JPH04290409A - 小形トランス - Google Patents

小形トランス

Info

Publication number
JPH04290409A
JPH04290409A JP3078307A JP7830791A JPH04290409A JP H04290409 A JPH04290409 A JP H04290409A JP 3078307 A JP3078307 A JP 3078307A JP 7830791 A JP7830791 A JP 7830791A JP H04290409 A JPH04290409 A JP H04290409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
tsuba
flange
primary coil
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3078307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2987646B2 (ja
Inventor
Seiichi Kijima
木嶋 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kijima Co Ltd
Original Assignee
Kijima Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kijima Co Ltd filed Critical Kijima Co Ltd
Priority to JP3078307A priority Critical patent/JP2987646B2/ja
Publication of JPH04290409A publication Critical patent/JPH04290409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987646B2 publication Critical patent/JP2987646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、各種電気機器に利用
するところの小形トランスに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来例として示した小形トランス
の一部切欠分解斜視図、図5は同トランスの縦断側面図
である。これらの図面において、1、2はフエライト材
で形成された同形のE形コア、3はボビン、4はボビン
3に巻線された二次コイル、5は二次コイル4の上層に
巻線された一次コイルである。ボビン3はコイル4、5
が巻線された角筒部3aの両端に端鍔3b、3cを有し
、この端鍔3b、3cの下方に台形部3d、3eが肉厚
形成されている。そして、台形部3d、3eには、コイ
ル4、5の端部を止着する端子ピン6a、6b、6cと
7a、7b、7cとが植設されている。
【0003】上記した小形トランスは、ボビン3にコイ
ル4、5を巻線した後、コイル端部を所定の端子ピンに
止着し、続いて、中央脚をボビン3の角筒部3aに挿入
するようにしてE形コア1、2を組付ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】小形トランスは写真撮
影用の閃光放電発光器、卓上計算機等多くの電気、通信
機器に用いられ、今日では縦横の大きさが8〜10mm
程度に縮小された小形トランスが提案されている。この
ような小形トランスは、効率を低下させることなく、小
形化することが重要であるが、特に組込みスペ−スの関
係で高さを低くする必要がある。本発明は、効率を低下
させることなくトランスの高さを低くした偏平形小形ト
ランスの開発を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明では、巻線筒状部が両端鍔間に設けられた
中鍔によって区分されたボビンと、上記巻線筒状部に巻
装した一次コイル及び二次コイルと、上記端鍔及び中鍔
の各々に設けた端子ピンと、E形コアの中央脚を巻線筒
状部に挿入して組付けたEE形コア又はEI形コアとを
備えた小形トランスにおいて、上記中鍔をボビンの一方
端鍔寄りに形成し、この中鍔と一方端鍔とで形成された
第1巻線区分に上記一次コイルを、中鍔と他方端鍔によ
って形成された第2巻線区分に上記二次コイルを各々巻
装したことを特徴とする小形トランスを提案する。また
、本発明では、一方端鍔から中鍔の位置まで脚部を延ば
した一方側のE形コアと、他方鍔から中鍔の位置まで脚
部を延ばした他方側のE型コアとを組付ける構成とした
小形トランスを提案する。さらに、この発明では、一方
側のE形コアを導電性とし、他方側のE形コアを電気絶
縁性とした小形トランスを提案する。
【0006】
【作用】この小形トランスは、両端に端鍔を有するボビ
ンの巻線筒状部が中鍔によって第1巻線区分と第2巻線
区分とに区分され、かつ、この中鍔は上記端鍔のうちの
一方端鍔寄りに形成されている。すなわち、第1巻線区
分は巻線幅が狭く、第2巻線区分は巻線幅広くなってお
り、巻線数の少ない一次コイルは上記した第1巻線区分
に、また、巻線数の多い二次コイルは第2巻線区分に各
々巻装されている。この結果、二次コイルの上層に一次
コイルを巻線していた従来の小形トランスと比べ、高さ
を低くした偏平形のトランスができ、また、2つの端鍔
と中鍔とに端子ピンを植設できるので、多数の端子を充
電な間隔をおいて設けることがでる。
【0007】また、2つのE形コアの脚端面接合部が中
鍔位置となることから、コイル内位置に脚端面接合部を
設ける場合に比べてトランス効率が良く、さらに、一方
側のE形コアを電気導電性とすることによって一次コイ
ルのインピ−ダンスを高め、他方側のE形コアを電気絶
縁性とすることによって、コアを通って流れる漏洩電流
の事故と発熱が防止される。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面に沿って
説明する。図1は本発明の一実施例を示す小形トランス
の一部切欠分解斜視図であり、図2は同トランスの縦断
側面図である。
【0009】50は合成樹脂材からなるボビンで、巻線
部分をなす角筒部50aの両端には端鍔50b、50c
が形成され、これら端鍔50b、50c間には中鍔50
dが図示するように一体形成されている。
【0010】中鍔50dは、一方の端鍔50b寄りに形
成され、上記角筒部材50aはこの中鍔50dによって
第1巻線区分51と第2巻線区分52とに区分されてい
る。そして、上記した第1巻線区分51には一次コイル
53を、第2巻線区分52には二次コイル54を各々巻
装し、これらコイル表面には絶縁テ−プ55が巻付けら
れている。
【0011】又、端鍔50b、50cの下面に肉厚形成
した台形部50e、50fには角筒部50aの筒軸に直
交する方向に端子ピン56a〜56cと57a〜57c
とが植設され、さらに、中鍔50dには同じく端子ピン
58a〜58cが植設されている。
【0012】上記ボビン50には図3に示す如く巻線す
る。すなわち、巻始端を端子ピン56aに止着してから
、端鍔50bと中鍔50dとの間の第1巻線区分51に
数+タ−ン巻線して一次コイル53を形成し、その巻終
端を端子ピン58cに止着する。次に、巻始端を端子ピ
ン58aに止着してから、中鍔50dと端鍔50cとの
間の第2巻線区分52に数千タ−ン巻線して二次コイル
54を形成し、その巻終端を端子ピン57cに止着する
【0013】このようにコイル53、54を巻装させた
ボビン50には、図1に示した脚部の長さの異なる2つ
のE形コア59、60を角筒部50aに中央脚を挿入す
るようにして組付ける。なお、E形コア59、60はマ
ンガン系のフエライトコアで形成してあるが、上記した
2つのE形コア59、60のうち、コア59は導電性の
あるマンガン系のフエライトコアとし、コア60は電気
絶縁性であるニッケル系のフエライトコアを用いること
ができる。
【0014】このように構成した小形トランスは、低圧
側の端子ピン56a、58a、58cが高圧側の端子ピ
ン57cより充分に離れているため、低圧側のコイル端
部と高圧側のコイル端部との間の漏電事故が防止される
と共に、高電圧を発生する二次コイル54部分に電気絶
縁性のコア60を使用すれば、二次コイル54部分から
コア60、59を通って一次コイル53に流れ込む洩れ
電流がなくなり、コアの発熱によるトランス損失が少な
くなる。
【0015】
【発明の効果】上記した通り、本発明に係る小形トラン
スによれば、ボビン両端の端鍔間に設けた中鍔を一方端
鍔寄りとし、巻線領域の狭い巻線区分には一次コイルを
、巻線領域の広い巻線区分には二次コイルを各々巻装し
て小形トランスを構成したので、一次コイルと二次コイ
ルとを重ねて巻線していた従来の小形トランスに比べ高
さの低いトランス形態となる。また、一次コイル側のコ
アを導電性、二次コイル側のコアを絶縁性とすることに
よって、コアの帯電を極力抑えることができ、コアの洩
れ電流による事故の防止と、コアの発熱によるトランス
損失の抑制に効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る小形トランスの一部切欠分解斜視
図である。
【図2】同小形トランスの縦断側面図である。
【図3】コイルの巻線方法を示す説明図である。
【図4】従来の小形トランスの一部切欠分解斜視図であ
る。
【図5】従来の小形トランスの縦断側面図である。
【符号の説明】
50  ボビン 50a  角筒部 50b、50c  端鍔 50d  中鍔 51  第1巻線区分 52  第2巻線区分 53  一次コイル 54  二次コイル 59、60  E形コア

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  巻線筒状部が両端鍔間に設けられた中
    鍔によって区分されたボビンと、上記巻線筒状部に巻装
    した一次コイル及び二次コイルと、上記端鍔及び中鍔の
    各々に設けた端子ピンと、E形コアの中央脚を巻線筒状
    部に挿入して組付けたEE形コア又はEI形コアとを備
    えた小形トランスにおいて、上記中鍔をボビンの一方端
    鍔寄りに形成し、この中鍔と一方端鍔とで形成された第
    1巻線区分に上記一次コイルを、中鍔と他方端鍔によっ
    て形成された第2巻線区分に上記二次コイルを各々巻装
    したことを特徴とする小形トランス。
  2. 【請求項2】  巻線筒状部が両端鍔間に設けられた中
