JPH04285716A - 磁気ヘッド装置 - Google Patents

磁気ヘッド装置

Info

Publication number
JPH04285716A
JPH04285716A JP4978491A JP4978491A JPH04285716A JP H04285716 A JPH04285716 A JP H04285716A JP 4978491 A JP4978491 A JP 4978491A JP 4978491 A JP4978491 A JP 4978491A JP H04285716 A JPH04285716 A JP H04285716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive element
magnetic head
base plate
plate
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4978491A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Nagatsuka
永塚 伸太郎
Naoki Miyagi
直樹 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4978491A priority Critical patent/JPH04285716A/ja
Publication of JPH04285716A publication Critical patent/JPH04285716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【産業上の利用分野】本発明はビデオテープレコーダ等
に採用されてダイナミックトラッキングを可能にした磁
気ヘッド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、VTR(ビデオテープレコーダ
)においては、静止画及び3倍速等の特殊再生時には、
磁気ヘッドが記録媒体に記録された数フィールド分にま
たがって信号トラックをトレースしてしまうことから、
磁気ヘッドの再生出力レベルは大きく変動し、再生画面
にノイズバーが発生する虞がある。このため、従来、V
TRに登載される磁気ヘッド装置としては、可動磁気ヘ
ッドを記録媒体のヘッドトレース方向と略直交する方向
に駆動制御する、所謂、ダイナミックトラッキング型の
ものを採用することがある。このような可動磁気ヘッド
装置は、磁気ヘッドを圧電素子又は電歪素子等の駆動素
子の一端部に配設し、駆動回路からの電圧で駆動素子を
伸縮駆動することにより、磁気ヘッドを略トラック幅方
向に変位させるようになっている。
【0003】図5は駆動素子を模式的に示す断面構造図
であり、図5(a),(b)は圧電素子を示し、図5(
c)は電歪素子を示している。
【0004】圧電素子1は、PZT(チタン酸・ジルコ
ン酸・鉛)等のセラミックス板1a,1bと、弾性を有
したNi等の金属膜電極2a,2b,3a,3b(以下
、夫々上面電極2a,下面電極2b,中間電極3a,3
bともいう)とによって構成している。図5(a)の矢
印1hにて示すように、一対のセラミックス板1a,1
bの分極方向は相互に非対称である。セラミックス板1
aは表面及び裏面に夫々上面電極2a及び中間電極3a
を形成しており、セラミックス板1bは表面及び裏面に
夫々下面電極2bおよび中間電極3bを形成している。 これらのセラミックス板1a,1bを金属膜の中間電極
3a,3b同士を対向させて導電性接着剤4で貼り合わ
せて、バイモルフ構造を構成している。
【0005】一方、図5(b)に示す圧電素子5も圧電
素子1と同一のバイモルフ構造であり、表面及び裏面に
金属膜電極6a,7a(以下、上面電極6a,中間電極
7aともいう)及び金属膜電極6b,7b(以下、下面
電極6b,中間電極7bともいう)が夫々形成された一
対のセラミックス板5a,5bが、中間電極7a,7b
を対向させて導電性接着剤8で貼り合わされたものであ
る。圧電素子5の分極方向は、図5(b)の矢印5hに
て示すように、セラミックス板5a,5b相互間で対称
である。
【0006】電歪素子9もバイモルフ構造を成している
。電歪素子9には分極は生じない。電歪体9a,9bの
表面及び裏面には、夫々、金属膜電極10a,11a(
以下、上面電極10a,中間電極11aともいう)及び
金属膜電極10b,11b(以下、下面電極10b,中
間電極11bともいう)を形成している。中間電極11
a,11bを対向させて導電性接着剤12で電歪体9a
,9bを貼り合わせている。
【0007】図6は駆動素子の駆動回路を示す説明図で
ある。図6(a)は並列駆動方式を示し、図6(b)は
直列駆動方式を示し、図6(c)はバイアス駆動方式を
示している。図6(a)は非対称に分極された圧電素子
1を駆動する代表的な方式である。この並列駆動方式に
おいては、上面電極2a及び下面電極2bを接地し、中
間電極3a,3bに交流の駆動信号を供給する。図6(
b)は対称に分極された圧電素子5を駆動する代表的な
方式である。この直列駆動方式においては、上面電極6
a又は下面電極6bのいずれか一方を接地し、他方に交
流の駆動信号を供給する(図6(b)では下面電極6b
を接地している)。図6(c)は圧電素子1又は電歪素
子9を駆動するためのバイアス駆動方式である。この方
式では、上面電極2a,10aに正極性の直流電圧を印
加し、下面電極2b,10bに負極性の直流電圧を印加
し、中間電極3a,11a,中間電極3b,11bに交
流の駆動信号を供給する。
【0008】これらの駆動素子1,5,9を回転ドラム
14(斜線部)に取付け、その先端部に磁気ヘッド13
を配設し、駆動信号に基づいて圧電素子1,5,9を歪
ませることにより、磁気ヘッド13を図の上下方向に変
位させるようになっている。図7はこのような駆動素子
を採用した従来の磁気ヘッド装置を示す斜視図であり、
図8はその分解斜視図である。
【0009】図7及び図8において、駆動素子23の先
端には磁気ヘッド24を登載している。この駆動素子2
3をヘッドベース板21に取り付け、更にヘッドベース
板21を図示しない回転ドラムに固定するようになって
いる。磁気ヘッド24は摺動面に垂直な面が駆動素子2
3に固定されており、駆動素子23が振動することによ
り、ヘッドレース方向に対して略垂直に変位するように
なっている。
【0010】駆動素子23上には、プレート25を介し
て端子板26が設けてある。これらの端子板26、プレ
ート25及び駆動素子23は層状に配置されて、外周面
が絶縁管27a,27bによって夫々絶縁されたネジ2
8a,28bを夫々ベース板21のネジ穴22a,22
bに螺入することにより、ヘッドベース板21に締結し
ている。こうして、従来の磁気ヘッド装置29を得てい
る。
【0011】図9は図7の磁気ヘッド装置29の組立方
法を工程順に説明するための平面図である。先ず、図9
(a)に示すように、L字状の治具31を用意し、駆動
素子23の後端面とこの後端面に垂直な側面とを治具3
1に合わせて配置する。次いで、駆動素子23の先端部
に磁気ヘッド24を接着する。この場合には、駆動素子
23の後端面の水平方向の長さ(全幅)をWとすると、
磁気ヘッド24のギャップを治具31の一辺から駆動素
子23の幅方向にW/2の位置にすると共に、磁気ヘッ
ド24の先端を治具31の他辺から駆動素子23の長さ
方向に所定長Lとなる位置にする。
【0012】次に、図9(b)に示すように、ヘッドベ
ース板21の後端面を治具31の他辺に、ヘッドベース
板21の側面を治具31の一辺に合わせ、このヘッドベ
ース板21上に駆動素子23を配置する。そして、ヘッ
ドベース板21の後端面の水平方向の長さ(全幅)をW
′とすると、(W′−W)/2の幅を有する駆動素子位
置決め板32(斜線部)を、その長手方向の一面を治具
31の一辺に合わせてヘッドベース板21上に配置し、
この位置決め板32の長手方向の他面に駆動素子23の
側面を合わせる。これにより、駆動素子23はヘッドベ
ース板21の幅方向の中心に位置する。次いで、駆動素
子23の先端側の両側面に当接させて、駆動素子23の
先端部を指示する一対のピン33a,33bを設ける。
【0013】次に、図9(c)に示すように、ヘッドベ
ース板21、プレート25及び端子板26の幅に基づく
幅のプレート・端子板位置決め板34を用意し、その長
手方向の一面を治具31の一面に合わせ、他面にプレー
ト25及び端子板26の側面を合わせて位置決めする。 なお、端子板26を配置する前に、プレート25、駆動
素子23に設けたネジ止め用の孔に絶縁管27a,27
bを嵌合する。次いで、ネジ28a,28bを、端子板
26に設けたネジ止め用の孔及び絶縁管27a,27b
に挿入して、ヘッドベース板21に設けたネジ穴22a
,22bに螺入する。
【0014】ところで、ネジ28a,28bを螺入する
場合には、図9(c)の矢印35A,35Bにて示す時
計方向の締め付けトルクが必要である。この締め付けト
ルクによって、駆動素子23には矢印Bに示す回転モー
メントが発生する。この回転モーメントを規正するため
に、駆動素子23の先端部を支持すると共に、回転止め
を兼ねたピン33a,33bを設けるようになっている
。こうして、高精度の組立精度を得るようになっている
【0015】しかしながら、治具31及び位置決め板3
2,34等の治工具としては高精度のものが必要であり
、これらの治工具の製作は比較的困難である。また、回
転モーメントに対して駆動素子23の正確な取付位置を
維持するために、ピン33a,33bを設けるという極
めて煩雑な作業を行う必要があり、組立作業性が著しく
悪いという問題があった。更に、回転モーメントが比較
的大きいことから、取付精度が劣化してしまうという問
題もあった。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】このように、上述した
従来の磁気ヘッド装置においては、組立作業が極めて煩
雑で且つ取付精度が低く、更に組立に必要な治工具の製
作が困難であるという問題点があった。
【0017】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、組立作業を容易にすると共に、組立用の治
工具の製作を簡略化し、更に組立精度を向上させること
ができる磁気ヘッド装置を提供することを目的とする。
【0018】[発明の構成]
【課題を解決するための手段】本発明に係る磁気ヘッド
装置は、磁気ヘッドと、一対の伸縮自在な駆動体によっ
て構成して先端に前記磁気ヘッドを配置し前記各駆動体
の表面及び裏面の電極に供給される信号に基づいて振動
して前記磁気ヘッドをヘッドトレース方向に対して略垂
直に変位させる駆動素子と、この駆動素子が取り付けら
れるベース板と、前記駆動素子のベース板への取付時に
前記駆動素子に回転モーメントが生じないように相互に
異なる回転方向の締め付けトルクによって締結を行う複
数のネジ部材とを具備したものである。
【0019】
【作用】本発明において、駆動素子は複数のネジ部材に
よってベース板に取り付けられる。複数のネジ部材は右
ネジ及び左ネジを含んでおり、これらのネジは締め付け
トルクの方向が逆方向であるので、ネジ部材の締め付け
による回転モーメントは相殺され、締結時に駆動素子が
位置ずれしてしまうことはない。このため、組立精度及
び組立作業性が向上し、組立治工具の製作が簡略化され
る。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明に係る磁気ヘッド装置の一実
施例を示す斜視図であり、図2はその分解斜視図である
。図1において図7と同一の構成要素には同一符号を付
してある。
【0021】図1及び図2において、駆動素子23は略
同一形状の一対の駆動体によって構成している。一対の
駆動体のうち上方に配置する駆動体(以下、上面駆動体
という)の端部に切欠き41を設ける。この駆動体と下
方の駆動体(以下、下面駆動体という)とを貼り合わせ
てバイモルフ構造を構成する。切欠き41によって、下
面駆動体の中間電極42の端部が上方に露出する。この
中間電極42に半田付けしてリード線43を上方に引き
出す。上面駆動体の上面電極46に半田付けしてリード
線44を上方に引き出す。また、下面駆動体の下面電極
47に半田付けしてリード線45を上方に引き出す。こ
れらのリード線44,43,45によって、上面電極4
6、中間電極42及び下面電極47に独立して電力を供
給可能である。
【0022】駆動素子23の後端の両側にはネジ止め用
の掛止孔48a,48bを形成している。駆動素子23
の前端には磁気ヘッド24を登載する。磁気ヘッド24
は摺動面に垂直な面を駆動素子23に固定しており、駆
動素子23が振動することにより、ヘッドレース方向に
対して略垂直に変位するようになっている。
【0023】駆動素子23の各電極からのリード線43
,44,45を端子板26に接続する。端子板26は磁
気ヘッド24に映像信号を供給するためのパターン及び
駆動素子23を駆動する駆動信号を供給するためのパタ
ーンが形成されており、図示しないリード線によって図
示しないスリップリングに接続している。端子板26の
後端の両側にはネジ止め用の丸孔49a,49bを形成
している。
【0024】本実施例においては、これらの端子板26
及び駆動素子23をヘッドベース板51に取り付ける。 ベース板51は駆動素子23が振動可能なように、駆動
素子23の形状に合わせた溝部52を有している。この
溝部52の後端に取付部53を形成し、取付部53には
ネジ止め用のネジ穴54a,54bを形成している。ネ
ジ穴54aには左ネジが螺設してあり、ネジ穴54bに
は右ネジが螺設してある。
【0025】端子板26と駆動素子23の上面電極46
との間には、プレート25を介装し、駆動素子23の下
面電極47は直接ベース板51に取り付けている。プレ
ート25はベース板51のネジ穴54a,54bに対向
した位置にネジ止め用の丸孔55a,55bを形成して
おり、この丸孔55a及び駆動素子23の掛止孔48a
には絶縁管27aを嵌合し、丸孔55b及び掛止孔48
bには絶縁管27bを嵌合している。これらの端子板2
6、プレート25及び駆動素子23を左ネジ56a及び
右ネジ56bによってヘッドベース板51に締結する。
【0026】すなわち、絶縁管27a,27bを夫々プ
レート25の丸孔55a,55b及び駆動素子23の掛
止孔48a,48bに嵌合した状態で、左ネジ56aを
端子板26の丸孔49a及び絶縁管27aを介してベー
ス板51のネジ穴54aに螺入し、右ネジ56bを端子
板26の丸孔49b及び絶縁管27bを介してベース板
51のネジ穴54bに螺入して、端子板26及び駆動素
子23をベース板51の取付部53に締結している。こ
うして、図1の磁気ヘッド装置57が得られる。
【0027】このように構成した磁気ヘッド装置をドラ
ムに取り付ける。図3はこの状態を示す斜視図である。 回動自在の上ドラム81は図示しない下ドラムと対向し
た位置に配設されている。上ドラム81の表面の下ドラ
ムとの間に本実施例の磁気ヘッド装置57をネジ82に
よって固定している。この場合には、駆動素子23の先
端に設けた磁気ヘッド24が上ドラム81の縁辺から若
干露出するように配置する。
【0028】このように構成された磁気ヘッド装置にお
いては、図示しないスリップリングからリード線を介し
て駆動信号が端子板26に与えられる。この駆動信号は
端子板26から3本のリード線43,44,45を介し
て駆動素子23に与えられる。駆動素子23の上面電極
46、中間電極42及び下面電極47には独立して電圧
が印加される。これにより、後端がベース板51の取付
部53において固定された圧電素子23は伸縮駆動され
、先端に設けた磁気ヘッド24はトラック幅方向、すな
わち、ヘッドトレース方向に略垂直な方向に変位する。 こうして、ダイナミックトラックキングが行われる。
【0029】ところで、駆動素子23は後端部が固定さ
れて片持ばりを構成している。したがって、駆動素子2
3の取付部分における水平方向の組立誤差によって、磁
気ヘッドを設置した先端部では比較的大きな誤差が発生
する。しかし、本実施例においては比較的簡単な組立作
業で高精度の組立精度を得ている。
【0030】図4は図1の磁気ヘッド装置の組立方法を
工程順に説明するための平面図である。ヘッドベース板
51上に駆動素子23、プレート25及び端子板26を
層状に配置するまでの作業工程は従来と略同様である。 すなわち、先ず、図4(a)に示すように、L字状の治
具31の一辺及び他辺に、夫々駆動素子23の側面及び
この側面に垂直な後端面を合わせて配置する。次いで、
その中心が治具31の一辺からW/2の位置で、且つ治
具31の他辺から所定長Lの距離に先端が位置するよう
に、磁気ヘッド24を駆動素子23上に接着する。
【0031】次に、図4(b)に示すように、ヘッドベ
ース板51を治具31に合わせて配置して、ヘッドベー
ス板51上に、駆動素子位置決め板32を治具31との
間に介挿して駆動素子23を配置する。これにより、駆
動素子23をヘッドベース板21の幅方向の中心に配置
する。なお、本実施例においては、駆動素子23の先端
部の支持及び回転止め用のピンを設ける工程は不要であ
る。
【0032】次に、図4(c)に示すように、プレート
・端子板位置決め板34を治具31の一辺との間に介挿
して、プレート25及び端子板26を配置する。なお、
端子板26を配置する前に、プレート25の丸孔55a
,55b及び駆動素子23の掛止孔48a,48bに絶
縁管27a,27bを嵌合する。次いで、左ネジ28a
を、端子板26の丸孔49a及び絶縁管27aに挿入し
、ヘッドベース板51のネジ穴54aに対して反時計方
向に螺入し、右ネジ28bを、端子板26の丸孔49b
及び絶縁管27bに挿入し、ヘッドベース板51のネジ
穴54bに対して時計方向に螺入する。
【0033】すなわち、図4(c)の矢印85A,85
Bに示すように、左ネジ56aには反時計方向の締め付
けトルクを与え、右ネジ56bには時計方向の締め付け
トルクを与える。したがって、これらの締め付けトルク
によって駆動素子23に働く回転モーメントは相殺され
、駆動素子23の先端には回転モーメントが発生しない
【0034】このように、本実施例においては、端子板
26、プレート25及び駆動素子23の積層体を左ネジ
56a及び右ネジ56bによって、ヘッドベース板51
に締結しているので、組立時に駆動素子23には回転モ
ーメントが生じない。このため、従来と異なり、締結時
に駆動素子23が位置ずれしてしまうことを考慮した回
転止め用のピン等の治工具は不要である。したがって、
治工具の製作は簡略化され、作業性及び組立精度は向上
する。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、組
立作業を容易にすると共に、組立用の治工具の製作を簡
略化し、更に組立精度を向上させることができるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁気ヘッド装置の一実施例を示す
斜視図。
【図2】図1の磁気ヘッド装置の分解斜視図。
【図3】実施例の磁気ヘッド装置の上ドラムへの取付状
態を説明するための斜視図。
【図4】図1の磁気ヘッド装置の組立方法を工程順に説
明するための平面図。
【図5】駆動素子を模式的に示す断面構造図。
【図6】駆動素子の駆動回路を示す説明図。
【図7】従来の磁気ヘッド装置を示す斜視図。
【図8】図7の分解斜視図。
【図9】図7の従来の磁気ヘッド装置の組立方法を工程
順に説明するための平面図。
【符号の説明】
23…駆動素子 24…磁気ヘッド 51…ベース板 54a,54b…ネジ穴 56a…左ネジ 56b…右ネジ 57…磁気ヘッド装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  磁気ヘッドと、一対の伸縮自在な駆動
    体によって構成して先端に前記磁気ヘッドを配置し前記
    各駆動体の表面及び裏面の電極に供給される信号に基づ
    いて振動して前記磁気ヘッドをヘッドトレース方向に対
    して略垂直に変位させる駆動素子と、この駆動素子が取
    り付けられるベース板と、前記駆動素子のベース板への
    取付時に前記駆動素子に回転モーメントが生じないよう
    に相互に異なる回転方向の締め付けトルクによって締結
    を行う複数のネジ部材とを具備したことを特徴とする磁
    気ヘッド装置。
JP4978491A 1991-03-14 1991-03-14 磁気ヘッド装置 Pending JPH04285716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4978491A JPH04285716A (ja) 1991-03-14 1991-03-14 磁気ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4978491A JPH04285716A (ja) 1991-03-14 1991-03-14 磁気ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04285716A true JPH04285716A (ja) 1992-10-09

Family

ID=12840789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4978491A Pending JPH04285716A (ja) 1991-03-14 1991-03-14 磁気ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04285716A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923226Y2 (ja) 回転磁気ヘツド装置のヘツド支持装置
GB2047436A (en) Rotary head type magnetic tape recording/reproducing apparatus
JPH04285716A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH04285720A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH04285717A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH04285719A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH04285718A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS647464Y2 (ja)
JP3189514B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPS6118875B2 (ja)
JPS61170969A (ja) ヘツド装置
JPH03116514A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS647465Y2 (ja)
JPS6327776B2 (ja)
JPH0237515A (ja) 小型アクチュエータを有する磁気ヘッド
JPS6334097Y2 (ja)
JPS6232347Y2 (ja)
JPS6023768Y2 (ja) 回転磁気ヘツド装置のヘツド支持装置
JPS59126690A (ja) アクチエイタ用圧電振動子
JPS595018U (ja) 磁気ヘツドのアジマス自動調整装置
JPS6346616A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH0235365B2 (ja)
JPS60187919A (ja) 回転ヘツド装置
JPS5910124U (ja) 磁気ヘツドのアジマス自動調整装置
JPS6255204B2 (ja)