JPH04283430A - 光学式記録再生装置 - Google Patents

光学式記録再生装置

Info

Publication number
JPH04283430A
JPH04283430A JP3048010A JP4801091A JPH04283430A JP H04283430 A JPH04283430 A JP H04283430A JP 3048010 A JP3048010 A JP 3048010A JP 4801091 A JP4801091 A JP 4801091A JP H04283430 A JPH04283430 A JP H04283430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording
information
liquid crystal
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3048010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2626279B2 (ja
Inventor
Toru Yoshihara
徹 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3048010A priority Critical patent/JP2626279B2/ja
Priority to US07/707,909 priority patent/US5210627A/en
Priority to EP91304870A priority patent/EP0459790B1/en
Publication of JPH04283430A publication Critical patent/JPH04283430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626279B2 publication Critical patent/JP2626279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トラッキングエラー信
号を検出すると共に、情報記録前後の情報トラック状態
をモニタして、記録時の欠陥等を検出する光学式記録再
生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、光学的手段、例えばレーザビ
ームを用いて、回転するディスク形状の情報記録媒体に
、同心円状または螺旋状に情報を記録再生する光学式記
録再生装置はよく知られている。この種の装置は、磁気
ディスク装置に比べて高密度記録が可能であり、記録容
量が大きいという利点がある。
【0003】しかし、一方では、磁気ディスクと比べて
情報記録媒体の欠陥が多いので、記録された情報の信頼
性を確保するための機能を必要としている。このため、
情報が記録された情報記録媒体を1回転させて再生信号
を検出し、記録欠陥の有無を判定する方法が考えられる
が、欠陥検出のために1回転分の時間を要する欠点があ
る。これを防ぐため、実時間で再生信号を検出できる光
学式記録再生装置が考えられている。
【0004】図4は、例えば特願平1ー162662号
公報に記載された、このような再生信号を検出できる従
来の光学式記録再生装置の構成を示すブロック回路図で
ある。図において、1はレーザ光ビームBを出射する半
導体レーザ、2は半導体レーザ1を駆動する駆動回路、
3は半導体レーザ1のビーム出射側に配置されたコリメ
ータレンズである。
【0005】4はコリメータレンズ3からの平行光束を
、0次光(第1ビーム)と±1次光(第2ビームおよび
第3ビーム)とに分割する回折格子、5は回折格子4を
通過した第1,第2,第3ビームを受光するように配置
された偏光ビームスプリッタ、6は1/4波長板、19
は反射ミラー、7は対物レンズ、8は対物レンズ7に近
接して配置された情報記録媒体(光ディスク)であり、
1/4波長板6、反射ミラー19および対物レンズ7は
、偏光ビームスプリッタ5と情報記録媒体8との間に配
置されている。
【0006】なお、回折格子4をコリメータレンズ3と
偏光ビームスプリッタ5との間に配置したが、半導体レ
ーザ1とコリメータレンズ3の間に配置してもよい。
【0007】情報記録媒体8は、図5または図6のよう
に、ディスクの回転方向(矢印参照)に沿った情報トラ
ックTを有している。情報トラックT上には、第1ビー
ムB1〜第3ビームB3が照射され、特に、中心の第1
ビームB1の光スポットS1によって複数のピットPが
記録され、かつ、再生されるようになっている。したが
って、第1ビームB1の光スポットS1は、常に情報ト
ラックTの中心に位置している。
【0008】これに対し、第1ビームB1より先行する
第2ビームB2および後行する第3ビームB3は、再生
時においては、トラッキングエラー信号生成用のサブビ
ームとして寄与するため、図5に示すように、情報トラ
ックTの中心からずれた位置に光スポットS2,S3を
照射し、記録時においては、情報トラックTの状態をモ
ニタするため、図6に示すように情報トラックTの中心
位置にS2,S3を照射するように構成されている。
【0009】なお、記録時において、第1ビームB1 
は光強度が大きく、第2ビームB2および第3ビームB
3は、情報トラックTの状態のモニタに寄与するのみで
あるため、十分に小さい光強度に設定されている。
【0010】20は回折格子4に設けられた傾斜機構で
あり、信号切換回路13からの切換信号Cに応答して、
駆動機構(図示せず)を介して回折格子4を矢印θ方向
に微小傾斜させて、各ビームB1〜B3の方向を切換え
るように構成されており、記録時および再生時に応じて
、情報トラックT上の第2ビームB2および第3ビーム
B3の各スポットS2およびS3の位置を切換えるため
の光スポット切換手段30を構成している。
【0011】また、半導体レーザ1〜対物レンズ7,反
射ミラー19および傾斜機構20は、情報記録媒体8の
情報トラックT上に、第1ビームB1〜第3ビームB3
を照射するためのビーム照射装置を構成している。
【0012】9および10は、偏光ビームスプリッタ5
で反射された各ビームB1〜B3の平行光束を集光する
センサ系レンズ群であり、例えば、凸レンズ9と円筒レ
ンズ10で構成されている。11はセンサ系レンズ群9
および10を透過したビームを受光する光探知器である
り、図7のように、6分割された受光面11a〜11f
を有している。
【0013】このうち、中央の受光面11a〜11dに
は、第1ビームB1の反射光による光スポットS1’が
照射され、両側の受光面11eおよび11fには、第2
ビームB2および第3ビームB3の反射光による各スポ
ットS2’およびS3’が照射され、各受光面11a〜
11fによって、第1ビームB1〜第3ビームB3を個
別に検出するように構成されている。
【0014】図4において、Dadは、受光面11aお
よび11dからの光量信号DaおよびDdの和に相当す
る光量信号、Dbcは、受光面11bおよび11cから
の光量信号DbおよびDcの和に相当する光量信号、D
eは、第2ビームB2の反射光に相当する受光面11e
からの光量信号、Dfは、第3ビームB3の反射光に相
当する受光面11fからの光量信号である。
【0015】12は、光量信号DadおよびDbcと、
DeおよびDfとを同時に切換えて選択する連動スイッ
チ、13は、連動スイッチ12を動作させてトラッキン
グエラー信号Eの検出系を切換えるための信号切換回路
、14は、連動スイッチ12で選択された2つの光量信
号の差に基づいてトラッキングエラー信号Eを出力する
差動増幅器、15は、差動増幅器14からのトラッキン
グエラーEを検出するトラッキングエラー信号検出器、
16は、光量信号Deに基づいて情報トラックTの記録
前状態を検出する記録前モニタ、17は、光量信号Df
に基づいて情報トラックTの記録状態を検出する検出後
モニタ、18は、記録前モニタ16および記録後モニタ
17からの出力に基づいて記録状態やセクタ番号等の情
報を検知する記録再生制御ユニットである。
【0016】次に、図4〜図7を参照しながら、従来の
光学式記録再生装置の動作について説明する。まず、情
報記録媒体8に既に記録されている情報を再生する場合
、半導体レーザ1から出射された発散光束からなるビー
ムBは、コリメータレンズ3を介して平行光束となり、
回折格子4を透過して、入射平行光束と同一方向に出射
される0次の第1ビームB1と、入射平行光束に対して
若干偏向して出射される±1次の第2ビームB2および
第3ビームB3とに分割される。その後、偏光ビームス
プリッタ5,1/4波長波6および対物レンズ7を介し
て情報記録媒体8に照射され、図5のように、情報トラ
ックT上に、各ビームB1〜B3による光スポットS1
〜S3を形成する。
【0017】このとき、各ビームB1〜B3の光強度は
、変調されておらず一定出力であり、第1ビームB1と
、第2ビームB2および第3ビームB3との光強度比は
、回折格子4の設計によって任意に設定される。また、
第1ビームB1の光スポットS1は、情報トラックTの
中心部を照射し、トラッキングエラー信号検出用のサブ
ビームとなる第2ビームB2および第3ビームB3の光
スポットS2およびS3は、それぞれ情報トラックの中
心からずれた位置に照射される。
【0018】続いて、情報記録媒体8で反射された各ビ
ームB1〜B3は、再び、対物レンズ7および1/4波
長板6を透過して偏光ビームスプリッタ5に達するが、
1/4波長板6を往復することによって偏光方向が90
°回転しているため、偏光ビームスプリッタ5で反射さ
れる。この反射された各ビームB1〜B3は、更に、セ
ンサ系レンズ群9および10を介して光探知器11上に
集光され、図7のように光スポットS1’〜S3’を形
成する。
【0019】このとき、第1ビームB1による光スポッ
トS1’は、情報トラックT上の各ピットPの記録情報
を含んでいるので、光スポットS1’が照射される受光
面11a〜11dの光量信号Da〜Ddの和をとること
により、再生信号を得ることができる。なお、再生信号
取得用の検出系の構成は周知であるので、ここでは図示
していない。
【0020】また、光探知器11の6つの受光面11a
〜11fで検出された各光量信号Da〜Dfは、周知の
信号検出法に基づく演算に用いられ、これにより、非点
収差法によるフォーカシングエラー信号および3ビーム
法によるトラッキングエラー信号が生成される。ここで
は特に詳述しないが、トラッキングエラー信号検出法と
しては、CD(コンパクトディスク)プレーヤに代表さ
れるような再生専用タイプの光ディスク等において、前
記の3ビーム法が一般的に用いられており、これが簡便
かつ有効な方法であることが知られている。
【0021】再生時において、連動スイッチ12は、信
号切換回路13により図4に示した状態から切換られて
おり、受光面11eおよび11fからの光量信号Deお
よびDfをそれぞれ選択している。このとき、差動増幅
器14から出力されるトラッキングエラー信号は、E=
De−Dfとなり、各光量信号DeおよびDfの差とな
る。このトラッキングエラー信号Eは、トラッキングエ
ラー信号検出器15に入力され、再生情報が正常である
か否かが判定される。また、光量信号DeおよびDfは
、それぞれ記録前モニタ16および記録後モニタ17に
も入力されるが、再生時にはモニタ動作は行われない。
【0022】他方、情報記録媒体8に情報を記録する場
合は、駆動回路2が記録情報に基づいて半導体レーザ1
をパルス駆動し、記録情報(例えば、パルス幅に相当す
る情報)を含んだビームBを出射させる。このビームB
は、前述と同様に第1ビームB1〜第3ビームB3に分
割され、光スポットS1〜S3として情報トラックT上
に照射される。ここで、信号切換回路13は、切換信号
Cにより傾斜機構20を制御して回折格子4を矢印θ方
向に回動させ、光スポットS2およびS3を図6のよう
に情報トラックTの中心位置に照射させる。
【0023】このとき、記録用の第1ビームB1の光強
度は大きいが、第2ビームB2および第3ビームB3の
光強度は、第1ビームB1に比べて十分小さい光強度に
設定されているので、記録には影響を及ぼさない。
【0024】光スポットS1は、記録情報に応じた形状
のピットPを情報トラックT上に順次形成すると同時に
反射される。光スポットS1より先行する光スポットS
2は、記録前の情報トラックT上で反射され、また、光
スポットS1より後行する光スポットS3は、記録後の
ピットP上で反射される。
【0025】以下、前述と同様に、各ビームB1〜B3
の反射光は、光スポットS1’〜S3’となって光探知
器11に照射されるが、記録時のトラッキングエラー信
号Eの生成過程は、再生時とは異なり、プッシュプル法
が用いられる。
【0026】プッシュプル法とは、情報トラックTに沿
って刻まれた溝の影響で回折される第1ビームB1の反
射光と、第1ビームB1の情報トラックTからの直接反
射光との重ね合わせによるファーフィールドパターン(
広がりを有する光スポットパターン)から、情報トラッ
クTのずれを検出する方法である。したがって、連動ス
イッチ12は、図4に示した状態で光量信号Dadおよ
びDbcを選択しており、トラッキングエラー信号Eは
、 E=(Da+Dd)−(Db+Dc) =Dad−Dbc となる。
【0027】このとき、第2ビームB2および第3ビー
ムB3は、トラッキングエラー信号Eの検出には用いら
れず、記録前モニタ16および記録後モニタ17に入力
されて、記録前および記録後の情報トラックTの状態の
検出に用いられる。すなわち、第2ビームB2の反射光
により、記録前の情報トラックTに欠陥があるか否かの
チェックを行い、第3ビームB3の反射光により、情報
トラックTに正常にピットPが記録されたか否かのチェ
ックを行なう。
【0028】このようにして得られた、記録前モニタ1
6および記録後モニタ17からのモニタ信号は、記録再
生制御ユニット18に入力される。記録再生制御ユニッ
ト18は、欠陥があったと判定した場合は、再び記録を
行なう等の処理を行ない、情報記録媒体8上の記録エラ
ーレートを改善する。
【0029】
【発明が解決しようとする課題】従来の光学式記録再生
装置は、以上のように構成されているので、記録時と再
生時で回折格子を回転させる必要があった。しかし、3
ビーム法において、サブビームの位置は、情報トラック
の中心に対してサブミクロンの精度を必要とするため、
回折格子の駆動機構が複雑になり、応答性が悪くなると
同時に、高価になるという問題点があった。
【0030】また、回折格子の設定角度が設計値よりず
れると、モニタ信号やトラッキングエラー信号の振幅が
減少するという問題点もあった。
【0031】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたもので、回折格子等の分波手段を固定した
状態で回折光の方向を偏向することにより、回折光に、
記録時にはモニタ機能を、また、再生時には3ビーム法
によるトラッキングエラー信号検出の機能をもたせるこ
とが出来る光学式記録再生装置を得ることを目的とする
【0032】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光学式記録
再生装置は、光スポット切換手段に液晶パネルを用い、
この液晶パネルの2つの幅の狭いストライプ状電極を、
少し角度をずらせて組み合わせたものとすることにより
、2方向へ回折する回折格子の働きを持たせた点を特徴
とする。
【0033】
【作用】本発明における光スポット切換手段を構成する
液晶パネルは、印加する電極を選択的に切り換えること
により、液晶パネルを回転させることなく、回折格子を
回転させたのと同じ効果を得ることができる。
【0034】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。まず、光スポット切換手段30を構成する液晶パネ
ル28について、図3により簡単に説明する。液晶25
は、2枚のガラス板27に挟まれ、さらに両側に偏光板
22,26が配設されている。電圧無印加V=0(図3
(a))においては、入射偏光板26を透過した直線偏
光21は、液晶25を透過する際、液晶の施光性によっ
て偏光方向が90°回転し、入射側偏光板26と偏光軸
が直交するように配された出射側偏光板22を透過する
【0035】他方、しきい値電圧Vth以上の電圧Vを
印加する(図3(b))と、液晶25の施光性が小さく
なって、出射側偏光板22を透過する光量が電圧の増加
に伴って減少する。このような透過率の制御作用を利用
し、1次元アレイ状に電極を構成することにより、1次
元のくし状の透過制御素子が形成できる。なお、図3の
液晶25は、施光角が90°のTN(Twisted 
 Nematic)液晶を、ノーマリーホワイトモード
で使用した例ついて説明した。液晶相の種類、施光角の
大きさ等については、公知のごとく、上記の他にも変形
例が知られているが、この発明の主題とは関係ないので
説明を省略する。
【0036】次に、本実施例の装置について、図1およ
び図2で説明する。図1は、この発明の一実施例による
光学式記録再生装置の構成図である。光スポット切換手
段30の構成要素である、液晶パネル28および偏光板
22以外の構成は、従来例と同じであるので説明を省略
する。図において、28は液晶パネル、22は偏光板で
ある。
【0037】次に、液晶パネル28の構成について図2
で説明する。図において、液晶25は、2枚のガラス基
板27に挟まれ、ガラス基板27のあいだに1組のスト
ライプ状の透明電極23a,23bが配されている。各
々の電極は幅が数十μmのオーダのストライプ状に形成
されており、一本おきに電圧が印加できるように構成さ
れている。また、ストライプ状の透明電極23a,23
b間には、角度θが設けられている。この角度θは、情
報記録媒体8上に照射される光スポットS2およびS3
が情報トラックT上に配置される場合と、情報トラック
Tから約1/4トラックピッチ分ずれた所に照射される
場合とで、光スポットS2とS3とを結ぶ直線が成す角
度である。
【0038】次に、動作について説明する。まず、光ス
ポット切換手段30の動作について説明する。しきい値
以上の電圧Vが印加されると、ストライプ状の透明電極
23の一本おきに電圧が印加されるので、ストライプ上
の透明電極23の幅で光が透過する部分と透過しない部
分が交互にできる。つまり回折格子が存在したのと同じ
状態となり、液晶パネル28に入射した光束は分波され
る。
【0039】つぎに、記録時および再生時について説明
する。記録時には、信号切換回路13は、切換信号Cに
よりストライプ上の透明電極23aに電極Vを印加する
。ストライプ状の透明電極23aは、第2ビームB2お
よび第3ビームB3の情報記録媒体上の光スポットS2
およびS3が、情報トラックT上に照射するようにその
電極の方向が設定されているので、光スポットS2およ
びS3は、情報トラックTの中心位置を照射する。した
がって、反射光の光量は十分な光量であり、記録前モニ
タ16および記録後モニタ17からSN比の高いモニタ
信号が得られ、記録制御ユニット18における欠陥検出
の信頼性が向上する。同時に、信号切換回路13は、連
動スイッチ12を図1に示した状態に切換えてDadお
よびDbcを選択し、トラッキングエラー信号Eとして
(DadーDbc)を検出させるのは従来例と同じであ
る。
【0040】次に、再生時には、信号切換回路13は、
切換信号Cによりストライプ状の透明電極23bに電圧
Vを印加する。ストライプ状の透明電極23bは、第2
ビームB2および第3ビームB3の情報記録媒体上のス
ポットS2およびS3が、情報トラックTの中心から1
/4トラックピッチずれた所に照射するように、その電
極の方向(角度θ)が設定されているので、光スポット
S2およびS3は、情報トラックTの中心位置から約1
/4トラックピッチずれた所を照射する。そこで、信号
切換回路13によつて連動スイッチ12を図1に示した
状態から切換えてDeおよびDfを選択して得られる3
ビーム法によるトラッキングエラー信号は、最大の振幅
である。
【0041】したがって、本実施例の光学式記録再生装
置においては、記録時と再生時で電圧を印加するストラ
イプ状の透明電極を選択することにより、液晶パネル2
8にて得られるサブビームを、記録時には記録前後の情
報トラックのモニタとして用い、再生時には3ビーム法
によるトラッキングエラー信号検出のためのビームとし
て用いるという選択を行うことができる。なお、図3で
は、入射側にも偏光板26を配設したが、一般に、半導
体レーザ1から出射されるビームBは直線偏光であるの
で、図3に示した光束を直線偏光にするための入射側偏
光板26は不要である。
【0042】上記実施例では、ストライプ状の透明電極
23の一本の幅を、数十μmのオーダとし、一本おきに
オン/オフできるようにして回折格子を形成したが、ス
トライプ状の透明電極23の一本の幅をもっと狭くして
、一本づつ制御できる構造にすれば、回折格子のピッチ
やデューティを制御することができるので、モニタ位置
を変更したり、トラックピッチの変化にも対応すること
ができる。
【0043】また、上記実施例では、ストライプ状の透
明電極23の一本おきに、透過/不透過を形成するよう
にして回折格子を構成したが、ストライプ状の透明電極
と位相差板を用いることにより、位相差回折格子を形成
してもよい。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、液晶パ
ネルの透明電極をストライプ状とし、かつ、2つのスト
ライプ状の透明電極を所定の角度θを持たせて配置し、
電圧を印加する透明電極を選択することによって回折格
子と同じ作用を行わせて光スポットを切り換え、サブビ
ームの情報トラック上での位置を制御するようにしたの
で、機械的な動きを伴わずに記録時の高品質なモニタ信
号と再生時の安定したトラッキングエラー信号を検出す
ることができる光学式記録再生装置がえられる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による光学式記録再生装置の
構成を示すブロック回路図である。
【図2】本実施例の液晶パネルの斜視図である。
【図3】本実施例の液晶パネルの動作を説明するための
斜視図である。
【図4】従来の光学式記録再生装置の構成を示すブロッ
ク回路図である。
【図5】再生時の光スポット照射位置を示すために図4
内の情報記録媒体の記録面を示す拡大斜視図である。
【図6】記録時の光スポット照射位置を示すために図4
内の情報記録媒体の記録面を示す拡大斜視図である。
【図7】図5内の光探知器の受光面を示す平面図である
【符号の説明】
1  半導体レーザ 8  情報記録媒体 11  光探知器 11a〜11f  受光面 13  信号切換回路 16  記録前モニタ 17  記録後モニタ 22  偏光板 28  液晶パネル 30  光スポット切換手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  情報記録媒体上の情報トラックに沿っ
    て第1ビームとこの第1ビームに対して先行する第2ビ
    ームおよび後行する第3ビームを照射するビーム照射装
    置と、前記第1,第2および第3ビームの前記情報記録
    媒体からの反射光を個別に検出する複数の受光面を有す
    る光探知機器とを備え、再生時には前記第2および第3
    ビームの反射光に対応する前記受光面からの各光量信号
    に基づいてトラッキングエラー信号を検出し、記録時に
    は前記各光量信号に基づいて前記情報トラック上の記録
    前後の状態をモニタするように構成された光学式記録再
    生装置において、前記ビーム照射装置は、所定の角度で
    もって交又するように形成されている少なくとも2つの
    ストライプ状の透明電極を有する液晶パネルと、この液
    晶パネルに接して配設されている偏光板と、前記ストラ
    イプ状の透明電極に選択的に電圧を印加する手段とによ
    って構成されている光スポット切換手段を備えたことを
    特徴とする光学式記録再生装置。
JP3048010A 1990-05-31 1991-03-13 光学式記録再生装置 Expired - Fee Related JP2626279B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048010A JP2626279B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 光学式記録再生装置
US07/707,909 US5210627A (en) 1990-05-31 1991-05-30 Optical record and reproduction apparatus with liquid crystal panel that rotates light followed by a polarizer or birefringent plate
EP91304870A EP0459790B1 (en) 1990-05-31 1991-05-30 Optical record and reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048010A JP2626279B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 光学式記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04283430A true JPH04283430A (ja) 1992-10-08
JP2626279B2 JP2626279B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=12791331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3048010A Expired - Fee Related JP2626279B2 (ja) 1990-05-31 1991-03-13 光学式記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626279B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997027583A1 (fr) * 1996-01-23 1997-07-31 Asahi Glass Company Ltd. Tete optique, son procede de fabrication et element de diffraction utilise dans cette tete
KR100421354B1 (ko) * 1996-07-26 2004-06-10 엘지전자 주식회사 광픽업장치
KR100482314B1 (ko) * 1997-01-31 2005-07-07 엘지전자 주식회사 적응형회절격자및그를이용한광픽업장치
JP2005235867A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Citizen Watch Co Ltd レーザダイオードモジュール
JP2006099946A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 光ヘッド装置
JP2006099947A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 光ヘッド装置
US7835252B2 (en) 2007-04-12 2010-11-16 Asahi Glass Company, Limited Optical head apparatus
CN109521248A (zh) * 2018-12-11 2019-03-26 龙岩学院 基于s波片实现的电压测量方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997027583A1 (fr) * 1996-01-23 1997-07-31 Asahi Glass Company Ltd. Tete optique, son procede de fabrication et element de diffraction utilise dans cette tete
KR100447017B1 (ko) * 1996-01-23 2004-10-15 아사히 가라스 가부시키가이샤 광헤드장치및그제조방법그리고그에적합한회절소자
KR100421354B1 (ko) * 1996-07-26 2004-06-10 엘지전자 주식회사 광픽업장치
KR100482314B1 (ko) * 1997-01-31 2005-07-07 엘지전자 주식회사 적응형회절격자및그를이용한광픽업장치
JP2005235867A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Citizen Watch Co Ltd レーザダイオードモジュール
JP2006099946A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 光ヘッド装置
JP2006099947A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 光ヘッド装置
US7835252B2 (en) 2007-04-12 2010-11-16 Asahi Glass Company, Limited Optical head apparatus
CN109521248A (zh) * 2018-12-11 2019-03-26 龙岩学院 基于s波片实现的电压测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2626279B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725632B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH0748263B2 (ja) 光記録再生装置
US6385158B1 (en) Optical pickup device having compatibility with tracking system, and optical disk recording/reproduction apparatus using the same
EP1605450B1 (en) Opitcal pickup apparatus and method
JPH05120720A (ja) 情報記録・再生装置
JPH06124477A (ja) 光学ヘッド
US5210627A (en) Optical record and reproduction apparatus with liquid crystal panel that rotates light followed by a polarizer or birefringent plate
JP2695446B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2626279B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPH1092000A (ja) 光ヘッド装置
JPH07105549A (ja) 光学的情報記録再生方法及び光学的情報記録再生装置
US5606542A (en) Optical pickup using three beam tracking method
JPH1173676A (ja) 光ピックアップ装置およびそれを用いた光記録再生装置
JP2718247B2 (ja) 光学式ヘッド装置
JPH09282684A (ja) 光学ピックアップ装置
EP1113426B1 (en) Optical pickup device, optical disc apparatus and method of detecting track cross signal
JP2765191B2 (ja) 光学式ヘッド装置
JPH10124921A (ja) 光再生装置
JP2005285213A (ja) 光ピックアップ装置および記録再生装置
JPH11316965A (ja) 光学式情報記録再生装置および方法
US5532477A (en) Optical pickup apparatus having lens group for determining paths of an incident beam and a reflected & beam
JPS61168141A (ja) 光記録・再生装置用光ヘツド
JPH01124118A (ja) 光学的ディスクの記録再生装置
JPH1186334A (ja) 光ピックアップ装置およびそれを用いた光記録再生装置
JPS62239333A (ja) トラツキング信号検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees