JPH0429583Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429583Y2
JPH0429583Y2 JP1985064884U JP6488485U JPH0429583Y2 JP H0429583 Y2 JPH0429583 Y2 JP H0429583Y2 JP 1985064884 U JP1985064884 U JP 1985064884U JP 6488485 U JP6488485 U JP 6488485U JP H0429583 Y2 JPH0429583 Y2 JP H0429583Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
flexible circuit
main body
base member
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985064884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61182059U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985064884U priority Critical patent/JPH0429583Y2/ja
Publication of JPS61182059U publication Critical patent/JPS61182059U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0429583Y2 publication Critical patent/JPH0429583Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、可撓性回路基板の一部を折り重ねた
状態で実装するようにした可撓性回路基板の折曲
げ構造に関する。
「従来の技術」 可撓性回路基板は、電子・電気機器の配線手
段、部品実装手段として広く利用されているが、
機器内に於ける実装態様として、その一部を折曲
げて重ねた状態で接合する場合がある。即ち、第
3図及び第4図に示すように、例えば帯状の細長
い可撓性回路基板1のパターン形成面1Aの所要
の部位に粘着剤2を貼付けておき、破線3で示す
折曲げ想定線に沿つて折曲げ、粘着剤2によつて
パターン形成面1A同士を接合する場合がある。
「考案が解決しようとする問題点」 ところが、このように細長い可撓性回路基板1
を折り重ねて接合しようとする場合、回路基板1
を構成しているベース部材自体に弾性力があるう
え、粘着剤2による接合面積が僅かであるから、
前述のように折り重ねていつたん接合し、機器内
に実装しても、接合部が剥がれて実装状態が変つ
てしまうという不都合がある。
「問題点を解決する為の手段」 本考案は、叙上の問題を解決するために為され
たもので、そりため、本考案によれば、ベース部
材の少なくとも一方の面に接着層を介して所望の
回路パターンを形成した細長い可撓性回路基板に
於いて、この可撓性回路基板の長手方向に於ける
ベース部材の所要箇所の両側に折曲げ方向に沿つ
て所要の幅と長さを有するように各張出部を突出
形成し、その所要箇所で上記回路基板の本体部を
折曲げて上記各張出部を回路基板の本体部に重ね
合わせ、その重なり合つた領域を相互に接合する
ように構成したことを特徴とするものである。こ
のようにベース部材の一部に張出部を設け、その
部分を利用して折曲げて重ねるようにすれば、重
なり合う面積を充分広くとれるので、重なり合つ
た部分が完全に接合して容易には離反することが
ない。
「実施例」 第1図及び第2図は、本考案の一実施例を示す
もので、一例として図のように細長い可撓性回路
基板の長手方向の所要箇所で直角に折曲げるよう
な場合には、前述のようにベース部材の一方の面
に接着層を介して回路パターン等を形成した細長
い可撓性回路基板4の一部、即ち折り重ね予定部
分に、ベース部材を予め回路パターン形成部分よ
り両外側に延長して例えば方形の張出部4Bを形
成する。そして、張出部4Bのうち回路基板4の
一方の面、即ち例えば回路パターン形成面4A側
ないし回路基板4の回路パターン形成部にわたつ
て粘着剤又は接着剤5を貼付け、折曲げ想定線6
によつて回路基板4の本体部を折曲げたときに、
前記本体部同士のみならず張出部4Bをも接合部
分とするように構成する。
斯かる構成によれば、第2図に示す如く、回路
基板4の本体部は勿論のこと張出部4Bも各対向
する回路パターン形成面4Aと重なり合うので、
接合面積が大きくなり、従つて、粘着剤又は接着
剤5の結合力と相俟つて、折り重ねた状態を確実
に保持でき、機器への実装後に、又は実装前に折
り重ねた部分が剥離してしまう虞がない。
可撓性回路基板4の長手方向の所要箇所で折曲
げ接合する態様は、上記の如き直角な例に限られ
ず所望とする任意の角度で折曲げ接合することが
できる。このように、任意の角度で折曲げ接合す
る場合に対応した上記張出部4Bの形成手法とし
ては、可撓性回路基板4の長手方向に於けるベー
ス部材の所要箇所の両側に折曲げ方向に沿つて所
要の幅と長さを有するように各張出部4Bを突出
形成すればよく、その所要箇所で回路基板の本体
