JPH0581701A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH0581701A
JPH0581701A JP3269024A JP26902491A JPH0581701A JP H0581701 A JPH0581701 A JP H0581701A JP 3269024 A JP3269024 A JP 3269024A JP 26902491 A JP26902491 A JP 26902491A JP H0581701 A JPH0581701 A JP H0581701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording medium
optical information
information recording
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3269024A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tsumura
昌弘 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OPT SUTOREEJI KK
OPTICAL STORAGE KK
Original Assignee
OPT SUTOREEJI KK
OPTICAL STORAGE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OPT SUTOREEJI KK, OPTICAL STORAGE KK filed Critical OPT SUTOREEJI KK
Priority to JP3269024A priority Critical patent/JPH0581701A/ja
Publication of JPH0581701A publication Critical patent/JPH0581701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】剥離強度の高い追記型CDを提供する。 【構成】基板1上に順次積層された記録層2、金属反射
層3および保護層4を具備し、さらに保護層4の外側の
表面と側方端面および基板1の側方端面に基板1および
保護層4にそれぞれ直接接着された結合樹脂層5を具備
する。結合樹脂層5は、基板1および保護層4を強固に
結合する機能を有している。結合樹脂層5には、ホット
メルト系接着剤、エポキシ系接着剤等が使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光情報記録媒体に関す
る。より詳細には、本発明は、有機色素を記録層材料と
し、CDフォーマットで信号を記録するWORM型光デ
ィスクの新規な構成に関する。
【0002】
【従来の技術】次々と実用化される各種の光情報記録媒
体の内、コンパクトディスク(CD)方式の光ディスク
は、特にオーディオ情報再生用に廉価で高性能な読み取
り装置が開発され広く普及している。そこで、このよう
な読み取り装置を利用できるように、有機色素を記録層
材料としてCDフォーマットで情報を記録することがで
きる追記型の光ディスクが開発されつつある。
【0003】この種の光ディスクは、透明基板の直上に
形成された記録層に対して、更に、金属反射層、光硬化
性樹脂保護層等を積層して構成されており、レーザビー
ムを照射することにより記録層の反射率を変化させて情
報を記録する。一旦情報を記録された光ディスクは、広
範に普及しているCDプレーヤあるいはCDROMドラ
イバ等によって手軽に情報を読み取ることができる。
【0004】図2は、上述のような追記型CDの典型的
な構造を示す断面図である。
【0005】同図に示すように、この光情報記録媒体
は、基板1上に、記録層2、金属反射層3および保護層
4を順次積層して構成されている。ここで、基板1は透
明樹脂により形成されており、情報の書込みおよび読出
のためのレーザビームは、基板1を介して記録層2に照
射される。また、保護層4は、光硬化性樹脂等により形
成されている。尚、実際に製造される光情報記録媒体で
は、保護層4の更に上層に、ディスクの種別、規格等を
表示するためのレーベル印刷層が装荷されることが一般
的である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような構成の光
情報記録媒体の品質を評価する尺度のひとつとして剥離
試験がある。この試験は、図2に示した構造の光情報記
録媒体の場合には基板1と保護層4との表面にそれぞれ
粘着テープを貼付けて、基板に対して直角方向の引張力
を媒体に印加することにより、積層構造の光情報記録媒
体の機械的な安定性を評価せんとするものである。
【0007】ところが、図2に示したような構造の光情
報記録媒体に対してこの剥離試験を実施すると、特に光
硬化性樹脂等により形成された保護層が比較的容易に剥
離してしまうことがあり、記録層2の材料として有機色
素を使用した追記型CDを実用化する上で不可避な課題
となっている。
【0008】そこで、本発明は、上記従来技術の問題点
を解決し、剥離強度の高い新規な追記型CDを提供する
ことをその目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明に従うと、
基板、記録層、金属反射層および保護層を順次積層して
なる光情報記録媒体において、該基板および該保護層の
内周の側方端面および/または外周の側方端面を相互に
結合する結合樹脂層を具備することを特徴とする光情報
記録媒体が提供される。
【0010】
【作用】本発明に係る光情報記録媒体は、基板と保護層
とを直接結合するような結合樹脂層を具備することをそ
の主要な特徴としている。
【0011】即ち、本発明者らが、実際に剥離試験に供
された光情報記録媒体においてその剥離の態様を詳細に
検討したところ、特に基板の最外周や端面にはバリなど
が発生しているために最外周で光硬化性樹脂保護層と成
形基板の密着性が悪く、保護層の剥離は主に外周の周縁
部から発生することが見出された。
【0012】そこで、本発明に係る光情報記録媒体にお
いては、光情報記録媒体を構成する積層構造のうち最も
下層にあたる基板と最上層にあたる保護層とを直接結合
するような結合樹脂層を設けることにより、剥離の発生
自体を防止している。
【0013】尚、上述のような結合樹脂層は、保護層を
形成する光硬化性樹脂とは異なるものを使用することが
好ましく、具体的には、光硬化性樹脂と基板とを接着す
ることができる熱硬化性樹脂等を使用することができ
る。
【0014】また、記録層を形成する有機色素材料は、
一般に、保護層を形成する光硬化性樹脂との接着性が悪
いので、保護層と有機色素層とが直接接することがない
ような構成にすることが好ましい。従って、本発明の好
ましい一実施態様に従うと、基板の周縁部においては記
録層としての有機色素を除去し、基板と保護層とが直接
密着する構成とすることが好ましい。具体的には、基板
に対する有機色素の塗布後に、改めて有機溶媒のみを基
板の外周にスピンコートすることにより、基板周縁部の
有機色素を除去することができる。
【0015】以上のような構成の本発明に係る光情報記
録媒体において、基板の材料としては、ポリカーボネイ
ト樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、エポキシ樹脂
またはアモルファスポリオレフィンのような透明プラス
チック材料の円盤を使用することができる他、ガラス円
盤も好ましく使用することができる。
【0016】また、記録層の材料としては、主に記録感
度を高くするという観点から有機色素の使用が好まし
く、更に、耐光線性を維持するという観点からフタロシ
アニン系有機色素を好ましい例示することができる。
【0017】更に、本発明に係る光情報記録媒体は、C
D方式のフォーマットで情報を記録され、CDプレーヤ
またはCDROMドライバによって情報を読み出され
る。従って、この種の装置で情報を読み出すためには、
反射層における反射率が50%以上であることが必須であ
る。具体的には、AlまたはAuを主成分とする金属薄膜に
よってこのような金属反射層を形成することができる。
この種の金属薄膜は、真空蒸着法、スパッタ法、イオン
プレーティング法等の公知の物理的薄膜形成法により成
膜することができる。
【0018】更にまた、本発明に係る光情報記録媒体に
おける保護層は、紫外線硬化性樹脂等の光硬化性樹脂に
より好ましく形成することができる。この種の樹脂層
は、軟化状態の樹脂をスピンコートした後これを硬化す
ることにより、所望の厚さの保護層を形成することがで
きる。
【0019】以下、実施例を挙げて本発明をより具体的
に説明するが、以下の開示は本発明の一実施例に過ぎ
ず、本発明の技術的範囲を何ら限定するものではない。
【0020】
【実施例】第1図は本発明に係る光情報記録媒体の具体
的な構成例を示す断面図である。尚、図2に示した従来
の光情報記録媒体と同じ構成要素には同じ参照番号を付
している。
【0021】同図に示すように、この光情報記録媒体
は、図2に示した従来の光情報記録媒体に、結合樹脂層
5を付加した構成となっている。ここで、結合樹脂層5
は、基板1および保護層4にそれぞれ直接接着されてお
り、これらを強固に結合する機能を有している。
【0022】〔作製例1〕図1に示した断面構造を有す
る光ディスクを作製した。直径120mm のポリカーボネイ
ト樹脂製スパイラル溝付ディスク基板に対して、有機溶
剤に溶かしたフタロシアニン系有機色素をスピンコート
することにより、厚さ 130nmの記録層2を成膜した。続
いて、半径59mmより外周側の有機色素層を除去するため
に、有機溶剤のみをスピンコート法により塗布し有機溶
剤が乾燥した後、DCスパッタ法により厚さ80nmのAu薄
膜により金属反射層3を形成した。次に、金属反射層3
上に紫外線硬化性樹脂(大日本インキ製SD−17)をス
ピンコートした後紫外線を照射して硬化させ保護層4を
形成した。更に、保護層4の半径59mmより外側の表面と
側方端面および基板1の側方端面に対して、ホットメル
ト系接着剤(東亜合成製XW−30)をスピンコート法に
より塗布した後ヒータで80℃に加熱して硬化させ、結合
樹脂層5を形成した。
【0023】このディスクの作成直後と80℃*85%RH
の高温高湿環境下に1000時間放置した後とに、セロハン
テープ(積水化学製セロハン粘着テープJIS Z−152
2)を使用して剥離試験を行なった。剥離テストは各々
5回行ない、剥離した回数を記録した。試験結果は表1
に示す。
【0024】〔比較例1〕作製例1と同じ材料並びに条
件で光情報記録媒体を作製した。但し、結合樹脂層5の
形成は省略し、図2に示した従来のものと同じ構造とし
た。こうして作製した光情報記録媒体に対して、作製例
1と同じ条件で剥離試験を行った。試験結果は表1に併
せて示す。
【0025】〔作製例2〕作製例1で使用したものと同
じ基板1に対して、DCスパッタ法によりAuを80nmの厚
さで成膜した後、スピンコート法により紫外線硬化性樹
脂(大日本インキ製SD−17)を塗布し紫外線を照射し
て硬化させた。
【0026】更に、得られた積層ディスクの半径20mmよ
りも内側の表面および側方端面と、半径59mmよりも外側
の表面および側方端面とに、ハケ塗りによりエポキシ系
接着剤(コニシボンド製ボンドクイック5)を塗布した
あと1時間放置して硬化させて結合樹脂層を形成した。
【0027】以上のようにして作製した光情報記録媒体
に対して、作製例1および比較例1と同じ条件で剥離試
験を行った。試験結果は表1に併せて示す。
【0028】〔比較例2〕作製例2と同じ条件で積層デ
ィスクを作製した。但し、エポキシ樹脂による結合樹脂
層は形成しなかった。作製した光情報記録媒体に対し
て、作製例2と同じ条件で剥離試験を行った。試験結果
は表1に併せて示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、基板と金属反射
層、更に前記金属反射層の上層に光硬化性樹脂からな保
護層を有し、レーザ光により情報を再生する光情報記録
媒体において、基板の内周部あるいは最外周部あるいは
端面に前記光硬化性樹脂からなる保護層と異なる硬化性
樹脂保護層を有する事により剥離テストを行なっても最
外周から光硬化性樹脂保護層が剥がれない光情報記録媒
体が得られることを確認した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光情報記録媒体の具体的な構成例
を示す断面図である。
【図2】従来の光情報記録媒体の典型的な構成を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 基板、 2 有機色素層、3
金属反射層、 4光硬化性樹脂層、5 硬化性
樹脂

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板、記録層、金属反射層および保護層を
    順次積層してなる光情報記録媒体において、該基板およ
    び該保護層の内周の側方端面および/または外周の側方
    端面を相互に結合する結合樹脂層を具備することを特徴
    とする光情報記録媒体。
  2. 【請求項2】請求項1に記載された光情報記録媒体にお
    いて、前記結合樹脂層が、前記基板の材料および前記保
    護層の材料に対して接着性の高い接着剤により形成され
    ていることを特徴とする光情報記録媒体。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載された光情
    報記録媒体において、前記記録層が有機色素により形成
    されていることを特徴とする光情報記録媒体。
  4. 【請求項4】請求項1から請求項3までのいずれか1項
    に記載された光情報記録媒体において、上記有機色素層
    が基板の内周縁部および/または外周縁部で前記保護層
    と直接接合されていることを特徴とする光情報記録媒
    体。
  5. 【請求項5】請求項1から請求項4までのいずれか1項
    に記載された光情報記録媒体において、前記基板が、ポ
    リカーボネイト樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、
    エポキシ樹脂またはアモルファスポリオレフィン樹脂を
    含む透明プラスチック材料から選択された材料またはガ
    ラスにより形成されていることを特徴とする光情報記録
    媒体。
JP3269024A 1991-09-20 1991-09-20 光情報記録媒体 Pending JPH0581701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269024A JPH0581701A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269024A JPH0581701A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581701A true JPH0581701A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17466615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3269024A Pending JPH0581701A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581701A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062776B2 (en) 2002-05-31 2006-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062776B2 (en) 2002-05-31 2006-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk
US7318233B2 (en) 2002-05-31 2008-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk and method of manufacturing the same
US7509661B2 (en) 2002-05-31 2009-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk including a preventing structure for preventing surfaces of the optical disk and other optical disks from adhering to each other when the optical disk and the other optical disk are stacked and method of manufacturing the same
US7979875B2 (en) 2002-05-31 2011-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk having protective coating
US8191087B2 (en) 2002-05-31 2012-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100692224B1 (ko) 정보 기록 매체 및 그 제조 방법
JPH08329523A (ja) 光ディスク
JP2002260307A (ja) 光情報記録媒体の製造方法、製造装置及び光情報記録媒体
JPH11238255A (ja) 光ディスク
JP2003281791A (ja) 片面2層光ディスク及びその製造方法及び装置
JPH08203126A (ja) 光学的情報記録媒体ならびに光学的情報再生方法および 光学的情報記録再生消去方法
JP2003203402A (ja) 光情報記録媒体の製造方法、および光情報記録媒体
JPH09320116A (ja) 光ディスク
JPH0581701A (ja) 光情報記録媒体
US20050118417A1 (en) Optical recording medium
JP2002170284A (ja) 光情報担体及びその製造方法
US7986611B1 (en) High-density optical recording media and method for making same
JP2002288895A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH08255376A (ja) 一体型基板を用いたmod、sd及びその製造方法
JPH04285735A (ja) 光情報記録媒体
JP2519993B2 (ja) 光学的記録媒体の製造方法
JP2001118287A (ja) 光記録媒体
JPH0438731A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH04344344A (ja) 密着貼り合わせ型光情報記録媒体
JPH04285738A (ja) 光情報記録媒体
JPH08263880A (ja) 反射型光ディスク
JP2001297485A (ja) 貼り合せ型光記録媒体
JP2003067978A (ja) 貼り合わせ型光ディスクの製造方法
JP2002092945A (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
JP2000339768A (ja) 光記録媒体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990126