JPH04290008A - オフ・チップ・ドライバ回路 - Google Patents

オフ・チップ・ドライバ回路

Info

Publication number
JPH04290008A
JPH04290008A JP3233806A JP23380691A JPH04290008A JP H04290008 A JPH04290008 A JP H04290008A JP 3233806 A JP3233806 A JP 3233806A JP 23380691 A JP23380691 A JP 23380691A JP H04290008 A JPH04290008 A JP H04290008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
output terminal
gate electrode
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3233806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118644B2 (ja
Inventor
John S Austin
ジョン・スチーヴン・オースチン
Ronald A Piro
ロナルド・アラン・ピロ
Douglas W Stout
ダグラス・ウィラード・スタウト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04290008A publication Critical patent/JPH04290008A/ja
Publication of JPH07118644B2 publication Critical patent/JPH07118644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00315Modifications for increasing the reliability for protection in field-effect transistor circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/0944Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET
    • H03K19/0948Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET using CMOS or complementary insulated gate field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オフ・チップ・ドライ
バ回路に関し、詳しくは、オフ・チップ・ドライバ回路
が、その出力部に接続された回路より低い供給電圧環境
で設計されているシステムの一部分となっている、相補
型金属酸化膜半導体(CMOS)オフ・チップ・ドライ
バに関する。
【0002】
【従来の技術】より高密度の回路を形成するために、集
積半導体回路技術で使用される装置の形状を小型化また
は縮小する際、小型の装置における絶縁破壊を避けるた
めに、これまで一般に受け入れられてきた5ボルトの標
準供給電圧より低い電圧を供給する電源が必要になって
きた。5ボルトの電源からより低い電源、たとえば3.
3ボルトないし3.6ボルトへの移行の際、標準の5ボ
ルト電源で共に使用されるように設計された回路と、よ
り低い3.3ボルトないし3.6ボルトの電源で使用さ
れるように設計された回路の混合体が使用される。一般
にメモリ回路の形状は、メモリ回路に結合されている論
理回路の形状よりも速く縮小される。具体的にはCMO
Sランダム・アクセス・メモリは、現在は約3.3〜3
.6ボルト電源技術で設計されているが、メモリから出
力信号またはデータを受け取るトランジスタ・トランジ
スタ論理(TTL)型回路などの論理回路は、依然とし
て5ボルト電源技術で設計されている。これらの低圧メ
モリ回路がオフ・チップ・ドライバを介して高圧論理回
路に給電する場合、メモリ回路と論理回路の間のインタ
ーフェースを形成するオフ・チップ・ドライバ中の一部
のデバイスの薄い絶縁層または酸化物層中に過大な電圧
応力が発生し、さらにその中に好ましくない電流漏洩経
路ができ、その結果、電力損失および時には深刻なCM
OSのラッチアップの問題が生じる。
【0003】米国特許第4585958号には、Pチャ
ネル・プルアップ・デバイスとNチャネル・プルダウン
・デバイスを有し、それらのゲート電極にそれぞれNA
ND回路とNOR回路が接続された、CMOSドライバ
回路が開示されている。
【0004】米国特許第4217502号は、前記の特
許第4585958号の回路に似た回路を開示している
が、これに加えてPチャネル・トランジスタ基板の電圧
制御を提供する。
【0005】米国特許第4574273号は、+5ボル
ト及び+21ボルトの2つの電源電圧を使用する電圧変
換器回路を開示している。
【0006】米国特許第4782250号は、所定の供
給電圧をもつ第1回路と、この電圧より高い供給電圧を
もつ第2回路との間をインターフェースする、CMOS
オフ・チップ・ドライバ回路を開示している。このドラ
イバ回路は、回路のどのデバイスにおいても、絶縁層す
なわち酸化物層の上に過大な電圧応力を発生せず、また
特に半導体基板への電流の漏れが非常に少なく、CMO
Sのラッチアップの問題が回避できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、より
高い性能とより高いデバイス密度を有し、所定の供給電
圧をもつ第1回路と、この電圧より高い供給電圧をもつ
第2回路との間をインターフェースする、回路のどのデ
バイスにおいても絶縁層すなわち酸化物層の上に過大な
電圧応力を発生せず、また電流漏洩経路が非常に少なく
または全くない、改良されたCMOSオフ・チップ・ド
ライバ回路を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の教示によれば、
次のようなCMOSオフ・チップ・ドライバ回路が提供
される。すなわち、このドライバ回路は、プルアップ・
トランジスタとして作用する第1Pチャネル電界効果ト
ランジスタ、及び所定の大きさの供給電圧を有する第1
電圧源と大地などの基準電位点との間に直列に配置され
たプルダウン・トランジスタとして作用する、第1Nチ
ャネル電界効果トランジスタを含み、これらのトランジ
スタの間の共通点が、データ出力端子を形成し、そこに
所定の大きさの供給電圧よりかなり高い供給電圧を有す
る第2電圧源を含む回路が接続される。第2Pチャネル
電界効果トランジスタが、データ出力端子と、第1Pチ
ャネル電界効果トランジスタの制御電極すなわちゲート
電極との間に接続されている。第1入力端子が、第2N
