JPH04285735A - 光情報記録媒体 - Google Patents
光情報記録媒体Info
- Publication number
- JPH04285735A JPH04285735A JP3073914A JP7391491A JPH04285735A JP H04285735 A JPH04285735 A JP H04285735A JP 3073914 A JP3073914 A JP 3073914A JP 7391491 A JP7391491 A JP 7391491A JP H04285735 A JPH04285735 A JP H04285735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- optical information
- information recording
- protective layer
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 60
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 claims description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 claims description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 claims description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光情報記録媒体に関する
。より詳細には、本発明は、有機物層を含む記録膜と、
記録層に隣接して形成された反射膜とを含む光情報記録
媒体の新規な構成に関する。
。より詳細には、本発明は、有機物層を含む記録膜と、
記録層に隣接して形成された反射膜とを含む光情報記録
媒体の新規な構成に関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】近年、急速に処理量が増
加した情報に対してその保存技術の確立が緊急且つ不可
避な課題となっている。レーザ光を利用した各種の光記
録媒体は、このような課題の解決に最も相応しいものと
して注目されている。即ち、光記録媒体は、一般に高密
度な情報記録が可能であり、更に、従来の磁気記録媒体
と異なり記録情報が電磁障害に強いという特徴を有する
他、大量の複製が可能な方式もある等の優れた特徴を有
している。
加した情報に対してその保存技術の確立が緊急且つ不可
避な課題となっている。レーザ光を利用した各種の光記
録媒体は、このような課題の解決に最も相応しいものと
して注目されている。即ち、光記録媒体は、一般に高密
度な情報記録が可能であり、更に、従来の磁気記録媒体
と異なり記録情報が電磁障害に強いという特徴を有する
他、大量の複製が可能な方式もある等の優れた特徴を有
している。
【0003】光記録媒体としては、追記型、書換可能型
等の種々の用途形式と、ディスク、ドラム、カード等の
形状と、穿孔型、光磁気型、相変化型等の種々の記録方
式との組み合わせで、多種のものが開発され、また、既
に実用化されているものもある。
等の種々の用途形式と、ディスク、ドラム、カード等の
形状と、穿孔型、光磁気型、相変化型等の種々の記録方
式との組み合わせで、多種のものが開発され、また、既
に実用化されているものもある。
【0004】光情報記録媒体として最も基本的なものの
ひとつにいわゆる追記型のものがある。追記型の光情報
記録媒体は、レーザー光の照射によって記録膜に非可逆
的な特性変化、即ち、記録膜の形状・形態若しくは光学
的な特性の変化を起こさせて情報を記録する。この種の
光情報記録媒体は、静止画ファイリングシステムの記録
媒体等として既に実用化されており、記録膜としてはT
e、Bi等の低融点金属やその合金、化合物または分散
物等が用いられている。
ひとつにいわゆる追記型のものがある。追記型の光情報
記録媒体は、レーザー光の照射によって記録膜に非可逆
的な特性変化、即ち、記録膜の形状・形態若しくは光学
的な特性の変化を起こさせて情報を記録する。この種の
光情報記録媒体は、静止画ファイリングシステムの記録
媒体等として既に実用化されており、記録膜としてはT
e、Bi等の低融点金属やその合金、化合物または分散
物等が用いられている。
【0005】一方、再生専用の光情報記録媒体としては
、オーディオ用のディジタル信号を記録したコンパクト
ディスク(CD)やビデオ信号用のアナログ信号を記録
したレーザディスク(LD)が極めて広範に普及してい
る。これらの光ディスクのための再生装置は廉価で高性
能なものが既に広く普及している。
、オーディオ用のディジタル信号を記録したコンパクト
ディスク(CD)やビデオ信号用のアナログ信号を記録
したレーザディスク(LD)が極めて広範に普及してい
る。これらの光ディスクのための再生装置は廉価で高性
能なものが既に広く普及している。
【0006】そこで、この広く普及しているCDプレー
ヤを、追記型光ディスクの読出装置としても利用しよう
という試みが提案されている。この方式では、CDを作
るための原盤製造設備、基板成形設備、反射膜の蒸着設
備といった大型設備が不用となり、比較的生産枚数の少
ないCDを廉価に製造することが可能になる。また、大
量の情報を記録したCDROMをユーザレベルで製作す
ることが可能になる。更に、光記録媒体の読出装置とし
て考えればCDプレーヤは極めて廉価であり、光記録媒
体の普及が急速に促進されるものと考えられる。
ヤを、追記型光ディスクの読出装置としても利用しよう
という試みが提案されている。この方式では、CDを作
るための原盤製造設備、基板成形設備、反射膜の蒸着設
備といった大型設備が不用となり、比較的生産枚数の少
ないCDを廉価に製造することが可能になる。また、大
量の情報を記録したCDROMをユーザレベルで製作す
ることが可能になる。更に、光記録媒体の読出装置とし
て考えればCDプレーヤは極めて廉価であり、光記録媒
体の普及が急速に促進されるものと考えられる。
【0007】但し、この方式に用いられる光情報記録媒
体は、追記型光記録媒体用の書込装置で書き込みができ
、且つ、CDプレーヤで再生できるだけの特性を具備し
ていなければならない。即ち、追記型光記録媒体用の書
込み装置で非可逆変化させることができる高い記録感度
と、CDプレーヤで再生することができる高い反射特性
とを兼ね備えていなければならない。
体は、追記型光記録媒体用の書込装置で書き込みができ
、且つ、CDプレーヤで再生できるだけの特性を具備し
ていなければならない。即ち、追記型光記録媒体用の書
込み装置で非可逆変化させることができる高い記録感度
と、CDプレーヤで再生することができる高い反射特性
とを兼ね備えていなければならない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のような特別な特
性を具備していることが要求される追記型光記録媒体と
して、記録膜に隣接してAu、Al等の高反射率の金属
反射膜を設けて反射特性を高くしたものが提案されてい
る。 また、記録感度の高い記録膜として、有機色素膜の使用
が提案されている。
性を具備していることが要求される追記型光記録媒体と
して、記録膜に隣接してAu、Al等の高反射率の金属
反射膜を設けて反射特性を高くしたものが提案されてい
る。 また、記録感度の高い記録膜として、有機色素膜の使用
が提案されている。
【0009】ところが、ここで記録層の材料として使用
される有機色素は、その直上または直下の材料との付着
強度が低く、粘着テープを使用した剥離テストでは、他
の光情報記録媒体に対して著しく低い成績を示す。
される有機色素は、その直上または直下の材料との付着
強度が低く、粘着テープを使用した剥離テストでは、他
の光情報記録媒体に対して著しく低い成績を示す。
【0010】そこで、本発明は、上記従来技術の問題点
を解決し、有機色素を記録層の材料として使用する一方
で、記録層における剥離を効果的に防止することができ
る新規な光情報記録媒体を提供することをその目的とし
ている。
を解決し、有機色素を記録層の材料として使用する一方
で、記録層における剥離を効果的に防止することができ
る新規な光情報記録媒体を提供することをその目的とし
ている。
【0011】
【問題を解決する手段】即ち、本発明に従うと、基板と
、該基板上に形成された有機物膜による記録層と、少な
くとも該記録層よりも上層に形成された第1の保護層と
を含む光情報記録媒体において、該光情報記録媒体の最
上層として、粘着物に対する剥離性に優れた材料により
形成された第2の保護層を備えていることを特徴とする
光情報記録媒体が提供される。
、該基板上に形成された有機物膜による記録層と、少な
くとも該記録層よりも上層に形成された第1の保護層と
を含む光情報記録媒体において、該光情報記録媒体の最
上層として、粘着物に対する剥離性に優れた材料により
形成された第2の保護層を備えていることを特徴とする
光情報記録媒体が提供される。
【0012】
【作用】本発明に係る光情報記録媒体は、その最上層に
、粘着物に対する付着力の小さい材料により形成された
保護層を具備することをその特徴としている。
、粘着物に対する付着力の小さい材料により形成された
保護層を具備することをその特徴としている。
【0013】即ち、従来の光情報記録媒体において、そ
の最上層は、主に物理的な擦過等に対する保護を目的と
した剛硬な保護層となっていた。この種の保護層は、一
般に紫外線硬化性樹脂等により形成されており、粘着物
が付着して引張力が作用した場合には、相対的に弱い記
録層において剥離が生じていた。
の最上層は、主に物理的な擦過等に対する保護を目的と
した剛硬な保護層となっていた。この種の保護層は、一
般に紫外線硬化性樹脂等により形成されており、粘着物
が付着して引張力が作用した場合には、相対的に弱い記
録層において剥離が生じていた。
【0014】これに対して、本発明に係る光情報記録媒
体は、その最上層として、粘着物に対する付着力の小さ
な材料により形成された保護層を備えている。従って、
粘着物が光情報記録媒体に付着した場合でも、剥離が生
じる程の力が記録層に作用する前に、粘着物自体が光情
報記録媒体から剥離する。したがって、有機色素膜を記
録層材料として使用しても、粘着物に対する実用的な剥
離強度を確保することができる。
体は、その最上層として、粘着物に対する付着力の小さ
な材料により形成された保護層を備えている。従って、
粘着物が光情報記録媒体に付着した場合でも、剥離が生
じる程の力が記録層に作用する前に、粘着物自体が光情
報記録媒体から剥離する。したがって、有機色素膜を記
録層材料として使用しても、粘着物に対する実用的な剥
離強度を確保することができる。
【0015】尚、本発明に係る光情報記録媒体において
、粘着物に対する保護層と、従来の保護層とを共通なひ
とつの層として形成してもよいが、粘着物に対する付着
性の低い材料は一般に成形性等に劣る上に高価なので、
物理的な保護層とは別に、光情報記録媒体の最上層に形
成することが有利である。
、粘着物に対する保護層と、従来の保護層とを共通なひ
とつの層として形成してもよいが、粘着物に対する付着
性の低い材料は一般に成形性等に劣る上に高価なので、
物理的な保護層とは別に、光情報記録媒体の最上層に形
成することが有利である。
【0016】また、この剥離に対する保護層はその表面
のみが機能するので、それ自体の厚さは極限まで薄くし
ても差支えない。また、必ずしも光情報記録媒体の表面
全体を完全に覆う必要はなく、実用的には、光情報記録
媒体の表面の50%程度を被覆していれば、必要な機能
を果たすことができる。
のみが機能するので、それ自体の厚さは極限まで薄くし
ても差支えない。また、必ずしも光情報記録媒体の表面
全体を完全に覆う必要はなく、実用的には、光情報記録
媒体の表面の50%程度を被覆していれば、必要な機能
を果たすことができる。
【0017】以上のような観点から、本発明の好ましい
一実施態様に従うと、剥離に対する保護層は、光情報記
録媒体の表面に印刷により形成することができ、レーベ
ル等の表示物を兼ねさせることにより光情報記録媒体の
製造工程を合理化できる。
一実施態様に従うと、剥離に対する保護層は、光情報記
録媒体の表面に印刷により形成することができ、レーベ
ル等の表示物を兼ねさせることにより光情報記録媒体の
製造工程を合理化できる。
【0018】以下、実施例を挙げて本発明をより具体的
に説明するが、以下の開示は本発明の一実施例に過ぎず
、本発明の技術的範囲を何ら限定するものではない。
に説明するが、以下の開示は本発明の一実施例に過ぎず
、本発明の技術的範囲を何ら限定するものではない。
【0019】
【実施例】図1は、本発明に係る光情報記録媒体の具体
的な構成例を模式的に示す断面図である。
的な構成例を模式的に示す断面図である。
【0020】同図に示すように、この光情報記録媒体は
、基板1と、基板1上に順次積層された、記録層2、反
射層3、第1保護層4および第2保護層5から構成され
ている。
、基板1と、基板1上に順次積層された、記録層2、反
射層3、第1保護層4および第2保護層5から構成され
ている。
【0021】ここで、基板1は、光情報記録媒体におい
て一般的に使用される透明基板を何れも使用することが
でき、具体的にはポリカーボネイト樹脂、ポリメチルメ
タクリレート樹脂、エポキシ樹脂、アモルファスポリオ
レフィン樹脂、ガラス等を例示することができる。
て一般的に使用される透明基板を何れも使用することが
でき、具体的にはポリカーボネイト樹脂、ポリメチルメ
タクリレート樹脂、エポキシ樹脂、アモルファスポリオ
レフィン樹脂、ガラス等を例示することができる。
【0022】また、記録層2は、有機色素膜により形成
されており、特に耐光線性の面からフタロシアニン系有
機色素を好ましく例示することができる。この種の有機
色素膜は、スピンコート法により、均一な膜を形成する
ことができる。
されており、特に耐光線性の面からフタロシアニン系有
機色素を好ましく例示することができる。この種の有機
色素膜は、スピンコート法により、均一な膜を形成する
ことができる。
【0023】更に、反射層3は、Au、Al等の金属薄
膜により形成することができ、CDプレーヤで再生でき
ることを条件とすると、50%以上の反射率を有するこ
とが好ましい。尚、反射層3は、真空蒸着法、スパッタ
リング法、イオンプレーティング法等の物理的薄膜形成
法により成膜することができる。
膜により形成することができ、CDプレーヤで再生でき
ることを条件とすると、50%以上の反射率を有するこ
とが好ましい。尚、反射層3は、真空蒸着法、スパッタ
リング法、イオンプレーティング法等の物理的薄膜形成
法により成膜することができる。
【0024】また更に、第1保護層4は、紫外線硬化性
樹脂等により形成することができ、形成方法としてはス
ピンコート法が一般的である。
樹脂等により形成することができ、形成方法としてはス
ピンコート法が一般的である。
【0025】第2保護層5は、上記第1保護層4上に、
少なくとも第1保護層4の表面の50%以上を被覆する
ように形成されている。具体的に後述するように、実際
には、この第2保護層5は、レーベルとして印刷により
形成された、アクリル系モノマー、アクリル系オリゴマ
ー、アクリル系ポリマー、無機顔料、有機顔料等の有機
物により形成することができる。
少なくとも第1保護層4の表面の50%以上を被覆する
ように形成されている。具体的に後述するように、実際
には、この第2保護層5は、レーベルとして印刷により
形成された、アクリル系モノマー、アクリル系オリゴマ
ー、アクリル系ポリマー、無機顔料、有機顔料等の有機
物により形成することができる。
【0026】〔作製例1〕直径 120mm、厚さ 1
.2mmのスパイラル溝付ポリカーボネイト樹脂製の基
板を使用して本発明に係る光情報記録媒体を作製した。
.2mmのスパイラル溝付ポリカーボネイト樹脂製の基
板を使用して本発明に係る光情報記録媒体を作製した。
【0027】記録層は、スピンコート法により、厚さ
130nmのフタロシアニン系有機色素膜を形成した。 次に、この記録層上に、直流スパッタリング法により、
厚さ80nmのAu薄膜による反射層を形成した。最後
に、スピンコート法により、厚さ5μmの紫外線硬化性
樹脂(大日本インキ製SD−17)層を形成して紫外線
照射により硬化させ第1保護層とした。
130nmのフタロシアニン系有機色素膜を形成した。 次に、この記録層上に、直流スパッタリング法により、
厚さ80nmのAu薄膜による反射層を形成した。最後
に、スピンコート法により、厚さ5μmの紫外線硬化性
樹脂(大日本インキ製SD−17)層を形成して紫外線
照射により硬化させ第1保護層とした。
【0028】更に、第1保護層の表面の90%を覆うよ
うに、東洋インキ社製のインク(FDアクワレス)を用
いて、オフセット印刷装置でレーベルとして第2保護層
を形成した。
うに、東洋インキ社製のインク(FDアクワレス)を用
いて、オフセット印刷装置でレーベルとして第2保護層
を形成した。
【0029】以上のようにして作製した光情報記録媒体
に対して、幅15mmのセロハンテープ(商品名/セキ
スイ化学社製/粘着テープJIS Z 1522 )を
、長さ40mmにわたって貼付けた後、これを剥がす剥
離試験を5回行った。また、80℃*85%RHの高温
高湿槽内に1000時間放置した後に、同じ条件で5回
の剥離試験を行った。試験結果は、他の作製例および比
較例の試験結果と共に、表1に併せて示す。
に対して、幅15mmのセロハンテープ(商品名/セキ
スイ化学社製/粘着テープJIS Z 1522 )を
、長さ40mmにわたって貼付けた後、これを剥がす剥
離試験を5回行った。また、80℃*85%RHの高温
高湿槽内に1000時間放置した後に、同じ条件で5回
の剥離試験を行った。試験結果は、他の作製例および比
較例の試験結果と共に、表1に併せて示す。
【0030】〔作製例2〕作製例1と同じ材料および条
件で光情報記録媒体を作製した。但し、この作製例では
、有機色素膜による記録槽の厚さを 140nmとし、
反射槽の厚さを90nmとした。また、第2保護層は、
第1保護層の80%を被覆するようなレーベルとして、
大日本インキ社製のインクにより形成した。
件で光情報記録媒体を作製した。但し、この作製例では
、有機色素膜による記録槽の厚さを 140nmとし、
反射槽の厚さを90nmとした。また、第2保護層は、
第1保護層の80%を被覆するようなレーベルとして、
大日本インキ社製のインクにより形成した。
【0031】以上のようにして作製した光情報記録媒体
に対して、作製例1と同じ条件で剥離試験を行った。試
験結果は、他の作製例および比較例の試験結果と共に、
表1に併せて示す。
に対して、作製例1と同じ条件で剥離試験を行った。試
験結果は、他の作製例および比較例の試験結果と共に、
表1に併せて示す。
【0032】〔比較例〕作製例1と同じ材料および条件
で光情報記録媒体を作製した。但し、第2保護層は全く
形成しなかった。
で光情報記録媒体を作製した。但し、第2保護層は全く
形成しなかった。
【0033】このように作製した光情報記録媒体に対し
て、作製例1および2と同じ条件で剥離試験を行った。 試験結果は、作製例の試験結果と共に表1に併せて示す
。
て、作製例1および2と同じ条件で剥離試験を行った。 試験結果は、作製例の試験結果と共に表1に併せて示す
。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る光情
報記録媒体は、粘着物に対する付着力の小さい材料によ
り形成された保護層を備えているので、有機物を記録層
材料として使用しているにも関わらず、粘着物に対して
高い剥離強度を備えているのと同じ機能を有している。
報記録媒体は、粘着物に対する付着力の小さい材料によ
り形成された保護層を備えているので、有機物を記録層
材料として使用しているにも関わらず、粘着物に対して
高い剥離強度を備えているのと同じ機能を有している。
【図1】本発明に係る光情報記録媒体の具体的な構成例
を示す断面図である。
を示す断面図である。
1 基板、
2 記録層、
3 反射層、
4 第1保護層、
5 第2保護層
Claims (6)
- 【請求項1】基板と、該基板上に形成された有機物膜に
よる記録層と、少なくとも該記録層よりも上層に形成さ
れた第1の保護層とを含む光情報記録媒体において、該
光情報記録媒体の最上層として、粘着物に対する付着力
の小さい材料により形成された第2の保護層を備えてい
ることを特徴とする光情報記録媒体。 - 【請求項2】請求項1に記載された光情報記録媒体にお
いて、前記第2の保護層が、前記光情報記録媒体の表面
の50%以上を被覆するように形成されていることを特
徴とする光情報記録媒体。 - 【請求項3】請求項1または請求項2に記載された光情
報記録媒体において、前記第2の保護層がアクリル系モ
ノマー、アクリル系オリゴマー、アクリル系ポリマー、
アクリル系プレポリマー無機顔料および有機顔料から選
択された少なくとも1種の材料から形成されていること
を特徴とする光情報記録媒体。 - 【請求項4】請求項1から3までの何れか1項に記載さ
れた光情報記録媒体において、前記第2の保護層が色彩
を有する材料を印刷されることにより形成されているこ
とを特徴とする光情報記録媒体。 - 【請求項5】請求項1から4までの何れか1項に記載さ
れた光情報記録媒体において、前記第1の保護層が紫外
線硬化性樹脂により形成されていることを特徴とする光
情報記録媒体。 - 【請求項6】請求項1から5までの何れか1項に記載さ
れた光情報記録媒体において、前記基板が、ポリカーボ
ネイト樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、エポキシ
樹脂またはアモルファスポリオレフィン樹脂により形成
された透明プラスティック基板であることを特徴とする
光情報記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3073914A JPH04285735A (ja) | 1991-03-13 | 1991-03-13 | 光情報記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3073914A JPH04285735A (ja) | 1991-03-13 | 1991-03-13 | 光情報記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04285735A true JPH04285735A (ja) | 1992-10-09 |
Family
ID=13531914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3073914A Pending JPH04285735A (ja) | 1991-03-13 | 1991-03-13 | 光情報記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04285735A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109375308A (zh) * | 2018-11-27 | 2019-02-22 | 上海天马微电子有限公司 | 偏光片膜和显示面板制作方法 |
-
1991
- 1991-03-13 JP JP3073914A patent/JPH04285735A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109375308A (zh) * | 2018-11-27 | 2019-02-22 | 上海天马微电子有限公司 | 偏光片膜和显示面板制作方法 |
CN109375308B (zh) * | 2018-11-27 | 2021-05-25 | 上海天马微电子有限公司 | 偏光片膜和显示面板制作方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08339574A (ja) | 多層光ディスク | |
JPH0785506A (ja) | ラベル層が蒸着された光ディスク製造方法 | |
JPH0428032A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH08203126A (ja) | 光学的情報記録媒体ならびに光学的情報再生方法および 光学的情報記録再生消去方法 | |
EP0534693B1 (en) | Optical disc with corrosion-resistant metallic reflective layer | |
US20020154596A1 (en) | Super-resolution recordable optical disk | |
US7163730B2 (en) | Optical information storage medium and method for manufacturing the same | |
JPH0644608A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH09320116A (ja) | 光ディスク | |
JPH04285735A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH04285736A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH04285738A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH09265660A (ja) | 追記型の光記録媒体及びその光記録方法 | |
JPH04285737A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH0258742A (ja) | 光ディスク | |
JPH04321948A (ja) | 光情報記録媒体 | |
KR100207582B1 (ko) | 광기록매체 | |
JPH04285734A (ja) | 光ディスク基板 | |
JPH04284289A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH08287522A (ja) | 光ディスクおよびその製造方法 | |
JPH09274735A (ja) | 光ディスク | |
JP2993761B2 (ja) | 光記録媒体 | |
JPH0581701A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP2993762B2 (ja) | 光記録媒体 | |
JPH08263880A (ja) | 反射型光ディスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19990316 |