部を折曲げてその各張出部4Bを回路基板の本体
部に重ね合わせ、その重なり合つた領域を相互に
接合すればよい。
「考案の効果」 以上述べたように、本考案によれば、細長い可
撓性回路基板の長手方向に於けるベース部材の所
要箇所の両側に折曲げ方向に沿つて所要の幅と長
さを有するように各張出部を突出形成し、その所
要箇所で回路基板の本体部を折曲げて上記各張出
部を上記回路基板の本体部に重ね合わせ、その重
なり合つた領域を相互に接合するように構成した
ので、細長い形状の可撓性回路基板であつても上
記各張出部によつて折り重ね部分の結合力が格段
に高くなり、回路基板の復元力によつて剥離して
しまうという虞がなくなる。従つて、このような
構造の可撓性回路基板を使用すれば、機器への所
定の実装状態が確実に保持され機器の動作の信頼
性が高まり、更に、このような回路基板は折り重
ねてから当該機器内に実装する前に折り重ね部分
が剥離してしまうこともなく不良品の発生率が低
下するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る可撓性回路基板の折曲
げ構造の一実施例を概念的に示す展開平面図、第
2図は、前記折曲げ構造によつて所要部分を接合
した状態を示す平面図、第3図及び第4図は、そ
れぞれ、従来の可撓性回路基板の折曲げ構造を示
す第1図及び第2図と同様な展開平面図及び平面
図である。 4……可撓性回路基板、4B……張出部、5…
…接着剤、6……折曲げ想定線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベース部材の少なくとも一方の面に所要の回路
    パターンを形成した細長い可撓性回路基板に於い
    て、この可撓性回路基板の長手方向に於けるベー
    ス部材の所要箇所の両側に折曲げ方向に沿つて所
    要の幅と長さを有するように各張出部を突出形成
    し、その所要箇所で上記回路基板の本体部を折曲
    げて上記各張出部を回路基板の本体部に重ね合わ
    せ、その重なり合つた領域を相互に接合するよう
    に構成したことを特徴とする可撓性回路基板の折
    曲げ構造。
JP1985064884U 1985-04-30 1985-04-30 Expired JPH0429583Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985064884U JPH0429583Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985064884U JPH0429583Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61182059U JPS61182059U (ja) 1986-11-13
JPH0429583Y2 true JPH0429583Y2 (ja) 1992-07-17

Family

ID=30596379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985064884U Expired JPH0429583Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429583Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182060U (ja) * 1985-04-30 1986-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61182059U (ja) 1986-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0717162Y2 (ja) フレキシブルプリント基板
JPH0429583Y2 (ja)
JPS61224494A (ja) プリント基板の接合方法
JPH0455334B2 (ja)
JP2001209066A (ja) 液晶表示装置
JP3661309B2 (ja) センサの実装構造
JPH0634437B2 (ja) 基板接続構造
JPH0642368Y2 (ja) 配線基板接合部の保護構造
JPH0349415Y2 (ja)
JP2632471B2 (ja) 回路基板の接続方法
JP2548253Y2 (ja) テーピング用治具
JPH01145893A (ja) フレキシブルプリント基板
JP3949394B2 (ja) フラット回路体の接続構造及びフラット回路体の接続方法
JP3859517B2 (ja) プリント配線基板とフレキシブルプリント配線板との接続方法
JPH0322818Y2 (ja)
JPH073575Y2 (ja) 中継端子
JPH046212Y2 (ja)
JPH0729660Y2 (ja) 回路装置
JPH047850A (ja) テープキャリア
JPS6367279U (ja)
JP2530783Y2 (ja) チップ部品の実装構造
JPH05243703A (ja) フレキシブル基板
JPS6018569U (ja) プリント基板接続装置
JPS62132523U (ja)
JPH03212989A (ja) 両面パターンフレキシブル基板およびその接続体