JPH04271682A - ダビングシステム - Google Patents

ダビングシステム

Info

Publication number
JPH04271682A
JPH04271682A JP3056176A JP5617691A JPH04271682A JP H04271682 A JPH04271682 A JP H04271682A JP 3056176 A JP3056176 A JP 3056176A JP 5617691 A JP5617691 A JP 5617691A JP H04271682 A JPH04271682 A JP H04271682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dubbing
order
circuit
signal
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3056176A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Hino
日野 浩正
Tsukasa Yamada
司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP3056176A priority Critical patent/JPH04271682A/ja
Publication of JPH04271682A publication Critical patent/JPH04271682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオフロッピーの各ト
ラックに記録されている画像のダビングの順番をマルチ
表示画面を用いてプログラム設定できるダビングシステ
ム、さらに詳しくいえば電子スチルカメラで撮影した画
像を編集する場合等に好適に使用できるダビングシステ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】電子スチルカメラで撮影した画像等をダ
ビングする場合、従来はつぎの手順で画像の順番を確認
してダビングを行なっている。図4はビデオフロッピー
の駒順を入れ換えてダビングする従来の方法を説明する
ため概略図である。再生機51によりモニタ50にビデ
オフロッピーAの画像を1駒ずつ再生してその順番を決
める。この順番を決める過程において、例えば、2,4
,3,5および1トラックの順番にダビングしようとす
る場合、その順番を覚えておくか、または記しておく。 そして決定した順番にしたがって再生機51の再生画を
録画機52のビデオフロッピーBに1駒ずつダビングし
ていく。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ダビングのための
操作では先ず全駒を再生してその内容を確認し、それか
ら順番を決定している。必要において各駒の前後の画像
を見直す操作もしてその順番を覚えるか、記録すると云
う手順を経ている。したがって、ダビングの順番を決定
するのに操作が煩雑になるという欠点があった。また、
1画面には1つのトラックの画像しか映らないため、他
の画面との関係から総合的に判断してダビングの順番を
決定するのは困難な面があった。本発明の目的は上記欠
点を解決するもので、マルチ表示画面を用いることによ
り合理的にダビングの順番を決定でき、ダビングのため
のキー等の操作量を従来に比較して少なくできるダビン
グシステムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明によるダビングシステムはビデオフロッピーの
再生側と録画側の装置よりなるダビングシステムにおい
て、プログラムダビングスタンバイ手段と、再生側ビデ
オフロッピーの所定の画像数だけモニタにマルチ表示さ
せるマルチ画面表示制御手段と、前記モニタに表示され
た多数の画像の1つを選択するための選択手段と、プロ
グラムダビングメモリと、前記モニタのマルチ表示画面
上で前記選択手段により画像を選択することにより再生
側の画像と録画側の空きトラックを対応づけ、その対応
づけの順番にしたがって対応づけした再生側および録画
側ビデオフロッピーのトラック番号を前記プログラムダ
ビングメモリに記憶させる制御手段を備え、再生側ビデ
オフロッピーの各トラックの画像のダビングの順番をプ
ログラム設定できるように構成されている。
【0005】
【実施例】以下、図面等を参照して本発明をさらに詳し
く説明する。図1は本発明によるダビングシステムを構
成する再生機および録画機の回路の実施例を示すブロッ
ク図である。この実施例は1つのフロッピーディスクド
ライブを備えるビデオフロッピー録画再生装置や録画機
能のみを持つ電子スチルカメラを接続して構成でき、再
生機は再生処理,マルチ画面処理および文字制御に関す
る回路部分を、録画機は録画に関する回路部分のみを記
載してある。この他に2つのフロッピーディスクドライ
ブを備えるビデオフロッピー録画再生装置の一方のフロ
ッピーディスクドライブを再生モードに、他方を録画モ
ードに設定しても実施例のような回路を構成できる。
【0006】再生側および録画側ともにフロッピーディ
スクドライブに関連する回路としてサーボ回路8および
14,ドライブ回路4および16,モータ3および17
,ヘッド駆動回路1および18ならびにPGピックアッ
プセンサ24および25よりなるループ回路が具備され
ている。サーボ回路8は同期信号分離回路7からの同期
信号に基づきドライブ回路4に制御信号を送出する。 ドライブ回路4はモータ3を駆動してビデオフロッピー
26を回転させる。サーボ回路8はビデオフロッピー2
6の回転に伴いPGピックアップセンサ24より送られ
るPG信号を得て、ビデオフロッピーが所定の回転およ
び位相になるようにドライブ回路4を駆動させる。。録
画側のサーボ回路14,ドライブ回路16,モータ17
およびPGピックアップセンサ25よりなるループ回路
も再生側の駆動部と同期が採れるように動作する。
【0007】ヘッド駆動回路1はヘッド28を駆動し、
ビデオフロッピー26の1〜50トラックの再生すべき
トラック上に位置付けする。ヘッド駆動回路18も同様
ヘッド29をビデオフロッピー27の1〜50トラック
の記録すべきトラック上に位置付けする。サーボ回路8
およびヘッド駆動回路1はメインCPU9の指令により
起動させられ、一方、サーボ回路14およびヘッド駆動
回路18はサブCPU15の指令により起動させられる
。メインCPU9およびサブCPU15はダビング制御
のために必要な情報の交換をする。
【0008】再生側ではフロッピーディスクドライブ駆
動しヘッド28が所定のトラックに位置付けられると、
FM変調されたベースバンドビデオ信号がRF信号再生
回路2により読み出される。このFM変調されたベース
バンドビデオ信号はダビング回路5により歪み等が補正
されて録画側の記録回路13に送出される。記録回路1
3はこのFM変調されたベースバンドビデオ信号を同期
回転させられるビデオフロッピー27の所定の空きトラ
ックに記録する。
【0009】RF信号再生回路2より出力されるRF信
号(FM変調されたベースバンドビデオ信号)は同時に
ビデオ信号処理回路6にも送出され、ベースバンドビデ
オ信号に復調される。このベースバンドビデオ信号は同
期信号分離回路7と切替スイッチ48,ビデオ出力端子
を介してモニタ21に供給される。モニタ21ではダビ
ングの映像を確認することができる。同期信号分離回路
7はベースバンドビデオ信号より同期信号を分離し、分
離した同期信号を上述のサーボ回路8および14に送出
する。
【0010】クロマデコーダ32,メモリコントローラ
33,A/D変換器34,35および36,メモリ37
,D/A変換器38,39および40,クロマエンコー
ダ41ならびにMIX回路42よりなる回路部はマルチ
画面表示のために画像を縮小マルチ化処理するための回
路である。また、コマンドデコーダ43,タイミング発
生器44,キャラクタジェネレータ45および表示制御
部46よりなる回路部は画面に文字を挿入制御等する回
路である。ビデオ信号処理回路6から出力される色信号
Cと輝度信号Yはクロマデコーダ32に入力され、色信
号が色差信号R−YとB−Yに変換される。色信号Cを
色差信号に変換するのは色搬送波の位相連続性を保つた
めである。
【0011】メモリコントローラ33は同期分離回路7
からの同期信号のタイミングにしたがって上記色差信号
R−Y,B−Yと輝度信号YをA/D変換器34,35
および36によってそれぞれディジタル信号に変換する
。そして、色差信号R−Y,B−Yと輝度信号Yのディ
ジタル信号を1画面が25分の1の面積比に縮小される
ように処理し、アドレス信号をメモリ37(2フィール
ドで構成)に与えてそのアドレス空間に縮小処理された
ディジタル信号を記憶する。縮小処理動作における垂直
方向の縮小は走査線周波数を間引きし、5ライン毎に1
ラインのディジタル信号を取り込み、他の4ラインのデ
ィジタル信号を棄てる動作を繰り返すことにより行われ
る。また、水平方向の縮小はサンプリング周波数を間引
きし垂直方向と同様にディジタル信号の取り込み、廃棄
の繰り返しにより行われる。このようにして1フィール
ド分のメモリには1〜25トラックまでの25個の画像
が記憶され、さらに他のフィールドメモリにも残りの2
6〜50トラックまでの25個の縮小画像が記憶される
【0012】マルチ画面の読出し指示があった場合には
メモリコントローラ33よりメモリ37に対し各画像を
読み出すためアドレス信号が与えられ、読み出された各
画像のディジタル信号はD/A変換器38,39および
40によって色差信号R−Y,B−Yと輝度信号Yのア
ナログ信号に変換される。そして,色差信号R−Y,B
−Yはクロマエンコーダ41によって色信号に変換され
た後、MIX回路42でD/A変換器40からの輝度信
号Yと混合される。この段階で縮小画像のビデオ信号が
得られ、MIX回路42には25画像分のマルチ画面ビ
デオ信号が出力される。
【0013】一方、マルチ画面の各画像に文字等を表示
する場合にはメインCPU9よりコマンドデコーダ43
にその旨のコマンドが送出される。コマンドデコーダ4
3はコマンドを解読し、タイミング発生器44,キャラ
クタジェネレータ45および表示制御部46に解読した
データを振り分ける。キャラクタジェネレータ45は各
文字パターンを記憶しているメモリで、コマンドデコー
ダ43より送られてくる文字コードにより該当の文字パ
ターンを読み出す。表示制御部46はコマンドデコーダ
43より送られてくる制御信号によりキャラクタジェネ
レータ45から読み出された文字を表示させたり,逆に
その表示を抑止したり、さらには文字の縁取りをしたり
、点滅を制御したりする。タイミング発生器44は同期
信号とコマンドデコーダ43からの信号により表示制御
部46から出力される文字パターンをマルチ画面の各画
像(25画像)に挿入するためのタイミング信号をMI
X回路47に送出する。
【0014】このようなコマンドデコーダ43等の動作
によってマルチ出力される各縮小画像はMIX回路47
において文字パターン信号と混合される。MIX回路4
7で混合された各縮小画像のマルチ画面はスイッチ48
およびビデオ出力端子を介してモニタ21に表示される
【0015】メインCPU9には再生側のトラックを順
方向に送る順送りキー10a,前記とは逆方向に再生側
のトラックを戻す逆送りキー10b,再生側のフッピー
ディスクの所定トラックおよび録画側のフロッピーディ
スクの未記録トラックにそれぞれヘッドがあったとき、
その信号をダビングさせるためのダビングキー10c,
マルチ表示した場合の駒を指定するとき等に用いるカー
ソルキー10d,記録モードを指定するための記録キー
10e,1トラックをスキップするためのエンプティキ
ー10f,マルチ画面表示を指示するキー10gその他
のキーが設けられているキー入力回路10が接続されて
いる。メインCPU9はキー入力回路10からの入力指
示にしたがって各処理を行う。
【0016】ビデオフロッピー26および27の駆動部
分にはフロッピー有無検出部11および19ならびに図
示しない誤消去爪折検出部が設けられている。フロッピ
ー有無検出部11および19はビデオフロッピー26お
よび27が装着されているか否かを検出するためのスイ
ッチ等であり、ビデオフロッピー26および27が装着
された場合、スイッチ等がオンしてその情報がメインC
PU9またはサブCPU15に通知される。誤消去爪折
検出部は装着されたビデオフロッピーが爪折れであるか
否かを検知するためのもので、爪折れである場合はその
検知信号がメインCPU9またはサブCPU15に送出
されて誤消去防止のため録画が阻止される。
【0017】次に本発明によるダビングシステムの手順
を図2を用いて説明する。電源スイッチがオンさせられ
ると、メインCPU9はビデオフロッピーが装着されて
いるか否かの判断をし(ステップ1,2)、装着されて
いない場合は警告処理を行う。装着されている場合はオ
ートプリサーチに移る(ステップ3)。オートプリサー
チではビデオフロッピーの50トラックすべてについて
画像信号の有無を検出し、その情報がメインCPU9に
送られる。オートプリサーチが終了すると、つぎはダビ
ングスタンバイキー10fが押されることになる(ステ
ップ4)。ダビングスタンバイキー10fが押されるこ
とによりメインCPU9は録画側に装着されているビデ
オフロッピーが記録可能か否かの判断を行う(ステップ
5)。装着されているビデオフロッピーのトラック全て
が記録済か、または爪折れの場合は警告処理がなされる
。記録可能の場合は表示灯を点灯することによりその旨
を示す(ステップ6)。
【0018】以上により再生側および録画側のビデオフ
ロッピーの駆動準備が整うと、マルチ画面表示キー10
gが押されることになる。マルチ画面表示キー10の押
し下げによりメモリ37より最初に1〜25トラックの
縮小画像のマルチ画面がモニタ21に出力される(ステ
ップ7)。
【0019】図3にモニタ上のマルチ画面の一例を示す
。モニタ上にマルチ画面が表示される。そして1のトラ
ックの画像内にカーソルが表示される。再生画像を選択
するにはカーソルキー10dを押し、図3(a)のよう
に希望するトラックの画像位置まで移動させる(ステッ
プ8)。そしてプログラムダビング設定キー10hを押
し下げることによりダビング順の番号を表示させて再生
画像を選択する(図3(b) 参照)。マルチ画面上の
何ら画像が記録されていない部分については、特定の色
信号(無彩色を含む)が入力されている。メインCPU
9はプログラムダビング設定キー10hが押されたか否
かの判定を行っており(ステップ9)、押し下げられた
場合は内蔵するプログラムダビングメモリにそのトラッ
ク番号を記憶する(ステップ10)。そして、プログラ
ムダビング設定完了キー10iが押されたか否かを判定
し(ステップ11)、押されていない場合はステップ8
に戻り、さらにつぎの再生画が選択されることになる。
【0020】以上の操作を繰り返すことによりプログラ
ムダビングメモリには選択した順番に再生画のトラック
番号が記憶される。カーソルを25のトラックの画像よ
りさらに大きい番号のトラックに移動させる場合にはマ
ルチ画面表示キー10gを再度押し下げする。これによ
り26〜50のトラックまでの画像をマルチ表示させる
ことができる。このようにしてダビングすべき再生画を
すべてプログラム設定した後は、プログラムダビング設
定完了キー10iが押され、プログラムダビングの設定
が完了する(ステップ12)。
【0021】以上、この実施例ではマルチ画面表示はキ
ーを押すことにより表示させる場合の例を示したが、ス
テップ6の表示灯点灯後、自動的にマルチ画面表示させ
るようにすることもできる。また、再生側にメインCP
Uを設けた場合を説明したが、このメインCPUを録画
側に設けても同様に実施できる。
【0022】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によるダビ
ングシステムはマルチ画面をモニタに表示させることに
より一度に多数の画像を見て再生画のダビングの順番を
プログラム設定するものである。したがって、予めすべ
ての画像を確認しておいて、必要ならば前後にトラック
を移動させて再生画のダビング順番を決定するという従
来のダビングの方法に比較し操作回数を多くすることな
く、容易にダビングの順番を決定しプログラム設定する
ことができると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるダビングシステムを構成する再生
機および録画機の実施例を示す回路ブロック図である。
【図2】本発明によるダビングシステムを説明するため
のフローチャートである。
【図3】カーソルを移動させマルチ画面の各画像を指定
する方法を説明するための図である。
【図4】従来のダビング方法を説明するためのフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1…ヘッド駆動回路 2…RF信号再生回路 3…モータ 4…ドライブ回路 5…ダビング回路 6…ビデオ信号処理回路 7…同期信号分離回路 8…サーボ回路 9…メインCPU 10…キー入力回路 10g…マルチ画面表示キー 15…サブCPU 21…モニタ 32…クロマデコーダ 37…メモリ 42,47…MIX回路 46…表示制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ビデオフロッピーの再生側と録画側の
    装置よりなるダビングシステムにおいて、プログラムダ
    ビングスタンバイ手段と、再生側ビデオフロッピーの所
    定の画像数だけモニタにマルチ表示させるマルチ画面表
    示制御手段と、前記モニタに表示された多数の画像の1
    つを選択するための選択手段と、プログラムダビングメ
    モリと、前記モニタのマルチ表示画面上で前記選択手段
    により画像を選択することにより再生側の画像と録画側
    の空きトラックを対応づけ、その対応づけの順番にした
    がって対応づけした再生側および録画側ビデオフロッピ
    ーのトラック番号を前記プログラムダビングメモリに記
    憶させる制御手段を備え、マルチ表示画面によって再生
    側ビデオフロッピーの各トラックの画像のダビングの順
    番をプログラム設定できることを特徴とするダビングシ
    ステム。
JP3056176A 1991-02-27 1991-02-27 ダビングシステム Pending JPH04271682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056176A JPH04271682A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 ダビングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056176A JPH04271682A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 ダビングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04271682A true JPH04271682A (ja) 1992-09-28

Family

ID=13019799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056176A Pending JPH04271682A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 ダビングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04271682A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032926A (en) Video tape recorder having picture-in-picture function
JP2661075B2 (ja) ビデオ編集装置
JP2805298B2 (ja) 画像信号再生装置
JPH0514847A (ja) ダビング画像確認方式
JPH04302886A (ja) ダビング順設定時の画面表示方式
JPH04271682A (ja) ダビングシステム
JPH06350949A (ja) マルチ画面を利用したスチルビデオ画像消去方式
JP2885286B2 (ja) 再生装置
JPH04302885A (ja) 記録トラック番号表示方式
JPH04271680A (ja) マルチ画面表示方式
JPH04302887A (ja) ダビング画像確認方式
JP2558474B2 (ja) ダビング装置
JP2988664B2 (ja) 画像信号供給装置
JP3001100B2 (ja) マルチ画面表示装置
JPH10210407A (ja) 画像情報生成装置
JP3075285B2 (ja) 画像再生装置
JP3454537B2 (ja) 異なる記録媒体間のマルチ画面表示システム
JPH06334960A (ja) マルチ画面表示システム
JPH04271681A (ja) プログラムダビングシステム
JPH0556378A (ja) 目次画面記録装置
JPH0260384A (ja) 映像表示装置
JPH06311468A (ja) ビデオフロッピー記録方式
JPS63306502A (ja) 画像再生装置
JPS62270074A (ja) 消去可能な静止画像録画装置
JPH06119761A (ja) 画像信号記録再生システム