JPH04290193A - 売上データ処理装置 - Google Patents

売上データ処理装置

Info

Publication number
JPH04290193A
JPH04290193A JP7822591A JP7822591A JPH04290193A JP H04290193 A JPH04290193 A JP H04290193A JP 7822591 A JP7822591 A JP 7822591A JP 7822591 A JP7822591 A JP 7822591A JP H04290193 A JPH04290193 A JP H04290193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discount
mode
calculation
subtotal
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7822591A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Morosawa
克彦 両澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP7822591A priority Critical patent/JPH04290193A/ja
Publication of JPH04290193A publication Critical patent/JPH04290193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子式キャッシュレ
ジスタ(ECR)、POS(ポイントオブセールス)シ
ステム等の売上データ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ECRにおいて、顧客へのサービ
スや販売促進等を考慮して割引販売を行う場合、割引演
算を単品登録された売上金額に対して行うのか、単品登
録毎に更新された小計額に対して行うのかは、予め任意
に設定した設定内容に基づいてどちらか一方に固定的に
決められていた。つまり、コントロール・ロックと呼ば
れるモードスイッチをプリセットモードに切り換えた状
態において、割引演算の対象がどちらか一方に設定され
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一度設
定を行うと、どちらか一方の方法でしか割引を行うこと
ができず、もう一方の方法を用いようとすると、その設
定を最初からやり直さなければならず、極めて面倒であ
ると共に、利便性に欠けるという欠点があった。そこで
、割引等の演算対象を予め設定しておかなくとも、商品
登録時に任意に切り換えできれば、割引等を単品に対し
ても小計に対しても自由に行うことが可能となると共に
、その切り換えが極めて容易なものとなることは明らか
である。この発明の課題は、割引等の演算対象を予め任
意に設定しておかなくとも商品登録時に任意に切り換え
できるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の手段は次の通
りである。モード指定手段1(図1の機能ブロック図を
参照、以下同じ)は、単品登録された売上金額に対して
割増引演算を行う第1の演算モードか、単品登録毎に更
新された小計額に対して割増引演算を行う第2の演算モ
ードかを指定するもので、例えば、モードフラグを記憶
するメモリ等である。なお、割増引演算とは割引、割増
、値引等を行う演算を意味する。判別手段2は割増引演
算が指示された際に、その前の入力状況に基づいて割増
引演算が単品登録された売上金額に対するものか、小計
額に対するものかを判別する。モード切換手段3はモー
ド指定手段1の指定内容を判別手段2によって判別され
た演算対象に対応する演算モードに切り換える。演算手
段4はモード切換手段3によって切り換られた演算モー
ドに対応する種類の割増引演算を実行する。
【0005】
【作用】この発明の手段の作用は次の通りである。いま
、ECRのモードスイッチを登録モードにセットした状
態において、割引キー「%−」が操作されて割引演算が
指示されたものとする。この場合、判別手段2はその前
の入力状況に基づいて割引演算が単品登録された売上金
額に対するものか、小計額に対するものかを判別する。 ここで、通常のキー操作手順にしたがって商品別登録操
作が行われたのちに割引キーが操作されたものとすると
、判別手段2は単品に対する割引演算が指示されたもの
と判別する。このとき、モード指定手段1が第2の演算
モードを指定しているものとすると、モード切換手段3
は演算手段2の判別結果に基づいて第2の演算モードを
解除して第1の演算モードに切り換える。そして、演算
手段4は単品登録された売上金額に対して割引演算を実
行する。一方、小計キーが操作されたのちに割引キーが
操作されたものとすると、判別手段2は小計に対する割
引演算が指示されたものと判別する。このとき、モード
指定手段1が第1の演算モードを指定しているものとす
ると、モード切換手段3は判別手段2の判別結果に基づ
いて第1の演算モードを解除して第2の演算モードに切
り換える。そして、演算手段4は小計額に対して割引演
算を実行する。したがって、割引等の演算対象を予め任
意に設定しておかなくとも商品登録時に任意に切り換え
ることができる。
【0006】
【実施例】以下、図2〜図11を参照して一実施例を説
明する。図2はECRの全体構成を示したブロック構成
図である。CPU11はROM12内の各種プログラム
にしたがってこのECRの全体動作を制御するもので、
その周辺デバイスとしてCPU11には、キー入力部1
3、表示部14、印字部15、ドロア16が接続され、
それらの入出力動作を制御する。
【0007】キー入力部13はそのキーボード上に金額
データ、商品コード等を置数する数値キーAK、割引演
算を指示する割増キーBK、割増演算を指示する割増キ
ーCK、後述するYESキーDKおよびNoキーEK、
単品登録を指示するPLU(プライスルックアップ)キ
ーFK、小計処理を指示する小計(ST)キーGK、現
金取引の場合に一取引の登録を締める現金(CA)キー
HK、部門登録を指示する部門キーIK、ファンクショ
ンキーJKが設けられている他、モードスイッチMSが
設けられている。なお、モードスイッチMSはその切換
位置に対応して「P(設定)」、「REG(登録)」、
「OFF(電源オフ)」、「X(点検)」、「Z(精算
)」の各モードを切り換えられるコントロール・ロック
である。しかして、キー入力部13から入力された売上
データは入力制御部17を介してCPU11に取り込ま
れたのち、表示駆動部18、印字制御部19に与えられ
、表示部14から表示出力されたり、印字部15から印
字出力され、更にはRAM20内の各種合計器に登録さ
れる。
【0008】RAM20はPLUファイル20−1、部
門ファイル20−2等の各種合計器の他、小計レジスタ
20−3、割引モードフラグレジスタ20−4、単品フ
ラグレジスタ20−5、割引カウンタ20−6等を有す
る構成となっている。ここで、PLUファイル20−1
は各商品毎に、PLUコードに対応して単価、売上個数
等を記憶し、部門ファイル20−2は部門コードに対応
して売上金額等を記憶し、更に小計レジスタ20−3は
小計額を記憶する通常の構成となっている。なお、小計
レジスタ20−3の値はPLUキーFKの押下で更新さ
れ、CAキーHKの押下でリセットされる。また、割引
モードフラグレジスタ20−4は単品登録された売上金
額に対して割引演算を行う単品割引モード、単品登録毎
に更新された小計額に対して割引演算を行う小計割引モ
ードを指定するモードフラグを記憶するもので、単品割
引モードを指定するモードフラグは“1”、小計割引モ
ードを指定するモードフラグは“0”に対応している。 単品フラグレジスタ20−5はPLUキーFKや部門キ
ーIKの押下で“1”、STキーGK、CAキーHKの
押下で“0”、その他では変化しない単品登録フラグを
記憶する。割引カウンタ20−6は単品に対する割引演
算あるいは小計に対する割引演算のいずれか一方を連続
して何回行ったかを計数するカウンタである。
【0009】次に、本実施例の動作を図3〜図11を参
照して説明する。図3はモードスイッチMSをREG位
置に切り換えた登録モード下での動作を示したフローチ
ャートである。先ず、キー入力待ち状態において(ステ
ップA1)、キー入力が有り、PLUキーFKや部門キ
ーIKを操作することによって商品データが入力された
場合には、ステップA2でそのことが検出されてステッ
プA3に進み、入力された商品データをPLUファイル
20−1、部門ファイル20−2に登録する登録処理を
実行する。そして、単品フラグレジスタ20−5に“1
”をセットして単品登録フラグをオンさせる(ステップ
A4)。そして、商品単価を小計レジスタ20−3の小
計額に加算して小計額の更新を行う(ステップA5)。 そして、最初のキー入力待ち状態に戻り、以下、商品デ
ータが入力される毎に上述の動作が繰り返される。
【0010】しかして、一取引の登録途中において、S
TキーGKが操作された場合にはステップA6でそのこ
とが検出されてステップA7に進み、小計処理が実行さ
れ、小計レジスタ20−3内の小計額が表示出力される
。そして、単品フラグレジスタ20−5がレセットされ
、単品登録フラグがオフされる(ステップA10)。 次に、一取引の登録終了時にCAキーHK等の締めキー
が操作された場合には、ステップ8でそのことが検出さ
れてステップA9に進み、締め処理が実行されてレシー
トが発行される。そして、単品フラグレジスタ20−5
がリセットされ、単品登録フラグがオフされる(ステッ
プA10)。
【0011】他方、一取引の登録途中において割引キー
BKが操作された場合には、ステップA11でそのこと
が検出されてステップA12に進み、PLUキーFK等
やSTキーGKが操作された直後に、割引入力が行われ
たのか否かを調べ、商品・小計入力直後でなければ、割
引キーBKの操作を無効とするが、入力直後であれば後
述する割引処理の実行に移る(ステップA13)。なお
、その他のキーが操作された場合にはその入力にしたが
た処理が実行される(ステップA14)。
【0012】図4は図3のステップA13で示した割引
処理の詳細なフローチャートで、以下、図5〜図11に
示す具体例を参照して説明する。なお、図5〜図11は
キー操作に対応する表示状態を示すと共に、小計レジス
タ20−3、割引モードフラグレジスタ20−4、単品
フラグレジスタ20−5、割引カウンタ20−6の内容
を示した図である。
【0013】いま、商品別登録操作を行う為に図5(1
)に示す如く、PLUコード「123」を置数したのち
PLUキーFKが操作されると、その登録処理が行われ
、PLUコードと共に単価「100」が表示出力される
と共に、単価登録フラグがオンされ、小計額が更新され
る。同様に、図5(2)に示す如く、PLUコード「4
56」を置数したのちPLUキーFKが操作されると、
その登録処理が行われ、PLUコードと共に単価「20
0」が表示出力されると共に、単品登録フラグがオンさ
れ、小計額が更新されてその値は「300」となる。な
お、この場合割引モードフラグは“1”つまり単品割引
モードが指定されているものとし、また割引カウンタ2
0−6の計数値は「5」、つまり単品に対する割引演算
が連続して5回繰り返された状態にあるものとする。こ
こで、図5(3)に示す如く、割引率を置数したのち割
引キーBKが操作されると、図4の割引処理が実行され
る。
【0014】先ず、割引カウンタ20−6の値が「10
」以上か否かを調べる(ステップB1)。なお、本実施
例においては割引カウンタ20−6の値が「10」以上
となり、同じ種類の割引演算を連続して10回以上行っ
た場合、他の種類の割引演算を用いようとしてもそれを
禁止するようにしている為、ステップB1では割引カウ
ンタ20−6の値をチェックする。いま、割引カウンタ
20−6の値は「5」、したがってステップB2に進み
、単品登録フラグと割引モードフラグとが等しいか否か
をチェックするが、図5(3)に示す如く単品登録フラ
グは“1”割引モードフラグも“1”、即ち、単品割引
モードで単品割引が指示された場合であるからステップ
B2で両者の一致が検出されてステップB3に進み、同
一種類の割引回数を更新する為に割引カウンタ20−6
の値に「1」を加算するインクリメント処理を行う。 これによって、割引カウンタ20−6の値は図5(3)
に示す如く「6」に更新される。
【0015】そして、単品登録フラグレジスタ20−5
の値が“1”か否かを調べるが(ステップB5)、いま
、単品登録フラグレジスタ20−5の値は“1”、した
がって、ステップB7に進み、単品に対する割引演算が
実行される。即ち、単価「200」に割引率「5%」を
乗算し、その演算結果「10」を値引額として表示出力
させると共に、小計レジスタ20−3の値「300」か
ら値引額「10」を減算することにより小計レジスタ2
0−3の値は「290」となる。なお、その後、図5(
4)に示す如くSTキーGTを操作すると、小計レジス
タ20−3の値が表示出力される。この場合、単品登録
フラグはSTキーGKの操作でオフされて“0”となり
、次の商品別登録操作でPLUキーFKが操作されると
図5(5)に示す如く商品登録フラグは一担オンされる
が、更に、次のCAキーHKの操作で再び商品登録フラ
グはオフされる(図5(6)参照)。この様に商品登録
フラグはPLUキーFKの押下で“1”、STキーGK
、CAキーHKの押下で“0”となるが、図5(4)、
(5)、(6)に示す如く、割引モードフラグは“1”
のまま、割引カウンタ20−6の値は「6」のままに保
持されている。
【0016】図6は図5と同様のキー操作が行われた場
合であるが、ここでは割引キーBKの操作前において、
単品登録フラグが“1”、割引モードフラフが“0”の
場合を示している。即ち、小計に対する割引演算を連続
して5回行ったのちに単品に対する割引演算が指定され
た場合を示している。ここで、割引カウンタ20−6の
値は「5」、したがって、ステップB1において割引カ
ウンタ20−6の値は10未満であることが検出されス
テップB2に進むが、いま、図6(2)に示す如く、単
品登録フラグは“1”、割引モードフラグは“0”、し
たがって両者の不一致が検出されてステップB4に進み
