JPH04291693A - 貨幣取扱装置 - Google Patents

貨幣取扱装置

Info

Publication number
JPH04291693A
JPH04291693A JP3056914A JP5691491A JPH04291693A JP H04291693 A JPH04291693 A JP H04291693A JP 3056914 A JP3056914 A JP 3056914A JP 5691491 A JP5691491 A JP 5691491A JP H04291693 A JPH04291693 A JP H04291693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
banknote
money
storage section
coin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3056914A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Hata
秀一 秦
Isato Nanshin
勇人 南新
Atsushi Uchida
敦 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3056914A priority Critical patent/JPH04291693A/ja
Publication of JPH04291693A publication Critical patent/JPH04291693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銀行等で使用される貨
幣取扱装置に係り、特に出金時に発生したジャム等の貨
幣障害の処理で除去した貨幣を収容する保管部を設けた
貨幣取扱装置に関するものである。
【0002】近来、銀行等の金融機関において、現金自
動支払兼預金機(Automatic TellerM
achine:以下ATMという)等の自動取引装置が
急速に普及し、更に休日運用も拡大される方向にある。 従来の装置は、休日運用で取引中にジャム等の貨幣詰ま
り障害が発生した時に、復旧処理によって取り除いた貨
幣の置き場がなく、また手払いする場合にどこから抜き
出せば良いのかが明確でなく、現金管理上に支障をきた
すので、これを改善する方法が望まれている。
【0003】
【従来の技術】図4に示すように、ATMに組み込まれ
ている貨幣取扱装置は、現金が入出金される入出金口2
,紙幣1aの真偽, 表裏, 金種を鑑別して計数する
鑑別計数部3,金種別に紙幣1aが収納される収納箱4
a〜4c, 収納箱4a〜4cから繰り出された紙幣1
aを一時プールするプール部5,紙幣1aの表裏を反転
させる反転部6及び紙幣1aが搬送される搬送路7を備
え、入出金口2に繰出し機構8,収納箱4a〜4cに収
納機構9a〜9c及び繰出し機構8a〜8cが設けられ
ている。搬送路7には要所に送りローラR及びゲートG
が配置されている。
【0004】また収納箱4a〜4cから繰り出された紙
幣1aにダブルフィード等があった時に、該当紙幣1a
をリジェクトして収容するリジェクト紙幣収容部40,
 及び入出金口2へ出金した紙幣1aを顧客が所定時間
経ても受け取らなかった時に、その紙幣1aを取忘れと
して装置内に取り込んで収容する取込み紙幣収容部41
が、収納箱4a,4bの後端のスペースを仕切って設け
られている。
【0005】また図5に示すように、収納箱4a(4b
,4cも同様であるか4aで説明する),リジェクト紙
幣収容部40及び取込み紙幣収容部41には、共通の開
閉扉42が図において下端で図示していない蝶番で取り
付けられ、上端が錠12で施錠されており、運用開始前
の紙幣1aの準備収納時及び運用終了後の精査時に開扉
される。
【0006】従って入金時は、顧客が図示していない預
金釦を押して、入出金口2に紙幣1aを投入すると、紙
幣1aは繰り出されて搬送され、鑑別計数部3で鑑別計
数されてプール部5にプールされる。鑑別計数部3で鑑
別不良の紙幣1aは入出金口2に返却される。投入紙幣
1aのすべてがプール部5にプールされると、計数金額
が図示していないディスプレイに表示されるので、顧客
が金額を確認して確認釦を押すと、プール部5の紙幣は
再び繰り出されて鑑別計数部3を経て金種別に収納箱4
a〜4cに収納される。
【0007】また出金時(1,000円券と10,00
0円券で出金する) は、顧客による支払いに必要な操
作が完了すると、収納箱4a,4c から紙幣1aが繰
り出されて鑑別計数部3を経て表裏反転後順次プール部
5にプールされ、要求金額に達すると纏めて入出金口2
に送り出される。
【0008】なお運用中に収納箱4a〜4b, リジェ
クト紙幣収容部40及び取込み紙幣収容部41に収納さ
れた紙幣1aの枚数は、常に計数されて把握されている
。入出金時の繰り出し, 収納及び搬送中に紙幣1aが
ダブルフィード等によってジャム等の障害を引き起こし
た時は、装置の運用が停止され、係員が呼ばれてジャム
等の障害紙幣1aを除去する復旧処理が行われる。一方
、復旧処理中の支払いは現金の手払いで行われる。
【0009】またATMは入金された紙幣1aを出金に
利用するリサイクル方式が主流であり、この場合に入金
量と出金量のアンバランスによって、収容箱4a〜4c
に紙幣1aが払底したり、満杯になったりすることがあ
るので、これに対して紙幣1aの補充,回収を行うため
に、上記例の装置では、係員が入出金口2から紙幣1a
の補充, 回収を行うか、収容箱4a〜4cに直接補充
, 回収を行うかするが、予め所定量の紙幣1aを収容
した補充/回収箱が設けられた装置があり、このような
装置では、前記のリジェクト紙幣収容部及び取込み紙幣
収容部が補充/回収箱の一部を仕切って設けられている
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来方法によれば
、運用中に紙幣がジャム等の障害を生じて、係員が呼ば
れて復旧処理して障害紙幣を除去した時に、出金中の障
害の場合には、除去した紙幣を置く場所がなく、また手
払いを行うにも休日運用の場合には、どこから紙幣を抜
き出せばよいか不明確であり、現金管理上支障をきたす
という問題点がある。
【0011】本発明は、貨幣詰まり等の障害の復旧処理
で除去された貨幣を保管する保管部を設けて、収納箱と
は別に施錠することができ、現金管理を容易にすること
ができる貨幣取扱装置を提供することを目的としている
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図を
示す。図において、1は貨幣、4は利用者の出金操作に
より出金される貨幣1が収納される貨幣収納部、10は
貨幣収納部4と別個に設けられ、出金時に発生した貨幣
障害の処理によって除去された貨幣1を保管する保管部
である。
【0013】
【作用】出金時に発生した貨幣障害を処理して除去した
貨幣1を貨幣収納部4と別個に設けた保管部10に保管
することにより、現金管理を容易にすることができる。
【0014】
【実施例】図2は従来例で説明した紙幣取扱装置に本発
明を適用した実施例を示す。図2の紙幣1a, 収納箱
4a及びジャム紙幣保管部10aは、図1の貨幣1,貨
幣収納部4及び保管部10に夫々対応している。
【0015】図2に示すように、収納箱4a(4b,4
cも同様であるが以下4aで説明する) の上部にリジ
ェクト紙幣収容部40,取込み紙幣収容部41及びジャ
ム紙幣保管部10aが夫々仕切って設けられている。
【0016】ジャム紙幣保管部10aには、運用中の出
金時にジャム等の紙幣障害が発生した場合の、復旧処理
によって除去した紙幣1aが保管される。また収容箱4
aには前面に開閉扉42aが設けられ、リジェクト紙幣
収容部40及び取込み紙幣収容部41には共通の開閉扉
42bが、またジャム紙幣保管部10aには開閉扉11
が設けられている。 開閉扉42a,42b,及び開閉扉11には夫々異なる
キーで施錠される錠12a〜12cが設けられている。
【0017】このような構成を有するので、運用中の出
金時に発生したジャム障害の復旧処理で除去した保管す
べき紙幣1aを、開閉扉11の錠12cを開けて、ジャ
ム紙幣保管部10aに保管する。従って収納箱4a,リ
ジェクト紙幣収容部40及び取込み紙幣収容部41とは
別個に設けたジャム紙幣保管部10aに除去した紙幣1
aを保管することができる。
【0018】またジャム紙幣保管部10aに予め所定金
額の紙幣1aを収容しておき、手払い時に第3者の委託
係員が錠12cに対応するキーを使用して、その紙幣1
aを充当することにより、手払いを容易に行うことがで
き、現金管理を容易に行うことができる。
【0019】このようにして、収容箱4a, リジェク
ト紙幣収容部40, 取込み紙幣収容部41及びジャム
紙幣保管部10aの夫々収容すべき紙幣1aを収容して
、現金管理区分を明確にすることができ、収納箱4aと
、リジェクト紙幣収容部40及び取込み紙幣収容部41
と、ジャム紙幣保管部10aとが、開閉扉42a,42
b 及び開閉扉11で異なる錠12a〜12cになって
いるので、錠12a,12b と錠12cの使用を分担
することにより、安全性を含む現金管理を容易に行うこ
とができる。
【0020】上記例は、休日運用時におけるジャム等の
紙幣障害の復旧処理を含む運用管理を第3者に委託する
場合で、安全性を保持することができるようにしたもの
である。
【0021】次の図3に異なる実施例を示しており、こ
れは運用中のジャム等の紙幣障害の復旧処理が当該金融
機関の係員によって行われる場合である。即ち、図3に
示すように、収容箱4aの前面に開閉扉42aが設けら
れ、リジェクト紙幣収容部40,取込み紙幣収容部41
及びジャム紙幣保管部10aの前面に共通に開閉扉11
aが設けられている。開閉扉42a,11aには夫々異
なるキーで施錠される錠12a,12b が設けられて
いる。
【0022】このような構成を有するので、収納箱4a
とは別個に設けたジャム紙幣保管部10aに、上記実施
例と同様にジャム等の紙幣障害の復旧処理によって除去
した紙幣1aを保管することができる。またジャム紙幣
保管部10aに予め所定金額の紙幣1aを収容しておき
、手払い時に係員が錠12cに対応するキーを使用する
ことにより、その紙幣1aを充当して手払いを容易に行
うことができる。
【0023】上記例では、収容箱4aとリジェクト紙幣
収容部40,取込み紙幣収容部41及びジャム紙幣保管
部10aを仕切って一体にした場合を説明したが、従来
例で説明した補充/回収箱にリジェクト紙幣収容部及び
取込み紙幣収容部を仕切って設けた装置の場合には、補
充/回収箱にリジェクト紙幣収容部及び取込み紙幣収容
部と共にジャム紙幣保管部を設ける方法としても良い。
【0024】また上記例では紙幣取扱装置の場合を説明
したが、本発明は硬貨を取り扱う装置の場合にも適用で
きることは勿論である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、出
金時に発生した貨幣障害を処理して除去した貨幣を、紙
幣収容部とは別個に設けた保管部に保管することにより
、現金管理を容易にすることができ、紙幣収容部と保管
部に夫々異なるキーで施錠することにより、現金管理の
安全性を高めることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の原理図
【図2】  本発明の実施例を示す斜視図
【図3】  
異なる実施例を示す斜視図
【図4】  本発明が適用さ
れる紙幣取扱装置を示す内部側面図
【図5】  従来例を示す斜視図
【符号の説明】
1は貨幣、              1aは紙幣、
            10は保管部、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  利用者の出金操作によって出金される
    貨幣(1) が収納される貨幣収納部(4) と、該貨
    幣収納部(4) と別個に設けられ、該出金時に発生し
    た貨幣障害の処理によって除去された貨幣(1)を保管
    する保管部(10)とを備えたことを特徴とする貨幣取
    扱装置。
  2. 【請求項2】  前記貨幣収納部(4) 及び前記保管
    部(10)は夫々貨幣(1) を取り出す開閉扉を備え
    、該開閉扉は夫々異なる鍵で施錠されることを特徴とす
    る請求項1の貨幣取扱装置。
JP3056914A 1991-03-20 1991-03-20 貨幣取扱装置 Pending JPH04291693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056914A JPH04291693A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 貨幣取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056914A JPH04291693A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 貨幣取扱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04291693A true JPH04291693A (ja) 1992-10-15

Family

ID=13040742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056914A Pending JPH04291693A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 貨幣取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04291693A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4108271B2 (ja) * 2000-12-21 2008-06-25 花王株式会社 ゲル状化粧料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4108271B2 (ja) * 2000-12-21 2008-06-25 花王株式会社 ゲル状化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0221393A (ja) 自動取引装置
JPH04137093A (ja) 現金管理装置
JPH01118987A (ja) 循環式貨幣処理機における入金・出金並行処理方法
JP4887833B2 (ja) 現金処理装置
JPH04291693A (ja) 貨幣取扱装置
JP3967584B2 (ja) 媒体取扱い装置
JP2004070486A (ja) 金融営業店における貨幣取引処理装置
JP3929531B2 (ja) 貨幣処理装置
JP7403309B2 (ja) 貨幣処理機および貨幣処理方法
JPS622393A (ja) 紙幣収納支払装置
JP3198715B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JPH054067Y2 (ja)
JPH11219462A (ja) 錠付き紙葉類保管庫とこれを内蔵する紙葉類管理装置
JPS6360822A (ja) 紙幣入出金装置の紙幣補充方式
JPH09171578A (ja) 現金自動取引装置
JPS62216098A (ja) 紙幣取扱い装置
JPS6378291A (ja) 紙幣自動取扱い装置
JP2535647B2 (ja) 入出金機の初期補充制御処理装置
JPH0720789Y2 (ja) 紙幣取扱装置
JP3201040B2 (ja) 貨幣取扱装置
JP3976234B2 (ja) 現金処理装置及び現金処理プログラム
JP5371617B2 (ja) 貨幣類取扱装置
JPH0668336A (ja) 貨幣取扱装置
JP3730270B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS5926449Y2 (ja) 自動出金装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971125