JPH04272789A - ミシン - Google Patents

ミシン

Info

Publication number
JPH04272789A
JPH04272789A JP3316236A JP31623691A JPH04272789A JP H04272789 A JPH04272789 A JP H04272789A JP 3316236 A JP3316236 A JP 3316236A JP 31623691 A JP31623691 A JP 31623691A JP H04272789 A JPH04272789 A JP H04272789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
bobbin
sleeve
sewing machine
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3316236A
Other languages
English (en)
Inventor
Antonio Jimenez
アントニオ ヒメンネス
Patrice Deplante
パトリス ドゥプラント
Michel Combepine
ミッシェル コンベパン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mefina SA
Original Assignee
Mefina SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mefina SA filed Critical Mefina SA
Publication of JPH04272789A publication Critical patent/JPH04272789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B73/00Casings
    • D05B73/04Lower casings
    • D05B73/06Lower casings for free-arm sewing machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2つのアームを有する
フレーム体を備えたミシンに関する。これら2つのアー
ムには少なくとも、第1のアームに対しては、針棒及び
その駆動機構が、第2のアームに対しては、ボビン、そ
の駆動機構、及び縫製される布地の駆動機構が組み込ま
れている。特に、本発明は、縫製される布地の送り幅及
び送り方向が、パイロット制御電子回路に連結される電
動機によって制御される形式のミシンに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のミシンにおいて、射出成形鋳鉄
からなるモノフレーム体を備え、上記の様々な構成要素
が、このモノフレーム体に個別に取着された後それぞれ
が属する技術的状況範囲内での調節を必要とする形式の
ものがある。このようなミシンの製造及び組立は労力を
必要とし、複雑かつ高価な設備を必要とする。
【0003】本発明の出願人は、上記の問題点を抑制又
は排除できるとともに、その生産品の品質を保持し又は
改善するような、技術的方法を探究してきた。特に、ミ
シン及びそのフレーム体の全体内部骨格構造の新規な構
成(特にスイス特許第675600号参照)、針棒駆動
機構の軸線方向変位及び投入動作に関するさらに合理的
な構成(欧州特許公報第0377403号参照)、及び
、押えとその制御装置(新規な針棒駆動機構と同様の有
利性を有する自律装置を構成する)に関する新規な構成
(欧州特許公報第0378965号参照)は、既に提供
されている。
【0004】上記のスイス特許第675600号におい
て、高剛性の内部骨格構造は管状の形状を有し、スタン
ピングにより接合された2つのシェルからなる。これら
のシェルの間には、駆動軸及びその軸受が組み込まれて
いる。これにより、駆動軸とその軸受が、ミシンの針棒
を制御するものであるとともに、製造後直ちに内部骨格
構造及び殊にその上部アームに組み込まれる要素である
ような装置を構成することに対し、特別の有利性が与え
られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
種類のミシンの下部アームに従来組み込まれている要素
及び装置の製造及び組立の合理性を改善することにあり
、ボビン、その駆動機構、及び縫製される布地の送り駆
動機構が中間支持体に装着され、この支持体を電動機本
体へ固定する手段、及びその電動機本体をフレーム体の
第2のアームへ固定する手段を備えたミシンを提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、少なくとも針棒及び該針棒の駆動機構を
組み込んだ第1アームと、少なくともボビン、このボビ
ンの駆動機構、及び縫製される布地の送り駆動機構を組
み込んだ第2アームとからなる2つのアームを有するフ
レーム体を備え、縫製される布地の送り幅及び送り方向
を、パイロット制御電子回路に連結される電動機によっ
て制御するミシンにおいて、上記ボビン、上記ボビン駆
動機構、及び上記布地送り駆動機構を支持する中間支持
体と、この支持体を上記電動機の本体に固定する第1の
固定手段と、上記電動機の本体を上記フレーム体の上記
第2アームに固定する第2の固定手段とを、具備したこ
とを特徴とするミシンを提供する。
【0007】本発明の好適な実施態様によれば、少なく
とも上記第2アームは管状構造を有し、上記布地送り駆
動機構は、上記第2アーム内に延びて少なくとも2つの
軸受に回転可能に軸支される少なくとも1つの駆動軸を
備え、上記電動機の本体を上記第2アームに固定する上
記第2の固定手段は、上記第2アームの開口部内に滑り
嵌めされる少なくとも1つのスリーブと、このスリーブ
を上記電動機の本体に固定する第1の固定装置と、この
スリーブを上記第2アームに固定する第2の固定装置と
を備え、上記駆動軸は上記スリーブを貫通し、上記軸受
は、1つの軸受が上記中間支持体に固定され、他の軸受
が上記スリーブに固定される構成としたミシンが提供さ
れる。
【0008】また、上記中間支持体、上記ボビン、上記
ボビン駆動機構、上記布地送り駆動機構、上記電動機、
上記スリーブ、並びに上記第1及び第2の固定手段が、
着脱自在な自律装置を形成する構成とすることは好都合
である。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明をその実
施例に基づきさらに詳細に説明する。図1に示したミシ
ンは、2つのシェル(1つをシェル1aで示す)を一体
に接合して形成されるハウジング1を備える。ハウジン
グ1のシェル1aは、前述のスイス特許第675600
号に開示されるような上記種類のミシンにおけるフレー
ム体の、2つの要素のうちの1つを構成する。
【0010】すなわちこのフレーム体は、シェル1aと
高剛性のU字状骨格構造2とからなる。U字状骨格構造
2は、六角形断面の菅状本体を有し、3つの装置(1つ
を装置3で示す)によってシェル1aに着脱自在に固定
される。これら3つの装置の構造的詳細は、特に、国際
出願番号PCT/CH91/00119(出願日199
1年5月17日)に開示される。通常のとおり、このミ
シンは、針棒4、針棒4の制御機構5、縫製される布地
の送り駆動機構、及びボビンを備える。布地の送り駆動
機構及びボビンはケース6内に不可欠に配置され、その
構造的詳細は図2に示される。
【0011】上記の装置は、プーリ/ベルト8を介して
電動機7により従来の方法で駆動される。プーリ/ベル
ト8は、2つの駆動軸9及び10をそれぞれ駆動する。 駆動軸9は骨格構造2の上部アームを貫通し、駆動軸1
0は骨格構造2の下部アームを貫通する。骨格構造2の
上部アームに配置した駆動軸9の回転及び中心水平位置
への保持は、上部アーム内部に装着された2つの玉軸受
によって(例えばスイス特許第675600号に開示し
たように)行われる。また、駆動軸10は、後述するよ
うにして骨格構造2の下部アームに装着される。
【0012】図1に示したミシンは、布地の送り幅及び
送り方向を、パイロット制御電子回路に連結された電動
機、特にステップモータによって制御する。この技術は
数年にわたって既に利用されており、当業者には周知の
ものである。ステップモータ11はケース6を支持し、
ケース6は一組のねじ(その軸線12のみを図2に示す
)によってステップモータ11に取着される。これらの
ねじは、本発明における第1の固定手段を構成する。
【0013】ステップモータ11は出力軸13を備え、
出力軸13はケース6の貫通孔14を貫通する。出力軸
13の先端にはピニオン15が形成され、ピニオン15
は歯車17*に噛合する。歯車17*は、制御装置の第
1可動要素15*の周縁に形成される。この制御装置は
、縫製される布地の送り用の爪8a*に伝達される動作
の振幅及び方向を制御する。この制御装置の多様な構成
要素は、星印(*)付きの参照符号で示す。それらの特
徴的構造及び機能的組体は、欧州特許公報第03740
90号に開示される。この特許においては、図2に示し
たものと同様の要素が星印なしの同一参照符号で示され
ている。
【0014】上記の各要素の他に、ケース6は、ピニオ
ン17の上端部に装着された回転フックすなわちボビン
16を収容する。ピニオン17は、(鎖線で示した)シ
ャフト17aの周りを回転し、シャフト17aはケース
6の底部18に固定される。ピニオン17は、駆動軸1
0に固定された第2ピニオン19に噛合し(図2)、ボ
ビン16がこれにより駆動される。
【0015】駆動軸10は2つの軸受20及び22内を
回転する。第1の摺動軸受20は、ケース6の壁に形成
された貫通孔21に係合し(図2)、第2の玉軸受22
は、スリーブ23の右端部の開口内に固定される(図1
)。スリーブ23の左端部はフランジ24に固定される
。スリーブ23は、本発明における第2の固定手段を構
成し、フランジ24及び前述のねじ(その長手軸線12
のみ図示する)を介してステップモータ11に取着され
る。
【0016】図示の実施例においては、特に、骨格構造
2の各アームが、管状かつ六角形断面を有する。有利な
ことに、スリーブ23の外形輪郭は、それを骨格構造2
の下部アーム内に容易に滑り嵌めすることができるよう
に選択される。スリーブ23は、ねじ25によって骨格
構造2内の完全係合位置に固定することができる。ねじ
25は、骨格構造2の壁に形成された穴を貫通し、スリ
ーブ23の本体に形成されたねじ穴に螺合する。
【0017】変形例において、上記の穴は骨格構造2の
下部アームの長手軸線に平行に延びるスロットでもよく
、それによりスリーブ23を骨格構造2内の略係合位置
に固定することが可能となる。この場合、針棒4に支持
された針(図示せず)に対してボビン16を横方向へ変
位させることができ、所望による調節が可能となる。
【0018】本発明は、ミシンの下部アームに従来配置
される要素及び装置の製造及び組立の合理化を広範囲で
可能にする。特に、ステップモータ11及びスリーブ2
3に対する、ケース6及びそれに収容される装置の製造
及び組立は、ミシンの他の部分に無関係に行われる。ケ
ース6及びそれに収容される装置の全体は、前述のよう
にして高剛性の骨格構造に容易に取着される自律装置を
構成する。このような自律装置は、特に、同様の装置に
交換するために、所望により容易に取り外すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるミシンの断面正面図であ
る。
【図2】図1の線II−IIに沿った拡大断面図である
【符号の説明】
1…ハウジング 1a…シェル 2…骨格構造 4…針棒 6…ケース 9,10…駆動軸 11…ステップモータ 13…出力軸 16…ボビン 17…ピニオン 20,22…軸受 23…スリーブ 24…フランジ 25…ねじ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも針棒及び該針棒の駆動機構
    を組み込んだ第1アームと、少なくともボビン、該ボビ
    ンの駆動機構、及び縫製される布地の送り駆動機構を組
    み込んだ第2アームとからなる2つのアームを有するフ
    レーム体を備え、縫製される布地の送り幅及び送り方向
    を、パイロット制御電子回路に連結される電動機によっ
    て制御するミシンにおいて、前記ボビン、前記ボビン駆
    動機構、及び前記布地送り駆動機構を支持する中間支持
    体と、該支持体を前記電動機の本体に固定する第1の固
    定手段と、前記電動機の本体を前記フレーム体の前記第
    2アームに固定する第2の固定手段とを、具備したこと
    を特徴とするミシン。
  2. 【請求項2】  少なくとも前記第2アームは管状構造
    を有し、前記布地送り駆動機構は、前記第2アーム内に
    延びて少なくとも2つの軸受に回転可能に軸支される少
    なくとも1つの駆動軸を備え、前記電動機の本体を前記
    第2アームに固定する前記第2の固定手段は、前記第2
    アームの開口部内に滑り嵌めされる少なくとも1つのス
    リーブと、該スリーブを前記電動機の本体に固定する第
    1の固定装置と、該スリーブを前記第2アームに固定す
    る第2の固定装置とを備え、前記駆動軸は前記スリーブ
    を貫通し、前記軸受は、1つの軸受が前記中間支持体に
    固定され、他の軸受が前記スリーブに固定される、請求
    項1記載のミシン。
  3. 【請求項3】  前記中間支持体、前記ボビン、前記ボ
    ビン駆動機構、前記布地送り駆動機構、前記電動機、前
    記スリーブ、並びに前記第1及び第2の固定手段は、着
    脱自在な自律装置を形成する請求項1又は2記載のミシ
    ン。
JP3316236A 1990-11-29 1991-11-29 ミシン Pending JPH04272789A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH03781/90-0 1990-11-29
CH3781/90A CH684418A5 (fr) 1990-11-29 1990-11-29 Machine à coudre.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04272789A true JPH04272789A (ja) 1992-09-29

