JPH0429707Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429707Y2
JPH0429707Y2 JP1984180483U JP18048384U JPH0429707Y2 JP H0429707 Y2 JPH0429707 Y2 JP H0429707Y2 JP 1984180483 U JP1984180483 U JP 1984180483U JP 18048384 U JP18048384 U JP 18048384U JP H0429707 Y2 JPH0429707 Y2 JP H0429707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
grain
sorting
straw
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984180483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6195246U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984180483U priority Critical patent/JPH0429707Y2/ja
Publication of JPS6195246U publication Critical patent/JPS6195246U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0429707Y2 publication Critical patent/JPH0429707Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は稲や麦を脱穀する定置型の脱穀機また
は自走型のコンバインやハーベスター等に搭載さ
れた脱穀機における選別装置に関するもので詳し
くしは、扱室の下方に、扱室の処理物搬送方向終
端部に形成した排塵口から流下供給される排ワラ
分の多い脱穀処理物を揺動搬送するストローラツ
クを配設し、このストローラツクの下方に、扱室
のクリンプ網から濾過された処理物及び前記スト
ローラツクによつて揺動選別されて流下する処理
物を受け止めてこれら処理物を最終濾過選別して
濾過処理物を1番物回収部に流下させるグレンシ
ーブを配設すると共に、前記ストローラツクとグ
レンシーブとを揺動枠体に装備した脱穀機におけ
る選別装置に関する。
〔従来技術〕
従来の脱穀機の選別装置においては、扱室の排
塵口から供給された処理物を揺動選別するストロ
ーラツクと、1番処理物を濾過選別するためのグ
レンシーブとは夫々揺動枠体に対して固設されて
いた。
そして前記ストローラツクは処理物の搬送下手
側程多少上方に傾斜する状態に配設されていて、
その揺動によつて茎稈を解して茎稈に混在してい
る穀粒を流下選別しながら処理物を搬送すると共
に、扱室のクランプ網から濾過された処理物とス
トローラツクによつて流下選別された処理物とを
グレンシーブによつて最終的に濾過選別してい
た。
〔考案が解決しようとする問題点〕 上記のように揺動枠体にストローラツクやグレ
ンシーブを固設していた構造では処理物の性状に
合致した良好な選別を行うことができない場合が
あつた。
すなわち、稲と麦とを夫々脱穀選別する場合に
おけるそれらの性状並びに選別作用について考察
すると、稲の場合は茎稈が比較的しなやかで、ス
トローラツクに流下供給された処理物は排ワラが
絡み合つた状態でその間に多くの穀粒が混在して
いて、ストローラツクによる処理物の穀粒と排ワ
ラとの分離性が麦に比べて良くない。処理物が穀
粒と排ワラとに十分に分離しないまま搬送される
と穀粒が多量に混在した排ワラが機外に放出され
ることなり、穀粒の回収効率が低下する。
他方、麦の場合は茎稈が比較的固くて穀粒の茎
稈への絡み付きが少なく処理物の穀粒と排ワラと
の分離性が良い反面、茎稈が脆くて折れ易く、切
れワラが比較的多量に多生することが多く、扱室
で脱穀処理されてストローラツク上に排出された
処理物のストローラツク上での処理物の滞留時間
を長くすると、処理物中の切ワラが穀粒と共にス
トローラツクから多量に流下して以後の選別処理
を困難にする欠点がある。
またストローラツクで揺動選別されて、風選別
されながら流下してグレンシーブに受け止められ
た処理物はそこで選別風を受けながら最終濾過処
理されるが、稲仕様に構成された選別装置は2番
物の再循環による破砕籾を少なくし、かつ1番の
回収を速くするために、1番物回収部の流下板の
端部をグレンシーブの処理物搬送下手側端部より
も搬送下手側に位置させてある。言い変えれば、
グレンシーブの前記端部を1番回収部の流下板の
端部よりも上手側に位置させてグレンシーブの端
部から流下する処理物をさらに風選別によつて排
ワラを機外に放出させると共に、比重の大きい穀
粒を1番回収部に流下させるように構成してあ
る。
この稲仕様に構成されたグレンシーブを麦の選
別にそのまま使用すると麦の場合はグレンシーブ
に比較的多量のワラ屑が流下するためにグレンシ
ーブの端部から風選別しきれないワラ屑が1番回
収部に流下しやすい欠点があつた。
本考案の目的は上記の欠点を同時に解消して稲
や麦等の形状の異なるいずれの処理物に対しても
一動作の交換によつて良好な選別を行える脱穀機
における選別装置を提供する点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の脱穀機における選別装置の特徴とする
構成は、ストローラツクの傾斜姿勢を揺動枠体に
対して変更固定自在にかつグレンシーブの濾過面
積を処理物の搬送方向に対して変更可能に構成す
ると共に、ストローラツクの緩傾斜方向への姿勢
変更に連動してグレンシーブの濾過面積を大に
し、かつストローラツクの急傾斜方向への姿勢変
更に連動してグレンシーブの濾過面積を小にする
連動機構を設けた点にある。
〔作用〕
稲を脱穀する場合は連動機構によつてストロー
ラツクの処理物搬送下手側を上方に移動させてそ
の傾斜姿勢を麦を脱穀する場合よりも多少急傾斜
に設定すると共に、これに連動させてグレンシー
ブの搬送下手側端部を1番物回収部の下手側端部
よりも上手側に縮める。
この状態で脱穀すると扱室で脱穀され、処理物
搬送方向終端部に形成した排塵口から排ワラ分の
多い脱穀処理物がストローラツクに流下供給され
る。
そして前記脱穀処理物は急傾斜のストローラツ
ク上で揺動されてゆつくりと搬送されながら排ワ
ラの絡みを十分に解されて搬送途中において排ワ
ラ中に混在する穀粒や2番物を良好に流下させる
と共に、搬送終端部から落下する排ワラは大きな
落差と選別風との相乗によつて良好に風選別さ
れ、穀粒が確実に機内に回収されると共に、排ワ
ラ分が機外に向つて放出される。
そして扱室のクリンプ網並びにストローラツク
により揺動選別されて流下する処理物はグレンシ
ーブによつて最終濾過され、この濾過処理物を1
番回収部に流下させると共に、グレンシーブの下
手側部から落下する処理物は選別風によつてさら
に選別され、比重の大きい穀粒は1番物回収部に
回収され、排ワラ分は機外に向つて放出される。
また麦を脱穀する場合は、ストローラツクの傾
斜姿勢を緩傾斜に姿勢変更すると共に、グレンシ
ーブの下手側端部を延出させる。
しかして、ストローラツク上に排出された処理
物はその性状によつて速やかに選別されると共に
比較的速く搬送処理されるので、搬送途中で流下
する排ワラ分が少なくなり、多量の排ワラ分がス
トローラツクの搬送下手側端部から放出される。
またグレンシーブに受け止められた処理物はグ
レンシーブの濾過面積を大きくしてあるので処理
物中の穀粒は十分に濾過処理される。また、グレ
ンシーブの搬送下手側端部は下手側に向つて延出
してあるのでその端部から落下する排ワラ分が1
番物回収部に落下することが少ない。
〔効果〕
ストローラツクとグレンシーブとを上記のよう
に連動させることによつて、稲の場合はストロー
ラツク上で排ワラ分を十分に解して脱穀処理物を
良好に選別することができ穀粒を機外に放出する
といつたロスを極力減少できながら、麦の場合に
はストローラツクによる選別途中での排ワラ流下
を減少させて以後の選別処理が行い易くなり、し
かも稲の1番物の回収率が向上して脱穀選別処理
時間を短縮することができると共に、多量の2番
物の再循環による破砕籾や籾詰まりを減少させる
ことができ、麦の1番物回収に対して穀粒中に排
ワラが多量に混在するといつた不都合を極力減少
させることができる。
またストローラツクとグレンシーブとを連動機
構によつて連動したことによつて品種の異なる選
別処理形態の変換を容易迅速に行うことができる
に至つた。
〔実施例〕
次に本考案の実施例を例示図に基づいて詳述す
る。
第3図に示すように、フイードチエーン1によ
り供給搬送される処理穀稈に対して下扱回転脱穀
作用する扱胴2を機体上部に形成した扱室3に内
装し脱穀部4を構成すると共に、扱室3の下面に
張設したクリンプ網5を通して流下供給される脱
穀処理物を受け止め揺動搬送しながら比重分離選
別並びに最終濾過選別する第1揺動選別板6、扱
室3の処理物搬送方向終端部に形成した排塵口7
から流下供給される排ワラ分の多い脱穀処理物を
受け止め揺動搬送しながら排ワラ分と籾分とに分
離し籾分のみを選別流下する第2揺動選別板とし
てのストローラツク8、及び、それら両揺動選別
板6,8上での揺動選別に伴ない風選別を施こす
ための風を供給する唐箕9を装備した選別部10
を脱穀部4の下方に設けてある。そして、選別部
10の底部に、前記クリンプ網5を通して流下供
給された脱穀処理物と第2揺動選別板8の搬送方
向始端部近くから選別流下される選別度の高い選
別処理物とを前記第1揺動選別板6による最終選
別を介して回収する1番物回収部11、及び、第
2揺動選別板8の搬送方向中間部から選別流下さ
れるワラ付籾等2番選別物を回収する2番物回収
部12を前後に並設し、かつ、2番物回収部12
に回収された2番選別物を再処理のために扱室3
に還元揚送するスロワー13を装備すると共に、
第2揺動選別板8の搬送終端部ら落下供給される
排ワラを排ワラ排出口14側に揺動搬送する後部
ストローラツク15を設けて、この後部ストロー
ラツク15と前記第1、第2揺動選別体6,8と
を1個の駆動クランク16により揺動する揺動枠
体17に一体装備し、さらに機体の後部に脱穀処
理済の排ワラを細断処理するカツター装置18及
び選別部10での選別処理済ワラ屑を機外に放出
処理する排塵フアン38を装備し、もつて、脱穀
選別装置を構成してある。
前記第2揺動選別板としてのストローラツク8
は搬送上手側の基端部を前記揺動枠体17に枢着
して横軸芯Q周りで上下揺動姿勢変更自在に構成
すると共に、前記第1揺動選別板6はクリンプ網
5の下方の揺動枠体17部分に固設したグレンパ
ン18とほぼ選別風19方向に前後摺動自在なグ
レンシーブ20とから構成し、かつ、前記ストロ
ーラツク8の上下揺動とグレンシーブ20の前後
摺動とが連動機構21を介して連動すべく構成し
てある。
次に前記連動機構21について説明する。
ストローラツク8の搬送上手側の基端部を揺動
枠体17の両側に軸架して、ストローラツク8
を、その搬送方向中間部底部に設けたフランジ2
2に一端を枢着して他端側を揺動枠体17から突
設のピース23に挿通した摺動杆24に外嵌した
圧縮スプリング25により上昇揺動姿勢側に付勢
すると共に、ストローラツク8の底部のフランジ
26と揺動枠体17に枢着したベルクランク27
の一端との間にリンク28を介装してこのベルク
ランク27の他端部に前記スプリング25に抗し
てストローラツク8を既述軸芯Q周りで下降揺動
操作するワイヤー29を取付け、このワイヤー2
9に多段的に亘つて係止保持自在な揺動操作レバ
ー30を連結してある。
他方揺動枠体17の両側において前記グレンパ
ン18に沿つて付設したチヤンネル材31,31
の前後に長孔32,32を開設し、この長孔3
2,32にグレンシーブ20の前後に左右に突設
したピン33,33を摺動自在に保持させると共
にグレンシーブ20の前端に他端を揺動枠体17
に取付けた引張スプリング34を介してグレンシ
ーブ20をグレンパン18下方に引退、すなわち
処理物の搬送方向上手側に付勢してグレンシーブ
20の濾過面積を小にすると共に、グレンシーブ
20の後端に付設の前記ピン33に前記ベルクラ
ンク27の他端に設けた長孔35に嵌合させ、も
つて前記操作レバー30の上方操作によつて前記
ストローラツク8の姿勢を緩傾斜方向に姿勢変更
すると共に、これに連動してグレンシーブ20を
引張スプリング34に抗して引出して、その端部
を2番物回収部の傾斜板36上に位置させて濾過
面積を大にし、また操作レバー30の下方操作に
よつてストローラツク8の姿勢を急傾斜方向に姿
勢変更すると共にこれに連動してグレンシーブ2
0をグレンパン18の下方に引退させて、その端
部を1番物回収部の傾斜板37上に位置させて濾
過面積を小にし、端部から流下する処理物を風選
別してこの端部からも穀粒を1番物回収部に回数
できるように構成してある。
上記実施例においてはストローラツク8の姿勢
変更に連動してグレンシーブ20を摺動させるべ
く構成したが、グレンシーブ20の摺動に代えて
その搬送下手側を折曲または巻取によつて濾過面
積を変更すべく連動してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る脱穀機における選別装置の
実施例を示し、第1図は連動機構を示す要部の一
部断面拡大側面図、第2図は要部の一部断面拡大
正面図、第3図は脱穀選別装置の全体縦断面図で
ある。 3……扱室、5……クリンプ網、7……排塵
口、8……ストローラツク、11……1番物回収
部、17……揺動枠体、20……グレンシーブ、
21……連動機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扱室3の下方に、扱室3の処理物搬送方向終端
    部に形成した排塵口7から流下供給される排ワラ
    分の多い脱穀処理物を揺動搬送するストローラツ
    ク8を配設し、このストローラツク8の下方に、
    扱室3のクリンプ網5から濾過された処理物及び
    前記ストローラツク8によつて揺動選別されて流
    下する処理物を受け止めてこれら処理物を最終濾
    過選別して濾過処理物を1番物回収部11に流下
    させるグレンシーブ20を配設すると共に、前記
    ストローラツク8とグレンシーブ20とを揺動枠
    体17に装備した脱穀機における選別装置におい
    て、前記ストローラツク8の傾斜姿勢を前記揺動
    枠体17に対して変更固定自在に、前記グレンシ
    ーブ20の濾過面積を処理物の搬送方向に対して
    変更可能に構成すると共に、ストローラツク8の
    緩傾斜方向への姿勢変更に連動してグレンシーブ
    20の濾過面積を大にし、かつストローラツク8
    の急傾斜方向への姿勢変更に連動してグレンシー
    ブ20の濾過面積を小にする連動機構21を設け
    てある事を特徴とする脱穀機における選別装置。
JP1984180483U 1984-11-27 1984-11-27 Expired JPH0429707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984180483U JPH0429707Y2 (ja) 1984-11-27 1984-11-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984180483U JPH0429707Y2 (ja) 1984-11-27 1984-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195246U JPS6195246U (ja) 1986-06-19
JPH0429707Y2 true JPH0429707Y2 (ja) 1992-07-17

Family

ID=30738032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984180483U Expired JPH0429707Y2 (ja) 1984-11-27 1984-11-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429707Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838252B2 (ja) * 1979-05-29 1983-08-22 株式会社日立製作所 波形板の成形装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473261U (ja) * 1977-11-01 1979-05-24
JPS5838252U (ja) * 1981-09-09 1983-03-12 株式会社クボタ 脱穀機の揺動選別装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838252B2 (ja) * 1979-05-29 1983-08-22 株式会社日立製作所 波形板の成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6195246U (ja) 1986-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0429707Y2 (ja)
JPH0520138Y2 (ja)
JPH0333233Y2 (ja)
JPS5835000Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP3763713B2 (ja) 脱穀物の選別構造
JP3503177B2 (ja) 脱穀装置
JP3807714B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0432039Y2 (ja)
JPH0620370Y2 (ja) コンバインの脱穀部における揺動選別装置
JPS6341863Y2 (ja)
JP2528317Y2 (ja) 脱穀選別装置
JPS6121961Y2 (ja)
JPS6045886B2 (ja) 脱穀選別装置
JP3328021B2 (ja) 普通形コンバインの2番還元装置
US257922A (en) Edwakd b
JPS5817383Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP2512821Y2 (ja) 脱穀機における圧風ファン
JPH0448670Y2 (ja)
JPH0731268A (ja) 脱穀機の穀粒選別装置
JPS6238514Y2 (ja)
JPS6028199Y2 (ja) 脱穀機の三番飛散粒回収装置
JPS5834996Y2 (ja) 自動脱穀機における選別装置
JPS6261291B2 (ja)
JPH0644354Y2 (ja) 全稈投入型脱穀装置
JPH0445481Y2 (ja)