JPH04289612A - テープ電線 - Google Patents

テープ電線

Info

Publication number
JPH04289612A
JPH04289612A JP3081550A JP8155091A JPH04289612A JP H04289612 A JPH04289612 A JP H04289612A JP 3081550 A JP3081550 A JP 3081550A JP 8155091 A JP8155091 A JP 8155091A JP H04289612 A JPH04289612 A JP H04289612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
tape
conductor
insulating material
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3081550A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Sawada
広隆 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP3081550A priority Critical patent/JPH04289612A/ja
Publication of JPH04289612A publication Critical patent/JPH04289612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は機器内配線等に使用する
テープ電線に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来のテープ電線を使用して基板
を相互接続した状態を示す斜視図である。
【0003】従来、プリント配線基板等の基板31を相
互接続する場合、1対の基板31に夫々コネクタ32を
取り付け、このコネクタ32を使用してテープ電線33
を基板1に電気的に接続する。このテープ電線33は並
列に配置した複数本の平板状の導体を絶縁被覆して構成
されており、その両端部をコネクタ32に挿入して固定
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のテープ電線では、1対の基板31を相互接続す
るのに少なくとも1本(図7においては2本)のテープ
電線33が必要である。このため、基板31をその他の
複数個の基板と相互接続する場合、複数本のテープ電線
33が必要になる。このようにテープ電線33の使用本
数が増加すると、基板31の相互接続のコストが増大す
ると共に、配線スペースが狭い機器内における作業が困
難になるという問題点がある。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、プリント配線基板等を低コストで相互接続
することができると共に、配線スペースの効率化を図る
ことができ、機器内における接続作業を容易にすること
ができるテープ電線を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るテープ電線
は、並列に配置した複数本の導体を絶縁テープにより保
持して構成されるテープ電線において、前記導体を第1
群及び第2群に分割する適長のスリットを前記絶縁テー
プに設け、前記絶縁テープを前記スリットで二つ折りに
して構成されることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明に係るテープ電線においては、第1及び
第2の導体群の相互間の部分で絶縁テープにスリットが
形成されている。このため、テープ電線を前記スリット
に沿って折り曲げることにより、前記第1及び前記第2
の導体群のスリットがない一端部は第1のプリント配線
基板等に接続し、スリットが設けられた他端部は相互に
分岐させて第1及び第2の導体群を夫々第2及び第3の
2個のプリント配線基板等に接続することができる。従
って、1箇所から分岐配線する場合において、テープ電
線の使用本数を従来に比して低減することができる。例
えば、図7に示す従来例においては、テープ電線が2本
必要であるが、これを導体数が従来例の2倍であるが、
二つ折により幅が従来例と同様である1本のテープ電線
で接続することができる。これにより、配線スペースの
縮小化及び効率化を図ることができると共に、プリント
配線基板等を低コストで相互接続することができる。ま
た、本発明に係るテープ電線は、上述の如くスリットを
有しているものの、前記絶縁テープが一体成形されてお
り、この絶縁テープを折り曲げて使用するため、機器内
における接続作業を容易にすることができる。なお、前
記第1及び第2の導体群の前記一端部にもスリットを設
けることができ、これにより、絶縁テープの折り曲げが
容易になり、2段構造で第1のプリント配線基板等に接
続することが容易になる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について添付の図面を
参照して説明する。
【0009】図1は本発明の第1の実施例に係るテープ
電線を示す平面図、図2はその側面図、図3及び図4は
その使用方法を示す斜視図である。
【0010】複数本の平板状の導体1は並列に配置され
ており、その両端部を除く部分が絶縁材2により絶縁被
覆されている。導体群1a及び導体群1bはその幅が相
互に等しく、絶縁材2には導体群1aと導体群1bとの
間にスリット3が設けられている。このスリット3は絶
縁材2の長さ方向の中央部から他端部にまで形成されて
いる。このスリット3の長さは種々設定することができ
る。例えば、絶縁材2のスリット3がない一端部の近傍
にまでスリット3を延ばして形成することもできる。絶
縁性の補強板4は導体群1a,1bの両端部に貼り付け
られており、導体群1a,1bの一方の面を被覆してい
る。なお、補強板4は導体群1a,1bに必ずしも貼り
付ける必要はなく、コネクタとの接続時に導体群1a,
1b間に挟み込んでもよい。
【0011】次に、上述のテープ電線の使用方法につい
て説明する。先ず、図3に示すように、補強板4を内側
にして、スリット3に沿って絶縁材2を折り曲げ、スリ
ット3の両側の導体群1a,1bを相互に重ね合わせる
。次に、プリント配線基板等に取付けられたコネクタ5
に導体群1a,1bの一端部を挿入して固定する。これ
により、導体群1a,1bの一端部をプリント配線基板
等に電気的に接続する。その後、導体群1a,1bの他
端部を相互に分岐させ、夫々コネクタを使用してその他
のプリント配線基板等に電気的に接続する。
【0012】本実施例によれば、導体群1a,1bの一
端部を補強板4で電気的に分離して接続することができ
ると共に、スリット3を設けることにより導体群1a,
1bの他端部を相互に分岐させて接続することができる
ので、1箇所から分岐配線する場合に、テープ電線の使
用本数を従来に比して低減することができる。従って、
配線スペースの縮小化及び効率化を図ることができると
共に、プリント配線基板等を低コストで相互接続するこ
とができる。また、絶縁材2は一体成形されており、こ
の絶縁材2を折り曲げて使用するため、機器内における
接続作業を容易にすることができる。
【0013】図5は本発明の第2の実施例に係るテープ
電線を示す平面図、図6はその使用方法を示す斜視図で
ある。
【0014】複数本の平板状の導体11は並列に配置さ
れており、その両端部を除く部分が絶縁材12により絶
縁被覆されている。導体群11aはその幅が導体群11
bの幅に比して狭く、絶縁材12には導体群11aと導
体群11bとの間にスリット13が設けられている。こ
のスリット13は絶縁材12の長さ方向の一端部及び他
端部に形成されていると共に、この一端部と他端部との
間にミシン目状(孔状)に形成されている。絶縁性の補
強板14a,14bは導体群11a,11bの両端部に
貼り付けられており、導体群11a,11bの一方の面
を被覆している。なお、導体群11a,11bの一端部
側の補強板14bは、スリット13の両側にてその長さ
が等しくなるように絶縁材12から延出して設けられて
いる。また、導体群11a,11bの他端部側の補強板
14aはそれぞれ導体群11a,11bに別体として貼
り付けられている。
【0015】次に、上述のテープ電線の使用方法につい
て説明する。先ず、補強板14を内側にして、スリット
13に沿って絶縁材12を折り曲げ、スリット13の両
側の導体群11a,11bを相互に重ね合わせる。次に
、プリント配線基板等に取付けられたコネクタ15に導
体群11a,11bの一端部を挿入して固定する。これ
により、導体群11a,11bの一端部をプリント配線
基板等に電気的に接続する。その後、導体群11a,1
1bの他端部を相互に分岐させ、夫々コネクタを使用し
てその他のプリント配線基板等に電気的に接続する。
【0016】本実施例によれば、第1の実施例と同様に
して、導体群11a,11bの一端部を補強板14で電
気的に分離して接続することができると共に、スリット
13を設けることにより導体群11a,11bの他端部
を相互に分岐させて接続することができるので、1箇所
から分岐配線する場合に、テープ電線の使用本数を従来
に比して低減することができる。従って、配線スペース
の縮小化及び効率化を図ることができると共に、プリン
ト配線基板等を低コストで相互接続することができる。 また、絶縁材12は一体成形されており、この絶縁材1
2を折り曲げて使用するため、機器内における接続作業
を容易にすることができる。更に、第1の実施例とは異
なって、スリット13は絶縁材12の長さ方向の一端部
にも形成されていると共に、この一端部と他端部との間
にミシン目状に形成されているため、絶縁材12を容易
に折り曲げることができる。
【0017】このように、本発明においては、スリット
の長さ及びその形成位置は特に限定されることはない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
1及び第2の導体群の相互間の部分の絶縁テープにスリ
ットを設け、前記絶縁テープを前記スリットに沿って折
り曲げるように構成したから、1箇所から分岐配線する
場合において、配線スペースの縮小化及び効率化を図る
ことができると共に、プリント配線基板等を低コストで
相互接続することができる。また、本発明に係るテープ
電線は、絶縁テープを折り曲げて使用するため、機器内
における接続作業を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るテープ電線を示す
平面図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係るテープ電線を示す
側面図である。
【図3】本発明の第1の実施例に係るテープ電線の使用
方法を示す斜視図である。
【図4】本発明の第1の実施例に係るテープ電線の使用
方法を示す斜視図である。
【図5】本発明の第2の実施例に係るテープ電線を示す
平面図である。
【図6】本発明の第2の実施例に係るテープ電線の使用
方法を示す斜視図である。
【図7】従来のテープ電線を使用して基板を相互接続し
た状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1,11;導体 1a,1b,11a,11b;導体群 2,12;絶縁材 3,13;スリット 4,14a,14b;補強板 5,15;コネクタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  並列に配置した複数本の導体を絶縁テ
    ープにより保持して構成されるテープ電線において、前
    記導体を第1群及び第2群に分割する適長のスリットを
    前記絶縁テープに設け、前記絶縁テープを前記スリット
    で二つ折りにして構成されることを特徴とするテープ電
    線。
JP3081550A 1991-03-19 1991-03-19 テープ電線 Pending JPH04289612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081550A JPH04289612A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 テープ電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081550A JPH04289612A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 テープ電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04289612A true JPH04289612A (ja) 1992-10-14

Family

ID=13749405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3081550A Pending JPH04289612A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 テープ電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04289612A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123055A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Fujikura Ltd ケーブル端末構造及び接続方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123055A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Fujikura Ltd ケーブル端末構造及び接続方法
JP4573512B2 (ja) * 2003-10-17 2010-11-04 株式会社フジクラ ケーブル端末構造及び接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1669247B1 (en) Electric connection box
KR950034297A (ko) 와이어 하니스 및 그 제조방법
KR100360934B1 (ko) 커넥터에접속가능한컨덕터단부를구비한플랫케이블
US3296365A (en) Flat conductor cable jumper
JPH03182007A (ja) 平形ケーブル組立体及び平形ケーブル製造方法
JPH07288041A (ja) フレキシブルフラットケーブル
EP0032903A4 (en) CONDUCTOR PIN CONNECTOR FOR CABLE-TAPE.
JPS6330121Y2 (ja)
JPH04289612A (ja) テープ電線
JP3672784B2 (ja) ワイヤハーネスの製造方法
JPH04289613A (ja) テープ電線
JP2004080886A (ja) 電気接続箱および電気接続箱のタブアライメント保持具
JPH06208873A (ja) フレキシブルプリント配線板を用いたワイヤリングハーネス
US6241549B1 (en) Pressure-contact terminal and electric connection box containing pressure-contact terminals
JP2003051235A (ja) ブレーカの端子装置
JP2003168325A (ja) フラットケーブルの接続構造
JP2998339B2 (ja) フラットワイヤーハーネスの形成方法
JPH0656923U (ja) 接続ケーブル
JP2003168508A (ja) フラットケーブルの接続方法および接続構造
JPS5832279Y2 (ja) 印刷配線板の接続装置
JP2770618B2 (ja) 平型ケーブルのコネクタ接続方法
JPH0636385B2 (ja) フラットケーブルコネクタ
JP2003187646A (ja) フラットケーブル及びフラットケーブルを用いた配線構造
JPH02850Y2 (ja)
JP2001236841A (ja) 補強板貼付スリットフラットケーブル及びその製造方法