、割引カウンタ20−6の値をクリアすると共に、割引
モードを切り換える為に単品登録フラグレジスタ20−
5の値を割引モードフラグレジスタ20−4に書き込む
処理を行う。この結果、図6(3)に示す如く、割引モ
ードフラグは“0”から“1”に切り換えられると共に
、このモードの切り換えによって割引カウンタ20−6
の値がクリアされて「0」となる。そして、ステップB
5に進むが、上述の場合と同様に単品登録フラグが“1
”にセットされている為、単品に対する割引演算が実行
される(ステップB7)。この結果、値引額「10」が
求められて表示出力されると共に小計レジスタ20−3
の値は「290」となる。このように、単品登録フラグ
が“1”、割引モードフラグが“0”で両者の不一致が
検出された場合には単品登録フラグ“1”が割引モード
フラグレジスタ20−4に転送される為、現在セットさ
れている小計割引モードが解除されて単品割引モードに
切り換えられる。
【0017】図7はSTキーGKの操作後に割引キーB
Kを操作した場合を示している。ここで、図7(2)に
示す如く、単品登録フラグが“1”、割引モードフラグ
が“1”、割引カウンタ20−6の値が「6」、小計レ
ジスタ20−3の値が「300」の場合に、STキーG
Kが操作されると、小計額が表示出力されると共に、商
品登録フラグが“0”となる(図7(3)参照)。そし
て、図7(4)に示す如く割引率を置数したのち、割引
キーBKが操作されると、図4の割引処理が実行開始さ
れる。
【0018】先ず、ステップB1において割引カウンタ
20−6の値が10未満であることが検出されるので、
ステップB2に進むが、図7(3)に示す如く、単品登
録フラグは“0”割引モードフラグは“1”、したがっ
て両者の不一致が検出されてステップB4に進み、割引
カウンタ20−6の値をクリアすると共に、単品登録フ
ラグレジスタ20−5の値を割引モードフラグレジスタ
20−4にセットする。これによって割引モードの切り
換えが行われ、単品割引モードが解除されて小計割引モ
ードに切り換えられる。そして、ステップB5に進むが
、この場合、単品登録フラグは“0”、したがってステ
ップB6に進み、小計に対する割引演算を行う。即ち、
小計額「300」に割引率「5%」を乗算し、この演算
結果「15」を値引額として表示出力させると共に、小
計レジスタ20−3の値「300」からこの値引額「1
5」を減算することにより小計レジスタ20−3の値は
「285」となる。
【0019】図8〜図11は割引カウンタ20−6の値
が「10」に達した場合を示している。図8は図7の場
合と同様にSTキーGKの操作後に割引キーBKを操作
した場合である。ここで、図8(2)に示す如く、単品
登録フラグが“1”、割引モードフラグが“0”、割引
カウンタ20−6の値が「10」、小計レジスタ20−
3の値が「300」の場合に、STキーGKが操作され
ると、その小計額が表示出力されると共に、商品登録フ
ラグが“0”となる(図8(3)参照)。そして、図8
(4)に示す如く割引率を置数したのち割引キーBKを
操作すると、図4の割引処理が実行開始され、先ず、ス
テップB1で割引カウンタ20−6の値が「10」以上
であることが検出される。すると、ステップB8に進み
、単品登録フラグと割引モードフラグとが一致するか否
かを調べるが、いま両フラグは“0”、したがって両者
の一致が検出される。そして、ステップB5に進むが、
この場合、単品登録フラグは“0”、したがって、小計
に対する割引演算が実行される(ステップB6)。 この結果、値引額「15」が求められ、小計レジスタ2
0−3の値は「285」となる。このように、割引カウ
ンタ20−6の値が10以上のときには、商品登録フラ
グと割引モードフラグとが一致しても割引カウンタ20
−6の値は更新されず、「10」のままとなる。
【0020】図9は割引カウンタ20−6の値が「10
」で、PLUキーFKの操作後に割引キーBKを操作し
た場合を示している。ここで、図9(2)に示す如く、
単品登録フラグが“1”、割引モードフラグが“0”、
割引カウンタ20−6の値が「10」、小計レジスタ2
0−3の値が「300」の場合に、図9(3)に示す如
く割引率を置数したのち、割引キーを操作すると、図4
の割引処理において、ステップB1からステップB8に
進むが、この場合、両者の不一致が検出されてステップ
B9に進み、警告メッセージが表示出力される。つまり
、割引モードフラグが“0”で割引カウンタ20−6の
値が「10」ということは連続して10回小計に対する
割引演算を実行した場合であり、このような場合、その
後に他の割引、即ち、単品に対する割引演算が指示され
たとしてもそれがオペレータの操作ミスによる場合もあ
り、その真意を確認する為に図9(3)に示す如く警告
表示を行う。この場合、オペレータは割引モードの切り
換えを望む場合にはYESキーDKを操作し、操作ミス
等の場合にはNoキーEKを操作する。いま、図9(4
)に示す如く、NoキーEKが操作された場合には、ス
テップB10でそのことが検出されてステップB11に
進み、割引モードフラグが“1”か否かを調べる。いま
、割引モードフラグは“0”であるから、ステップB1
2に進み、小計に対する割引演算が実行される。この結
果、図9(4)に示す如く、値引額「15」が求められ
、小計レジスタ20−3の値が減算されて「285」と
なる。このように小計に対する割引を10回連続して行
った場合、単品に対する割引を間違えて指示したとして
もNoキーEKを操作すれば小計に対する割引演算が実
行される。
【0021】図10は図9の場合とは逆に、単品に対す
る割引を連続して10回以上行った場合に(図10(2
)参照)、間違って小計に対する割引が指示された場合
である。この場合図10(3)に示す如くSTキーGK
が操作されたのちに割引キーBKが操作される(図10
(4)参照)。いま、STキーGKの操作で単品登録フ
ラグが“0”となる為、ステップB8で両フラグの不一
致が検出されて警告メッセージ表示が行われる(図10
(4)参照)。ここで、キー操作ミスを確認し、Noキ
ーEKを操作すると、ステップB10でそのことが検出
されてステップB11に進むが、割引モードフラグは“
1”、したがってステップB13に進み、単品に対する
割引演算が実行され、その単価「200」の5%引き演
算により値引額「10」が求められる。
【0022】図11は同じ割引演算を連続して10回以
上行った場合に他の割引演算に一時的に切り換える場合
である。即ち、単品に対する割引演算を連続して10回
以上行った場合に小計に対する割引が指示された場合を
示している。この場合、図11(4)に示す警告メッセ
ージ表示を確認したら、小計割引に変更すべきことを指
示する為にYESキーDKを操作する(図11(5)参
照)。すると、ステップB10でそのことが検出されて
ステップB5に進むが、いま単品登録フラグは“0”、
したがって小計に他する割引演算が実行され、値引額「
15」が求められ、小計額は「285」となる。
【0023】このように本実施例においては、単品に対
する割引か小計に対する割引かを予め設定しておかなく
ても登録モードにおいてキー操作状況から自動的に切り
換えることが可能でる。また、連続して10回以上同じ
方式の割引を行った場合、他の方式に切り換えようとす
ると警告表示が行われる為、オペレータの操作ミスを防
止することが可能となる。
【0024】なお、上記実施例は割引について説明した
が、値引、割増等であっても同様である。また、切り換
えは一時的に行っても継続的に行ってもよい。
【0025】
【発明の効果】この発明によれば、割引等の演算対象を
予め任意に設定しておかなくとも商品登録時に任意に切
り換えることができるので、割引等を単品に対しても小
計に対しても自由に行うことが可能となると共に、その
切り換えが極めて容易なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の機能ブロック図。
【図2】実施例を示した電子式キャッシュレジスタのブ
ロック構成図。
【図3】図2で示したモードスイッチMSをREG位置
に切り換えた登録モード下での動作を示すフローチャー
ト。
【図4】図3で示した割引処理の詳細な動作を示すフロ
ーチャート。
【図5】キー操作に対応する表示状態を示すと共に、小
計レジスタ20−3、割引モードフラグレジスタ20−
4、単品フラグレジスタ20−5、割引カウンタ20−
6の内容が遷移する状態を示した図で、特に単品割引モ
ードにおいて連続して単品割引を行う場合を示した図。
【図6】図5と同様の状態図で、特に小計割引モードか
ら単品割引モードに移行した場合を示した図。
【図7】図5と同様の状態図で、特に単品割引モードか
ら小計割引モードに移行した場合を示した図。
【図8】図5と同様の状態図で、特に、割引カウンタ2
0−6の値が「10」の場合に小計割引モード下で連続
して小計割引を行う場合を示した図。
【図9】図5と同様の状態図で、特に割引カウンタ20
−6の値が「10」の場合に、小計割引モード下で間違
って単品割引が指示された場合を示した図。
【図10】図5と同様の状態図で、特に、割引カウンタ
20−6の値が「10」の場合に、単品割引モード下で
間違って小計割引が指示された場合を示した図。
【図11】図5と同様の状態図で、特に割引カウンタ2
0−6の値が「10」の場合に、単品割引モード下で一
時的に小計割引が行われる場合を示した図。
【符号の説明】
11  CPU 12  ROM 13  キー入力部 20  RAM 20−3  小計レジスタ 20−4  割引モードフラグレジスタ20−5  単
品フラグレジスタ GK  STキー FK  PLUキー BK  割引キー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単品登録された売上金額に対して割増引演
    算を行う第1の演算モードか、単品登録毎に更新された
    小計額に対して割増引演算を行う第2の演算モードかを
    指定するモード指定手段と、割増引演算が指示された際
    にその前の入力状況に基づいて割増引演算が単品登録さ
    れた売上金額に対するものか、小計額に対するものかを
    判別する判別手段と、前記モード指定手段の指定内容を
    前記判別手段の判別結果に対応する演算モードに切り換
    えるモード切換手段と、このモード切換手段によって切
    り換えられた演算モードに対応する種類の割増引演算を
    実行する演算手段と、を具備したことを特徴とする売上
    データ処理装置。
JP7822591A 1991-03-19 1991-03-19 売上データ処理装置 Pending JPH04290193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7822591A JPH04290193A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 売上データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7822591A JPH04290193A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 売上データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04290193A true JPH04290193A (ja) 1992-10-14

Family

ID=13656109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7822591A Pending JPH04290193A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 売上データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04290193A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63303495A (ja) 取引処理装置
JPH0368435B2 (ja)
JPS58114267A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH04290193A (ja) 売上データ処理装置
JP3577556B2 (ja) 売上データ処理装置
JPS63219096A (ja) 取引処理装置
JPH02266494A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3116503B2 (ja) 売上データ処理装置
KR920004758B1 (ko) 금전등록기의 자동할인 판매 처리방법
JPH0244495A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH04313188A (ja) 売上データ処理装置
JPH0736999A (ja) 売上データ処理装置
KR950003799B1 (ko) 전자식 금전등록기의 기능키 처리방법
JPH02228795A (ja) 売上データ処理装置
JPH0831186B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS5838823B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2000227980A (ja) 電子式金銭登録機
JPS6245278Y2 (ja)
JPS58144966A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH04266198A (ja) 売上データ処理装置
JPH0388097A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0863674A (ja) 売上データ処理装置
JPH07141573A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS62102391A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH08115472A (ja) 売上データ処理装置