JPH04298331A - 加硫用型内の未加硫タイヤのベクトル的組合せ方法 - Google Patents
加硫用型内の未加硫タイヤのベクトル的組合せ方法Info
- Publication number
- JPH04298331A JPH04298331A JP3353940A JP35394091A JPH04298331A JP H04298331 A JPH04298331 A JP H04298331A JP 3353940 A JP3353940 A JP 3353940A JP 35394091 A JP35394091 A JP 35394091A JP H04298331 A JPH04298331 A JP H04298331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- unit
- vulcanization
- mold
- asymmetry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/0601—Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
- B29D30/0662—Accessories, details or auxiliary operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/0601—Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
- B29D30/0662—Accessories, details or auxiliary operations
- B29D2030/0665—Measuring, calculating and correcting tyre uniformity before vulcanization
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】本発明は、加硫用の型における未加硫タイ
ヤのベクトル的組合せ方法に関する。
ヤのベクトル的組合せ方法に関する。
【0002】近年、タイヤ製造工業は、半径方向と軸方
向の双方の非対称を無くす点において相当の技術突破を
記録した。しかし、実際の手順においては、総ての機械
と同様に、未加硫タイヤ製造機械は、主として機械形態
及び行なわれる作業の種類のために大きなシステム的誤
差を生ずることが不可避であり、軸方向及び半径方向の
大きな非対称ベクトルのないタイヤは、全く無作為にで
きたものと考えねばならないことが自然である。
向の双方の非対称を無くす点において相当の技術突破を
記録した。しかし、実際の手順においては、総ての機械
と同様に、未加硫タイヤ製造機械は、主として機械形態
及び行なわれる作業の種類のために大きなシステム的誤
差を生ずることが不可避であり、軸方向及び半径方向の
大きな非対称ベクトルのないタイヤは、全く無作為にで
きたものと考えねばならないことが自然である。
【0003】しかし、機械とは無関係に、同じ機械で製
造されたタイヤの実質的総てを特徴付ける平均として一
定の半径方向及び軸方向の非対称ベクトルを静的に検出
することは、通常は可能である。
造されたタイヤの実質的総てを特徴付ける平均として一
定の半径方向及び軸方向の非対称ベクトルを静的に検出
することは、通常は可能である。
【0004】更に、通常は純粋に無作為にタイヤが割り
当てられる加硫用の型にもまた明確なベクトルにより特
徴付けられかつ更に別の製造誤差に対応する非対称が存
在する。
当てられる加硫用の型にもまた明確なベクトルにより特
徴付けられかつ更に別の製造誤差に対応する非対称が存
在する。
【0005】本発明の目的は、加硫済みタイヤで検出可
能な非対称を最小にする方法での加硫用の型内の未加硫
タイヤの組合せ方法を提供することである。
能な非対称を最小にする方法での加硫用の型内の未加硫
タイヤの組合せ方法を提供することである。
【0006】この目的に鑑み、本発明により、加硫用の
型内における未加硫タイヤのベクトル的組合せ方法にし
て、前記未加硫タイヤの起源、即ちこれを製造する機械
及びこれが割り当てられた加硫用ユニットの双方を判定
するために処理ユニットにより行なわれる第1段階;
前記処理ユニットが前記加硫用ユニット及び前記機械に
より製造される平均的タイヤの双方の非対称に関する記
憶データを抽出する第2段階; 及び前記処理ユニット
の処与のプログラムに従って前記非対称を少なくも部分
的に補償する方法で前記タイヤが前記加硫用ユニット内
で角度的な位置決めをされる第3段階を包含することを
特徴とする方法が提供される。
型内における未加硫タイヤのベクトル的組合せ方法にし
て、前記未加硫タイヤの起源、即ちこれを製造する機械
及びこれが割り当てられた加硫用ユニットの双方を判定
するために処理ユニットにより行なわれる第1段階;
前記処理ユニットが前記加硫用ユニット及び前記機械に
より製造される平均的タイヤの双方の非対称に関する記
憶データを抽出する第2段階; 及び前記処理ユニット
の処与のプログラムに従って前記非対称を少なくも部分
的に補償する方法で前記タイヤが前記加硫用ユニット内
で角度的な位置決めをされる第3段階を包含することを
特徴とする方法が提供される。
【0007】本発明の非限定的な実施例が、付属図面を
参照し例示的に説明されるであろう。
参照し例示的に説明されるであろう。
【0008】図1の番号1は、ステーション3を通って
延びているライン6に沿って移動しているそれぞれのキ
ャリッジ5上でステーション3内に順次輸送される加硫
用ユニット4を開閉するステーション3内に、未加硫タ
イヤ2を送る装置を示す。
延びているライン6に沿って移動しているそれぞれのキ
ャリッジ5上でステーション3内に順次輸送される加硫
用ユニット4を開閉するステーション3内に、未加硫タ
イヤ2を送る装置を示す。
【0009】加硫用ユニット4は、好ましくは米国特許
第4747765号に説明され図解された形式のもので
あり、特許の内容は全開示のためにここに完全に取り入
れられる。
第4747765号に説明され図解された形式のもので
あり、特許の内容は全開示のためにここに完全に取り入
れられる。
【0010】装置1は、ステーション3とタイヤ2の形
成用の機械(図示せず)との間に置かれた入力コンベヤ
ー7を備える。特に、コンベヤー7は、基礎フレーム1
0上で与えられた高さに支持されたステーション3の側
部へのローラーコンベヤー9にタイヤ2を送るコンベヤ
ーベルト8を備える。
成用の機械(図示せず)との間に置かれた入力コンベヤ
ー7を備える。特に、コンベヤー7は、基礎フレーム1
0上で与えられた高さに支持されたステーション3の側
部へのローラーコンベヤー9にタイヤ2を送るコンベヤ
ーベルト8を備える。
【0011】ローラーコンベヤー9は、図2にブロック
線図で示されたタイヤ位置決め用ユニット11に割当て
られる。
線図で示されたタイヤ位置決め用ユニット11に割当て
られる。
【0012】図2を参照すれば、位置決め用ユニット1
1は処理ユニット12を備え、この処理ユニットは、コ
ンベヤー8に接続された機械(図示せず)の各、及びス
テーション3に割当てられた加硫用ユニット4の各の双
方の生産された平均的タイヤの半径方向及び軸方向の非
対称ベクトルを記憶するように設計された電算機よりな
る。
1は処理ユニット12を備え、この処理ユニットは、コ
ンベヤー8に接続された機械(図示せず)の各、及びス
テーション3に割当てられた加硫用ユニット4の各の双
方の生産された平均的タイヤの半径方向及び軸方向の非
対称ベクトルを記憶するように設計された電算機よりな
る。
【0013】ユニット11は、また軸14の頂部に取り
付けられた実質的に円錐台状のプラットフォーム13を
備え、この軸はプラットフォーム13が高々ローラーコ
ンベヤー8の高さにある下方空転位置とプラットフォー
ム13がローラーコンベヤー9の上方に置かれた上方作
動位置との間を、ローラーコンベヤー9に形成された開
口15を通り、リニヤーアクチュエーター14a(図1
)により軸方向に動かされるように設計される。軸14
に連結されたエンコーダー17により測定可能な角度で
プラットフォーム13をその中心軸回りで回転させるよ
うに、軸14は好ましくはステップ式のモーター16の
出力側に連結される。
付けられた実質的に円錐台状のプラットフォーム13を
備え、この軸はプラットフォーム13が高々ローラーコ
ンベヤー8の高さにある下方空転位置とプラットフォー
ム13がローラーコンベヤー9の上方に置かれた上方作
動位置との間を、ローラーコンベヤー9に形成された開
口15を通り、リニヤーアクチュエーター14a(図1
)により軸方向に動かされるように設計される。軸14
に連結されたエンコーダー17により測定可能な角度で
プラットフォーム13をその中心軸回りで回転させるよ
うに、軸14は好ましくはステップ式のモーター16の
出力側に連結される。
【0014】ユニット12は、各カートリッジ5及びこ
れの上で輸送される加硫用ユニット4に関する同定用の
プレート19を読み取る第1の読取り装置18を備える
。読取り装置18は前記ユニット4を同定するための情
報をユニット12に伝え、そこでユニット12はステー
ション3に入ってくる各ユニット4にそれぞれの記憶さ
れていた半径方向及び軸方向の非対称ベクトルを割当て
ることができる。
れの上で輸送される加硫用ユニット4に関する同定用の
プレート19を読み取る第1の読取り装置18を備える
。読取り装置18は前記ユニット4を同定するための情
報をユニット12に伝え、そこでユニット12はステー
ション3に入ってくる各ユニット4にそれぞれの記憶さ
れていた半径方向及び軸方向の非対称ベクトルを割当て
ることができる。
【0015】ユニット12は、図1の装置においてアー
ム21の端部に置かれた光電池よりなる第2の読取り装
置20も備え、このアームは、リニヤーアクチュエータ
ー22により、読取り装置21を、上方作動位置にある
プラットフォーム13に置かれたタイヤの下方横側の壁
に読取り装置20が面する読取り位置に軸14に関して
半径方向で動かし、更にこの位置から動かすように設計
される。
ム21の端部に置かれた光電池よりなる第2の読取り装
置20も備え、このアームは、リニヤーアクチュエータ
ー22により、読取り装置21を、上方作動位置にある
プラットフォーム13に置かれたタイヤの下方横側の壁
に読取り装置20が面する読取り位置に軸14に関して
半径方向で動かし、更にこの位置から動かすように設計
される。
【0016】読取り装置20は、図示の例においては、
各タイヤの下方横側壁に置かれかつその「起源」、即ち
タイヤ2の製造された機械(図示せず)を示している同
定用マーク23を読み取る。こうして読取り装置20は
ユニット12に各タイヤ2の「起源」を同定する情報を
伝達し、ユニット12はプラットフォーム13に上げら
れた各タイヤ2に対して、記憶されていた半径方向及び
軸方向の平均の非対称ベクトルを割り当てることができ
る。
各タイヤの下方横側壁に置かれかつその「起源」、即ち
タイヤ2の製造された機械(図示せず)を示している同
定用マーク23を読み取る。こうして読取り装置20は
ユニット12に各タイヤ2の「起源」を同定する情報を
伝達し、ユニット12はプラットフォーム13に上げら
れた各タイヤ2に対して、記憶されていた半径方向及び
軸方向の平均の非対称ベクトルを割り当てることができ
る。
【0017】実際の使用においては、各タイヤ2がコン
ベヤー7に沿って送られるとき、読取り装置20により
これが検査されその「起源」が判定される。図示の例で
は、開口15に到着したタイヤ2がプラットフォーム1
3に上げられ、マーク23が読取り位置にある読取り装
置20を通過して送られように軸14の中心軸の回りで
回転されたときに、前記「起源」が判定される。
ベヤー7に沿って送られるとき、読取り装置20により
これが検査されその「起源」が判定される。図示の例で
は、開口15に到着したタイヤ2がプラットフォーム1
3に上げられ、マーク23が読取り位置にある読取り装
置20を通過して送られように軸14の中心軸の回りで
回転されたときに、前記「起源」が判定される。
【0018】マーク23を読み取ると、読取り装置20
は、半径方向及び軸方向の記憶された平均の非対称ベク
トルから問題のタイヤ2に関するもの、及びマーク23
の位置に関して与えられた角度、できれば0°で動かさ
れた起源に関するこれらベクトルの位置を、ユニット1
2が検索できるようにする信号をユニット12に供給す
る。同時に読取り装置18は、問題のタイヤ2を受け入
れるためにステーション3に送り込まれるユニット4を
同定し、半径方向及び軸方向の記憶された平均の非対称
ベクトルから前記のユニット4に関するもの、及びユニ
ット4に沿って与えられた点に置かれた起源に関するこ
れ等ベクトルの位置をユニット12が検索できるようす
る。
は、半径方向及び軸方向の記憶された平均の非対称ベク
トルから問題のタイヤ2に関するもの、及びマーク23
の位置に関して与えられた角度、できれば0°で動かさ
れた起源に関するこれらベクトルの位置を、ユニット1
2が検索できるようにする信号をユニット12に供給す
る。同時に読取り装置18は、問題のタイヤ2を受け入
れるためにステーション3に送り込まれるユニット4を
同定し、半径方向及び軸方向の記憶された平均の非対称
ベクトルから前記のユニット4に関するもの、及びユニ
ット4に沿って与えられた点に置かれた起源に関するこ
れ等ベクトルの位置をユニット12が検索できるようす
る。
【0019】ユニット12は、上記のデータが供給され
ると、与えられたプログラムに従って、完成タイヤを製
造しうる角度でユニット4の中にタイヤを装填するため
に、マークが読取り装置に面して配された位置から開始
してタイヤを回すべき角度を決定し、この位置において
は、一方ではタイヤ2の、他方ではそれぞれのユニット
4の非対称が前記プログラムに記述された最小関数の基
準で(onthebasis of minimu
m functions)少なくも部分的に補償され
る。
ると、与えられたプログラムに従って、完成タイヤを製
造しうる角度でユニット4の中にタイヤを装填するため
に、マークが読取り装置に面して配された位置から開始
してタイヤを回すべき角度を決定し、この位置において
は、一方ではタイヤ2の、他方ではそれぞれのユニット
4の非対称が前記プログラムに記述された最小関数の基
準で(onthebasis of minimu
m functions)少なくも部分的に補償され
る。
【0020】プラットフォーム13により要求されるタ
イヤ2の角度位置は、エンコーダー17により公知のフ
ィードバック方法で制御される。タイヤ2は、要求され
た位置に回転されると、輸送装置25により把持され、
ステーション3の開口しているユニット4内に装填され
る。
イヤ2の角度位置は、エンコーダー17により公知のフ
ィードバック方法で制御される。タイヤ2は、要求され
た位置に回転されると、輸送装置25により把持され、
ステーション3の開口しているユニット4内に装填され
る。
【0021】装置25とステーション3とは共に種々の
方法で設計可能である。図1の例においては、ステーシ
ョン3は、米国特許第4728274号に説明され図解
されたものと同様であり、その内容は全開示のためにこ
こに完全に組み込まれる。
方法で設計可能である。図1の例においては、ステーシ
ョン3は、米国特許第4728274号に説明され図解
されたものと同様であり、その内容は全開示のためにこ
こに完全に組み込まれる。
【0022】ステーション3は、ユニット4の上型28
を持ち上げる機構27aを支持している頂壁27、及び
装置25の横断方向摺動路30を支持している柱29を
有する橋型構造26により定められる。示された例にお
いては、装置25は、摺動路30に沿って移動しかつ摺
動路30に垂直な別の摺動路32を支持するスライド3
1を備え、この別の摺動路32には、自由端がタイヤ2
用の公知の捕捉用ヘッド35に連結されたアーム34を
支持している別のスライド33が取り付けられる。装置
25は、コンベヤー7上のタイヤ2と同軸の捕捉位置と
ステーション3内のユニット4の下型36の上方でこれ
と同軸の解放位置との間でヘッド35を動かすように配
置される。
を持ち上げる機構27aを支持している頂壁27、及び
装置25の横断方向摺動路30を支持している柱29を
有する橋型構造26により定められる。示された例にお
いては、装置25は、摺動路30に沿って移動しかつ摺
動路30に垂直な別の摺動路32を支持するスライド3
1を備え、この別の摺動路32には、自由端がタイヤ2
用の公知の捕捉用ヘッド35に連結されたアーム34を
支持している別のスライド33が取り付けられる。装置
25は、コンベヤー7上のタイヤ2と同軸の捕捉位置と
ステーション3内のユニット4の下型36の上方でこれ
と同軸の解放位置との間でヘッド35を動かすように配
置される。
【0023】示された例では、ステーション3は、構造
26の外側の空転位置及び開かれた半型28と36との
間の作動位置の間を動くように設計された取り出し用プ
ラットフォーム37も備える。
26の外側の空転位置及び開かれた半型28と36との
間の作動位置の間を動くように設計された取り出し用プ
ラットフォーム37も備える。
【0024】実際使用の際は、装填ステーション3にお
いて、各ユニット4は、始め完成タイヤ24が連結され
た上型28を持ち上げて離すことにより開かれる。ユニ
ット4が開かれると、プラットフォーム37がタイヤ2
4を受け取るために半型36と28との間に動かされ、
タイヤは公知の方法で装置27aにより半型28から外
される。同時に、ユニット11により所要の角度位置に
設定されたタイヤ2をつかみ、まだこの位置にあるタイ
ヤを半型36内に輸送する。次いでプラットフォーム3
7が構造26から引き出され、ユニット4の閉鎖と次の
加硫サイクルの開始とを可能とする。
いて、各ユニット4は、始め完成タイヤ24が連結され
た上型28を持ち上げて離すことにより開かれる。ユニ
ット4が開かれると、プラットフォーム37がタイヤ2
4を受け取るために半型36と28との間に動かされ、
タイヤは公知の方法で装置27aにより半型28から外
される。同時に、ユニット11により所要の角度位置に
設定されたタイヤ2をつかみ、まだこの位置にあるタイ
ヤを半型36内に輸送する。次いでプラットフォーム3
7が構造26から引き出され、ユニット4の閉鎖と次の
加硫サイクルの開始とを可能とする。
【0025】本発明の実施態様につき説明すれば次の通
りである。
りである。
【0026】1.加硫用の型(4)内における未加硫タ
イヤ(2)のベクトル的組合せ方法にして、前記未加硫
タイヤ(2)の起源、即ちこれを製造する機械及びこれ
が割り当てられた加硫用ユニット(4)の双方を判定す
るために処理ユニット(12)により行なわれる第1段
階; 前記処理ユニット(12)が前記加硫用ユニット
(4)及び前記機械により製造される平均的タイヤ(2
)の双方の非対称に関する記憶データを抽出する第2段
階; 及び前記処理ユニット(12)の処与のプログラ
ムに従って前記非対称を少なくも部分的に補償する方法
で前記タイヤ(2)が前記加硫用ユニット(4)内で角
度的な位置決めをされる第3段階を包含することを特徴
とする方法。
イヤ(2)のベクトル的組合せ方法にして、前記未加硫
タイヤ(2)の起源、即ちこれを製造する機械及びこれ
が割り当てられた加硫用ユニット(4)の双方を判定す
るために処理ユニット(12)により行なわれる第1段
階; 前記処理ユニット(12)が前記加硫用ユニット
(4)及び前記機械により製造される平均的タイヤ(2
)の双方の非対称に関する記憶データを抽出する第2段
階; 及び前記処理ユニット(12)の処与のプログラ
ムに従って前記非対称を少なくも部分的に補償する方法
で前記タイヤ(2)が前記加硫用ユニット(4)内で角
度的な位置決めをされる第3段階を包含することを特徴
とする方法。
【0027】2.前記未加硫タイヤ(2)の各の起源が
製造中に前記タイヤ(2)に付けられたマーク(23)
の読取りにより判定されることを特徴とする上記1に説
明された方法。
製造中に前記タイヤ(2)に付けられたマーク(23)
の読取りにより判定されることを特徴とする上記1に説
明された方法。
【0028】3.前記角度的位置決めが、前記処理ユニ
ット(12)により制御されかつエンコーダー(17)
を経てフィードバック制御されるモーター(16)によ
りタイヤ中心軸の回りで回転されるプラットフォーム(
13)上に前記タイヤ(2)を支持することにより遂行
されることを特徴とする上記1又は2に説明された方法
。
ット(12)により制御されかつエンコーダー(17)
を経てフィードバック制御されるモーター(16)によ
りタイヤ中心軸の回りで回転されるプラットフォーム(
13)上に前記タイヤ(2)を支持することにより遂行
されることを特徴とする上記1又は2に説明された方法
。
【0029】4.実質的に付属図面を参照しここに説明
され図解された加硫用の型(4)における未加硫タイヤ
(2)のベクトル的組合せ方法。
され図解された加硫用の型(4)における未加硫タイヤ
(2)のベクトル的組合せ方法。
【図1】加硫用の型内にタイヤを送りかつ組み立てて本
発明による方法を実行する装置の斜視図を示す。
発明による方法を実行する装置の斜視図を示す。
【図2】図1の装置の部分の図式的かつ部分的なブロッ
ク図を示す。
ク図を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】 加硫用の型(4)内における未加硫タ
イヤ(2)のベクトル的組合せ方法にして、前記未加硫
タイヤ(2)の起源、即ちこれを製造する機械及びこれ
が割り当てられた加硫用ユニット(4)の双方を判定す
るために処理ユニット(12)により行なわれる第1段
階; 前記処理ユニット(12)が前記加硫用ユニット
(4)及び前記機械により製造される平均的タイヤ(2
)の双方の非対称に関する記憶データを抽出する第2段
階; 及び前記処理ユニット(12)の処与のプログラ
ムに従って前記非対称を少なくも部分的に補償する方法
で前記タイヤ(2)が前記加硫用ユニット(4)内で角
度的な位置決めをされる第3段階を包含することを特徴
とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT06804390A IT1242795B (it) | 1990-12-21 | 1990-12-21 | Metodo per il montaggio vettoriale di pneumatici crudi in uno stampo di vulcanizzazione. |
IT68043-A/90 | 1990-12-21 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04298331A true JPH04298331A (ja) | 1992-10-22 |
Family
ID=11307414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3353940A Pending JPH04298331A (ja) | 1990-12-21 | 1991-12-19 | 加硫用型内の未加硫タイヤのベクトル的組合せ方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5244611A (ja) |
EP (1) | EP0492170B1 (ja) |
JP (1) | JPH04298331A (ja) |
DE (1) | DE69120230T2 (ja) |
ES (1) | ES2091275T3 (ja) |
IT (1) | IT1242795B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005002822A1 (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-13 | Bridgestone Corporation | タイヤ加硫装置およびタイヤ加硫方法 |
JP2007529336A (ja) * | 2003-11-21 | 2007-10-25 | ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン | タイヤ均一性が改良されたタイヤの製造方法 |
KR101229247B1 (ko) * | 2003-11-21 | 2013-02-04 | 미쉐린 러쉐르슈 에 떼크니크 에스.에이. | 타이어의 경화 후 균일성을 개선하기 위한 방법 |
WO2015170751A1 (ja) * | 2014-05-09 | 2015-11-12 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤの製造方法および製造システム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1261128B (it) * | 1993-12-21 | 1996-05-09 | Bridgestone Firestone Tech | Metodo di assemblaggio vettoriale di assiemi di primo e di secondo stadio di un pneumatico per veicoli stradali. |
EP1062084B1 (en) * | 1997-10-08 | 2003-01-02 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Method of displaying characteristic parameters in a tire manufacturing cell |
US6415197B1 (en) | 1997-10-08 | 2002-07-02 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Method of displaying characteristic parameters in a tire manufacturing cell |
US6582212B1 (en) * | 1998-11-25 | 2003-06-24 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Tire vulcanizer and tire vulcanizing equipment equipped with the tire vulcanizer |
US6908584B2 (en) * | 2002-08-16 | 2005-06-21 | John R. Cole | Apparatus and method for locking a tire vulcanizing press |
US6715407B2 (en) * | 2002-08-28 | 2004-04-06 | Devlin, Iii Fred G. | Method and system for individual tire recycling |
FR2858578B1 (fr) | 2003-08-04 | 2006-02-24 | Michelin Soc Tech | Methode de fabrication d'un pneumatique comprenant au moins un insert |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3659974A (en) * | 1968-08-06 | 1972-05-02 | Goodyear Tire & Rubber | Tire curing apparatus monitoring and control |
FR2308565A1 (fr) * | 1975-04-21 | 1976-11-19 | Kobe Steel Ltd | Procede et dispositif de transport de pneumatiques non vulcanises |
JPS597032A (ja) * | 1982-07-06 | 1984-01-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 生タイヤの供給装置 |
JPS60187539A (ja) * | 1984-03-07 | 1985-09-25 | Kawatsune Shoten:Kk | 製品の自動選別を可能としたゴムタイヤの製造方法 |
JPS60230835A (ja) * | 1984-05-01 | 1985-11-16 | Bridgestone Corp | タイヤ成形機 |
US4778060A (en) * | 1985-09-30 | 1988-10-18 | The Uniroyal Goodrich Tire Company | Tire processing system |
JPS62251125A (ja) * | 1986-04-25 | 1987-10-31 | Bridgestone Corp | 成型・加硫工程間の生タイヤ自動搬送設備 |
JPS62256613A (ja) * | 1986-05-01 | 1987-11-09 | Bridgestone Corp | タイヤ用塗装方法および装置 |
IT1189673B (it) * | 1986-05-20 | 1988-02-04 | Firestone Int Dev Spa | Impianto di vulcanizzazione di pneumatici |
IT1189674B (it) * | 1986-05-20 | 1988-02-04 | Firestone Int Dev Spa | Unita mobile di vulcanizzazione per pneumatici |
JPS63143111A (ja) * | 1986-12-08 | 1988-06-15 | Bridgestone Corp | 加硫済タイヤの搬送制御装置 |
JPS63209904A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-08-31 | Bridgestone Corp | 成型・加硫工程間生タイヤ供給設備 |
IT1207852B (it) * | 1987-05-27 | 1989-06-01 | Cisap Spa | Impianto di movimentazione per pneumatici da ricostruire alle presse di vulcanizzazione,con selezione da magazzini differenti. |
-
1990
- 1990-12-21 IT IT06804390A patent/IT1242795B/it active IP Right Grant
-
1991
- 1991-11-01 US US07/786,679 patent/US5244611A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-27 ES ES91120336T patent/ES2091275T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-27 EP EP91120336A patent/EP0492170B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-27 DE DE69120230T patent/DE69120230T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-12-19 JP JP3353940A patent/JPH04298331A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005002822A1 (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-13 | Bridgestone Corporation | タイヤ加硫装置およびタイヤ加硫方法 |
JP2007529336A (ja) * | 2003-11-21 | 2007-10-25 | ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン | タイヤ均一性が改良されたタイヤの製造方法 |
JP4714154B2 (ja) * | 2003-11-21 | 2011-06-29 | ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン | タイヤ均一性が改良されたタイヤの製造方法 |
KR101229247B1 (ko) * | 2003-11-21 | 2013-02-04 | 미쉐린 러쉐르슈 에 떼크니크 에스.에이. | 타이어의 경화 후 균일성을 개선하기 위한 방법 |
WO2015170751A1 (ja) * | 2014-05-09 | 2015-11-12 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤの製造方法および製造システム |
JPWO2015170751A1 (ja) * | 2014-05-09 | 2017-04-20 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤの製造方法および製造システム |
US10518493B2 (en) | 2014-05-09 | 2019-12-31 | The Yokohama Rubber Co., Ltd | Method of manufacturing pneumatic tire and system for manufacturing pneumatic tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0492170B1 (en) | 1996-06-12 |
DE69120230T2 (de) | 1996-11-07 |
IT9068043A1 (it) | 1992-06-22 |
IT1242795B (it) | 1994-05-18 |
EP0492170A1 (en) | 1992-07-01 |
DE69120230D1 (de) | 1996-07-18 |
ES2091275T3 (es) | 1996-11-01 |
IT9068043A0 (it) | 1990-12-21 |
US5244611A (en) | 1993-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6557695B2 (en) | Apparatus and method for inspecting non-round containers | |
JPH04298331A (ja) | 加硫用型内の未加硫タイヤのベクトル的組合せ方法 | |
EP1479454B1 (en) | Apparatus and method for checking the quality of preforms each having a body made of plastics material | |
US8813550B2 (en) | Shearographic imaging machine and method | |
KR20170142172A (ko) | 차륜용 타이어를 제조하는 공정 및 설비에서 타이어를 제어하기 위한 방법 및 장치 | |
JP2010101691A (ja) | 樹脂成型品の外観検査装置及びその外観検査方法 | |
CA1236050A (en) | Code sorting and handling system for beaded tires | |
JPS5947981B2 (ja) | タイヤ加硫機への未加硫タイヤ装入方法並びにその装置 | |
KR100961507B1 (ko) | 벤딩물의 로딩 및 언로딩 장치 | |
KR20120077745A (ko) | 스트립 이송방법 및 그 장비 | |
JP3672135B2 (ja) | タイヤユニフォミティ測定におけるリム交換装置 | |
JP3666706B2 (ja) | タイヤ搬送種分け装置 | |
US6468016B1 (en) | Method for temporary storage of endless, intermediate articles of manufacture | |
JP3932440B2 (ja) | タイヤユニフォミティ測定方法およびその測定装置 | |
JPH03182417A (ja) | 生タイヤ搬送装置 | |
JP2001031242A (ja) | タイヤの位置決め搬送装置およびタイヤ搬送方法 | |
CN205289002U (zh) | 全自动测量分选机 | |
JP3891702B2 (ja) | タイヤユニフォミティ測定修正方法 | |
KR20170114080A (ko) | 사출물 비전검사 및 적재시스템 | |
JPH0756187Y2 (ja) | 熱成形機用製品集積装置 | |
KR0176342B1 (ko) | 그린타이어 자동적재장치와 이의 적재방법 | |
JPH0423725A (ja) | 搬送装置 | |
JP2000238108A (ja) | 射出成形品の取出装置 | |
KR0168585B1 (ko) | 리튬전지용 캔의 비딩부 검사장치 | |
JP2961813B2 (ja) | 搬送ラインの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060208 |