Family

ID=4263348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3316236A Pending JPH04272789A (ja) 1990-11-29 1991-11-29 ミシン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5205230A (ja)
EP (1) EP0488955B1 (ja)
JP (1) JPH04272789A (ja)
CN (1) CN1027550C (ja)
BR (1) BR9105189A (ja)
CH (1) CH684418A5 (ja)
DE (1) DE69107289T2 (ja)
ES (1) ES2069263T3 (ja)
RU (1) RU2023777C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002273081A (ja) * 2001-03-19 2002-09-24 Brother Ind Ltd 送り調節器組立体、布送り機構付き釜モジュール、布送り機構付き釜モジュールを備えたミシン

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1090690C (zh) * 1996-12-10 2002-09-11 大和缝纫机制造株式会社 筒式底板型缝纫机
JP3480805B2 (ja) * 1998-02-09 2003-12-22 ブラザー工業株式会社 ミシンの回転釜駆動装置
DE19907007A1 (de) * 1999-02-18 2000-08-24 Zsk Stickmasch Gmbh Einstellbarer Greifer
AU2003233811A1 (en) * 2003-05-28 2005-01-21 Del Vecchia And Quintanar, S.L. System for synchronising two movements and sewing machine comprising same
CN115787212B (zh) * 2023-02-01 2023-05-02 海安迪斯凯瑞探测仪器有限公司 一种基于机器人的联动缝纫头

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE817837C (de) * 1950-05-03 1951-10-22 Betr Smittelbau G M B H Naehmaschine mit Stofftragarm und Stoffvorschubeinrichtung
US2709978A (en) * 1950-10-02 1955-06-07 Adler Solomon Sewing machine
DE1082485B (de) * 1955-12-21 1960-05-25 Naehmaschinenfabrik Karlsruhe Freiarmnaehmaschine mit abnehmbarem Armendstueck
GB855405A (en) * 1958-02-03 1960-11-30 Ivan Alexander Leslie Improvements in the construction of sewing machines
US3866553A (en) * 1973-05-07 1975-02-18 Singer Co Sewing machine frame construction
US4193361A (en) * 1978-12-21 1980-03-18 The Singer Company Sewing machine construction utilizing subassemblies
US4183310A (en) * 1978-12-21 1980-01-15 The Singer Company Feed and loop taker module for a sewing machine
IT1151007B (it) * 1980-03-31 1986-12-17 Rockwell Rimoldi Spa Macchina per cucire modulare
IT8521971V0 (it) * 1985-05-27 1985-05-27 Rockwell Rimoldi Spa Macchina per cucire con basamento formato da due moduli connessi amovibilmente tra loro.
US4552081A (en) * 1985-06-03 1985-11-12 The Singer Company Skeletal frame sewing machine
DE3812725A1 (de) * 1986-10-21 1989-02-02 Baeckmann Reinhard Verfahren und einrichtung zur ueberwachung und optimierung von naehmaschinen, naehautomaten und naehprozessen
CH675600A5 (ja) * 1988-04-14 1990-10-15 Mefina Sa
CH677508A5 (ja) * 1988-11-30 1991-05-31 Mefina Sa
CH676999A5 (ja) * 1988-11-30 1991-03-28 Mefina Sa
CH677804A5 (ja) * 1988-11-30 1991-06-28 Mefina Sa
CH683353A5 (fr) * 1990-05-23 1994-02-28 Mefina Sa Machine à coudre.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002273081A (ja) * 2001-03-19 2002-09-24 Brother Ind Ltd 送り調節器組立体、布送り機構付き釜モジュール、布送り機構付き釜モジュールを備えたミシン

Also Published As

Publication number Publication date
DE69107289T2 (de) 1995-07-13
BR9105189A (pt) 1992-07-21
EP0488955B1 (fr) 1995-02-08
CH684418A5 (fr) 1994-09-15
US5205230A (en) 1993-04-27
CN1062011A (zh) 1992-06-17
RU2023777C1 (ru) 1994-11-30
CN1027550C (zh) 1995-02-01
EP0488955A1 (fr) 1992-06-03
DE69107289D1 (de) 1995-03-23
ES2069263T3 (es) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04272789A (ja) ミシン
CN109989185B (zh) 一种缝纫机上针距的控制调节方法
US418890A (en) Sewing-machine
JP3338492B2 (ja) 刺繍ミシン
CN209941241U (zh) 一种缝纫机的针距调节机构
JPS6330391Y2 (ja)
JP2003175289A (ja) ポスト型ミシン
JPH09140966A (ja) ミシンの送り装置
US1613605A (en) Looper mechanism for sewing machines
JP4397505B2 (ja) ミシン
US3954070A (en) Adjustable loop taker support for sewing machines
CN110284273A (zh) 一种旋转模板缝纫机的底座结构
EP0221035B1 (en) Arrangement in a sewing machine
JP2722774B2 (ja) ミシンの駆動力伝達構造
CN210506769U (zh) 一种缝纫机的旋转机头结构
CN209428732U (zh) 一种缝纫机工作机构及其缝纫机
TW426768B (en) Needle sewing machine
CN210012977U (zh) 一种缝纫机的加密缝调节结构
JP2000308784A (ja) サイクルミシン
US2805634A (en) Attachment for zig-zag sewing machines
JPH0233751Y2 (ja)
CN207862590U (zh) 一种缝纫机剪线机构
JP2567508Y2 (ja) オーバーロックミシンの針糸天秤装置
KR820001651B1 (ko) 직물 장식 가공기
JPH0698984A (ja) 縫製品の縦送り・横送り兼用ミシン