標準出力ストックにおけるプルーフのための、図14のフローチャートのAの部分を示す図である。
【図16】1枚の標準出力ストックにおけるプルーフのための、図15のフローチャートのBの部分を示す図である。
【図17】標準出力ストックにおける本発明による印刷のための図15及び図16のCの部分を示す図である。
【図18】出力シート上に印刷されるタブ画像の第1の部分を備えた出力シートを示す図である。
【図19】出力シート上に印刷され且つタブ−エッジアートワークを含むタブ画像の第2の部分を備えた出力シートを示す図である。
【図20】基準化及び印刷されるタブ画像を備えた1枚の出力シートの別の実施例を示す図である。

Claims (4)

  1. タブストック上に印刷を要求する画像をプルーフするための方法であって、
    プルーフモードを選択する工程と
    前記プルーフモードの選択に応じて、タブストックでの印刷を要求する少なくとも1個の画像を有する画像データを供給する工程と、
    前記少なくとも1個の画像を、少なくとも1枚の標準寸法の出力ストックに印刷するため修正する工程と、
    少なくとも1枚の標準寸法の出力ストックに前記修正した少なくとも1個の画像を印刷する工程と、
    を有し、
    前記修正する工程は、前記少なくとも1個の画像を、第1の部分と、タブストックのタブ領域に印刷されるべき領域を含む第2の部分とに分別して記憶し、第2の部分の画像をタブ領域を表すように切り落とし、前記切り落とされた領域に、切り落とされた領域であることを示す表示を行うことにより、印刷時にどの領域がタブストックのタブ領域に相当するかが表示されるように処理することを含む、
    画像プルーフ方法。
  2. 印刷ジョブの出力シートを印刷するための電子複写印刷システムであって、
    タブストック上に印刷を要求する少なくとも1個のタブ画像を有する印刷ジョブを記憶するための手段と、
    少なくとも1枚のタブストックを有する出力ストックを選択するための手段と、
    タブストック上での印刷を要求する少なくとも1個のタブ画像をプルーフするための手段であって、
    前記記憶手段に記憶される、前記タブ画像を、第1の部分と、タブストックのタブ領域に印刷されるべき領域を含む第2の部分とに分別して記憶する手段と、
    前記第2の部分の画像をタブ領域を表すように切り落とし、前記切り落とされた領域に、切り落とされた領域であることを示す表示を行うことにより、印刷時にどの領域がタブストックのタブ領域に相当するかが表示されるように処理する手段と、
    を有する前記プルーフ手段と
    前記タブ画像の第1の部分を第1出力シートに出力し、また前記タブ画像の第2の部分を第2出力シートに出力するための手段を有する、
    電子複写印刷システム。
  3. 前記第1および第2の部分の幅が標準寸法の出力ストックの幅であり、
    前記第1の部分が、前記タブストックでの印刷を要求する画像の高さ方向の一辺から前記幅を持つ領域であり、
    前記第2の部分が、前記一辺と対向する一辺から前記幅を持つ領域である、
    請求項1の画像プルーフ方法。
  4. 前記第1および第2の部分の幅が標準寸法の出力ストックの幅であり、
    前記第1の部分が、前記タブストックでの印刷を要求する画像の高さ方向の一辺から前記幅を持つ領域であり、
    前記第2の部分が、前記一辺と対向する一辺から前記幅を持つ領域であり、
    前記第1および第2の出力シートが標準寸法の出力ストックである、
    請求項2の電子複写印刷システム。
JP13007294A 1993-06-21 1994-06-13 画像プルーフ方法及び電子複写印刷システム Expired - Lifetime JP3691858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/079,497 US5519501A (en) 1993-06-21 1993-06-21 Proofing images in a print job having at least one image in a print job having at least one image for printing on tab stock
US079497 1993-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0738744A JPH0738744A (ja) 1995-02-07
JP3691858B2 true JP3691858B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=22150932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13007294A Expired - Lifetime JP3691858B2 (ja) 1993-06-21 1994-06-13 画像プルーフ方法及び電子複写印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5519501A (ja)
JP (1) JP3691858B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5937112A (en) * 1993-10-28 1999-08-10 Agfa-Gevaert N.V. Interactive color image digitizing system having restricted memory capability
JPH0818703A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Xerox Corp システム動作方法
US5946461A (en) * 1997-04-30 1999-08-31 Xerox Corporation System for positioning image information on special print media sheets
AUPO904597A0 (en) 1997-09-08 1997-10-02 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Method for non-linear document conversion and printing
US7017108B1 (en) * 1998-09-15 2006-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for reproducing a linear document having non-linear referential links
WO2001043982A1 (en) * 1999-12-15 2001-06-21 Sergio Fernandez Method and apparatus for automatically indexing a document
JP3809389B2 (ja) * 2001-04-19 2006-08-16 キヤノン株式会社 印刷制御装置、情報処理装置、印刷制御方法、情報処理装置の方法及びプログラム
JP4250427B2 (ja) * 2002-02-06 2009-04-08 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
DE10220645A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-27 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren, Druckgerät und Computerprogrammprodukt zum Drucken einer Datei auf Bögen mit dazwischen eingefügten Registerblättern
US20050146750A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Moroney Brian W. Apparatus, system, and method for printing on variable form media
US20060104687A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Xerox Corporation System for copying onto tab stock
JP2008217420A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成方法、画像形成システム、画像形成装置、および画像形成プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8500197A (nl) * 1985-01-25 1986-08-18 Oce Nederland Bv Reproductieinrichting waarin de breedte van de beeldvrije randzones op een kopie kan worden gevarieerd.
JPH0761121B2 (ja) * 1985-04-19 1995-06-28 株式会社リコー フアクシミリ装置
US4702589A (en) * 1985-07-04 1987-10-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine that copies halves of a document on different recording medium surfaces
US4819029A (en) * 1986-01-29 1989-04-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine capable of producing a copy with a filing margin
JPS6323170A (ja) * 1986-07-01 1988-01-30 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JP2861019B2 (ja) * 1989-02-09 1999-02-24 ミノルタ株式会社 ファクシミリ装置
US5210622A (en) * 1990-09-28 1993-05-11 Xerox Corporation Automatic variable image shift for precut tabs
US5159395A (en) * 1991-08-29 1992-10-27 Xerox Corporation Method of scheduling copy sheets in a dual mode duplex printing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738744A (ja) 1995-02-07
US5519501A (en) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191429A (en) Electronic printing system for printing multiple images with determination of the maximum number of reduced size images to be optimally printed on a sheet of detected size without interference
JP2523235B2 (ja) 校正刷を作るための電子複写機作動方法
US5337161A (en) Tab image extraction and placement
CA2048534C (en) Paper supply tray status in electronic printers
EP0478340B1 (en) Electronic reprographic printing system
EP0478352B1 (en) Electronic reprographic printing system
US5107299A (en) Printer job recovery of complete or partially complete jobs in an electronic reprographic printing system
EP0479495B1 (en) Automatic variable image shift for precut tabled sheets
EP0476964B1 (en) Method and apparatus for scanning a signature document
US7679777B2 (en) Job supplement for electronic printing machines
JPH04290060A (ja) 製本ドキュメント印刷方法
US5081494A (en) Job supplement for electronic printing machines
JP3691858B2 (ja) 画像プルーフ方法及び電子複写印刷システム
EP0478356B1 (en) Electronic reprographic system
EP0488814B1 (en) System for scanning signature pages
EP0478351A2 (en) Page number generation and formatting in electronic reprographic/printing products
EP0478353B2 (en) Reprographic printing system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5