JPH04276495A - ステイプラ装置を備えたソータ - Google Patents

ステイプラ装置を備えたソータ

Info

Publication number
JPH04276495A
JPH04276495A JP3037611A JP3761191A JPH04276495A JP H04276495 A JPH04276495 A JP H04276495A JP 3037611 A JP3037611 A JP 3037611A JP 3761191 A JP3761191 A JP 3761191A JP H04276495 A JPH04276495 A JP H04276495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
sheets
paper
bins
sorter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3037611A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Nishiki
昭彦 錦
Kazuhiro Hirota
廣田 和浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3037611A priority Critical patent/JPH04276495A/ja
Publication of JPH04276495A publication Critical patent/JPH04276495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機、印刷機ある
いはレーザービームプリンタ等の画像形成装置に付設さ
れて該画像形成装置から排出されるシートを分類・収納
するソータに係り、詳しくは多数のビンを備え、該ビン
上に収納されたシートを整合して綴じ止めするステイプ
ラ装置を具備したソータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機等から排出されたシートを
綴じ止めするステイプラ装置を備えたシート後処理装置
としては、循環式自動原稿搬送装置(RDH)等の機械
と共に用い、シートごとにステイプラ止めするシート後
処理装置(フィニッシャ)が存在するが機構が複雑で高
価となる欠点がある。一般のステイプラ装置を備えたソ
ータとしては、以下の形式のものが開示されている。
【0003】(1)比較的簡便なビン移動型のソータに
ステイプラ装置を付設した装置(特開昭64−4345
7号公報)が開示されている。この装置はビンに収納し
たシートを綴じ止めするステイプラ装置をビンに対して
進退自在に配置したソータである。
【0004】(2)他のソータでは多数の用紙束にそれ
ぞれステイプルを打ち込む場合、固定したステイプラ装
置を各ビンごとに設け、各ビンをステイプル位置まで移
動させて用紙束にステイプルを打ち込む形式がある。
【0005】(3)特開昭62−244869号公報に
開示されたソータは、ステイプル打ち込み可能な位置ま
で用紙を載せたビンを移動し、ステイプルを打ち込み、
他のビンの打ち込みに際しては当該ステイプル装置を上
下方向に移動して行うものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したステイプラ装
置付ソータのうち、第1のステイプラ装置を進退させる
形式は、シートのサイズによって進入行程が異なり、各
ビンの上下間隔をすべて広くとるとソータが大型化し、
ステイプル装置が進入する該当ビンの間隔のみを拡げる
動作を行なうと機構が複雑になるという問題点があった
。また、このソータは、ビン内に閉ループ形状の大きな
長孔を穿設し、該長穴内に全ビン共通の整合部材を挿貫
して、該整合部材を揺動自在にしたものである。しかし
、このようなビン形状では、複数の全ビンをソータ本体
に組み立て後に、上記整合部材を長孔に挿貫し、更に該
整合部材を上下のアームに接続しなければならないから
、組立、分解、調整等に多大な作業時間を要する。また
、シートサイズの異なるシートがセンター基準でビン内
に収納し、かつ該ビンをステイプル位置に移動させる形
式のソータでは、前記長孔を大きくしなければならない
から、ビンが大型化する欠点がある。
【0007】第2のソータでは、ソータ全体の構成が複
雑化し、またビン間隔が狭い場合においては、特殊なス
テイプラ装置が必要となるといった問題点があった。
【0008】第3のソータでは、用紙を堆積した各ビン
を適時ビンガイドに沿って直進させてステイプル位置ま
で水平に移動させるものであり、装置の構造が複雑とな
る欠点がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、簡単な構造で
動作の確実なステイプラ装置を備えたソータを提供する
ことを目的とするものであり、特に、ビン内に収納され
たシート束を幅寄せ整合する整合部材を改良し、シート
整合時のシート側端保護と、整合部材の軽量化による揺
動時の慣性低減を目的とするものである。
【0010】この目的を達成する本発明のステイプラ装
置を備えたソータは、画像形成装置本体から搬出された
シートを分類・収納する複数のビンと、前記ビンに収納
したシートを綴じ止めするステイプラ装置とを備えたソ
ータにおいて、前記ビンに収納されたシートを、シート
搬送方向と直交する方向に設けた基準壁面に当接させて
幅寄せ整合する揺動可能な全ビン共通の整合部材が、揺
動手段に接続され中空円筒状をなす軽量心金と、該心金
の外周に被覆されシート整合時に前記シートの側端を軽
圧接する弾性部材とから構成されたことを特徴とするも
のである。また前記弾性部材は、発泡性樹脂により形成
されたことを特徴とするものである。
【0011】
【実施例】以下、図面に沿って本発明の実施例について
説明する。
【0012】図1は画像形成装置(例えば複写機)本体
1に接続されたソータの構成図である。本発明のソータ
は、基台部10と、下り搬送部20と、上り搬送部30
と、ビン移動部40とから構成されている。
【0013】基台部10は、キャスタ11、画像形成装
置1本体との接続手段12、搬送ベルト13、従動ロー
ラ14、ガイド板15および駆動手段(図示せず)等か
ら成り、床上に固定される。
【0014】また、基台部(水平搬送部)10には、図
1の紙面直交方向にステー部材16が固設されている。 該ステー部材16の上面側には、ラックギヤRGが固定
されている。一方、後述のビン移動部40の筐体内には
、筐体移動用のコロ17A,17Bが軸支されていて、
該コロ17A,17Bは前記基台部10の図示しないレ
ール上を滑走して、ビン移動部40の筐体を紙面直交方
向に移動可能にしている。
【0015】また、上記ビン移動部40の筐体内には駆
動用モータM1が設置されていて、歯車G1,G2を介
してピニオンギヤPGを駆動回転させる。該ピニオンギ
ヤPGは、前記ステー部材16に固定されたラックギヤ
RGに歯合しているから、モータM1の駆動回転により
、ビン移動部40の筐体が紙面直交方向に移動する。な
お、18は前記ピニオンギヤPGと同軸に設けた回転自
在なコロであり、該コロ18は前記ステー部材16に転
接してガイドする。
【0016】下り搬送部20は、画像形成装置本体1の
排紙ローラ2、排紙口3に接続し、排紙されたシートP
をガイド板21で受けて下方に搬送して、前記基台部1
0内の搬送ベルト13に送り込むための搬送ベルト22
と従動ローラ23等から成る。また、この搬送路から分
岐して、ADFおよびソータ内でジャムが発生したとき
画像形成装置本体1内の先行シートを排出する搬送手段
24とトレイ25が備えている。なお、上記下り搬送部
20の筐体の上部は開閉自在に揺動して、下り搬送部2
0内のジャム用紙の取り出しを可能にしている。
【0017】上り搬送部30は、支持フレームの上部と
下部とに回転自在に固定されたプーリ32,33には、
複数条の無端状の移送ベルト31が張設されている。該
搬送ベルト31の内側には、後述のビンの挿入口に対応
する複数個のローラ34が回転自在に転接している。該
ローラ34に対向して搬送ベルト31の外側には、複数
個の搬送ローラ35が転接して従動回転する。
【0018】また、該搬送ローラ35の中間で、ビンの
入り口にはそれぞれ分岐ガイド36が位置して揺動する
。これらの分岐ガイド36は、前記支持フレームに架設
された軸37に回転自在に支持され、該軸37の軸端に
設けられた図示しないレバーおよびソレノイドによって
揺動される。従って該分岐ガイド36を時計方向に回動
させることによって、分岐ガイド36の下端爪部を搬送
ベルト31と搬送ローラ35とで構成される用紙搬送路
に交差させて、用紙の垂直方向上方への進行を遮り、分
岐ガイド36は用紙の受け入れ姿勢を整える。そこへ用
紙Pが搬送されてくると、該用紙Pは分岐ガイド36の
内側曲面に沿ってほぼ直角方向に偏向されてビン41内
に受け入れられる。
【0019】図2および図3は上記用紙分岐搬送路の構
成部材とビンの部分断面図であり、図2はソータ上部近
傍を、図3はソータ下部をそれぞれ示す。また、図4は
ビン41と関連部材の斜視図、図5はその平面図である
【0020】ビン移動部40には、等間隔に配置された
複数のビン(例えば20ビン)41が揺動自在に支持さ
れている。すなわち、ビン41の底部(図2、図3の左
方)はビン移動部40に固設されたガイド板48上に摺
動自在に支持されている。
【0021】ビン移動部40のフレームの上下に固設さ
れた支持部材42A,42Bに支持され直立する固定軸
(支軸)43には、スライド駒(軸受部材)44が嵌合
しピン45およびEリング43Eにより位置決めされて
いる。該スライド駒44は前記ビン41の一方の端部(
図2,図3,図4の右方)の切欠穴部41Gに嵌入され
、ビン41を回転自在にする。また固定軸43に等間隔
に打ち込まれたピン45はスライド駒44の凹部に係合
して回転止めおよびビン41の上部位置決めをなす。
【0022】前記ビン41の他方の端部は、ビン移動部
40のフレームの一部に植設されて回転自在なコロ39
に支持されている。このようにして、ビン41はガイド
板48、スライド駒44、コロ39によって支持され、
固定軸43を中心にして揺動自在になっている。なお、
41Aは前記ガイド板48の切欠部に係合する底面側に
設けた3箇所の爪部である。また、41Bはビン41の
上面側の用紙導入側に設けた5箇所の前方ストッパであ
り、その直立面上端は湾曲した爪状をなし、用紙後端の
浮き上りによる用紙ビン外脱出を防止するためのもので
ある。
【0023】一方、上り搬送部30の固定フレームの一
部には、画像形成装置本体1からビン41上に排出され
る用紙Pの側縁を揃える整合装置50が設けられている
が、図6は該整合装置50の正面断面図、図7はその上
部平面図、図8は整合装置50の上部詳細断面図を示す
【0024】整合装置50は、前記フレームの上下部に
垂直支持され、図8に示すパルスモータM2の駆動力か
ら歯車G3,G4,G5の伝達系を経て回転する回転軸
51に係合して揺動回転自在な上アーム52Bと下アー
ム52Aが、整合棒54を支持して揺動させる。55は
回転軸51に巻回され上アーム52Bをばね付勢する復
帰ばねである。該上アーム52Bの先端部には、調心軸
受53Bによって整合棒54の心金54Aの上方の軸端
が保持されている。また、上記整合棒54の心金54A
の下方の軸端は下アーム52Aの軸端に設けた調心軸受
53Aに嵌合して保持されている。 該下アーム52Aは前記フレームの下部に取り付けられ
た支軸56Aに係合して揺動可能になっている。同様に
して上アーム52Bは支軸56Bに係合して揺動可能で
ある。
【0025】前記整合棒54の心金54Aは、中空円筒
状をなす軽量心金から成り、軽合金(例えばアルミニウ
ム合金)パイプ、または軽量強化プラスチックパイプ等
が用いられる。また、該心金54Aの外周(直径約8m
m)には、スポンジ等の発泡樹脂材より成る弾性部材5
4Bが被覆されている(被覆厚約5mm)。これら心金
54A、弾性部材54Bから成る整合棒54は軽量であ
るから、前記アーム52A,52Bの揺動時の慣性が低
減できる。
【0026】また、前記弾性部材54Bは、ビン上に排
出されて収納される用紙Pの側端に軽圧接して、ビン4
1の側面に設けたストッパ壁41Dに用紙Pを押し当て
て幅揃えを行なう。この幅揃え(整合)時に、アーム5
2A,52Bは用紙幅寸法を越えて僅か、例えば2〜3
mmオーバーラン揺動して用紙揃えを確実にするが、ス
トッパ壁41Dに一方の側端が当接した用紙Pの他方の
側端は、前記弾性部材54Bの柔軟な弾性力によって軽
圧接されてるから、用紙Pの側端が損傷されずに保護さ
れる。
【0027】また、前記上アーム52Bの一部には、円
弧状の曲面部520が突出していて、ホトインタラプタ
(透過型光センサ)57の光路を遮断することにより、
上アーム52Bのホームポジションを検出している。
【0028】前記上アーム52Bは、排出される用紙P
のサイズに対応して幅揃えするよう前記パルスモータM
2の設定パルス数によって揺動角度が変えられる。
【0029】また、前記上アーム52Bの揺動基部56
Bには、コロ58が回転自在に嵌合している。該コロ5
8は、前記フレームに固設されたカム部材59Bの溝カ
ム部590に摺接し、上アーム52Bが回転軸51を中
心に揺動するとき、前記溝カム部590に摺接して軸方
向にも揺動する。 同様にして、下アーム52Aの揺動基部に突出した突起
軸部56Aにも、コロ58が回転自在に嵌合し、カム部
材59Aの溝カム部590に摺接して、軸方向に揺動す
る。このような揺動運動によって、ビン41上に載置さ
れた用紙Pは、整合棒54の揺動によって紙幅揃えされ
るとき、用紙の側縁を下方に押し付けるようにして整合
される。
【0030】前記整合棒54は、図5,図7に示すよう
な揺動軌跡(一点鎖線)を描く。一方、ビン41は積載
する用紙Pをステイプラ装置に挿入させるため、図5の
一点鎖線で示すように揺動するとともに、全ビン41は
ビン移動部40とともにモータM1により用紙サイズに
対応して前後退運動するから、整合棒54が干渉しない
よう、ビン41には、図示のような大きな凹状湾曲開口
部41Cを形成してある。46は、このような大きな湾
曲開口部41Cによるビン41の変形を防止するために
ビン41の開口部41Cを閉止する補強部材である。ま
た、この補強部材46はビン41の側面にねじ止めされ
るが、同時に補強部材46のアーム部46Aは前記スラ
イド駒44を嵌入させるビン41の切欠部(U字形状の
溝部)41Gを閉止し、スライド駒44の脱出を防止し
位置決め固定している。
【0031】前記ビン41の一方の側面には、ストッパ
壁41Dが直立して一体をなしている。該ストッパ壁4
1Dの内側面は用紙Pの側端縁を突き当て紙揃えをする
突当面である。該突当面は複数の凹凸部を有する段差形
状に形成され、該凸部は用紙Pの一方の側端縁(サイド
エッジ)に当接し、凹部は用紙Pの前記側端縁から退避
して空隙を形成する。前記整合棒54の揺動によりビン
41上に一枚ずつ整合されて積載された用紙束の面同士
の間に形成される空気層の空気は、前記凹部の空隙から
外部へ逃げるから、ビン41上に積載される用紙Pのス
タック厚さが膨らんで増大して後続の用紙Pが突当面を
越えてビン外に脱出し不揃いになることはない。
【0032】前記ストッパ壁41Dの外側面には、紙押
え装置60が装着されている。ストッパ壁41Dの外側
面に植設した軸62に、レバー61が揺動自在に支持さ
れている。 該レバー61の一方の先端には、紙押え部材63が設け
てある。前記レバー61の他端は板ばね付勢されビン揺
動装置70のアーム71の先端に取り付けられたローラ
72によって押圧される(図5参照)。この押圧によっ
てレバー61が揺動されて、ビン41上の用紙Pの上面
を加圧して紙押えする。
【0033】また、前記ビン揺動装置70の基板は、ス
テイプラ装置80の基板とともに、共通の枠体に取り付
けられていて、前記ビン移動部40のフレーム上で上下
方向に駆動される図示しない昇降装置によって、各ビン
41毎に移動・停止し、前記紙押え部材63に押えられ
ながら前記揺動されたビン41上に堆積された用紙束が
、ステイプラ装置80の綴じ部間隙に進入してステイプ
ル83が打ち込まれる。
【0034】ステイプル打ち込み後は、アーム71が戻
り揺動し、ビン41がばね付勢されて揺動して最初の排
紙位置に戻る。
【0035】次に、ビン41に排出された用紙束のステ
イプル動作を以下に説明する。
【0036】画像形成装置本体1のプラテンガラス上に
載置する原稿の載置位置決め基準にはセンターライン基
準と、片側基準とがある。
【0037】以下、センターラインで排紙される用紙束
Pのステイプル動作について図9、図10により説明す
る。図9はビン41上での用紙の収容と整合状態を示す
平面図、図10は該ビン41を揺動してステイプルする
状態の平面図である。
【0038】(1) 画像形成装置本体1から排出され
る用紙(複写紙)Pのサイズがマニュアル設定または自
動判別されると、ソータのビン移動部40は電動駆動さ
れ、上記用紙サイズに対応した所定の位置に達したら位
置検出センサの信号により停止され待機状態となる。ビ
ン移動部40の最大移動量は、用紙最大サイズ幅(例え
ば17インチ)から最小サイズ幅(例えばB5判、25
7ミリ)を引いた半分(例えば87.4ミリ)に設定さ
れている。また、この待機位置ではビン41のストッパ
壁41Dは、進入する用紙Pの幅方向側端縁よりδ(例
えば約10mm)だけ離間した位置にある。 (2) この状態で用紙Pが図示左方から進入して最上
段のビン41の斜面に沿って上昇し、その後、自重で滑
落してビン41の後方ストッパ41Sに当接して停止す
る。 (3) 用紙Pが停止したのち、整合棒54が揺動して
用紙Pの一方の側縁を押圧して、片寄せ量δだけ手前側
に片寄せ、用紙Pの他方の側端縁をストッパ壁41Dに
当接させる。この片寄せ量δはサイズの異なる他の用紙
(例えばA4判、B4判、A3判等)においてもほぼ等
しく設定してある。
【0039】(4) 引続き後続の用紙Pが分岐ガイド
36の切り換えにより下段の第2ビン41内に排出され
て同様にして前記整合棒54が揺動して用紙Pの側端縁
を押圧して、用紙Pをストッパ壁41Dに当接させて紙
揃えする。
【0040】(5) 以下同様にして設定枚数に相当す
る数のビン41内に次々に分配収容堆積される。
【0041】(6) 最上段のビン41内に原稿枚数の
用紙Pが収容されたことをCPU制御の計数手段が検出
し、更に該ビン41に収容される最終の用紙Pの後端通
過が、ビン移動部40の上部に設けた発光素子LEDと
、同下部に設けた受光素子PTrとを結ぶ光検出手段の
光路の開通状態になったことを検出されると、第1段の
ビン41への排出完了となる(図1参照)。
【0042】(7) 同様にして第2段のビン41への
用紙排出完了が検出されると直ちに、または所定時間経
過後、前記最上段のビン41は、前記ビン揺動装置70
によりばね59の付勢力に抗して揺動される。即ち、前
記停止状態のビン移動部40にステイプル信号が入力さ
れると、先ず前記ビン揺動装置70が駆動され、アーム
71が揺動して先端のローラ72が前記紙押え装置60
を押圧して、レバー61を軸62を中心にして反時計方
向に揺動させることにより、紙押え部材63はビン41
上のシートの上面を押圧する。
【0043】(8) 引続きアーム71の先端のローラ
72は更に揺動して、(例えばθ=12°)ビン41の
シートを押圧したままビン41をスライド駒44を中心
にして揺動させる。
【0044】(9) ビン揺動装置70のセンサが揺動
位置を検知してビン41の揺動は停止される。 (10)この停止位置では、用紙束の後端コーナ部はス
テイプラ装置80の綴じ部間隙に挿入され、ステイプラ
装置80の駆動によりステイプル83が打ち込まれ綴じ
られる。
【0045】(11)ステイプル終了後には、アーム7
1が駆動されて元に戻ることにより、ビン41がばね5
9により付勢されて原位置に復帰するとともに、紙押え
部材63は用紙束面から上方に離間して、用紙束ビン4
1上から取り出し可能になる。
【0046】(12)上記ビン41のうち最上部のビン
41中に収容された用紙束のステイプルが終了すると、
ステイプラ装置80とビン揺動装置70とを一体に形成
したユニットは昇降装置により下降され、殆んど同時に
一段下方のビン41が揺動され、前記同様にステイプル
動作が行なわれる。この間、更に一段または二段下のビ
ン41に排紙動作が行なわれていて、整合棒54は用紙
Pの幅揃えを行なう。
【0047】(13)すべての用紙束にステイプル打ち
込みが終了したら、前記ビン揺動装置とステイプラ装置
とを一体化したユニットは、最上段のビン位置に戻る。
【0048】なお、上述のステイプル動作は画像形成装
置本体1からセンターライン基準で排出される用紙を収
納して紙揃えし、ステイプルするソータであるが、本発
明はこれに限定されるものではなく、装置本体1から片
側基準で排出され用紙を収納して紙揃えしてステイプル
するソータにも適用可能である。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
シート整合時に整合棒によってシート側端が変形・損傷
されることなく保護され、かつシート側端基準壁に柔ら
かく圧接されるから、シート幅揃えが整然と行なわれ、
以降のステイプルも確実に行なわれる。また、長大な整
合棒の軽量化によって整合装置のアーム揺動時の慣性が
低減できるから、揺動が円滑となり、かつ駆動力の低減
にも有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は画像形成装置本体に接続されたソータの
構成図。
【図2】図2は用紙の分岐搬送路の構成部材とソータ上
部ビンの部分断面図。
【図3】図3はソータ下部の部分断面図。
【図4】図4はビンと整合装置の斜視図。
【図5】図5はビンと整合装置の平面図。
【図6】図6は整合装置の正面断面図。
【図7】図7は整合装置の平面図。
【図8】図8は整合装置の上部断面図。
【図9】図9はビンの直進移動を示す平面図。
【図10】図10はビンの揺動過程を示す平面図。
【符号の説明】
1…画像形成装置本体(複写機本体)  10…基台部
20…下り搬送部                 
     30…上り搬送部40…ビン移動部    
                  41…ビン41
D…ストッパ壁(基準壁面)        43…固
定軸(支軸) 50…整合装置                  
      51…回転軸52A…下アーム     
                 52B…上アーム
54…整合棒                   
       54A…心金54B…弾性部材    
                  59A,59B
…カム部材 60…紙押え装置                 
     63…紙押え部材70…ビン揺動装置   
                 80…ステイプラ
装置 83…ステイプル                 
     P…用紙(シート)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  画像形成装置本体から搬出されたシー
    トを分類・収納する複数のビンと、前記ビンに収納した
    シートを綴じ止めするステイプラ装置とを備えたソータ
    において、前記ビンに収納されたシートを、シート搬送
    方向と直交する方向に設けた基準壁面に当接させて幅寄
    せ整合する揺動可能な全ビン共通の整合部材が、揺動手
    段に接続され中空円筒状をなす軽量心金と、該心金の外
    周に被覆されシート整合時に前記シートの側端を軽圧接
    する弾性部材とから構成されたことを特徴とするステイ
    プラ装置を備えたソータ。
  2. 【請求項2】  前記弾性部材を発泡性樹脂により形成
    したことを特徴とする請求項1に記載のステイプラ装置
    を備えたソータ。
JP3037611A 1991-03-04 1991-03-04 ステイプラ装置を備えたソータ Pending JPH04276495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037611A JPH04276495A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 ステイプラ装置を備えたソータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037611A JPH04276495A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 ステイプラ装置を備えたソータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04276495A true JPH04276495A (ja) 1992-10-01

Family

ID=12502399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3037611A Pending JPH04276495A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 ステイプラ装置を備えたソータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04276495A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328298B1 (en) 1997-11-27 2001-12-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and finisher therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328298B1 (en) 1997-11-27 2001-12-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and finisher therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5741009A (en) Sheet sorting apparatus
US5203550A (en) Sorter with rotatable trays supported on guide members
US5192065A (en) Sorter with trays rotatable into a stapling position
JPH04276495A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP3013109B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
US5259605A (en) Sorter with trays having guide plates and return springs
JP2860837B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04286691A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP2604804Y2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP2576906Y2 (ja) ソータ
JP3041727B2 (ja) ソータ
JP2867078B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP2916710B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP2916712B2 (ja) ソータ
JP2992704B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP2920425B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP2890072B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP2920424B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04234697A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04235859A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04241995A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04270694A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04307296A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04112858U (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04112859U (ja) ステイプラ装置を備えたソータ