    鍔によって区分されたボビンと、上記巻線筒状部に巻装
    した一次コイル及び二次コイルと、上記端鍔及び中鍔の
    各々に設けた端子ピンと、E形コアの中央脚を巻線筒状
    部に挿入して組付けたEE形コアとを備えた小形トラン
    スにおいて、上記中鍔をボビンの一方端鍔寄りに形成し
    、この中鍔と一方端鍔とで形成された第1巻線区分に上
    記一次コイルを、中鍔と他方端鍔によって形成された第
    2巻線区分に上記二次コイルを各々巻装し、さらに、上
    記EE形コアのうち一方側のE形コアが一方端鍔から中
    鍔の位置に延びた脚部を有し、他方側のE型コアが他方
    端鍔から中鍔の位置に延びた脚部を有する構成としたこ
    とを特徴とする小形トランス。
  3. 【請求項3】  一方側のE形コアを導電性材で、他方
    側のE形コアを電気絶縁性材で構成したことを特徴とす
    る請求項2記載の小形トランス。
JP3078307A 1991-03-19 1991-03-19 小形トランス Expired - Fee Related JP2987646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078307A JP2987646B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 小形トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078307A JP2987646B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 小形トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04290409A true JPH04290409A (ja) 1992-10-15
JP2987646B2 JP2987646B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=13658275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3078307A Expired - Fee Related JP2987646B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 小形トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987646B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281372A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Kijima:Kk 小型昇圧トランス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281372A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Kijima:Kk 小型昇圧トランス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2987646B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359313A (en) Step-up transformer
US7982576B2 (en) Transformer
JP2668545B2 (ja) 電気巻線部品
US4931761A (en) Compact transformer
US7345565B2 (en) Transformer structure
US5847518A (en) High voltage transformer with secondary coil windings on opposing bobbins
US5266916A (en) Compact transformer
WO2006126289A1 (ja) 高圧トランス
JPH06112058A (ja) 昇圧トランス
JP2605229Y2 (ja) トロイダルコアを有する電磁装置
US7852188B2 (en) Transformer
JPH0130282B2 (ja)
JP2987646B2 (ja) 小形トランス
JP3238862B2 (ja) コイルボビン
JPH0869928A (ja) トランス
JPH07240324A (ja) 小形トランス
JP2523560B2 (ja) トランス
JP2751228B2 (ja) コンバータトランス
JPH06132147A (ja) 昇圧トランス
KR200150621Y1 (ko) 트랜스포머의 절연형 보빈구조
JP3409009B2 (ja) スイッチングトランス
JP2022141447A (ja) コイル部品
JP3081793B2 (ja) コイル部品
JP4062079B2 (ja) トランス
JP3989073B2 (ja) 内燃機関の点火コイル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees