JPH04280542A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JPH04280542A
JPH04280542A JP3067725A JP6772591A JPH04280542A JP H04280542 A JPH04280542 A JP H04280542A JP 3067725 A JP3067725 A JP 3067725A JP 6772591 A JP6772591 A JP 6772591A JP H04280542 A JPH04280542 A JP H04280542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frames
frequency
occurrence
line
information table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3067725A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tago
田子 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3067725A priority Critical patent/JPH04280542A/ja
Publication of JPH04280542A publication Critical patent/JPH04280542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオンライン装置に係わり
、特に送信データを制御できる通信制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のオンライン装置は、端末装置とホ
ストシステムとをオンラインで接続している。このホス
トシステムと端末装置とをオンライン接続したオンライ
ン装置では、相手からの応答を待たずに複数個のデータ
フレームを連続して送信することが可能な通信手順で通
信を行っていた。このような通信手順の通信制御装置で
は、実際に連続して送信する最大フレーム数は、その装
置の組み上げ時(システムジェネレーション時)に設定
されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
通信制御装置では、最大フレーム数がシステムジェネレ
ーション時に固定されてしまうため、通信処理性能が低
い相手と通信を行う場合、設定された最大フレーム数を
受信できないことからデータフレームの再送が発生し、
回線効率が悪くなるという欠点があった。また、上記通
信制御装置の場合、送信するフレーム数を変更するため
には、システムジェネレーションをやり直してシステム
を再立ち上げしなければならないという欠点もあった。
【0004】本発明は、上述した問題点を解消し、連続
送信できる最大フレーム数を変更可能とした通信制御装
置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の通信制御装置は
、最大フレーム数設定ファイルから与えられる最大フレ
ーム数でデータフレームを連続して送信する回線制御部
と、データフレームの再送要求の発生頻度を監視し、一
定以上の発生頻度のときには最大フレーム数を変更でき
る回線監視部とを備えたことを特徴とするものである。
【0006】前記回線監視部は、再送情報テーブルを有
し、データフレームの再送要求の発生頻度を前記再送情
報テーブルに記憶し、その発生頻度が一定以上のときに
前記再送情報テーブルのデータを基に最大フレーム数を
変更し、回線制御部に通知することを特徴とするもので
ある。
【0007】前記回線監視部は、前記最大フレーム数を
変更したときには、前記最大フレーム数設定ファイルを
書き換えることを特徴とするものである。
【0008】本発明では、再送要求がある一定の頻度を
越えて発生する場合に、相手装置が受信可能なフレーム
数に最大フレーム数を変更することを回線制御部に通知
し、最大フレーム数設定ファイルの設定値を書き換える
ことにより、システムジェネレーションを変更すること
なく自動的に最大フレームを変えて動作させることがで
きる。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は、本発明の通信制御装置の実施例を
示すブロック図である。図1に示す通信制御装置1は、
フレーム数設定ファイル2を参照できる。この通信制御
装置1は上位装置3に接続されており、上位装置3から
のデータを通信回線4に送出し、かつ通信回線4を介し
て送られてきたデータを受信して上位装置3に送り込む
。この通信回線4には、相手装置5が接続されている。 通信制御装置1は回線制御部11と回線監視部12とか
らなり、この回線監視部12に再送情報テーブル13を
備えている。回線制御部11と回線監視部12とはフレ
ーム数設定ファイル2を参照できる。
【0011】このような実施例の動作を説明する。
【0012】図2および図3は、再送情報テーブル13
の内容の例を示す説明図である。図4は送受信の例を説
明するためのタイムチャートである。
【0013】回線制御部11は、立ち上がり時にフレー
ム数設定ファイル2を読み込み、設定されているフレー
ムを連続して送信する。回線制御部11は、相手装置5
からの再送要求があった場合に再送情報テーブル13に
その再送要求情報をセットする。また、回線監視部12
は、再送要求が一定回数を越えた場合に、再送情報テー
ブル13の情報を基に最大フレーム数を変更するように
回線制御部11に通知し、フレーム数設定ファイル2の
設定値を変更する。
【0014】ここで、フレーム数設定ファイル2の設定
値が、図2または図3で示すように例えばフレーム数が
「“0”〜“6”」の「7」個で構成された場合、回線
制御部11は、上位装置3からデータ送信要求があった
ときに、最大7フレームまで相手装置5からの応答を待
たずに送信する(時刻t0 〜t1 )。相手装置5は
、送られてきたフレーム全部を受信できれば肯定応答を
返し(時刻t2 〜t3 )、再び最大7フレームまで
相手装置5からの応答を待たずに送信する(時刻t4 
〜t5 )。 また、受信バッファが不足している等の理由で全部を受
信できなかった場合、相手装置5は受信できなかったフ
レームからの再送を要求する(時刻t6 〜t7 )。 通信制御装置1は、受信できなかってフレームを再送し
(時刻t8 〜t9 )、肯定応答を受信し(時刻t1
0〜t11)、通信を終了する。
【0015】回線制御部11は相手装置5からの再送要
求を受信すると(時刻t6 〜t7 )、これを回線監
視部12へ通知する。回線監視部12は、相手装置5が
受信できたフレーム数を、図2に示すように再送情報テ
ーブル13に記録する。
【0016】再送要求回数が一定の回数を越えた場合(
例えば30回を越えた場合)、回線監視部12は、再送
情報テーブル13の内容から最適なフレーム数を決定し
、回線制御部11へ通知する。例えば、再送情報テーブ
ル13が図3に示すように、再送要求回数が一番高い回
数(この実施例では、図3から分かるように40回)の
フレーム数を判定し、最大フレーム数を「“0”〜“4
”」までの「5」とする。回線制御部11は、それ以降
の送信については、相手装置6に対して最大5フレーム
までしか連続送信しない。
【0017】さらに、回線監視部12は、最大フレーム
数設定ファイル2の設定値を、例えば「7」から「5」
に書き換える。これにより、システム再立ち上げを行っ
ても最大フレーム数「5」で動作することになる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、相手装置
からの要求の頻度を監視し、連続送信できる最大フレー
ム数を変更できるため、システムジェネレーションをや
り直さなくても自動的に連続送信できる最大フレーム数
を変えて送信することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の通信制御装置を示す概略ブロ
ック図である。
【図2】図2は、再送情報テーブルの状態の説明図であ
る。
【図3】図3は、再送情報テーブルの状態の説明図であ
る。
【図4】図4は、送受信の例を説明するためのタイムチ
ャートである。
【符号の説明】
1  通信制御装置 2  フレーム数設定ファイル 3  上位装置 4  通信回線 5  相手装置 11  回線制御部 12  回線監視部 13  再送情報テーブル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  最大フレーム数設定ファイルから与え
    られる最大フレーム数でデータフレームを連続して送信
    する回線制御部と、データフレームの再送要求の発生頻
    度を監視し、一定以上の発生頻度のときには最大フレー
    ム数を変更できる回線監視部とを備えたことを特徴とす
    る通信制御装置。
  2. 【請求項2】  前記回線監視部は、再送情報テーブル
    を有し、データフレームの再送要求の発生頻度を前記再
    送情報テーブルに記憶し、その発生頻度が一定以上のと
    きに前記再送情報テーブルのデータを基に最大フレーム
    数を変更し、回線制御部に通知することを特徴とする請
    求項1記載の通信制御装置。
  3. 【請求項3】  前記回線監視部は、前記最大フレーム
    数を変更したときには、前記最大フレーム数設定ファイ
    ルを書き換えるようにしたことを特徴とす請求項1記載
    の通信制御装置。
JP3067725A 1991-03-08 1991-03-08 通信制御装置 Pending JPH04280542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3067725A JPH04280542A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3067725A JPH04280542A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 通信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280542A true JPH04280542A (ja) 1992-10-06

Family

ID=13353226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3067725A Pending JPH04280542A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04280542A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003547A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Toshiba Corp 携帯可能電子装置、通信システムおよび携帯可能電子装置に用いられる通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003547A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Toshiba Corp 携帯可能電子装置、通信システムおよび携帯可能電子装置に用いられる通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3258523B2 (ja) 信号メッセージの交換制御装置
US6097718A (en) Snapshot routing with route aging
US5892894A (en) Data re-transmission management scheme with improved communication efficiency
KR100327416B1 (ko) 무선 데이터 전송 시스템에서 선택적 반복 자동 재전송요구 관리 장치 및 방법
JP2606136B2 (ja) データ通信端末装置および再送タイマ制御方法
JPH04280542A (ja) 通信制御装置
JPH1188464A (ja) データ転送装置およびデータ転送方法
KR20020041851A (ko) 중계기서버를 이용한 멀티캐스팅 전송 시스템의 오류 제어방법
JPH05128030A (ja) 資源情報管理装置
JP2003150465A (ja) 分散処理システムにおけるトランザクション処理制御方式
JPH03114334A (ja) ウィンドウフロー制御方式
KR100589895B1 (ko) 휴대 인터넷 시스템에서의 선택적 반복 자동 재전송 요구장치
JPH1168882A (ja) 通信制御装置及びそのデータ転送制御方法並びにその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
JPH03238542A (ja) 通信制御装置
JP2005117301A (ja) 通信装置
JPH0832648A (ja) 通信制御装置及び通信制御方法
JPS61248637A (ja) デ−タリンク制御における応答監視タイマ管理方法
JP2921156B2 (ja) ファイル送受信装置
KR930004100B1 (ko) 비동기 방식의 전이중 통신 프로토콜 구현방법
JPH06284115A (ja) 無線通信方法
JPH09259081A (ja) データ通信方法
JP2000057075A (ja) データ通信装置、データ通信方法及びそれらのプログラム記憶媒体
JPH0310310A (ja) オンライン端末自動電源断方式
JPH0748755B2 (ja) 転送データの送信管理装置
JP2002108746A (ja) 低速回線を使用したリアル更新データ転送システム