チャネル電界効果トランジスタと並列に配置された第3
Pチャネル電界効果トランジスタを含む伝送ゲートを介
して、第1Pチャネル・トランジスタの制御電極すなわ
ちゲート電極に結合されており、第3Pチャネル・トラ
ンジスタの制御電極すなわちゲート電極は、データ出力
端子に接続されており、また第2Nチャネル・トランジ
スタの制御電極すなわちゲート電極は、第1電圧源に接
続されている。第2入力端子は、第1Nチャネル・トラ
ンジスタのゲート電極に接続されている。第1、第2及
び第3Pチャネル・トランジスタの基板を適切にバイア
スするための手段も設けられている。
【0009】
【実施例】図1は、本発明のCMOSオフ・チップ・ド
ライバ回路の好ましい実施例の回路図を詳しく示す。こ
の回路は、適当な周知のプリドライバ回路10に接続さ
れている。プリドライバ回路10は、米国特許第478
2250号に記載されている形式のものでよい。このド
ライバ回路は、CMOS技術で作られ、対角線を引いた
四角形とそれに隣接するゲート電極で示されるPチャネ
ル電界効果トランジスタと、対角線のない四角形とそれ
に隣接するゲート電極で示されるNチャネル電界効果ト
ランジスタとを有する。
【0010】図1に示す本発明のCMOSオフ・チップ
・ドライバ回路は、第1入力端子INと第2入力端子I
N’を含み、第1入力端子INは、プリドライバ回路1
0と、プルアップ・トランジスタとして作用する第1P
チャネル電界効果トランジスタ12とに接続され、第2
入力端子IN’は、3.6ボルトなどの所定の大きさの
供給電圧を持つ第1電圧源Vddと大地などの基準電位
点との間に直列に配置された、プルダウン・トランジス
タとして作用する第1Nチャネル電界効果トランジスタ
14に接続されている。直列に配列されたトランジスタ
12と14の間の共通点が、データ出力端子Voutを
形成する。第1Nチャネル・トランジスタ14のゲート
電極は、第2入力端子IN’に接続されている。制御ト
ランジスタとして作用する第2Pチャネル電界効果トラ
ンジスタ16が、出力端子Voutと第1Pチャネル・
トランジスタ12のゲート電極との間に接続され、その
ゲート電極は基準電圧Vcに接続されている。この基準
電圧Vcは、第1電圧源Vddの供給電圧以下であり、
かつ第1電圧源VddからPチャネル・トランジスタ1
2のしきい値電圧Vtを差し引いた値以上であることが
好ましい。電圧Vcを第1電圧源Vddの電圧と等しく
するのが好都合であることがわかる。Nウェル・バイア
ス・トランジスタとして作用する第3Pチャネル電界効
果トランジスタ18が、第1電圧源Vddと共通Nウェ
ル20との間に接続され、そのゲート電極はデータ出力
端子Voutに接続されている。Pチャネル・プルアッ
プ・トランジスタ12、制御トランジスタ16及びNウ
ェル・バイアス・トランジスタ18はすべて、図2でよ
り容易にわかるように、共通Nウェル20内に配置され
ている。これについては後で詳しく検討する。
【0011】伝送ゲート22は、第1入力端子INとプ
ルアップ・トランジスタ12との間に接続されている。 伝送ゲート22は、第2Nチャネル電界効果トランジス
タ24を含み、そのゲート電極は基準電位点、好ましく
は第1電圧源Vddの供給電圧に接続されている。伝送
ゲート22は、さらに第2Nチャネル・トランジスタに
並列に接続された第4Pチャネル電界効果トランジスタ
26を含み、そのゲート電極はデータ出力端子Vout
に接続されている。
【0012】外部回路または外部システム28は、約5
ボルトの供給電圧を有する、第2電圧源(VHとも呼ば
れる)を持つトランジスタ・トランジスタ論理(TTL
)回路でよく、スイッチ手段30などの任意の適当な手
段によって、データ出力端子Voutに選択的に接続可
能である。この外部回路または外部システム28は、一
般に個別の半導体チップ上に形成され、約0〜5.5ボ
ルトの範囲にある電圧を有することができる。
【0013】より詳しい図2では、図1に示されている
ものと同様な要素は同じ参照番号や文字を示すが、好ま
しくはシリコン製のP型半導体基板32を通る断面図と
して、共通Nウェル20内に配置されたPチャネル・ト
ランジスタ12、16、18、26、及びP型半導体基
板32中に形成されたNチャネル・トランジスタ14、
24が示されている。ゲート酸化物34は、二酸化けい
素の薄層であることが好ましいが、基板32の表面に成
長し、トランジスタ12、14、16、18、24、2
6のゲート電極を基板32の表面から分離している。周
知のように、Pチャネル・トランジスタのソースとドレ
ーンは、不純物として例えばホウ素を用いた拡散または
イオン注入技術を使って共通Nウェル20内にP+領域
を形成することによって作成することができ、Nチャネ
ル・トランジスタのソースとドレーンは、ヒ素不純物ま
たはリン不純物を用いた前記技術を使ってP型半導体基
板32中にN+領域を形成することによって作成するこ
とができる。共通Nウェル20への接点は、Nウェル中
にN+領域を形成することによって行われる。
【0014】図1と図2に示す本発明のCMOSオフ・
チップ・ドライバ回路の動作では、たとえば0または3
.6ボルトで示される0または1の2進情報をデータ出
力端子Voutに印加するために、0または3.6ボル
トの電圧が、プリドライバ回路10によって入力端子I
N及びIN’に供給され、それぞれプルアップ・トラン
ジスタ12及びプルダウン・トランジスタ14を制御す
る。周知のように、Pチャネル・トランジスタ12のゲ
ート電極における電圧が低、すなわち0ボルトであって
、Nチャネル・トランジスタ14のゲート電極における
電圧も低の場合には、出力端子Voutは3.6ボルト
の高電圧になる。Pチャネル・トランジスタ12のゲー
ト電極における電圧が高、すなわち3.6ボルトであっ
て、Nチャネル・トランジスタ14のゲート電極におけ
る電圧も高の場合には、出力端子Voutは約0ボルト
の低電圧になる。
【0015】Pチャネル・トランジスタ12のゲート電
極における電圧が高、すなわち3.6ボルトであって、
Nチャネル・トランジスタ14のゲート電極における電
圧が0ボルトで低の場合には、出力は高インピーダンス
状態にあり、ドライバ回路は動作不能であると言われる
。この条件では、スイッチ手段30を閉じると、0〜5
.5ボルトの大きさを持つことのできる外部回路28か
らの電圧を、出力端子Voutに印加することができる
【0016】ドライバ回路が動作不能であって、出力端
子Voutに印加される電圧が電圧Vcより高いしきい
値電圧に上昇すると、Pチャネル・トランジスタ16が
オンになって、第1Pチャネル・トランジスタ12のゲ
ート電極における電圧を、出力端子Voutにおける電
圧にまで上昇させる。Pチャネル・トランジスタ16の
ソース/Nウェル接合部の順方向バイアスによって、電
流がNウェル20中に流れ、したがって浮動Nウェル電
圧が、出力端子Voutにおける電圧からNウェル20
内に形成された寄生pnpトランジスタにおけるベース
・エミッタ降下を差し引いた値にまで上昇する。Pチャ
ネル・トランジスタ12は、浮動基板すなわちNウェル
20にも結合されているが、このときそのゲート電極と
ソースとの間に正電圧を有し、トランジスタ12をオフ
状態に維持して、電圧源Vddに電流が流れるのを妨げ
る。また、第1Pチャネル・トランジスタ12のゲート
電極における電圧は、電圧源Vddの供給電圧から第2
Nチャネル・トランジスタ24のしきい値電圧を差し引
いた値より高いので、トランジスタ24はオフに切り替
わり、プリドライバ回路10に電流が流れるのを妨げる
。もちろん、出力端子Voutにおける電圧は高なので
、伝送ゲート22の第4Pチャネル・トランジスタ26
もオフになる。
【0017】伝送ゲート22中で第4Pチャネル・トラ
ンジスタ26を使用しない場合は、入力端子INにおけ
るたとえば3.6ボルトの高電圧は、Nチャネル・トラ
ンジスタ24におけるしきい値電圧降下のために、Pチ
ャネル・トランジスタ12のゲート電極に3.6ボルト
を供給しないことに留意されたい。出力端子Voutに
接続されたゲート電極を持つPチャネル・トランジスタ
26と、電圧源Vddに接続されたゲート電極を持つN
チャネル・トランジスタ24とを含む伝送ゲート22を
設けることによって、線路間電圧スイングがもたらされ
、そのためにプルアップ・トランジスタ12が容易にオ
フになり、出力端子Voutの電圧が、第1電圧源Vd
dの供給電圧とPチャネル・トランジスタ16のしきい
値電圧の絶対値との和より低いとき、電圧源Vddへの
電流の漏れが防止される。
【0018】本発明の他の実施例では、図1と図2に示
すドライバ回路に修正を加えて、伝送ゲート22の第4
Pチャネル・トランジスタ26を除去し、電圧源Vdd
の供給電圧からNチャネル・トランジスタ24のしきい
値電圧を差し引いた値が、電圧源Vddの供給電圧から
Pチャネル・トランジスタ16のしきい値電圧の絶対値
を差し引いた値よりも大きくなり、その結果、Pチャネ
ル・トランジスタ12のゲート電極における電圧が十分
に高くプルアップされて、トランジスタ12をオフにす
るように設計することができる。
【0019】本発明の教示によればプルアップ・トラン
ジスタ12はフローバック電流を遮断するので、前記の
米国特許第4782250号で教示されているように、
スタック式トランジスタ配置を使用する必要はないこと
がわかる。出力トランジスタが一般に所望の出力電流を
供給するために大きくなければならないので、出力段の
スタックされたトランジスタが不要になると、チップま
たは基板の面積が大幅に節約される。出力トランジスタ
をスタックしなければならないときは、スタッキングに
起因する直列インピーダンスの影響を減らすために、そ
れらの出力トランジスタを通常よりさらに大きく作らな
ければならない。さらに、スタッキングが不要になると
、過度に大きな出力トランジスタを設けずに、ドライバ
回路の性能が向上する。
【0020】したがって、本発明は、従来技術の回路で
使用されていたPチャネル・トランジスタの2つを動作
不能にする必要をなくするために、プリドライブ回路1
0とプルアップ・トランジスタ12との間にパスゲート
を設け、トランジスタを重複させずに論理制御ドライバ
を実施できるようにする。また本発明では、プルアップ
・トランジスタ12がオフになって、供給電圧Vddよ
り高いしきい値電圧より高い高電圧が出力端子Vout
に印加されるときに、第1電圧源に電流が流れるのを妨
げるが、従来技術では、電圧源Vddへのこのような電
流の流れを防止するために第2のスタックされたトラン
ジスタが必要であった。さらに、従来技術の回路におけ
る第2のスタックされたトランジスタは、典型的なデー
タおよびエネーブル入力用にいくつかの制御トランジス
タを必要とする。第2のスタックされたトランジスタが
それと並列に接続された追加のトランジスタを有するこ
とを論理回路が必要とする場合、追加の各トランジスタ
は、例えばIBMテクニカル・ディスクロージャ・ブル
テン、Vol.33、No.3A(1990年8月)に
所載のR・A・ピロ(Piro)の論文“Perfor
mance−Controlled CMOS Dri
verfor Multi−Voltage Inte
rfaces”により詳しく開示されているように、い
くつかの制御トランジスタを必要とする。したがって、
本発明のドライバ回路はより少ないトランジスタで動作
でき、プルアップ・トランジスタおよびプルダウン・ト
ランジスタとして非常に大きな出力トランジスタを必要
とせず、その結果、ずっと小さな基板またはチップ面積
が使用されることがわかる。
【0021】本発明では、プルアップ・トランジスタを
使用して、従来技術で使用されるような第2のスタック
されたトランジスタを必要とせずに、第1電圧源Vdd
へのフローバック電流を阻止し、またスタックされたト
ランジスタが論理目的用に必要な場合でも、関連する制
御トランジスタは必要でないことに留意されたい。
【0022】本発明によってさらに、トランジスタ16
、18、24、26など3つか4つのトランジスタを非
インタフェース・ドライバ回路に単に追加することによ
って、本来より高電圧のネットワークで動作するように
設計されてはいないドライバ回路を、比較的容易に前記
ネットワークで使用できるように転用することが可能と
なる。
【0023】本発明の教示によれば、ウェルがすべて逆
の極性を持つPウェルであるN型半導体基板中に、CM
OSオフ・チップ・ドライバ回路を形成することもでき
ることを留意されたい。
【0024】
【発明の効果】したがって、より少ないトランジスタを
使用して電流の漏れをなくし、すぐれた性能を有し、基
板またはチップ上でより小さな面積しか必要としない、
より高電圧のネットワークまたは回路へのインタフェー
ス用の改良されたオフ・チップ・ドライバ回路が、本発
明によって提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例の回路図である。
【図2】図1に示す回路の、Pチャネル電界効果トラン
ジスタとNチャネル電界効果トランジスタの半導体基板
を通る断面図である。
【符号の説明】
10  プリドライバ回路 12  第1Pチャネル電界効果トランジスタ(プルア
ップ・トランジスタ) 14  第1Nチャネル電界効果トランジスタ(プルダ
ウン・トランジスタ) 16  第2Pチャネル電界効果トランジスタ(制御ト
ランジスタ) 18  第3Pチャネル電界効果トランジスタ(Nウェ
ル・バイアス・トランジスタ) 20  共通Nウェル22  伝送ゲート24  第2
Nチャネル電界効果トランジスタ26  第4Pチャネ
ル電界効果トランジスタ28  外部回路または外部シ
ステム 30  スイッチ手段 32  P型半導体基板 34  ゲート酸化物

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プルアップ・トランジスタと、出力端子と
    、所定の大きさの供給電圧を提供するための電圧源手段
    であって、前記プルアップ・トランジスタがこの電圧源
    手段と前記出力端子との間に配置されている、電圧源手
    段と、前記プルアップ・トランジスタのゲート電極と第
    1基準電位点に接続されたゲート電極を持つ前記出力端
    子との間に接続された、制御トランジスタと、パスゲー
    トと、前記パスゲートを介して前記プルアップ・トラン
    ジスタのゲート電極に結合された、プリドライバ回路と
    、前記出力端子に、前記の所定の大きさの電圧よりかな
    り高い電圧を選択的に印加する手段とを含む、オフ・チ
    ップ・ドライバ回路。
  2. 【請求項2】前記パスゲートが電界効果トランジスタを
    含む、請求項1に記載のオフ・チップ・ドライバ回路。
  3. 【請求項3】前記電界効果トランジスタが、第2基準電
    位点に接続されたゲート電極を有するNチャネル電界効
    果トランジスタである、請求項2に記載のオフ・チップ
    ・ドライバ回路。
  4. 【請求項4】前記第1基準電位点が実質的に前記の供給
    電圧である、請求項1に記載のオフ・チップ・ドライバ
    回路。
  5. 【請求項5】前記第2基準電位点が前記の供給電圧であ
    る、請求項3に記載のオフ・チップ・ドライバ回路。
  6. 【請求項6】さらに、前記の複数のトランジスタを支持
    する半導体基板と、前記出力端子に結合された前記基板
    をバイアスする手段とを含む、請求項1に記載のオフ・
    チップ・ドライバ回路。
  7. 【請求項7】前記バイアス手段が、前記出力端子に結合
    されたゲート電極を有するウェル・バイアス・トランジ
    スタを含む、請求項6に記載のオフ・チップ・ドライバ
    回路。
  8. 【請求項8】前記プルアップ・トランジスタと前記制御
    トランジスタがPチャネル電界効果トランジスタであり
    、前記パスゲートがNチャネル電界効果トランジスタで
    ある、請求項1に記載のオフ・チップ・ドライバ回路。
  9. 【請求項9】プルアップ・トランジスタと、プルダウン
    ・トランジスタと、所定の大きさの供給電圧を提供する
    ための電圧源手段であって、前記プルアップ・トランジ
    スタと前記プルダウン・トランジスタがこの電圧源手段
    と基準電位点との間に直列に接続されている、電圧源手
    段と、前記両トランジスタ間の共通点に接続された出力
    端子と、前記プルアップ・トランジスタのゲート電極と
    基準電位点に接続されたゲート電極を有する前記出力端
    子との間に接続され、前記基準電位点が前記の所定の大
    きさの電圧とほぼ同じ電圧を有する、制御トランジスタ
    と、伝送ゲートと、前記伝送ゲートを介して前記プルア
    ップ・トランジスタのゲート電極に結合され、また前記
    プルダウン・トランジスタのゲート電極に結合された、
    プリドライバ回路と、前記出力端子に、前記の所定の大
    きさの電圧よりかなり高い電圧を選択的に印加する手段
    とを含む、オフ・チップ・ドライバ回路。
  10. 【請求項10】前記プルアップ・トランジスタと前記制
    御トランジスタが、Pチャネル電界効果トランジスタで
    あり、かつ前記プルダウン・トランジスタが第1Nチャ
    ネル電界効果トランジスタである、請求項9に記載のオ
    フ・チップ・ドライバ回路。
  11. 【請求項11】前記伝送ゲートが、第1Pチャネル電界
    効果トランジスタに並列に接続された第2Nチャネル電
    界効果トランジスタを含む、請求項10に記載のオフ・
    チップ・ドライバ回路。
  12. 【請求項12】前記第2Nチャネル電界効果トランジス
    タが、前記供給電圧に接続されたゲート電極を有し、前
    記第1Pチャネル電界効果トランジスタが、前記出力端
    子に接続されたゲート電極を有する、請求項11に記載
    のオフ・チップ・ドライバ回路。
  13. 【請求項13】さらに、前記の複数のトランジスタを支
    持するシリコン基板と、前記出力端子に結合された前記
    基板をバイアスする手段とを含む、請求項12に記載の
    オフ・チップ・ドライバ回路。
  14. 【請求項14】前記基板がNウェルを含み、前記バイア
    ス手段が前記出力端子に接続されたゲート電極を有する
    第2Pチャネル電界効果トランジスタを含む、請求項1
    3に記載のオフ・チップ・ドライバ回路。
  15. 【請求項15】第1Pチャネル電界効果トランジスタと
    、第1Nチャネル電界効果トランジスタと、所定の大き
    さの供給電圧を供給するための電圧源手段であって、前
    記第1Pチャネル電界効果トランジスタと前記第1Nチ
    ャネル電界効果トランジスタがこの電圧源手段と基準電
    位点との間に直列に接続されている、電圧源手段と、前
    記第1Pチャネル・トランジスタと前記第1Nチャネル
    ・トランジスタとの間の共通点に接続された、出力端子
    と、前記第1Pチャネル・トランジスタのゲート電極と
    前記出力端子との間に接続された、第2Pチャネル電界
    効果トランジスタと、前記第1Nチャネル・トランジス
    タのゲート電極に結合されている第1入力端子、及び第
    2入力端子と、前記の第2入力端子を前記第1Pチャネ
    ル・トランジスタのゲート電極に結合する第2Nチャネ
    ル電界効果トランジスタであって、この第2Nチャネル
    電界効果トランジスタ及び前記第2Pチャネル・トラン
    ジスタのゲート電極が固定電位点に接続されている、第
    2Nチャネル電界効果トランジスタと、前記の出力端子
    に接続されたゲート電極を有する、前記の第2Nチャネ
    ル・トランジスタと並列に接続された、第3Pチャネル
    電界効果トランジスタと、前記の出力端子に、前記の所
    定の大きさの電圧よりかなり高い電圧を選択的に印加す
    る手段とを含む、CMOSドライバ。
  16. 【請求項16】前記の固定電位がほぼ前記の所定の大き
    さの電圧である、請求項15に記載のCMOSドライバ
  17. 【請求項17】さらに、Nウェルを有する前記の複数の
    トランジスタを支持するP型半導体基板と、前記の出力
    端子に接続されたゲート電極を有する第4Pチャネル・
    トランジスタを含む、前記のNウェルをバイアスする手
    段とを含む、請求項16に記載のCMOSドライバ。
JP3233806A 1990-10-11 1991-08-22 オフ・チップ・ドライバ回路 Expired - Lifetime JPH07118644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US595911 1990-10-11
US07/595,911 US5151619A (en) 1990-10-11 1990-10-11 Cmos off chip driver circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04290008A true JPH04290008A (ja) 1992-10-14
JPH07118644B2 JPH07118644B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=24385226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3233806A Expired - Lifetime JPH07118644B2 (ja) 1990-10-11 1991-08-22 オフ・チップ・ドライバ回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5151619A (ja)
EP (1) EP0480201A1 (ja)
JP (1) JPH07118644B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088715A (ja) * 1994-04-18 1996-01-12 Hyundai Electron Ind Co Ltd データ出力バッファ
US5532621A (en) * 1993-12-24 1996-07-02 Kawasaki Steel Corporation Output buffer circuit, input buffer circuit and bi-directional buffer circuit for plural voltage systems
JPH09116415A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Nec Corp 出力回路

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2258100B (en) * 1991-06-28 1995-02-15 Digital Equipment Corp Floating-well CMOS output driver
US5675824A (en) * 1992-09-30 1997-10-07 Intel Corporation Programmable logic having selectable output voltages
JP3478580B2 (ja) * 1992-12-28 2003-12-15 ヒュンダイ エレクトロニクス アメリカ 出力駆動回路
US5338978A (en) * 1993-02-10 1994-08-16 National Semiconductor Corporation Full swing power down buffer circuit with multiple power supply isolation
US5387826A (en) * 1993-02-10 1995-02-07 National Semiconductor Corporation Overvoltage protection against charge leakage in an output driver
JP3433359B2 (ja) * 1993-06-18 2003-08-04 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 低電圧出力駆動回路
US5396128A (en) * 1993-09-13 1995-03-07 Motorola, Inc. Output circuit for interfacing integrated circuits having different power supply potentials
US5453705A (en) * 1993-12-21 1995-09-26 International Business Machines Corporation Reduced power VLSI chip and driver circuit
JP3311133B2 (ja) * 1994-02-16 2002-08-05 株式会社東芝 出力回路
US5451889A (en) * 1994-03-14 1995-09-19 Motorola, Inc. CMOS output driver which can tolerate an output voltage greater than the supply voltage without latchup or increased leakage current
GB9414928D0 (en) 1994-07-25 1994-09-14 Inmos Ltd Off-chip driver circuit
US5786720A (en) * 1994-09-22 1998-07-28 Lsi Logic Corporation 5 volt CMOS driver circuit for driving 3.3 volt line
US5467031A (en) * 1994-09-22 1995-11-14 Lsi Logic Corporation 3.3 volt CMOS tri-state driver circuit capable of driving common 5 volt line
TW289153B (ja) 1994-09-26 1996-10-21 Ibm
GB9419689D0 (en) * 1994-09-29 1994-11-16 Inmos Ltd Off-chip driver circuit
JPH08148986A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Mitsubishi Electric Corp 出力バッファ回路
JP3198225B2 (ja) * 1995-01-14 2001-08-13 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 低電圧出力回路
US5570043A (en) * 1995-01-31 1996-10-29 Cypress Semiconductor Corporation Overvoltage tolerant intergrated circuit output buffer
US5576635A (en) * 1995-02-14 1996-11-19 Advanced Micro Devices, Inc. Output buffer with improved tolerance to overvoltage
US5966026A (en) * 1995-02-14 1999-10-12 Advanced Micro Devices, Inc. Output buffer with improved tolerance to overvoltage
US5644265A (en) * 1995-05-01 1997-07-01 International Business Machines Corporation Off-chip driver for mixed voltage applications
US5635861A (en) * 1995-05-23 1997-06-03 International Business Machines Corporation Off chip driver circuit
JP2827963B2 (ja) * 1995-06-02 1998-11-25 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
JP3224712B2 (ja) * 1995-06-20 2001-11-05 富士通株式会社 論理&レベル変換回路及び半導体装置
JP3190233B2 (ja) * 1995-08-22 2001-07-23 株式会社東芝 出力バッファ回路
US5789942A (en) * 1995-09-07 1998-08-04 Nec Corporation High speed signal level converting circuit having a reduced consumed electric power
KR100405814B1 (ko) * 1995-09-21 2004-03-26 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 출력회로
SG43411A1 (en) * 1995-09-26 1997-10-17 Texas Instruments Inc Circuitry for providing a high impedance state when powering down a single port node
US5970255A (en) 1995-10-16 1999-10-19 Altera Corporation System for coupling programmable logic device to external circuitry which selects a logic standard and uses buffers to modify output and input signals accordingly
US5717355A (en) * 1995-12-11 1998-02-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus with active feedback for shifting the voltage level of a signal
US5818280A (en) * 1995-12-11 1998-10-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus with preconditioning for shifting the voltage level of a signal
EP0782269B1 (en) * 1995-12-26 2002-06-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit
US5764077A (en) * 1996-02-05 1998-06-09 Texas Instruments Incorporated 5 volt tolerant I/O buffer circuit
US5751179A (en) * 1996-04-26 1998-05-12 Crystal Semiconductor Output driver for PCI bus
US5867039A (en) * 1996-05-17 1999-02-02 Honeywell Inc. CMOS output driver with p-channel substrate tracking for cold spare capability
US6025737A (en) * 1996-11-27 2000-02-15 Altera Corporation Circuitry for a low internal voltage integrated circuit
US6118302A (en) 1996-05-28 2000-09-12 Altera Corporation Interface for low-voltage semiconductor devices
US5844425A (en) * 1996-07-19 1998-12-01 Quality Semiconductor, Inc. CMOS tristate output buffer with having overvoltage protection and increased stability against bus voltage variations
US5821796A (en) * 1996-09-23 1998-10-13 Texas Instruments Incorporated Circuitry for providing a high impedance state when powering down a single port node
JP3266527B2 (ja) * 1996-12-10 2002-03-18 富士通株式会社 出力ドライバ回路及び半導体装置
US5804998A (en) * 1996-12-26 1998-09-08 International Business Machines Corporation Voltage upwardly compliant CMOS off-chip driver
US5894230A (en) * 1997-02-20 1999-04-13 International Business Machines Corporation Modified keeper half-latch receiver circuit
US5914898A (en) * 1997-08-05 1999-06-22 Micron Technology, Inc. Memory device and system with leakage blocking circuitry
US5939937A (en) * 1997-09-29 1999-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Constant current CMOS output driver circuit with dual gate transistor devices
US6255850B1 (en) 1997-10-28 2001-07-03 Altera Corporation Integrated circuit with both clamp protection and high impedance protection from input overshoot
US5986473A (en) * 1997-12-30 1999-11-16 Intel Corporation Differential, mixed swing, tristate driver circuit for high performance and low power on-chip interconnects
US6043680A (en) * 1998-02-02 2000-03-28 Tritech Microelectronics, Ltd. 5V tolerant I/O buffer
US6265926B1 (en) 1998-05-27 2001-07-24 Altera Corporation Programmable PCI overvoltage input clamp
US6144221A (en) 1998-07-02 2000-11-07 Seiko Epson Corporation Voltage tolerant interface circuit
JP2000252813A (ja) 1999-02-24 2000-09-14 Texas Instr Inc <Ti> 低電圧差動信号方式受信機用出力バッファ
US6674304B1 (en) 1999-02-26 2004-01-06 Motorola Inc. Output buffer circuit and method of operation
US6271679B1 (en) 1999-03-24 2001-08-07 Altera Corporation I/O cell configuration for multiple I/O standards
US6836151B1 (en) * 1999-03-24 2004-12-28 Altera Corporation I/O cell configuration for multiple I/O standards
US6198316B1 (en) 1999-09-16 2001-03-06 International Business Machines Corporation CMOS off-chip driver circuit
US6239617B1 (en) 1999-11-04 2001-05-29 International Business Machines Corporation Mixed voltage output driver with automatic impedance adjustment
US6362665B1 (en) * 1999-11-19 2002-03-26 Intersil Americas Inc. Backwards drivable MOS output driver
US6441643B1 (en) 2000-02-28 2002-08-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for driving multiple voltages
US6580291B1 (en) 2000-12-18 2003-06-17 Cypress Semiconductor Corp. High voltage output buffer using low voltage transistors
JP4537145B2 (ja) * 2004-07-30 2010-09-01 富士通株式会社 インタフェイス回路及びその構成方法
TWI288478B (en) * 2004-08-26 2007-10-11 Realtek Semiconductor Corp High voltage tolerance output stage
JP4487726B2 (ja) * 2004-10-28 2010-06-23 株式会社デンソー アナログスイッチおよびスイッチトキャパシタフィルタ
US8018268B1 (en) 2004-11-19 2011-09-13 Cypress Semiconductor Corporation Over-voltage tolerant input circuit
JP2007227625A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Toshiba Microelectronics Corp 半導体集積回路及びそのレイアウト設計方法
DE112013002099T5 (de) 2012-04-20 2015-01-15 Vishay-Siliconix Strombegrenzungssysteme und Verfahren
US8836404B2 (en) 2012-08-02 2014-09-16 Vishay-Siliconix Circuit for preventing reverse conduction
US10135443B1 (en) 2017-08-03 2018-11-20 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Extended voltage range coldspare tolerant off chip driver

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6377217A (ja) * 1986-09-18 1988-04-07 インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション オフ・チップ駆動回路
JPS6382019A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Mitsubishi Electric Corp 相補形mos高インピ−ダンス回路
JPH0212867A (ja) * 1988-06-29 1990-01-17 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217502A (en) * 1977-09-10 1980-08-12 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Converter producing three output states
JPS5990292A (ja) * 1982-11-12 1984-05-24 Toshiba Corp 電圧変換回路
US4585958A (en) * 1983-12-30 1986-04-29 At&T Bell Laboratories IC chip with noise suppression circuit
US4782250A (en) * 1987-08-31 1988-11-01 International Business Machines Corporation CMOS off-chip driver circuits
US4963766A (en) * 1989-06-28 1990-10-16 Digital Equipment Corporation Low-voltage CMOS output buffer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6377217A (ja) * 1986-09-18 1988-04-07 インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション オフ・チップ駆動回路
JPS6382019A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Mitsubishi Electric Corp 相補形mos高インピ−ダンス回路
JPH0212867A (ja) * 1988-06-29 1990-01-17 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532621A (en) * 1993-12-24 1996-07-02 Kawasaki Steel Corporation Output buffer circuit, input buffer circuit and bi-directional buffer circuit for plural voltage systems
JPH088715A (ja) * 1994-04-18 1996-01-12 Hyundai Electron Ind Co Ltd データ出力バッファ
JPH09116415A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Nec Corp 出力回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118644B2 (ja) 1995-12-18
EP0480201A1 (en) 1992-04-15
US5151619A (en) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04290008A (ja) オフ・チップ・ドライバ回路
US5422591A (en) Output driver circuit with body bias control for multiple power supply operation
US4782250A (en) CMOS off-chip driver circuits
US5892260A (en) SOI-type semiconductor device with variable threshold voltages
TW454380B (en) Circuit driver on SOI for merged logic and memory circuits
US6433609B1 (en) Double-gate low power SOI active clamp network for single power supply and multiple power supply applications
US6504212B1 (en) Method and apparatus for enhanced SOI passgate operations
US5191244A (en) N-channel pull-up transistor with reduced body effect
US6188247B1 (en) Method and apparatus for elimination of parasitic bipolar action in logic circuits for history removal under stack contention including complementary oxide semiconductor (CMOS) silicon on insulator (SOI) elements
US6040729A (en) Digital output buffer for multiple voltage system
US6741098B2 (en) High speed semiconductor circuit having low power consumption
KR100243496B1 (ko) 반도체 장치
US6046622A (en) Electronic analogue switch
US6188243B1 (en) Input/output circuit with high input/output voltage tolerance
US6476641B2 (en) Low power consuming circuit
WO1999065079A1 (en) A method of programmability and an architecture for cold sparing of cmos arrays
US6222387B1 (en) Overvoltage tolerant integrated circuit input/output interface
US5389842A (en) Latch-up immune CMOS output driver
US9479174B2 (en) Tristate gate
US5969563A (en) Input and output circuit with wide voltage tolerance
GB2334391A (en) CMOS standby current reduction
US6808998B2 (en) Method for elimination of parasitic bipolar action in silicon on insulator (SOI) dynamic logic circuits
US6538493B2 (en) Semiconductor integrated circuit
EP1550217B1 (en) Method and apparatus to actively sink current in an integrated circuit with a floating i/o supply voltage
JP2671808B2 (ja) インタフェース回路