JPH04279168A - 医用消毒装置 - Google Patents

医用消毒装置

Info

Publication number
JPH04279168A
JPH04279168A JP3261021A JP26102191A JPH04279168A JP H04279168 A JPH04279168 A JP H04279168A JP 3261021 A JP3261021 A JP 3261021A JP 26102191 A JP26102191 A JP 26102191A JP H04279168 A JPH04279168 A JP H04279168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disinfectant
water
conduit
filter medium
disinfection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3261021A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Kirschner
ウルリッヒ.キルシュナー
Frank Jethon
フランク.ジェトホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fresenius SE and Co KGaA
Original Assignee
Fresenius SE and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fresenius SE and Co KGaA filed Critical Fresenius SE and Co KGaA
Publication of JPH04279168A publication Critical patent/JPH04279168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration

Landscapes

  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、取水口を経由して水源
と接続し、また流水口のある消毒室が備わる医用消毒装
置に関し、消毒剤導管が取水口に繋がり、またそれをそ
の他端で溜めと連接して、消毒剤が消毒剤導管の連動ポ
ンプで移動できることを特徴とする。
【0002】
【従来の技術】この形式の装置は一般に、高温の熱風と
熱蒸気またはそのいずれかで滅菌と消毒またはそのいず
れかのできない手術用装置、内視鏡、注射器その他同種
類のものの滅菌と消毒またはそのいずれかの医学の領域
で用いられる。この目的のために、通常、真水で混合し
た濃縮消毒剤を消毒室に導入し、そこに消毒される部品
を置いた。そこで、予め決められた時間を通して消毒が
行われ、その後、一定の予定によって、使用ずみ消毒剤
を流出口によって排水する。この後、消毒剤除去のすす
ぎサイクルが続き、さらにその後、消毒ずみ部品を、所
望ならば乾燥後、消毒室から除去できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記ポンピングした真
水には通常、病原菌が含まれていないし、また全導管の
ほとんどが消毒剤ですすがれたとはいえ、それでもまだ
病原菌、特に緑濃菌(緑青色緑濃菌)で、取水口域から
除去できないという問題が残る。このことが、既に消毒
ずみの装置の新しい汚染に結びついて、このような汚染
装置が治療予定患者への危険をはらむ可能性の因果関係
となる。
【0004】このゆえに、本発明は、消毒後、水を用い
るすすぎ中の汚染の確実に除去可能な消毒装置を利用で
きるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本課題の解決は、本発明
によれば真水と消毒剤の混合点の下流に、30ml/時
間−m2−mmHg以上の流水を通す滅菌濾材を取水口
導管に接続する方法で達成できる。
【0006】
【作用】本発明の装置には、消毒室の前に位置する前記
滅菌濾材は、消毒室に滅菌されないで侵入してくる病原
菌を確実に防ぐ。それによって、前記混合点と滅菌濾材
からの導管部分が滅菌されたまま残り、同様に、消毒剤
を前記滅菌濾材から消毒室に、消毒実施後、真水の導入
に至るまで導いている導管部分も滅菌されたままである
。前記混合点の上流の導管域から放出される病原菌があ
るので、これらの病原菌を前記滅菌濾材の膜に移動させ
ると、前記膜の細孔の寸法がずっと小さいので、そのた
め菌は前記滅菌濾材の下流の滅菌域に侵入ができなくな
って阻止される。
【0007】従って、前記消毒室で液体消毒液で処理さ
れた装置のどれもが、滅菌真水でのすすぎの後でさえ、
滅菌濾過器の出口で受取られたままの滅菌状態である。
【0008】滅菌濾材として、たとえば、30ml/時
間−m2−mmHg以上の高流水量が可能になる膜濾材
を有料に利用できる。特に有利であるのは、滅菌濾過の
標準血液透析と併合される高流水量工業用濾過器である
。このような濾材はその材料特性のため親水性であり、
また、ポニビニルピロリドン、酢酸セルロース、ポリア
クリロニトリールその他同種類のものの助けをかりて親
水性化した、たとえばポリスルホンからなる。これらの
材料には通常1乃至3m2の膜表面が備わり、ほぼ9,
000乃至10,000の中空繊維を、本質的に円筒形
外被に入れてなる中空繊維濾材の形で普通には提供され
る。このような中空繊維膜の内径はほぼ0.2mm、壁
厚はほぼ20乃至30μm、そして平均細孔の大きさが
0.5μm以下、詳しくは0.1μm以下である。
【0009】F60またはF80と称し、本出願人が用
いる中空繊維濾材の形の親水性化した工業用改質ポリス
ルホン濾材が特に有利である。この形式で、中空繊維を
入れる円筒形外被の端をシーラントで封止し、その中に
前記中空繊維を埋封する。このようなシーラントは、た
とえば、現場で硬化するポリウレタンからなるもので差
支えなく、それによって、その後、端を部分的に切離す
結果、繊維開口部が再度開口する。その結果、液体消毒
液を中空繊維の中空域(内腔)に縦方向に送ることがで
き、また前記中空繊維の細孔を通過して外被の中の繊維
の間の間隙に通り、そこから出口開口部を通って消毒室
に導かれる。
【0010】
【実施例】本発明の前述概要と同様に、次掲の好ましい
実施例の詳細な説明は、添付図面を併せ読むとよりよい
理解ができる。本発明の具体的説明のため、現在好まし
いとされる実施例を図示するが、それは本発明を特定の
集成装置と開示する器具主義に限定するものでない。
【0011】図1において、標準(図示せず)処理装置
(噴霧アーム、回転機構その他同種類のものが配設され
た消毒室12が備わる消毒装置10を示す。消毒予定の
装置をこの消毒室に収容する。前記消毒室12は真水源
16に取水口14により接続されるが、もう1つの側面
には水の流水口18が備わる。
【0012】消毒剤導管20は前記取水口に流入し、そ
こで混合点22を形成する。前記消毒剤導管20の他端
を、消毒剤が濃縮の形で入っている消毒剤溜め24と接
続する。またポンプ26を前記消毒剤導管20に連結す
ると、使用中、消毒剤濃縮物の予め決めた量を前記混合
点22にポンピングするが、スイッチを切った状態にす
ると、消毒剤導管は閉塞される。
【0013】前記混合点は、それによって、前記取水口
14を、真水と衝突するだけの導管部分28と、でき上
った消毒剤溶液で流水させる第2の導管部分30とに分
割する。
【0014】後者の第2導管部分では、滅菌濾材32が
入っていて、その内部を膜34によって第1濾材室36
と第2濾材室38とに分割する。さらに、第1濾材室3
6を前記導管部分30の取水口部と、また前記第2濾材
室38を前記第2導管部分の流出口部と接続する。
【0015】さらに、前記第1導管部分28には取水口
弁40が備わり、また水流出口18には流出口弁42が
備わる。最後に、制御装置44を配設し、それを管路4
6乃至52により前記取水弁40、ポンプ26、消毒室
12および流出弁42それぞれと接続する。
【0016】前記消毒装置10は次のように動作する。 すなわち:消毒のため、浄化予定の装置を装入された消
毒室12を未使用消毒剤溶液と衝突させる。これには前
記取水口弁40を開放して前記ポンプ26を作動させて
、前記液体消毒液濃縮物(たとえば、商標名「ウルトラ
スコープ(Ultrascope)、プユリスターリル
(Puristeril)、もしくはスポーシド(Sp
orcid)M) で販売される本出願人製造のもの」
)を導く。
【0017】真水と同様、前記濃縮物も混合点22に所
定量で運搬されるので、消毒剤溶液の組成物と量は既に
わかっている。調製された消毒剤を前記取水口14の第
2導管部分30を通し、その後、前記滅菌濾材を通して
ポンピングして、それから消毒室12に導く。前記消毒
室12で一定の充填量に達した後、前記取水弁40とポ
ンプ20の作動を止めるので、その結果液体消毒剤は第
2導管部分に溜り、それによって、前記滅菌濾材32を
含むこの部分全部を有効に消毒する。この後、消毒室1
2の運転を開始させ、それによって、前記流水弁42の
作動は止まったままになる。
【0018】消毒プログラムの完了後、前記流水口弁4
2を作動させ、それによって前記液体消毒剤を消毒室1
2から排水する。
【0019】次に、前記取水口弁40を開放することで
真水を用いるすすぎ工程が行われるので、その結果、全
取水口14と消毒室12が所定量の真水ですすがれる。 前記取水口14に僅かでも病原菌が残った場合は、それ
らは間違なく前記滅菌濾材32により阻止されて、消毒
装置10は、その開放まで滅菌のまま残る。
【0020】真水でのすすぎの後、滅菌装置の乾燥と除
去の通常プログラムが行われる。
【0021】
【発明の効果】以上述べた通り本発明によれば、消毒後
、水でのすずき中の病原菌汚染が確実に除去できる消毒
装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による医用消毒装置の工程系統略図であ
る。
【符号の説明】
10  消毒装置 12  消毒室 14  取水口 16  真水 18  水流出口 20  消毒剤導管 22  混合点 24  消毒剤溜め 26  ポンプ 28  導管部分 30  第2導管部分 32  滅菌濾材 34  膜 36  第1濾材室 38  第2濾材室 40  取水口弁 42  水流出口弁 44  制御装置 46  管路 48  管路 50  管路 52  管路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  真水源(16)と取水口(14)を用
    いて接続可能であり、また水流出口(18)を備えた消
    毒室(12)からなり、混合点(22)で前記取水口に
    流入し、かつその他端で消毒剤を入れる消毒剤溜めと接
    続可能の消毒剤導管と、前記消毒剤導管に連結され消毒
    剤をポンピングするポンプ(26)とからさらになる医
    用消毒装置において、30ml/時間−m2−mmHg
    以上の流水量を用いる滅菌濾材を、前記真水と消毒剤と
    の取水口(14)における混合点(22)の下流に配設
    することを特徴とする医用消毒装置。
  2. 【請求項2】  前記濾材(32)は、平均細孔の大き
    さが0.5μm以下の膜を形成する複数のミクロ細孔中
    空繊維からなることを特徴とする請求項1の装置。
JP3261021A 1990-09-13 1991-09-12 医用消毒装置 Pending JPH04279168A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4029088.3 1990-09-13
DE4029088A DE4029088C1 (ja) 1990-09-13 1990-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04279168A true JPH04279168A (ja) 1992-10-05

Family

ID=6414198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3261021A Pending JPH04279168A (ja) 1990-09-13 1991-09-12 医用消毒装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5453245A (ja)
EP (1) EP0476335B1 (ja)
JP (1) JPH04279168A (ja)
DE (2) DE4029088C1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4432344C2 (de) * 1994-09-12 1998-11-05 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Inertisieren von Reaktoren
US5759486A (en) * 1996-03-27 1998-06-02 Bill F. McGraw, Trustee Apparatus and method for sterilization of instruments
AU7493596A (en) * 1996-06-10 1998-01-07 Johannes Eichenauer Process for disinfecting and/or sterilising of medical instruments or materials, and device for carrying out said process
FR2749761B1 (fr) * 1996-06-18 1998-07-31 Hospal Ind Procede de desinfection pour une machine de dialyse
US6257254B1 (en) * 1997-11-14 2001-07-10 Steris Corporation Cleaning system for a washer
US20030150784A1 (en) * 2001-12-21 2003-08-14 Georgia Michael Steven Liquid chlorine injection device
US7074280B2 (en) * 2003-07-03 2006-07-11 Healthmark Industries Co. Method and system to represent a temperature experienced by a medical device in a medical washing machine
TW200804718A (en) * 2006-04-28 2008-01-16 Steris Inc Chemical delivery system
US9295954B2 (en) 2012-12-07 2016-03-29 Ecolab Usa Inc. System for handling displacement of liquid products

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2740414A (en) * 1953-05-01 1956-04-03 Moskow David Application of detergent to an automobile
AT313478B (de) * 1972-02-22 1974-02-25 Josef Horner Dr Apparat zur Abgabe von keimfiltrierten Desinfektionsmitteln und andern keimfreien Flüssigkeiten direkt vor der Anwendung
US4029260A (en) * 1975-10-02 1977-06-14 Herrick George A Cleaning and sanitizing apparatus
BR8108849A (pt) * 1980-10-27 1982-09-21 Amf Inc Membrana microporosa modificada por carga,processo para modificar por carga a referida membrana,e processo para filtracao de fluidos
EP0097863A3 (en) * 1982-06-30 1984-04-18 Gambro Lundia AB Mixing fluids by means of semipermeable membranes
US4617065A (en) * 1984-12-20 1986-10-14 American Sterilizer Company Method for liquid disinfecting and sterile rinsing
US4731222A (en) * 1986-02-06 1988-03-15 Innovative Medical Technologies Automated liquid sterilization system
US5077008A (en) * 1986-02-06 1991-12-31 Steris Corporation Anti-microbial composition
US5217698A (en) * 1986-02-06 1993-06-08 Steris Corporation Office size instrument sterilization system
US4915119A (en) * 1986-04-21 1990-04-10 Dober Chemical Corporation Cleaning apparatus and method
DE3641843A1 (de) * 1986-12-08 1988-06-16 Fresenius Ag Haemodialysevorrichtung mit sterilisiereinrichtung
JPH0829316B2 (ja) * 1987-10-16 1996-03-27 田辺製薬株式会社 パイロジェンの除去方法
US4838288A (en) * 1988-03-14 1989-06-13 Pioneering Technologies, Inc. Heart valve and xenograft washing system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0476335A2 (de) 1992-03-25
EP0476335A3 (en) 1993-03-17
EP0476335B1 (de) 1996-07-31
DE4029088C1 (ja) 1992-02-13
US5453245A (en) 1995-09-26
DE59108045D1 (de) 1996-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4610790A (en) Process and system for producing sterile water and sterile aqueous solutions
US7367346B2 (en) Method for cleaning hollow tubing and fibers
US5192459A (en) Sterilant compositions
JP2535147B2 (ja) 殺菌剤組成物
JP2599204B2 (ja) 血液透析用衛生剤
US5628959A (en) Composition and methods for sterilizing dialyzers
JP5247693B2 (ja) 再処理装置用フィルタ組立品
ES2246497T3 (es) Procedimiento para la regeneracion de un dializador y aparato regenerador.
JPH09503417A (ja) 透析器及び再処理方法
JP4215131B2 (ja) フィルタの洗浄および浄化システム
EP0667140B1 (en) Bacteriocidal dialysis collection bag
JPH04279168A (ja) 医用消毒装置
US5078967A (en) Method of cleaning, disinfecting and sterilizing hemodialysis apparatus
US5178830A (en) Method of cleaning, disinfecting and sterilizing hemodialysis apparatus
JP3625926B2 (ja) 血液透析器用の除菌フィルターユニットと、除菌フィルター付血液透析器
WO1998050090A1 (fr) Unite de filtrage pour eliminer les bacteries dans un rein artificiel, et rein artificiel avec filtre d'elimination de bacteries
WO2001002035A1 (fr) Procede de regeneration d'un dialyseur et appareil de dialyse
JPH05253252A (ja) 歯科用清浄水供給装置
WO2000027439A1 (en) Decontamination method and composition therefor
JPS594136B2 (ja) 熱滅菌された人工臓器の製造方法
SE452402B (sv) Filtreringssystem for framstellning av bakteriefri vetska
CA2422289C (en) Dialysate collection bag and method of sterilizing fluid collected therein
Deane et al. Reprocessing techniques
JPH05329340A (ja) 膜モジュール
JPH02218374A (ja) 中空糸膜型血液処理装置の滅菌処理方法および滅菌処理済み中空糸膜型血液処理装置