JPH04276725A - 波長変換素子 - Google Patents

波長変換素子

Info

Publication number
JPH04276725A
JPH04276725A JP3038307A JP3830791A JPH04276725A JP H04276725 A JPH04276725 A JP H04276725A JP 3038307 A JP3038307 A JP 3038307A JP 3830791 A JP3830791 A JP 3830791A JP H04276725 A JPH04276725 A JP H04276725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion element
wavelength conversion
wavelength
waveguide
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3038307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812367B2 (ja
Inventor
Kiminori Mizuuchi
公典 水内
Hiroaki Yamamoto
博昭 山本
Kazuhisa Yamamoto
和久 山本
Tetsuo Yanai
哲夫 谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3038307A priority Critical patent/JPH0812367B2/ja
Publication of JPH04276725A publication Critical patent/JPH04276725A/ja
Publication of JPH0812367B2 publication Critical patent/JPH0812367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure
    • G02F1/3775Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure with a periodic structure, e.g. domain inversion, for quasi-phase-matching [QPM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3544Particular phase matching techniques
    • G02F1/3548Quasi phase matching [QPM], e.g. using a periodic domain inverted structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コヒーレント光源を応
用した、光情報処理、光応用計測制御分野に使用される
波長変換素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】誘電体の分極を強制的に反転させる分極
反転は、誘電体に周期的な分極反転層を形成することに
より表面弾性波を利用した光周波数変調器や非線形分極
の分極反転を利用した波長変換素子などに利用される。 特に非線形光学物質の非線形分極を周期的に反転するこ
とが可能になれば非常に変換効率の高い第二高調波発生
素子を作製することができる。これによって半導体レー
ザなどの光を変換すると小型の短波長光源が実現でき、
印刷、光情報処理、光応用計測制御分野などに応用でき
るため盛んに研究が行われている。
【0003】このような分極反転を利用した従来の波長
変換素子としては、例えば、(エレクトロニクスレター
(Electron.Lett.)1989年25号P
731の)E.J.Lim氏による分極反転型の波長変
換素子がある。これはLiNbO3基板表面に周期的に
Tiを拡散することによりこの部分のキュリー温度を下
げて、熱処理によってLiNbO3基板に周期的な分極
反転層を形成し、この周期的な分極反転層を横切るよう
に光導波路を形成して波長変換素子を構成するものであ
る。図8はこの従来の波長変換素子の構成図である。図
8(a)において21はLiNbO3基板、22はプロ
トン交換導波路、23分極反転層、24は基本光、25
は第二高調光(以下SHG光とする)である。図6(b
)は導波路の深さに対する実効屈折率の依存性を示した
ものである。図6(b)において横軸は導波路の深さd
の値で、縦軸は実効屈折率を示している。dの値が大き
くなるにつれて導波路には0次、1次、2次モードの光
が存在するようになる。ここで導波路は導波路ロスを低
減するため深さを0次モードの光しか発生しないように
1次モードのカットオフ近傍(約1μm)に設定してあ
る。図9はこの波長変換素子から出射されたSHG光基
本光の波長に対するSHG出力の依存性を求めたもので
ある。素子長1mmのとき、SHG変換効率は37%/
W/cm2である。また基本光の波長依存性は出力が5
0%になるところで半値全幅0.5nmである。この半
値全幅は素子長に反比例する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところがLiNbO3
結晶には光損傷という問題があり、光のパワー密度を上
げるのが困難なため高出力化が難しいという問題がある
。また従来の波長変換素子は基本光の波長変動が起きる
と分極反転周期との整合条件が崩れてSHGの変換効率
が極端に低下する。このため波長変換素子の基本光の波
長依存性は非常に厳しく図9に示したように素子長1m
mのとき半値以上のSHG出力を得るには基本光に対し
て0.5nm以下の波長安定性が必要となる、また変換
効率向上のため素子長を10mm程度にすると半値全幅
は素子長に反比例するから、波長許容度は0.05nm
となる、このため半導体レーザにより波長変換素子を励
起して小型の短波長光源を形成とすると、半導体レーザ
の波長安定化のために±0.1℃以下の温度制御が必要
となり、実用上安定性に問題がある。
【0005】そこで本発明は波長安定性に優れた高出力
の波長変換素子を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、C板(結晶のC軸に垂直な面)のLiTaO3基板
と、前記基板表面近傍に形成した周期的に非線形分極が
反転している分極反転層と、前記基板表面近傍に形成し
た前記分極反転層に直行する光導波路と、前記光導波路
の両端面に形成した入射部および出射部とを備え、かつ
前記光導波路の深さが基本光に対し、導波のカットオフ
近傍にあることを特徴とする波長変換素子である。
【0007】またC板のLiTaO3基板と、前記基板
表面近傍に形成した周期的に非線形分極が反転している
分極反転層と、前記基板表面近傍に形成した前記分極反
転層に直行する光導波路と、前記光導波路の両端面に形
成した入射部および出射部と、前記光導波路の表面に形
成した2層以上のクラッド層とを有していることを特徴
とする波長変換素子である。
【0008】
【作用】本発明は前述した構成により、耐光損傷性に優
れるLiTaO3結晶によって、分極反転型の波長変換
素子を構成することにより波長変換素子の高出力化がを
図れる。図6に導波路深さと波長変換素子の許容度の関
係を示した。導波路内の屈折率の分散関係より基本波の
0次モードのカットオフ近傍に近づくと導波路の屈折率
差(N2ω−Nω)/λの波長に対する変動が少なくな
りSHG素子の許容度が増加する。これによって波長変
換素子の波長変動に対する許容度を増加することができ
る。以上の結果、波長変動に対する許容度を高め、高出
力でかつ安定な波長変換素子を形成することができる。
【0009】また、本発明は前述した構成により、導波
路上に2層以上のクラッド層を堆積することにより、波
長変換素子の許容度を向上できる。これは図7に示すよ
うに導波路内の基本光とSHG光の電磁界分布は異なっ
ており、基本波の電界分布の広がりはSHG光の電界分
布の広がりより大きい。このため第1のクラッド層をS
HGの広がりに、第2のクラッド層をSHG光の広がり
以上基本波に対してのみ影響するよう第1と第2のクラ
ッド層の厚みを決定するとSHG光、基本光の実効屈折
率をそれぞれ独立に制御することができる。これを利用
して導波路内の屈折率差(N2ω−Nω)/λ  の値
  の波長に対する変動を抑えることによりSHG素子
の許容度を増加させることができる。
【0010】
【実施例】図1は、第1の実施例における波長変換素子
の構造図を示すものである。ただしカットオフとは導波
路を光が伝搬可能な最低の深さまたは幅のことであり光
の波長、導波路を形成する物質によって異なる。
【0011】図1(a)において、1はLiTaO3基
板、2は分極反転層、3はプロトン交換導波路、4は入
射部、5は出射部である。図1(b)は導波路の深さd
に対する実効屈折率の依存性を示すものであって、導波
路の深さdの値が大きくなるにつれて導波路には0次、
1次、2次モードの光が存在するようになる。ここで導
波路の深さd、幅Wとする。以上のように構成された第
1の実施例の波長変換素子について、以下その特性を評
価した。プロトン交換導波路はピロ燐酸により熱処理を
行い熱処理時間によって導波路の深さを変えた波長変換
素子を作製した。Ti−Al2O3レーザにより波長を
走査し、基本光の実効屈折率Nω、とSHG光の実効屈
折率N2ωを求めた。SHG出力P2ωと基本光Pωの
関係は以下の式で表せる。
【0012】
【数1】
【0013】但しAは定数、Lは素子長、λは基本光の
波長、Λは分極反転の周期 Nωは基本光の実効屈折率、N2ωはSHG光の実効屈
折率 SHG出力P2ωは(数1)の分母である2π・(2(
N2ω−Nω)/λ−1/Λ)・L/2の値が0となる
点にピークをもつシンク関数となる。このためSHG出
力P2ωの波長変動に対する許容度は、(数1)から(
N2ω−Nω)/λの値(図2からわかるようにNω,
N2ωともλの関数である。)が波長λの変動による影
響が少ないほど増大する。そこで、作製した波長変換素
子の実効屈折率の波長依存性をプリズムカップラ法によ
り測定した。LiTaO3基板の屈折率の分散特性は図
2に示すように波長によって変化する。またプロトン交
換導波路の屈折率と図2の値より導波路の分散特性を求
めると、図1(b)になり、これより基本光がカットオ
フになる導波路の深さは0.8μmであった。そこで導
波路深さをカットオフ深さ近傍の1.5μmの試料1と
カットオフから離れた2.5μmの試料2を試作し(N
2ω−Nω)/λの値の波長λの変動による変化を調べ
た。結果を図3に示す。図3において横軸は基本光の波
長λ、縦軸は屈折率差(N2ω−Nω)/λである。同
図からカットオフ近傍の試料1は試料2に比べ波長依存
性が少ないことがわかる。つまり基本光の波長λが大き
く変化しても、屈折率差(N2ω−Nω)/λの値の変
化小さく、許容度が大きいということである。さらにこ
の試料の波長変動に対する許容度を測定したのが図4で
ある。 試料1の許容度が試料2の約5倍に広がっているのがわ
かる。許容度は導波路の深さに依存し、導波路深さがカ
ットオフ深さに近づく程大きくなる。反対にカットオフ
深さから遠ざかるにつれ許容度は小さくなる。
【0014】従来の波長変換素子では図9に示したよう
に素子長1mmで0.5nm素子長、9mmでは0.0
5nmの波長安定性が必要となる。それに対し、今回作
製した素子は素子長9mmで試料1が0.5nmと従来
の約10倍にひろがっている。
【0015】なお、本実施例では基板にLiTaO3基
板を用いたが他にMgOをドープしたLiTaO3基板
でも同様な素子が作製できる。
【0016】また図5は、第2の実施例における波長変
換素子の構造図を示すものである。図5において、1は
LiTaO3基板、2は分極反転層、3はプロトン交換
導波路、4は入射部、5は出射部、6は第1のクラッド
層、7は第2のクラッド層である。導波路の深さd、幅
Wとする。以上のように構成された第2の実施例の波長
変換素子について、以下その特性を評価した。導波路を
伝搬する光の電界分布は図7に示すように基本光とSH
G光では異なりSHG光に対し基本光の電界分布の広が
りは大きい。このため第1のクラッド層の厚みをSHG
光電界分布の広がりより大きく、かつ基本光の電界分布
の広がりより小さくし、第2のクラッド層の厚みを基本
光の電界分布の広がり以上とすると、第1のクラッド層
によりSHG光の実効屈折率を第2のクラッド層により
基本光の実効屈折率をそれぞれ独立に制御できる。これ
を利用して第1の実施例で示したように屈折率の波長変
動(N2ω−Nω)/λ  の値が基本光波長による変
動を抑えることにより波長変換素子の許容度を上げるこ
とができる。
【0017】この現象を利用し波長変換素子の許容度の
増大を試みた。以下素子の作製方法について図5を参照
して述べる。LiTaO3基板1上に分極反転層2とプ
ロトン交換層3を形成する。この後、スパッタリング法
により、SiO2を0.2μm堆積する。さらに蒸着に
よりAl膜を0.5μm堆積した後、両端面を光学研磨
し波長変換素子を作製した。導波路内の実効屈折率を測
定したところ(N2ω−Nω)/λの波長に対する変動
はクラッド層を有していない波長変換素子の1/10に
なった。これによって、波長変換素子の波長変動に対す
るSHG出力変動の許容度は素子長9mmで波長変動1
nmとなり従来の20倍になり安定な素子を構成するこ
とができた。 また半導体レーザと波長変換素子を組み合わせると非常
に小型の短波長光源が実現する。今回波長830nmの
半導体レーザと集光光学系、および波長変換素子をモジ
ュール化して小型の短波長光源を実現した。作製した光
源は30×10×10mmと非常に小型で発振波長41
5nm出力0.5mWであった。このような小型の光源
を実現するには、半導体レーザが必要であるが現在存在
する半導体レーザの波長は660nm〜880nmであ
るのでこの範囲の波長の半導体レーザを用いて波長変換
素子と組み合わせることは非常に有用である。
【0018】なお、本実施例では第1のクラッド層とし
てSiO2を用いたが、他に光を吸収しない他の誘電体
膜、たとえばTa2O5、SiNx、TiO2、Al2
O3なら用いることができる。
【0019】なお、本実施例では第2のクラッド層とし
てAlを用いたが、他に誘電体、たとえばTa2O5、
金属、たとえばAl、Ag、Auなどの膜を用いること
ができる。
【0020】なお、本実施例ではクラッド層として2層
の膜を用いたが、特に2層以上の多層膜を用いる場合に
許容度が大幅に向上できる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、耐光損傷性に優れ
るLiTaO3結晶によって、分極反転型の波長変換素
子を構成する場合、この波長変換素子の波長許容度は導
波路内の基本光の実効屈折率NωとSHG光の実効屈折
率N2ωと基本光の波長λの関係(N2ω−Nω)/λ
の値がλの変化に依存する。そこで本発明のように導波
路の深さを導波路を基本光がカットオフになる近傍にも
ってくると、導波路内の屈折率の分散関係より(N2ω
−Nω)/λのλによる変動を低減することができ、こ
れによって波長変換素子の波長変動に対する許容度を増
加することができる。以上の結果、波長変動に対する許
容度を高め、高出力でかつ安定な波長変換素子を形成す
ることができ、その実用効果は大きい。
【0022】また、本発明によれば導波路上に2層以上
のクラッド層を堆積することにより、波長変換素子の許
容度を向上させる。これは導波路内の基本光とSHG光
の電磁界分布は異なっており、導波路上に2層以上のク
ラッド層を設けることによりそれぞれの実効屈折率を制
御することができる、これによって導波路内の(N2ω
−Nω)/λのλによる変動を低減することができ、波
長変換素子の波長変動に対する許容度を増加することが
できる。その結果、安定した波長変換素子が構成できそ
の実用効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の実施例の波長変換素子の構造斜
視図である。 (b)波長変換素子の導波路深さと実効屈折率の関係を
示す特性図である。
【図2】波長変換素子の屈折率差の波長変依存性の特性
図である。
【図3】基本光波長に対する屈折率差を示す特性図であ
る。
【図4】波長変換素子のSHG出力の波長変動に対する
許容度の特性図である。
【図5】実施例の波長変換素子の構成斜視図である。
【図6】導波路の深さと許容度の関係を示す特性図であ
る。
【図7】波長変換素子内での基本光とSHG光の電界分
布を示す断面図である。
【図8】(a)従来の波長変換素子の構造斜視図である
。 (b)従来の波長変換素子の導波路深さと実効屈折率の
関係を示す特性図である。
【図9】従来の波長変換素子のSHG出力と基本光の波
長の関係を示す特性図である。
【符号の説明】
1  LiTaO3基板 2  分極反転層換 3  プロトン交換光導波路 4  入射部 5  出射部 6  第1のクラッド層 7  第2のクラッド層 8  SHG光 9  基本波 10  第二高調波 21  LiNbO3基板 22  プロトン交換層 23  分極反転層 24  基本光 25  SHG光

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  誘電体基板と、前記基板表面近傍に形
    成した周期的に非線形分極が反転している分極反転層と
    、前記基板表面近傍に形成した前記分極反転層に直行す
    る光導波路と、前記光導波路の両端面に形成した入射部
    および出射部とを備え、かつ前記光導波路の深さが基本
    光に対し、導波のカットオフ近傍にあることを特徴とす
    る波長変換素子。
  2. 【請求項2】  誘電体基板と、前記基板表面近傍に形
    成した周期的に非線形分極が反転している分極反転層と
    、前記基板表面近傍に形成した前記分極反転層に直行す
    る光導波路と、前記光導波路の両端面に形成した入射部
    および出射部と、前記光導波路の表面に形成した2層以
    上のクラッド層とを有していることを特徴とする波長変
    換素子。
JP3038307A 1991-03-05 1991-03-05 波長変換素子 Expired - Fee Related JPH0812367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038307A JPH0812367B2 (ja) 1991-03-05 1991-03-05 波長変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038307A JPH0812367B2 (ja) 1991-03-05 1991-03-05 波長変換素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9022313A Division JP2973963B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 短波長光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04276725A true JPH04276725A (ja) 1992-10-01
JPH0812367B2 JPH0812367B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=12521646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3038307A Expired - Fee Related JPH0812367B2 (ja) 1991-03-05 1991-03-05 波長変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812367B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357533A (en) * 1992-03-27 1994-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Frequency doubler and laser source
US6829080B2 (en) 2001-04-17 2004-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical waveguide device and light source and optical apparatus using the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263026A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Nec Corp 導波路型波長変換素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263026A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Nec Corp 導波路型波長変換素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357533A (en) * 1992-03-27 1994-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Frequency doubler and laser source
US6829080B2 (en) 2001-04-17 2004-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical waveguide device and light source and optical apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0812367B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036220A (en) Nonlinear optical radiation generator and method of controlling regions of ferroelectric polarization domains in solid state bodies
JP2004219845A (ja) 光導波路デバイスならびにそれを用いたコヒーレント光源およびそれを備えた光学装置
JPH05273624A (ja) 光波長変換素子およびそれを用いた短波長レーザ光源および短波長レーザ光源を用いた光情報処理装置および光波長変換素子の製造方法
JPH09304800A (ja) 光波長変換素子および分極反転の製造方法
JPH04276725A (ja) 波長変換素子
JP2822778B2 (ja) 波長変換素子
JP2921208B2 (ja) 波長変換素子および短波長レーザ光源
JP2973963B2 (ja) 短波長光源
US5339190A (en) Optical waveguide second harmonic generating element and method of making the same
JPH0651359A (ja) 波長変換素子、短波長レーザ装置および波長可変レーザ装置
JPH1172810A (ja) 光導波路とその製造方法、この光導波路を用いた光波長変換素子、短波長光発生装置および光ピックアップ
JPH0566440A (ja) レーザ光源
JP3006309B2 (ja) 光波長変換素子および短波長レーザ光源
JP2658381B2 (ja) 導波路型波長変換素子
JPH04340525A (ja) 波長変換素子
JP3052693B2 (ja) 光波長変換素子およびその製造方法および光波長変換素子を用いた短波長コヒーレント光発生装置および光波長変換素子の製造方法
WO2002103450A1 (fr) Dispositif de conversion de longueur d'onde et de calcul optique
JPH0728111A (ja) 回折素子および光波長変換素子ならびにレーザ光源
JPH07202309A (ja) 短波長レーザ光源
JP2982366B2 (ja) 導波路型波長変換素子
JPS6118933A (ja) 光波長変換器
JPH0719004B2 (ja) 光波長変換素子およびその製造方法
JP2906615B2 (ja) 導波路型波長変換素子
JPH07281226A (ja) 光導波路型第二高調波発生素子
JPH0764137A (ja) 波長変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees