JPH04297649A - 天井及び天井の組み付け方法 - Google Patents

天井及び天井の組み付け方法

Info

Publication number
JPH04297649A
JPH04297649A JP3061862A JP6186291A JPH04297649A JP H04297649 A JPH04297649 A JP H04297649A JP 3061862 A JP3061862 A JP 3061862A JP 6186291 A JP6186291 A JP 6186291A JP H04297649 A JPH04297649 A JP H04297649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
attached
ceiling board
decorative member
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3061862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2693875B2 (ja
Inventor
Osamu Maruyama
丸山修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nankai Plywood Co Ltd
Original Assignee
Nankai Plywood Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nankai Plywood Co Ltd filed Critical Nankai Plywood Co Ltd
Priority to JP3061862A priority Critical patent/JP2693875B2/ja
Publication of JPH04297649A publication Critical patent/JPH04297649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693875B2 publication Critical patent/JP2693875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、天井板の取り付け構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、斯かる天井板の取り付け構造にあ
っては、複数の回り野縁と複数の野縁とにより格子状の
枠体を構成して家屋の天井部に複数の天井板取付空間が
設定され、この複数の天井板取付空間の夫々に天井裏側
から複数の天井板が取り付けられたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の如く
構成された天井板の取り付け構造にあっては、天井板を
取り付ける際に、枠体の上方、即ち天井裏に作業者が位
置して取付作業を行う必要が生じ、もって、天井裏に作
業者が作業をするための作業空間を必要としていた。
【0004】また、天井裏からの作業を回避するために
は、天井板を室内側から釘やビス等の固定金具を介して
枠体に打ち付けて固定する必要が生じ、固定作業が面倒
なばかりでなく作業コストが増大し、しかも室内側から
固定金具が露出した見苦しいものとなっていた。
【0005】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
って、枠体に対する天井板の取り付けを容易且つ確実に
行うことができるばかりでなく、天井板の取り付けに釘
等による固定作業を必要としないので天井板を施工する
作業現場での作業工数を軽減することができ、しかも枠
体の取り外しや交換等の作業をする必要なく天井板の交
換を容易且つ安価に行うことができる天井板の取り付け
構造を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】その目的を達成するため
、請求項1に記載の発明は、家屋の天井部に枠組された
枠体に複数の天井板が取り付けられた天井板の取り付け
構造であって、前記枠体は、前記家屋の壁面に固定され
た複数の回り野縁と、該複数の回り野縁間に交差状態で
取り付けられた複数の野縁とを備え、該複数の野縁の交
差状態により前記天井部に複数の天井板取付空間が設定
され、前記各野縁の室内側の面には前記各野縁に沿って
目地部材が一体に取り付けられると同時に前記天井板の
取付面部が形成され、前記天井板の上面側周縁部と前記
取付面部とには雄雌の異なった面ファスナが夫々添着さ
れ、前記天井板を室内側から前記天井板取付空間に嵌め
込み且つ前記各面ファスナを係合させ、前記天井板は前
記天井板取付空間を覆うように前記取付面部に着脱可能
に装着されていることを要旨とする。
【0007】
【作用】このような請求項1に記載の構成においては、
先ず、壁面に沿って回り野縁を固定する。
【0008】次に、複数の野縁を回り野縁間に交差状態
で架設固定して枠体を形成すると同時に天井板取付空間
を形成する。
【0009】この状態から、天井板を室内側から天井板
取付空間に嵌め込むことにより、天井板の面ファスナが
枠体側の面ファスナと係合して天井板取付空間を下方か
ら覆うように天井板が枠体に取り付けられる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の天井板の取り付け構造の実施
例を図1乃至図10に基づいて説明する。
【0011】図1乃至図3において、家屋Kの天井部T
に枠組された枠体10に複数の天井板B,Bが取り付け
られている。尚、枠体10の構成部品及び天井板Bの構
成部品の上下関係については、これらを施工した際に室
内側に位置する方を下と称する。
【0012】枠体10は、図3に示すように、家屋Kの
壁面Hに固定された複数の回り野縁11,11,12,
12と、複数の回り野縁11,11,12,12間に交
差状態で取り付けられた複数の野縁13,14,14,
15,15,16,16とを備え、この複数の野縁13
,14,14,15,15,16,16の交差状態によ
り、天井部Tに天井板B,B…を取り付けるための複数
の天井板取付空間S,S…が設定される。
【0013】ここで使用されている天井板Bは、図4に
示すように、板材17と、この板材17の上面側17a
に位置した周端縁に木枠18,18…が取り付けられた
ものが使用されている。また、図1(a)に示すように
、板材17の下面側17bには化粧紙等からなる化粧部
材19が添着され、木枠18,18…の外側面側には化
粧部材20が添着されている。さらに、木枠18の上面
側周縁部18aには面部21aとファスナ部21bとか
らなる面ファスナ21が添着されている。この面ファス
ナ21の面部21aは化粧部材20と一体に取り付けら
れているか、或は面部21a自体が化粧部材となったも
のが使用されている。
【0014】回り野縁11と壁面Hとの間には、回り野
縁11に沿って回り目地部材11aが取り付けられ、こ
の回り目地部材11aを介して回り野縁11が壁面Hに
取り付けられると同時に、回り野縁11の下面に天井板
Bを取り付けるための取付面部11bが設定される。ま
た、この取付面部11bには、図5(a),(b)に示
すように、面ファスナ22,22…が添着されている。
【0015】この面ファスナ22は、面ファスナ21と
同様に面部(図示せず)とファスナ部(図示せず)とを
備え、面ファスナ21のファスナ部21bと面ファスナ
22のファスナ部とは雌雄の異なったものが使用されて
いる。また、面ファスナ22の面部は、回り野縁11の
取付面部11bから回り目地部材11aの壁面H迄にわ
たった面に添着された化粧部材11cと一体に取り付け
られているか、或は面部自体が化粧部材となったものが
使用されている。
【0016】回り野縁12と壁面Hとの間には、回り野
縁12に沿って回り目地部材12aが取り付けられ、こ
の回り目地部材12aを介して回り野縁12が壁面Hに
取り付けられると同時に、回り野縁12の下面に天井板
Bを取り付けるための取付面部12bが設定される。ま
た、この取付面部12bには、図6(a),(b)に示
すように、面ファスナ22,22…が添着されている。 さらに、回り野縁12の取付面部12bから回り目地部
材12aの壁面H迄にわたった面には、回り野縁11と
同様の化粧部材(図示せず)が添着されている。
【0017】野縁13の下面中央には、図7(a),(
b)に示すように、この野縁13に沿い且つ野縁13の
長手方向全巾にわたって目地部材13aが一体に取り付
けられていると共に、この目地部材13aを挟んだ野縁
13の下面に天井板Bを取り付けるための取付面部13
bが形成されている。また、取付面部13bには面ファ
スナ23が添着されている。
【0018】面ファスナ23は、図1(b)に示すよう
に、面部23aとファスナ部23bとを備え、面ファス
ナ23の面部23aは、野縁13の取付面部13bと目
地部材13aにわたって添着された化粧部材13cと一
体に取り付けられているか、或は面部23a自体が化粧
部材となったものが使用されている。また、化粧部材1
3cは目地部材13aのみに添着されていてもよい。
【0019】野縁14の下面中央には、図8(a),(
b)に示すように、この野縁14に沿い且つ野縁14の
長手方向全巾にわたって目地部材14aが一体に取り付
けられていると共に、この目地部材14aを挟んだ野縁
14の下面に天井板Bを取り付けるための取付面部14
bが形成されている。また、取付面部14bには、野縁
13と同様に面ファスナ23が添着されている。
【0020】野縁15の下面中央には、図9(a),(
b)に示すように、この野縁15に沿い且つ野縁15の
長手方向全巾にわたって目地部材15aが一体に取り付
けられていると共に、この目地部材15aを挟んだ野縁
15の下面に天井板Bを取り付けるための取付面部15
bが形成されている。また、取付面部15bには、野縁
13と同様に面ファスナ23が添着されている。
【0021】野縁16の下面中央には、図10(a),
(b)に示すように、この野縁16に沿い且つ野縁16
の長手方向全巾にわたって目地部材16aが一体に取り
付けられていると共に、この目地部材16aを挟んだ野
縁16の下面に天井板Bを取り付けるための取付面部1
6bが形成されている。また、取付面部16bには、野
縁13と同様に面ファスナ23が添着されている。
【0022】このように構成された各野縁11,12,
…,16の上面又は下面には、図5乃至図10の夫々に
示すように、各野縁11,12,…,16が交差する際
の上下各面が面一となるように、所定複数ヶ所に嵌合凹
部24,24…が形成されている。また、この嵌合凹部
24,24…に対応した各野縁13,14,15の目地
部材13a,14a,15aは、隣接した目地部材13
a,14a,15a,16aと連続するように交差した
目地部分を備えている。
【0023】次に本発明の作用を説明する。先ず、予め
天井板Bを取り付ける施工現場の間取りに適した長さに
回り野縁11,12及び野縁13,14,15,16を
上記図5乃至図10に示したように製作現場で製作する
と同時に、図4に示したように、この製作された各野縁
11,12,…,16を規則的な交差状態で枠組した際
に形成される天井板取り付け空間Sに適した大きさに天
井板Bを製作する。
【0024】この製作状態から、天井板Bを施工する作
業現場では、先ず、図2に示すように、壁面Hの適宜位
置に石膏ボード25を固定し、この石膏ボード25の下
面側に壁面Hに沿って回り野縁11,12を固定する。
【0025】次に、野縁13(センター割)を回り野縁
11,11間に架設固定した後、野縁15,15、野縁
14,14、野縁16,16の順序で架設固定し、図3
に示した枠体10を形成すると同時に天井板取付空間S
,S…を形成する。
【0026】この状態から、天井板B,B…を室内側か
ら天井板取付空間Sに嵌め込むことにより、天井板B,
B…の面ファスナ21が枠体10側の面ファスナ22,
23と係合して天井板取付空間Sを下方から覆うように
天井板Bが枠体10に取り付けられる。
【0027】この時、図1(a)に示すように、天井板
Bの巾L1は天井板取付空間Sの巾L2よりも小さく設
定されているので、天井板Bの装着作業は容易に行うこ
とができるうえ、目地部材13aの化粧部材13cの色
は天井板Bの化粧部材20の色と同系色のものが使用さ
れているので、天井板Bと天井板取付空間Sとの巾差に
よる隙間Pが生じても見栄えを損なうことはない。また
、天井板Bの下面は目地部材13a(14a,15a)
の下面よりも室内側に突出しているので、装着後の天井
板取付空間Sからの天井板Bの取り外しを室内側から容
易に行うことができる。
【0028】ところで、各面ファスナ21,22,23
は、化粧部材19,20,13c,14c,15c,1
6cと一体に形成されているので、天井板を施工する作
業現場における天井板Bの装着作業の際に、ビスや接着
剤等を使用して各面ファスナ21,22,23を天井板
Bや野縁11,12,…,16に取り付ける必要がなく
、もって、天井板を施工する作業現場での天井板Bの装
着は容易且つ迅速に、しかも熟練を要することなく装着
することができる。
【0029】また、上記実施例の天井板B,B…はその
形状等を予め規格化することができるので製作作業が容
易となるばかりでなく安価に製造することができる。こ
のことにより、取り付けられた天井板B,B…の内の一
部が変形等をきたした場合であっても、天井板B,B…
の全部を取り外すことなく変形した一部のみを交換する
ことができ、しかも、天井板B,B…の着脱を専用工具
等を使用することなくワンタッチで行うことができるの
で熟練を要しない素人でも交換作業を行うことができる
【0030】さらに、上記実施例の石膏ボード25は設
けなくてもよく、この場合は、回り野縁11,12を壁
面Hに固定すると共に、枠体10を天井梁に取り付けた
複数の吊木(共に図示せず)に固定してもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の天井板の
取り付け構造にあっては、枠体は、前記家屋の壁面に固
定された複数の回り野縁と、該複数の回り野縁間に交差
状態で取り付けられた複数の野縁とを備え、該複数の野
縁の交差状態により前記天井部に複数の天井板取付空間
が設定され、前記各野縁の室内側の面には前記各野縁に
沿って目地部材が一体に取り付けられると同時に前記天
井板の取付面部が形成され、前記天井板の上面側周縁部
と前記取付面部とには雄雌の異なった面ファスナが夫々
添着され、前記天井板を室内側から前記天井板取付空間
に嵌め込み且つ前記各面ファスナを係合させ、前記天井
板は前記天井板取付空間を覆うように前記取付面部に着
脱可能に装着されていることにより、枠体に対する天井
板の取り付けを容易且つ確実に行うことができるばかり
でなく、天井板の取り付けに釘等による固定作業を必要
としないので天井板を施工する作業現場での作業工数を
軽減することができ、しかも枠体の取り外しや交換等の
作業をする必要なく天井板の交換を容易且つ安価に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は図3A―A線から見た一部を省略した
拡大矢視端面図、(b)はさらにその要部の拡大断面図
である。
【図2】室内側から見た天井板取り付け状態の斜視図で
ある。
【図3】枠体の組み付け状態を示す底面図である。
【図4】天井板の外観を示す上面方向からの斜視図であ
る。
【図5】回り野縁を示し、(a)は底面図、(b)は正
面図である。
【図6】回り野縁を示し、(a)は底面図、(b)は正
面図である。
【図7】野縁を示し、(a)は底面図、(b)は正面図
である。
【図8】野縁を示し、(a)は底面図、(b)は正面図
である。
【図9】野縁を示し、(a)は底面図、(b)は正面図
である。
【図10】野縁を示し、(a)は底面図、(b)は正面
図である。
【符号の説明】
B…天井板 H…壁面 K…家屋 S…天井板取付空間 T…天井部 10…枠体 11,12…回り野縁 11a,12a…回り目地部材 11b,12b…取付面部 13,14,15,16…野縁 13a,14a,15a,16a…目地部材13b,1
4b,15b,16b…取付面部13c,14c,15
c,16c,20…化粧部材18a…上面側周縁部 21,22,23…面ファスナ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  家屋の天井部に枠組された枠体に複数
    の天井板が取り付けられた天井板の取り付け構造であっ
    て、前記枠体は、前記家屋の壁面に固定された複数の回
    り野縁と、該複数の回り野縁間に交差状態で取り付けら
    れた複数の野縁とを備え、該複数の野縁の交差状態によ
    り前記天井部に複数の天井板取付空間が設定され、前記
    各野縁の室内側の面には前記各野縁に沿って目地部材が
    一体に取り付けられると同時に前記天井板の取付面部が
    形成され、前記天井板の上面側周縁部と前記取付面部と
    には雄雌の異なった面ファスナが夫々添着され、前記天
    井板を室内側から前記天井板取付空間に嵌め込み且つ前
    記各面ファスナを係合させ、前記天井板は前記天井板取
    付空間を覆うように前記取付面部に着脱可能に装着され
    ていることを特徴とする天井板の取り付け構造。
  2. 【請求項2】  前記枠体は縦横に格子状に設けられて
    いることを特徴とする請求項1に記載の天井板の取り付
    け構造。
  3. 【請求項3】  前記天井板の室内側の面は前記目地部
    材の室内側の面よりも室内側に突出していることを特徴
    とする請求項1又は請求項2に記載の天井板の取り付け
    構造。
  4. 【請求項4】  前記目地部材は、板部と、該板部を被
    覆する化粧部材とを備え、前記面ファスナは前記化粧部
    材と一体に形成されていることを特徴とする請求項1乃
    至請求項3に記載の天井板の取り付け構造。
  5. 【請求項5】  前記目地部材に添着された化粧部材の
    色は、該化粧部材に添着された面ファスナの色と同系色
    のものが使用されていることを特徴とする請求項4に記
    載の天井板の取り付け構造。
  6. 【請求項6】  前記目地部材に添着された化粧部材の
    色は、前記天井板の周縁部に添着された化粧部材の色と
    同系色のものが使用されていることを特徴とする請求項
    4に記載の天井板の取り付け構造。
JP3061862A 1991-03-26 1991-03-26 天井及び天井の組み付け方法 Expired - Lifetime JP2693875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061862A JP2693875B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 天井及び天井の組み付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061862A JP2693875B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 天井及び天井の組み付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297649A true JPH04297649A (ja) 1992-10-21
JP2693875B2 JP2693875B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=13183351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3061862A Expired - Lifetime JP2693875B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 天井及び天井の組み付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2693875B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05118096A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Kuraray Co Ltd 天井板取付構造および取付方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126891U (ja) * 1974-08-16 1976-02-27
JPS6229651A (ja) * 1985-07-30 1987-02-07 ナショナル住宅産業株式会社 天井の施工方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126891U (ja) * 1974-08-16 1976-02-27
JPS6229651A (ja) * 1985-07-30 1987-02-07 ナショナル住宅産業株式会社 天井の施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05118096A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Kuraray Co Ltd 天井板取付構造および取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2693875B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8316606B2 (en) Fastening system for panels and trim
US7810294B2 (en) Housing construction system
US4850169A (en) Ceiling runner
US5155962A (en) Ceiling runner
KR101529009B1 (ko) 착탈식 벽체 프레임 조립체 및 그 시공방법
US4188656A (en) Light frame adapter
JPH0996173A (ja) 窓接続枠
JPH04297649A (ja) 天井及び天井の組み付け方法
JPH04306343A (ja) 天井板の取り付け方法
US4724650A (en) Subceiling beam intersection
JP7365209B2 (ja) 天井部材取り付け具、建物天井及びその施工方法
JPH1046712A (ja) 間仕切り壁
JP7412192B2 (ja) 建物天井とその施工方法
CN220620822U (zh) 一种用于装配式墙板的阳角挂装结构
JP7312652B2 (ja) 建物天井とその施工方法
JP2506444Y2 (ja) 工業化住宅の内壁材取付構造
JPS609330Y2 (ja) 建築用パネル
JP2549802B2 (ja) 天井取付方法
JPH03161617A (ja) コンクリート擁壁用化粧パネル施工方法
JP2002276148A (ja) 幕板施工用治具および幕板施工方法
KR930012074B1 (ko) 유닛룸의 조립방법 및 구조
JPH0424370A (ja) プレハブ浴室の内付け施工法
JP2003321919A (ja) 建物及びその内装構造
JPH0131684Y2 (ja)
JPH10299162A (ja) 天井パネルの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 14